JP2513089Y2 - 装飾用ボタンカバ― - Google Patents

装飾用ボタンカバ―

Info

Publication number
JP2513089Y2
JP2513089Y2 JP1993010278U JP1027893U JP2513089Y2 JP 2513089 Y2 JP2513089 Y2 JP 2513089Y2 JP 1993010278 U JP1993010278 U JP 1993010278U JP 1027893 U JP1027893 U JP 1027893U JP 2513089 Y2 JP2513089 Y2 JP 2513089Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
button
shaped
locking
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993010278U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0662808U (ja
Inventor
貞 八木沼
Original Assignee
八木沼 恵津子
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 八木沼 恵津子 filed Critical 八木沼 恵津子
Priority to JP1993010278U priority Critical patent/JP2513089Y2/ja
Publication of JPH0662808U publication Critical patent/JPH0662808U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2513089Y2 publication Critical patent/JP2513089Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Slide Fasteners, Snap Fasteners, And Hook Fasteners (AREA)
  • Details Of Garments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、ワイシャツの袖口のボ
タン、ブラウス、スラックス、スカート、学生服等の洋
服のボタン、ドレスシャツの袖口のボタン、フック等を
装飾的にカバーすることができる装飾用ボタンカバーに
関するものであり、更に詳しくは、本考案は、これらの
ボタン、フック等に簡便に着脱自在に、しかも、安定、
かつ確実に装着することができ、各種の被服のボタン等
に広く装飾を目的として使用することが可能な新規装着
構造を有する装飾用ボタンカバーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、ワイシャツの袖口、洋服やドレ
スシャツの前立、袖口等には、単に留め合わせるだけの
係止機能だけを有するボタンよりも装飾的な要素の高い
ボタンがとくに好まれる傾向にある。このために、従
来、ワイシャツの袖口には、カフスボタンが使用され、
また、洋服やドレスシャツの前立、袖口等には、各種の
デザインが施されたボタン、すなわち形状、大きさ、
色、模様等を組み合わせた適宜のデザインが施されたボ
タンが取りつけられる場合が多い。
【0003】しかしながら、これらのボタンは、カフス
ボタンの場合は別として、一般に、洋服やドレスシャツ
等に取り付けられたボタンの場合は、一度取り付けられ
たものを他のボタンと交換することは容易なものではな
く、従って、時として、時や場所に合わないもの、ある
いは似つかわしくないものでも、更には、流行や好みに
必ずしも合ったものとは言えないものでも、そのまま着
用せざるを得ないという問題点がある。また、ドレスシ
ャツの袖口等については、単なる装飾目的のみが重視さ
れ、機能的、経済的側面を余り重視することなくデザイ
ンが施されているようなボタンが取り付けてある場合が
多く、その着用の機会が限られてしまう等の問題点があ
り、その改善が強く望まれていた。
【0004】このように、従来の被服に装着されている
ボタンについては、必ずしも満足のいくものではなく、
種々の問題点を有するものであった。すなわち、前記の
如く、ワイシャツをはじめ、洋服やドレスシャツの袖口
等に取り付けてあるボタンは、時や場所あるいは流行や
好みに必ずしも合っていない場合が多々存在するが、か
かる場合にあっても、取り付けてあるボタンをそのまま
使用するか、あるいは他のボタンに交換し直すしか手が
ない状況にあった。そして、ボタンの交換をするとして
も全てを交換する必要があり、これに多大の手間を要
し、かつ針や、ボタンに適合するような糸等が必要であ
り、例えば、出先において簡単にこれを交換すると言っ
たことは不可能であった。このようなことから、実際に
は、それぞれの時や場所あるいは流行や好み等に合った
洋服やドレスシャツを用意することが必要となり、はな
はだ不便、かつ不経済なものであった。
【0005】このようなことを反映して、従来、種々の
タイプの装飾用ボタンが開発されて来たのみならず、ま
た、通常のボタンをカバーするための装飾用ボタンカバ
ーについても、これまで、種々のタイプのものが開発さ
れている。
【0006】このようなボタンカバーの例としては、こ
れまでに、例えば、釦キャップ本体に、円板状等の板状
体であって、その中央部に鍵穴状の切欠を形成したもの
を、連結環、蝶番等の係止具で開閉自在に取着したタイ
プのものが、種々、提案されているが、これらは、いず
れも、その中央部に鍵穴状の切欠を形成した板状体を使
用したものであり、また、これを蝶番等の係止具を介し
て釦キャップ本体に取着する等、その構造がかなり複雑
なものであり、部品点数が多く、また、金属性の板状体
を使用することから、ボタンカバー全体の重量がかなり
重いものとなり、柔軟で薄いソフトな生地を使用したド
レスシャツ等のボタンにこれを装着した場合、該装飾ボ
タンカバー自体の重みで、ボタンが不自然に下方に下っ
て位置してしまい、むしろ美観を損ねるという逆効果を
生むことになること、また、そのために容易に脱落し易
い等の問題があった。
【0007】また、従来の製品は、技術的にみても、こ
のような問題を解決すると言う意味から、前記板状体の
中央部に形成する鍵穴状の切欠の形状を種々変更し改良
したもの、また、該板状体を釦キャップ本体に係止する
ための係止装置を改良したものがほとんどであり、いず
れの製品も、前記問題点を根本的に解消するような製品
は、いまだ開発されていない状況にあった。
【0008】また、本考案の如く、前記のような板状体
を使用せず、例えば、線状のバネ体を使用した製品も一
部において開発が試みられているが、いずれの製品もす
ぐ脱落してしまう等の欠点を有しており、ボタンに安
定、かつ確実に装着し、係止し得るものはほとんど存在
せず、本考案のように、線状のバネ体を使用し、これを
枠状の支持体の下部の周縁に沿ってその内面に接触する
ように閉合した状態で係止させて、洋服やドレスシャツ
の前立、袖口のボタン等に取り付けるようにした装飾用
ボタンカバーといったものはこれまで全く存在しなかっ
た。
【0009】このような状況を踏まえ、本考案者は、前
記従来製品にみられる種々の問題点を根本的に解決し得
る新しいタイプの製品を開発することを目標として鋭意
検討を重ねた結果、上部、すなわち表側に装飾体を取り
付けることが可能な浅い枠状の支持体と、中央部に略U
字状のボタン係止部を形成した線状のバネ体とを使用
し、該バネ体を支持体の下部の周縁に沿ってその内側に
接触するように閉合した状態で係止するような構造に構
成することによって所期の目的を達成し得ることを見い
出し、本考案を完成するに至った。
【0010】
【考案が解決しようとする課題】すなわち、本考案は、
ワイシャツの袖口のボタン、洋服やドレスシャツの前
立、袖口等に取り付けられたボタン、フック等に、該ボ
タン、フック等を傷めることなく簡便に着脱自在に装着
することができる新しいタイプの装飾用ボタンカバーを
提供することを目的とするものである。
【0011】また、本考案は、従来の不可避的にかなり
の重量を有する板状体を使用した製品にみられる前記問
題点を根本的に解消し、柔軟で薄いソフトな生地に装着
されたボタン等に対しても、生地の型くずれを全く起こ
すことなく、安定、かつ確実に装着することが可能な新
しいタイプの装飾用ボタンを提供することを目的とする
ものである。
【0012】また、本考案は、従来製品の前記板状体に
代えて、一本の線状のバネ体を使用し、かつ該バネ体を
支持体の下部の周縁に沿ってその内面に接触するように
閉合した状態で安定、かつ確実に係止することが可能な
特定の係止構造を具備した新しいタイプの装飾用ボタン
カバーを提供することを目的とするものである。
【0013】また、本考案は、従来製品に比較して、複
雑な部材の取り付け構造を有さず、構造が比較的簡素な
ものであり、部品点数が少なく、組立加工が簡便な装飾
用ボタンカバーを提供することを目的とするものであ
る。
【0014】更に、本考案は、ワイシャツの袖口、洋服
やドレスシャツの前立、袖口等に取り付けられたボタン
等に安定、かつ確実に装着することが可能であり、従来
製品にみられるような装着時の脱落の心配のない新しい
タイプの装飾用ボタンカバーを提供することを目的とす
るものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るための本考案の構成は、以下の(1)〜(2)の技術
的手段からなる。 (1)浅い枠状の支持体2の上部に装飾体1を取り付
け、該支持体の下部の内面の両側の略中間部に形成し
た穿孔3、3′を介して中央部に略U字状のボタン係
止部4aを形成した線状のバネ体4を回動自在に取り付
け、該線状のバネ体4は、支持体2の開口内側の下部の
周縁に沿ってその内面に接触して該線状のバネ体4で該
支持体2の内側を付勢するように閉合した状態で係止す
べく、その内面形状に合わせた形状を有するように構成
すると共に、線状のバネ体4に上記略U字状の頂部の
部分を二重に折り込んで形成した係止部4b、4b′及
び挟持部4c、4c′を設け、枠状の支持体2の下部の
一端にバネ体4の該係止部を係止するための切欠からな
る被係止部2bを形成したことを特徴とする装飾用ボタ
ンカバー。
【0016】(2)浅い枠状の支持体2の上部の周縁の
内側に装飾体収容段部2aを形成し、該収容段部に装飾
体1を取り付けた前記(1)記載の装飾用ボタンカバ
ー。
【0017】
【実施例】続いて、本考案について、本考案の一実施例
として記載した図面に基づいて詳細に説明する。本考案
の装飾用ボタンカバーは、図1〜図4に示されるよう
に、全体的には、浅い枠状の支持体2と、装飾体1と、
中央に略U字状のボタン係止部4aを形成した線状のバ
ネ体4と、更に該バネ体4の取り付け部としての支持体
2の下部の内面の両側の略中間部に形成した穿孔3、
3′と、該バネ体に形成した係止部4b、4b′及び挟
持部4c、4c′と、枠状の支持体2の下部の一端に設
けられたバネ体を4の該係止部を係止するための切欠か
らなる被係止部2bとによって構成されるものである。
【0018】浅い枠状の支持体2は、環状あるいは角状
等の適宜の形状に構成されたものが使用可能であり、ま
た、その材質は、金属あるいは硬質樹脂等で構成された
適宜のものが使用可能であり、更に、その外周面には、
光沢、つや消しあるいは模様等の適宜のデザインが施さ
れているものが好適なものとして使用される。該浅い枠
状の支持体2の表側、すなわち該支持体2の上部に、も
しくは該支持体2の上部の周縁の内側に適宜の構造の装
飾体収容段部2を形成し、該段部に、軽金属や天然石あ
るいはガラスやプラスチック等適宜の材質で構成された
適宜の装飾体1を取り付けることができる。なお、装飾
体1の形状、大きさ、色、模様等は特に限定されるもの
ではなく、その取り付け方法も、接着、嵌着等により適
宜取り付けることが可能であり、また、支持体2と装飾
体1とを同一材質で一体に構成することも適宜可能であ
る。
【0019】支持体2の下部の内面の両側の略中間部に
は、線状のバネ体4の端部の形状に適合する適宜の形の
穿孔3、3′が形成してあり、更に該穿孔3、3′に
は、該バネ体4の一端が回動自在に装着されている。バ
ネ体4は、支持体2の開口内側の下部の周縁に沿ってそ
の内面に接触するように閉合した状態で係止すべく、そ
の内面形状に合わせた形状を有するように構成し、金属
性材料等の線状のバネ体で該支持体の内側に付勢される
ように構成されるものである。このように構成すること
によって、バネ体4のバネ素材の特性を充分生かすこと
ができるが、該バネ体4を前記支持体2の外面形状に合
わせた形状を有するように構成しても、このような特性
を充分に発揮することはできない。更に該バネ体4に
は、その中央部に略U字状のボタン係止部4aを形成す
るが、該略U字状のボタン係止部4aは、被服に取り付
けられたボタン等のボタン糸6を通す部分であり、該部
分4aの中央の略U字状の端部は、糸6との適合性を良
好なものとするために局面形状にしたものが好適なもの
として使用される。
【0020】該略U字状のボタン係止部4aを設ける位
置及び方向については、特に制限されるものではない
が、図面に示される実施例においては、ボタン5を容易
に嵌め込むことを可能にするために、バネ体4の中央部
分において左右対称となる位置に、バネ体の中央部分の
頂部方向から支持体2の中央方向に向けて設けた構造と
なっている。しかしながら、該略U字状の方向は、特に
この方向に限定されるものではなく、また、該略U字状
のボタン係止部4aの形状を直線的に形成するだけでは
なく、該バネ体4の略U字状の形状を支持体2の中央方
向に向かう方向に曲線的に形成した形状とすることも適
宜可能である。
【0021】このような構成にすることによって、バネ
体4は、支持体2に対して前記穿孔3、3′を支点とし
て回動するように係止され、全体として該支持体に対し
て開閉自在にすることができるようになるものであり、
更にバネ体4を閉合した状態で係止させるために、該バ
ネ体4には、係止部4b、4b′及び挟持部4c、4
c′を形成し、一方、支持体2には、該係止部4b、4
b′及び挟持部4c、4c′に対応する切欠からなる被
係止部2bを形成する。
【0022】バネ体4に設けた該係止部4b、4b′及
び挟持部4c、4c′の形状は、特に限定されるもので
はなく適宜の形状に構成することが可能であるが、例え
ば、図2に示されるように、線状のバネ体4を、その中
央部に形成した略U字状の頂部の部分を二重に折り込ん
で該係止部及び挟持部を形成したものが好適なものとし
て例示される。また、切欠からなる被係止部2bの切欠
の形状についても、例えば、図1に示されるようなその
入口部分を狭くした形状のものが好適なものとして例示
されるが、これに限らず、線状のバネ体の前記係止部を
安定、かつ確実に係止できるものであれば適宜の形状の
ものが使用できる。
【0023】
【作用】以上の構造を有する本考案の装飾用ボタンカバ
ーを洋服やドレスシャツの前立、袖口等のボタン5に取
り付けるには、まず、バネ体4の略U字状のボタン係止
部4aの頂部に形成された挟持部4c、4c′を指先で
挟持して支持体2からバネ体4を開放し、ボタン5と被
服の生地7との間にバネ体4の略U字状のボタン係止部
4aを当てがい、バネ体4を移動させてボタン糸6を略
U字状のボタン係止部4aの終端に位置させるものであ
る。更にその状態で支持体2をバネ体4方向に回動さ
せ、最後に支持体2とバネ体4とを合わせた位置におい
てバネ体4のボタン係止部4aの頂部に形成された挟持
部4c、4c′を指で挟持して略U字状の頂部の間隔を
狭くして該係止部4b、4b′及び挟持部4c、4c′
を支持体4の切欠からなる被係止部2a、2a′に係止
させることにより、本考案の装飾用ボタンカバーをボタ
ン5に取り付けることができる。
【0024】なお、装飾用ボタンカバーを取り外す場合
には、前記の如く、バネ体4の略U字状のボタン係止部
4aの頂部に形成された挟持部4c、4c′を指先で挟
持して該略U字状の頂部の間隔を狭くして前記切欠から
なる被係止部2a、2a′の入口から脱着させ、バネ体
4を支持体2から開放することによりこれを行うことが
できる。
【0025】このように、図1〜4に示した本考案の実
施例においては、線状のバネ体4は、一本の線状体を使
用し、その全体の形状を支持体2の下部の周縁に沿って
その内面に接触するように、該支持体の下部の周縁の内
面の形状に適合する形に形成すると共に、その中央部に
略U字状のボタン係止部4を形成し、かつ該略U字状の
ボタン係止部の頂部に相当する位置に、該線状のバネ体
を二重に折り込んで係止部4b、4b′及び挟持部4
c、4c′を形成したものを使用したが、該バネ体4
は、このような形状、構造のものが好適なものとして例
示されるが、その他の例として、該バネ体の全体形状
を、このような形に一体成型したものであっても適宜使
用することが可能である。
【0026】また、線状のバネ体4は、円形の直径を有
する通常の線状体、すなわち丸い形状の素材が、相手部
品を傷めないことから好適なものとして使用されるが、
該線状体に限らず、角形の直径を有する線状物等適宜の
形状の線状体を使用することができる。更に、該線状の
バネ体4の支持体2に対する取り付け構造も、前記支持
体2の下部の内面の両側の略中間部に形成した貫通した
穿孔3、3′に限らず、例えば、該バネ体の端部を回動
自在に支持することが可能な貫通していない穿孔からな
る凹部構造、及びこれらの穿孔と同等の機能を有するも
のであれば、適宜の構造のものが使用される。
【0027】次に、前記挟持部4c、4c′は、図2に
示されるように、支持体2の外周縁よりわずかに外方に
突出させて、指先で該挟持部を操作できるようにするこ
とが必要であるが、該操作を容易に行うことができるよ
うに、支持体2の外周縁の相当する部分を、内側に窪ま
せた構造とすることも適宜可能である。
【0028】
【考案の効果】以上詳述したように、本考案の装飾用ボ
タンカバーの構造を前記のように構成したことにより、
以下のような効果を生ずることができる。 ボタンのデザイン、すなわち形、大きさ、色、模様等
を、時、場所あるいは流行、好みに合わせて簡単に変化
させることができる。 構造が比較的簡素なものであるために部品点数が少な
く、かつ組立加工が簡便であり、製造コストを安価なも
のにすることができる。 装飾用ボタンの着脱が簡便であるばかりでなく、装着
時の脱落がなく、相手部品を傷めることなく、バネ体の
バネ特性を生かして、安定、かつ確実に装着することが
できる。 装飾用ボタンカバー全体の重量を著しく軽減すること
ができ、柔軟で薄いソフトな生地に取り付けたボタン等
に装着した場合でも、生地に型くずれを生じる恐れがな
く、安定に装着することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の装飾用ボタンカバー全体の斜視図を示
す。
【図2】本考案の装飾用ボタンカバーの底面図を示す。
【図3】本考案の装飾用ボタンカバーの取り付け状態を
表わす側面断面図を示す。
【図4】本考案の装飾用ボタンカバーの取り付け状態を
表わす側面断面図を示す。
【符号の説明】
1 装飾体 2 支持体 2a 装飾体収容段部 2b 切欠からなる被係止部 3、3′ 穿孔 4 バネ体 4a 略U字状のボタン係止部 4b、4b′係止部 4c、4c′挟持部 5 ボタン 6 ボタン糸 7 被服の生地

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 浅い枠状の支持体2の上部に装飾体1を
    取り付け、該支持体の下部の内面の両側の略中間部に
    形成した穿孔3、3′を介して中央部に略U字状のボ
    タン係止部4aを形成した線状のバネ体4を回動自在に
    取り付け、該線状のバネ体4は、支持体2の開口内側の
    下部の周縁に沿ってその内面に接触して該線状のバネ体
    4で該支持体2の内側を付勢するように閉合した状態で
    係止すべく、その内面形状に合わせた形状を有するよう
    に構成すると共に、線状のバネ体4に上記略U字状の
    頂部の部分を二重に折り込んで形成した係止部4b、4
    b′及び挟持部4c、4c′を設け、枠状の支持体2の
    下部の一端にバネ体4の該係止部を係止するための切欠
    からなる被係止部2bを形成したことを特徴とする装飾
    用ボタンカバー。
  2. 【請求項2】 浅い枠状の支持体2の上部の周縁の内側
    に装飾体収容段部2aを形成し、該収容段部に装飾体1
    を取り付けた請求項1記載の装飾用ボタンカバー。
JP1993010278U 1993-02-17 1993-02-17 装飾用ボタンカバ― Expired - Lifetime JP2513089Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993010278U JP2513089Y2 (ja) 1993-02-17 1993-02-17 装飾用ボタンカバ―

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993010278U JP2513089Y2 (ja) 1993-02-17 1993-02-17 装飾用ボタンカバ―

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0662808U JPH0662808U (ja) 1994-09-06
JP2513089Y2 true JP2513089Y2 (ja) 1996-10-02

Family

ID=11745848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993010278U Expired - Lifetime JP2513089Y2 (ja) 1993-02-17 1993-02-17 装飾用ボタンカバ―

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2513089Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0166112U (ja) * 1987-10-22 1989-04-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0662808U (ja) 1994-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4959890A (en) Interchangeable snap button system
US5542157A (en) Decorative multi-part button assemblies and use thereof
US8701311B2 (en) Top of the boot
US6035494A (en) Button
US20120272434A1 (en) Method and apparatus for customizing goods
US20080313864A1 (en) Button cover adapter for jeans
US5315739A (en) Decorative multi-part ornamentations and the fabrication thereof
JP2513089Y2 (ja) 装飾用ボタンカバ―
US5255417A (en) Decorative multi-part ornamentations and the fabrication thereof
KR200415394Y1 (ko) 액세서리
US2334104A (en) Removable cap button
JPH10295414A (ja) 雌雄ボタン
WO2011128851A2 (en) Button for articles of clothing
KR200453727Y1 (ko) 장신구 탈착 부재
KR200480722Y1 (ko) 모자용 꼭지단추의 장식품 착탈장치
KR200246452Y1 (ko) 벨트 고정 장치
JP2572919Y2 (ja) ボタンホルダーアダプター
KR101965641B1 (ko) 스마트 주얼리
JP3106972U (ja) リング状装身具付きハンカチーフ
JP3014954U (ja) カフスボタン
JP2556069Y2 (ja) 宝石取り替え装置付き装身用宝飾品
KR200183337Y1 (ko) 목걸이의 장식물 고정고리
JP3067337U (ja) ボタン飾り
JPH0135683Y2 (ja)
JP3007587U (ja) 装身具