JPH0730210A - リジッドフレックスプリント配線板とその製造方法 - Google Patents

リジッドフレックスプリント配線板とその製造方法

Info

Publication number
JPH0730210A
JPH0730210A JP17389793A JP17389793A JPH0730210A JP H0730210 A JPH0730210 A JP H0730210A JP 17389793 A JP17389793 A JP 17389793A JP 17389793 A JP17389793 A JP 17389793A JP H0730210 A JPH0730210 A JP H0730210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rigid
flexible
wiring board
printed wiring
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17389793A
Other languages
English (en)
Inventor
Heijiro Yanagi
平次郎 柳
Masahiro Tamura
雅浩 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP17389793A priority Critical patent/JPH0730210A/ja
Publication of JPH0730210A publication Critical patent/JPH0730210A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4688Composite multilayer circuits, i.e. comprising insulating layers having different properties
    • H05K3/4691Rigid-flexible multilayer circuits comprising rigid and flexible layers, e.g. having in the bending regions only flexible layers

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ビク金型等でリジッド基板のリジッド部と
フレキシブル部の境界部にハーフカットを入れておき、
リジッド基板とフレキシブル基板の接着にプリプレグを
用い、予めビク金型でフレキ部に相当する部分を抜いた
ものを用いる。 【効果】 ずれが少なく、最終外形加工における不要
リジッド部の除去作業が容易でありフレキ部の表面汚染
が無い耐熱性の優れた、安価なリジッドフレックスプリ
ント配線板及びその製造方法を提供する事が出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フレキシブル基板とリ
ジッド基板とをプリプレグを介在させて一体化成形し外
層加工して得られるリジッドフレックスプリント配線板
及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ポリイミド樹脂やポリエステル樹脂等の
ベースフィルムに銅箔等の金属導体を張りつけたものに
回路形成し、これにポリイミドやポリエステル等のカバ
ーフィルム等の保護層を接着した折り曲げ可能なフレキ
シブル基板が公知である。またガラス布や紙等の基材に
樹脂を含浸させたシートであるプリプレグを重ねその外
側に銅箔を配置し、加熱加圧処理して得た積層板を回路
形成したリジッド基板も公知である。更にフレキシブル
基板とリジッド基板を一体化成形及び外層加工して得ら
れるリジッド部とフレキ部からなるリジッドフレックス
プリント配線板も公知である。
【0003】従来のリジッドフレックスプリント配線板
は、リジッド部とフレキ部の接着においてボンディング
シートを用いるのが通例であった。これにはアクリル
系、エポキシ系等の種類があるが、いずれの場合にもガ
ラス繊維等の心材を含むものでは無く、接着成分がシー
ト状に加工されたもの(例:デュポン製パイララック
ス、ニッカン工業製:ニカフレックス)である。しかし
ながら、この様に構成されるリジッドフレックスプリン
ト配線板においては、ボンディングシートが、打ち抜き
加工作業や積層時のレイアップ作業等において、変形し
やすく極めて作業性が悪くまたその結果、位置精度が低
下し本来接着すべき位置からのずれが発生しフレキ部上
の不要なリジッド板の除去が不可能になったり、リジッ
ド基板とフレキシブル基板の間に空隙が発生する等の問
題が発生する事がしばしばあった。
【0004】また、一体化成形後の外層加工においてフ
レキ部の上を覆っているリジッド板を除去する為に予め
リジッド基板のリジッド部とフレキ部の境界となる部分
に貫通溝加工をしておく方法が一般的である。しかしな
がら、この様にリジッド基板に予め貫通溝が形成されて
いると、この貫通溝の部分を通じてスルーホール銅めっ
き処理液やエッチング液等がフレキシブル基板にしみ込
んだり、表面に残ったりする事があり、回路が損傷する
等の問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の如き問
題に鑑みて検討した結果なされたものであり、フレキシ
ブル基板とリジッド基板の張り合わせにおいて、ずれの
問題の発生が無く最終的外形加工においての不要リジッ
ド部の除去作業が容易であり、フレキ部がめっき、エッ
チング等の処理液により汚染されておらず、リジッド基
板とフレキシブル基板の間に空隙のない品質の優れた、
生産性の優れた製造コストの安価なリジッドフレックス
プリント配線板及びその製造方法を提供する事を目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によればこの目的
は、フレキシブル基板と、リジッド基板とを、プリプレ
グを介在させて一体化成形し外層加工して得られるリジ
ッド部とフレキシブル部( 以下単にフレキ部と云う )か
らなるリジッドフレックスプリント配線板において、該
リジッド基板のリジッド部と、該フレキ部の境界となる
部分にハーフカットを入れておき、該リジッド基板と該
フレキ基板を一体化成形する為のプリプレグの、フレキ
部に相当する部分を打ち抜いておき、これらとフレキシ
ブル基板を、好ましくはピンやはとめ等で位置合わせし
たものを一体化成形してなることを特徴とするリジッド
フレックスプリント配線板、であり、また、リジッド基
板のリジッド部とフレキ部の境界となる部分のハーフカ
ットをビク金型を用いて行うリジッドフレックスプリン
ト配線板、であり、また、フレキシブル基板のフレキ部
の端部となる部分を一体化成形前に予めビク金型加工し
ておくリジッドフレックスプリント配線板、であり、ま
た、プリプレグとして樹脂フローが8〜16%のものを
用いるリジッドフレックスプリント配線板、であり、ま
た、一体化成形の為のプレスとしてオートクレーブ型真
空プレスを使用するリジッドフレックスプリント配線
板、であり、また、フレキシブル基板と、リジッド基板
とを、プリプレグを介在させて一体化成形及び外層加工
して、リジッド部とフレキ部からなるリジッドフレック
スプリント配線板を製造する方法において、フレキシブ
ル銅張積層板に回路形成を行う工程と、カバーフィルム
等の保護層で覆いフレキシブル基板を製造する工程と、
リジッド銅張積層板に回路形成を行いリジッド基板とす
る工程と、リジッド基板のリジッド部とフレキ部の境界
となる部分にハーフカットを入れておく工程と、プリプ
レグのフレキ部に相当する部分を打ち抜いておく工程
と、ビク金型加工したリジッド基板とプリプレグとを、
フレキシブル基板と共に、好ましくは、ピンやはとめ等
を用いて位置合わせする工程と、積層プレスを用いて一
体化成形する工程を含むリジッドフレックスプリント配
線板の製造方法、であり、また、リジッド基板のリジッ
ド部とフレキ部の境界となる部分にビク金型を用いてハ
ーフカットを入れておくリジッドフレックスプリント配
線板の製造方法、であり、また、フレキシブル基板のフ
レキ部の端部となる部分を一体化成形前にビク金型で加
工する工程を含むリジッドフレックスプリント配線板の
製造方法であり、また、プリプレグとして樹脂フローが
8〜16%のものを用いるリジッドフレックスプリント
配線板の製造方法、であり、また、一体化成形の為のプ
レスとしてオートクレーブ型真空プレスを使用するリジ
ッドフレックスプリント配線板の製造方法、である。
【0007】以下、図面を参照しながら、本発明の実施
の一例を説明する。図1は本発明の一実施例により製造
したリジッドフレックスプリント配線板の断面図、図2
は従来の方法によるリジッドフレックスプリント配線板
の断面図である。図1及び図2においては、1はフレキ
シブル基板、2はカバーフィルム、カバーコート等の保
護層、3はプリプレグ、4はリジッド基板、5は金属導
体、6はスルーホール、7はボンディングシートを表
す。図1においてリジッド基板とフレキ基板の一体化成
形にはプリプレグを使用しているが、樹脂フローが適当
な範囲のもの、特には8〜16%のプリプレグを使用す
るのが、更に好ましい。図より、プリプレグ3とリジッ
ド部4の位置精度は良好である事が判る。
【0008】一方、従来の図2においては、リジッド部
とフレキ部の一体化成形においてボンディングシートが
使用されている。図より、ボンディングシート7とリジ
ッド部4との位置精度が低下しずれが発生している事が
判る。図3は本発明の方法によりリジッドフレックスプ
リント配線板を製造する過程において、フレキ部上の不
要なリジッド板を除去する前の断面構造である。図4は
従来の方法によりリジッドフレックスプリント配線板を
製造する過程においてフレキ部上の不要なリジッド板を
除去する前の断面構造である。
【0009】図5〜図14は本発明におけるリジッドフ
レックスプリント配線板製造工程の各段階に於ける材料
の平面図(A),断面図(B)である。なお、この
(A)と(B)とは、厳密には対応しておらず、単にそ
の概念を示す役割を果たすものであることに注意された
い。
【0010】図5はフレキシブル銅張積層板、図6はフ
レキシブル銅張積層板を回路加工したフレキシブル基
板、図7はカバーフィルム、図8は、図6のフレキシブ
ル基板に図7のカバーフィルムで保護層を形成したも
の、図9は図8のフレキシブル基板にカバーフィルムで
保護層を形成したものを( 打ち抜き用 )ビク金型10等
で切れ目を入れた状態を示す。この切れ目は、必ずし
も、ビク金型である必要はなく、NCルーター等も可能
であるが作業性、仕上がり状態からビク金型が好まし
い。
【0011】図10はリジッド銅張積層板を回路加工し
たリジッド基板、図11はリジッド基板を( ハーフカッ
ト用 )ビク型11でリジッド部に相当する部分とフレキ
部に相当する部分との境界部にハーフカットをいれたも
のである。ハーフカットは必ずしもビク金型を用いる必
要はなく、NCルーター等の使用も可能であるが、作業
性等からビク金型が好ましい。図12はプリプレグを、
ビク型12で打ち抜き加工したものである。此の打ち抜
き加工も、必ずしもビク金型を用いる必要は無くNCル
ーター等の使用も可能であるが作業性、仕上がり状態か
らビク金型が好ましい。
【0012】図13は図8或いは図9のフレキシブル基
板と図11のリジッド基板を図12のプリプレグを用い
て一体化成形したもの、図14は図13の積層体を外層
加工、例えばドリル加工、銅めっき、回路形成、ソルダ
ーレジスト付与、露出銅表面処理、外形加工等の加工を
行い作成したリジッドフレックスプリント配線板であ
る。
【0013】本発明に用いるフレキシブル銅張積層板
は、特に限定するものではないが、絶縁層が全てポリイ
ミドから構成されているもの、例えばMTーネオフレッ
クス(三井東圧化学製)、チッソフレックス(チッソ
製)、エスパネックス(新日鉄化学製)エッチャーフレ
ックス(サウスウオ ール製)等があり、絶縁層がポリイ
ミドフィルムとその両面にアクリル系、エポキシ系等の
接着層のついたもの、例えばパイララックス(デュポン
製)、ニカフレックス(ニッカン工業製)等が使用可能
である。
【0014】本発明に用いるフレキシブル銅張積層板の
絶縁層の厚さは、10μ〜100μが一般的であり、銅
箔の厚さは上限が70μで下限は特に無いのが一般的で
ある。銅箔の種類としては、圧延銅箔、電解銅箔、スパ
ッタ法による銅極薄膜等があり適宜使い分けすることが
好ましい。またポリイミドに直接アディティブ法でパタ
ーンめっきする方法もあり、従って銅箔厚さの下限は任
意に調整可能であり、その下限値には臨界的な制限は特
に無い。
【0015】本発明に用いるフレキシブル銅張積層板と
して、ガラス繊維の入った銅張積層板の薄い物を用いる
事も可能であり、絶縁層の厚さは50μ〜200μが一
般的であり、例えばターンフレックス(松下電工製)、
Rー1766(松下電工製)、EMー145(アライド
シグナル製)、セミフレックス(DIELEKTRE社
製)、等がある。
【0016】本発明に用いるフレキシブル銅張積層板
は、例えば図5の(A)及び(B)に示した構造であ
る。本発明においてフレキシブル基板は、フレキシブル
銅張積層板にドリル加工工程、スルーホールメッキ工
程、ドライフィルム、液状レジスト等を用いたエッチン
グレジスト形成工程及びエッチング工程等を経て形成さ
れるものでありその例は図6(A)及び(B)に示す通
りである。またフレキシブル基板は、スパッタ法等によ
りポリイミド等の上に極薄の銅箔膜を形成した積層板に
めっきレジストを形成しパターンメッキした後レジスト
を剥離、不要銅箔を除去する方法やポリイミド等のフィ
ルムにめっきレジストを形成し無電解めっき法にてパタ
ーン形成する方法によってもよい。
【0017】本発明においてフレキシブルプリント配線
板を覆う保護層は、ドライ状態のカバーフィルムや液状
のカバーコート等が相当するが特に限定するものでは無
い。カバーフィルムとして具体的に上げるならば、MT
ーネオフレックス(三井東圧化学製)、パイララックス
(デュポン製)、ニカフレックス(ニッカン工業製)、
TFAー577(東芝ケミカル製)等があり、カバーコ
ートとしては、SPIー150,SPIー200(新日
鉄化学製)、イメージマスク(日本ポリテック)等があ
る。カバーフィルムは、フレキシブルプリント配線板の
全面にプレス、ラミネーター等を用いて貼り付ける方法
が一般的である。カバーコートはフレキシブルプリント
配線板の全面或いは一部にスクリーン印刷、ロールコー
ター等で塗布し乾燥する。
【0018】本発明において、フレキシブル基板を覆う
保護層のうち、カバーフィルムは、例えば図7(A)及
び(B)に示す様なものである。カバーコートは、フレ
キシブル基板を覆う前は液状であり、被覆前の状態は特
に図示していない。本発明において保護層で被覆された
フレキシブル基板は例えば図8(A)及び(B)に示す
通りである。本発明において、フレキシブル基板は、リ
ジッド基板との積層前にフレキ部の端部となる部分を予
めビク金型加工しておく事がフレキ端部の加工仕上がり
状態を良好に維持する為に好ましく、その例は図9
(A)及び(B)に示す通りである。
【0019】本発明において使用するビク金型とは、ビ
クトリア金型の事であり木材等からなる土台に溝を切
り、金属製の刃をさしこんだものを言う。本発明におい
て、リジッド基板はリジッド銅張積層板をドリル加工工
程、スルーホールめっき工程、ドライフィルム、液状レ
ジスト等を用いたエッチングレジスト形成工程及びエッ
チング工程を経て形成されるものでありその例は図10
(A)及び(B)に示す通りである。本発明において、
プリプレグとは、ガラス布や紙等の基材に樹脂を含浸さ
せたシート状のものである。
【0020】本発明において、フレキシブル基板とリジ
ッド基板の接着に使用するプリプレグは、樹脂フローが
適当な範囲のもの、特には8〜16%である事が好まし
い。樹脂フローがあまり大きく例えば16%を越えると
ホットプレス時にプリプレグ中の樹脂がフローし過ぎ
て、フレキ部表面を汚染したり不要リジッド部の除去に
支障をきたす事が有りまた接着部の樹脂が欠如し接着性
能が低下する傾向にある。また樹脂フローがあまり低く
例えば8%に満たない場合は、積層時の埋め込み製が不
充分と成りやすくボイドの発生、半田耐熱性の低下が懸
念される。本発明において規定している樹脂フローと
は、JIS C 6487(多層印刷回路用プリプレ
グ)の7.試験方法の7.6樹脂流れの項目に記述され
た方法により測定し得られるものである。但しこのJI
S C 6487はガラス布基材エポキシ樹脂に関する
ものであり、プレス温度の規定が170℃±3℃である
が、他の樹脂系のプリプレグを使用する場合は、その樹
脂の硬化に適したプレス温度に変更して同様の方法で行
う。
【0021】本発明において使用するプリプレグを構成
する樹脂は特に限定するものではなく、エポキシ、ポリ
イミド、BTレジン、フェノール等やそれら2つ以上の
配合物、反応生成物等もあるが、プリプレグ化しホット
プレスにより、完全硬化させた場合の性能が、JIS
C 6487(多層印刷回路用プリプレグ)の6.性能
の6.6耐燃性、6.7電気的性能の項目を満たすもの
が望ましい。本発明において、使用するプリプレグを構
成するガラスクロスは、その種類は特に限定するもので
はなくEーガラス、Cーガラス、Sーガラス等がある。
またその厚さは、特に限定するものではないが、0.0
3mm〜0.3mmが一般的であり特に0.05mm〜
0.2mmが好ましい。
【0022】本発明において使用するプリプレグの樹脂
分は40〜75%が一般的である。本発明においてプリ
プレグはリジッド部とフレキ部の貼り合わせ部に1枚或
いは2枚以上用いる。本発明において、使用するプリプ
レグは、完成後のフレキ部に相当する部分を打ち抜いて
おく事が必要であり、好ましくはビク金型を用いて完成
後のフレキ部に相当する部分を打ち抜いておく。例えば
第12図(A)及び(B)に示す様なものである。
【0023】本発明において、リジッドプリント配線板
とは、ガラス布基材エポキシ樹脂、ガラス布基材ポリイ
ミド樹脂、紙基材フェノール樹脂、ガラス布・ガラス不
織布複合基材エポキシ樹脂、ガラス布・紙複合基材エポ
キシ樹脂等からなる銅張積層板をドライフィルム、液状
レジスト等を用いてエッチングレジストを形成する工程
と、エッチングして回路形成する工程等から形成され
る。銅張積層板の絶縁層の厚さは0.04mm〜1.6
mmが一般的であり、銅箔の厚さは9μ〜70μが一般
的である。本発明において、プリプレグの積層前外形加
工は、好ましくは、ビク金型を用いて行われる。外形加
工する事により除去した部分は、最終的なリジッドフレ
ックスプリント配線板においてフレキ部が露出する部分
に相当する。プリプレグの積層前外形加工は、NCルー
ターで行う方法もあるが、ルーター加工では、樹脂の溶
融等が発生し加工端部の仕上がり状態が良くない。
【0024】本発明においてリジッド基板はリジッドフ
レキシブル銅張積層板をエッチング等の処理をして得ら
れその例は図10(A)及び(B)の様になる。本発明
においてリジッド基板の積層前外形加工はビク金型を用
いてフレキシブル基板との接着側からハーフカット15
をいれておく。本発明の方法によれば、表面からめっ
き、エッチングなどの液がフレキシブル基板表面を汚染
する危険を回避する事が出来、品質的に優れたリジッド
フレックスプリント配線板を製造する事が可能である。
その例を上げると図11(A)及び(B)の様になる。
リジッド基板にハーフカット15を入れる方法には、N
Cルーターを用いて行う方法もあるが、加工に時間を要
し生産性の点で大きな問題となる。ハーフカットを表面
から入れる方法は、カット部分に液が溜まり乾燥しにく
く、エッチングレジストを基板に付与する場合に未乾燥
部分がレジストの密着性を阻害したりする危険があり好
ましくない。本発明においてフレキ部とリジッド部の接
着の為の積層プレスには、オートクレーブプレスを用い
るのが積層物の寸法変化量にばらつきが発生しにくく、
寸法精度の優れた製品を製造する事が出来、その結果多
くの積層物を同時に重ねて積層する事も可能となり優位
である。
【0025】本発明においてフレキ部とリジッド部をプ
リプレグを用いて一体化する場合は、ピン、ハトメ等を
用いて材料間の位置関係を精度良く保つことが好まし
く、また、ハイドロプレス、オートクレーブプレス等を
用いて熱圧成形することが好ましい。プレス法は、ハイ
ドロプレスでもオートクレーブプレスでも本発明の実行
は可能であるが、オートクレーブプレスのほうが、側面
からの加圧もあり、成形圧も低くずれに関してはより優
位でありプレス法としてより好ましい。
【0026】必要に応じて紙、合成樹脂製のクッション
材を用い、成形条件は、使用するプリプレグの種類、ク
ッション構成、一段への重ね枚数、プレス方法等に依存
する為いちがいには言えないが、圧力は6〜60Kg/cm
2 ,温度は160〜260℃程度が一般的である。一体
化成形後の例は図13(A)及び(B)に示す通りであ
る。一体化成形したものをドリル加工、デスミア処理、
スルーホール銅めっき、回路形成、ソルダーレジスト付
与、露出銅表面処理、外形加工等の外層回路加工し、不
要リジッド部をハーフカット部を利用して除去する事に
より、リジッドフレックスプリント配線板を加工製造す
る事が出来、その例は図14(A)及び(B)に示す通
りである。以下、実施例により本発明の実施の態様の一
例を説明する。
【0027】
【実施例】〔実施例−1〕図1は本発明の一実施例の断
面図である。この図1においてカバーフィルム2は、ポ
リイミドフィルムにエポキシ系接着剤を付与した構成さ
れており、具体的にはニッカフレックス(ニッカン工業
製)を使用している。使用したカバーフィルムのポリイ
ミドフィルムの厚さは25μ、接着剤の厚さは35μで
ある。フレキシブル部の絶縁層のベースフィルム1は総
てポリイミドから構成されており、具体的にはMTーネ
オフレックスの両面銅張積層板(三井東圧化学製)を使
用しており、その絶縁層厚さは25μ、銅箔は18μで
圧延銅箔のものを使用している。
【0028】フレキシブル両面銅張積層板にドリル加工
し、およそ15μの銅めっきを行い、ドライフィルムを
用いてエッチングレジストを形成しエッチングにより回
路形成した。この回路形成したフレキシブル基板に上記
のカバーフィルムをオートクレーブプレスを用いて積層
した(温度160℃、圧力15Kg/cm2 ,時間40
分)。リジッド両面銅張積層板として絶縁層厚さ0.2
mm,銅箔厚さ片面18μ片面35μのものを用い35
μ側にフレキシブル基板と同様に回路形成しリジッド基
板とし、ビク金型を用いフレキ部とリジッド部の境界部
にフレキシブル基板との接着面側からハーフカットを入
れた後黒化処理した。プリプレグとしては、エポキシプ
リプレグ R−1661(松下電工製成形後の厚さ0.
08mm、樹脂フロー12%、樹脂分63%)をビク型
で外形加工し層間に1枚ずつ挿入しオートクレーブプレ
スを用いてリジッド部とフレキ部を積層した(温度17
0℃、圧力12Kg/cm2 ,時間100分)。この積層後
の基板にドリル加工、過マンガン酸デスミア処理、銅め
っき(めっき厚:約25μ)、パターン形成、ソルダー
レジスト皮膜形成、文字印刷、半田コートを行った後、
NCルーターを用いて外形加工しリジッドフレックスプ
リント配線板を得た。
【0029】この方法によれば、積層プレス後において
リジッド部から露出したフレキ部へのプリプレグのはみ
出し量は、0.3mmであった。またプリプレグ中の樹
脂の露出したフレキ部への流れだしもプリプレグ端部か
ら0.3mmであった。リジッド基板への溝加工は10
秒で1枚処理する事が出来作業性は良好であり、フレキ
部上の不要なリジッド板の除去作業も、なんら問題なく
実施出来た。またプリント配線板完成後にJIS C
5012の9.耐侯性試験の項目に定められた9.3熱
衝撃(高温浸漬)試験を50サイクル実施したが何ら異
常は見られなかった。また同じくJIS C 5012
の9.耐候性試験の項目に定められた9.5耐湿性(定
常状態)試験の処理を240時間実施した後、260℃
の半田に20秒間フロート処理したが何ら異常は見られ
なかった。
【0030】〔実施例−2〕この実施例−2において
は、実施例−1におけるフレキシブル基板にリジッド基
板との積層前に完成後ふれき部となる部分の端部にビク
型を用いて切れ目を入れておく以外は実施例−1と同一
条件で加工しリジッドフレックスプリント配線板を得
た。作成した基板の品質評価は実施例−1と同じ項目に
ついて行い結果を実施例−1の結果と合わせ表−1に記
した。
【0031】〔実施例−3〕この実施例−3において
は、実施例−1におけるフレキシブル銅張積層板として
ターンフレックスR−1766RF(松下電工製)を使
用する事以外は実施例−11と同ー条件で加工しリジッ
ドフレックスプリント配線板を得た。作成した基板の品
質評価は実施例−1と同じ項目について行い結果を表−
1にまとめた。
【0032】〔比較例−1〕この比較例−1において
は、実施例−1におけるリジッド基板の完成後のフレキ
部とリジッド部の境界部に貫通溝加工しておきハーフカ
ットは入れない事以外は実施例−1と同一条件で加工し
リジッドフレックスプリント配線板を得た。この基板は
完成後のフレキ部がめっき、エッチング液で汚染されて
おり、実用にたえないものであった。
【0033】〔比較例−2〕この比較例−2において
は、実施例−1におけるリジッド基板には、なんら積層
前にはハーフカット等の外形加工を施さない以外は、実
施例−1と同一条件で加工しリジッドフレックスプリン
ト配線板を得た。
【0034】〔比較例−3〕この比較例−3において
は、実施例−1におけるフレキ部とリジッド部の貼り合
わせにボンディングシート(ニッカン工業製、ニッカフ
レックスSAFV)を使用する事以外は、実施例−1と
同一条件で加工しリジッドフレックスプリント配線板を
得た。これらの比較例で作成した基板の品質評価は、実
施例と同じ項目について行った。表−1に実施例、比較
例の結果をまとめたが、本発明の方法によれば、実施例
−1及び実施例−2に示す様にプリプレグ位置精度が良
好であり、加工作業性においても良好であり、熱衝撃試
験、耐湿性試験後半田耐熱性、においても異常は見られ
ず、フレキ部の汚染も無い良好な品質であった。一方、
比較例−1においては、外層加工段階でめっき、エッチ
ング液等がフレキシブル基板を汚染してしまい、良品を
得る事は出来なかった。比較例−2においては最終的に
不要なリジッド部の除去において製品部分の破損などが
発生したり作業そのものが実行不可能であり実用的では
なかった。比較例−3においては、ボンディングシート
が、リジッド基板とフレキシブル基板の正規の接着すべ
き位置からずれが発生してしまい、不要リジッド板の除
去作業が困難であったり、本来フレキシブル基板とリジ
ッド基板の接着が必要な部分に欠陥が生じたりする問題
が発生した。また耐湿試験後半田耐熱性においてもデラ
ミ等の欠陥が発生した。
【0035】
【表1】
【0036】
【発明の効果】本発明は以上の様に、リジッド基板にお
いて完成後のリジッド部とフレキ部の境界部にハーフカ
ットを入れておき、且つリジッド基板とフレキシブル基
板の接着に用いるプリプレグは、フレキ部に相当する部
分を除去しておく為、ずれの無い、作業性の優れた製造
コストの安価な、フレキ部が汚染されていない耐熱性の
優れたリジッドフレックスプリント配線板を提供出来
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のリジッドフレックスプリント配線板の
一実施例の断面図
【図2】従来のリジッドフレックスプリント配線板の断
面図
【図3】本発明のリジッドフレックスプリント配線板の
一実施例の断面図
【図4】従来のリジッドフレックスプリント配線板の断
面図
【図5】本発明の製造方法に含まれる各工程を示す平面
図(A)及び断面図(B)
【図6】本発明の製造方法に含まれる各工程を示す平面
図(A)及び断面図(B)
【図7】本発明の製造方法に含まれる各工程を示す平面
図(A)及び断面図(B)
【図8】本発明の製造方法に含まれる各工程を示す平面
図(A)及び断面図(B)
【図9】本発明の製造方法に含まれる各工程を示す平面
図(A)及び断面図(B)
【図10】本発明の製造方法に含まれる各工程を示す平
面図(A)及び断面図(B)
【図11】本発明の製造方法に含まれる各工程を示す平
面図(A)及び断面図(B)
【図12】本発明の製造方法に含まれる各工程を示す平
面図(A)及び断面図(B)
【図13】本発明の製造方法に含まれる各工程を示す平
面図(A)及び断面図(B)
【図14】本発明の製造方法に含まれる各工程を示す平
面図(A)及び断面図(B)
【符号の説明】
1 フレキシブル基板 2 保護層(カバーフィルム或いはカバーコート) 3 プリプレグ 4 リジッド基板 5 金属導体 6 スルーホール 7 ボンディングシート 8 フレキシブル銅張積層板 10 フレキシブル基板打ち抜き用ビク金型 11 リジッド基板ハーフカット用ビク金型 12 プリプレグ打ち抜き用ビク金型 13 リジッド部 14 フレキ部 15 ハーフカット

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フレキシブル基板と、リジッド基板と
    を、プリプレグを介在させて一体化成形し外層加工して
    得られるリジッド部とフレキ部からなるリジッドフレッ
    クスプリント配線板において、該リジッド基板のリジッ
    ド部と、該フレキ部の境界となる部分にハーフカットを
    入れておき、該リジッド基板と該フレキ基板を一体化成
    形する為のプリプレグの、フレキ部に相当する部分を打
    ち抜いておき、これらとフレキシブル基板を、位置合わ
    せしたものを一体化成形してなることを特徴とするリジ
    ッドフレックスプリント配線板。
  2. 【請求項2】 リジッド基板のリジッド部とフレキ部の
    境界となる部分のハーフカットをビク金型を用いて行う
    請求項1記載のリジッドフレックスプリント配線板。
  3. 【請求項3】 フレキシブル基板のフレキ部の端部とな
    る部分を一体化成形前に予めビク金型加工しておく請求
    項1または2記載のリジッドフレックスプリント配線
    板。
  4. 【請求項4】 プリプレグとして樹脂フローが8〜16
    %のものを用いる請求項1乃至3の何れかに記載のリジ
    ッドフレックスプリント配線板。
  5. 【請求項5】 一体化成形の為のプレスとしてオートク
    レーブ型真空プレスを使用する請求項1乃至4の何れか
    に記載のリジッドフレックスプリント配線板。
  6. 【請求項6】 フレキシブル基板と、リジッド基板と
    を、プリプレグを介在させて一体化成形及び外層加工し
    て、リジッド部とフレキ部からなるリジッドフレックス
    プリント配線板を製造する方法において、フレキシブル
    銅張積層板に回路形成を行う工程と、カバーフィルム等
    の保護層で覆いフレキシブル基板を製造する工程と、リ
    ジッド銅張積層板に回路形成を行いリジッド基板とする
    工程と、リジッド基板のリジッド部とフレキ部の境界と
    なる部分にハーフカットを入れておく工程と、プリプレ
    グのフレキ部に相当する部分を打ち抜いておく工程と、
    ビク金型加工したリジッド基板とプリプレグとを、フレ
    キシブル基板と共に、位置合わせする工程と、積層プレ
    スを用いて一体化成形する工程を含むリジッドフレック
    スプリント配線板の製造方法。
  7. 【請求項7】 リジッド基板のリジッド部とフレキ部の
    境界となる部分にビク金型を用いてハーフカットを入れ
    ておく請求項6記載のリジッドフレックスプリント配線
    板の製造方法。
  8. 【請求項8】 フレキシブル基板のフレキ部の端部とな
    る部分を一体化成形前にビク金型で加工する工程を含む
    請求項6または7記載のリジッドフレックスプリント配
    線板の製造方法。
  9. 【請求項9】 プリプレグとして樹脂フローが8〜16
    %のものを用いる請求項6乃至8の何れかに記載のリジ
    ッドフレックスプリント配線板の製造方法。
  10. 【請求項10】 一体化成形の為のプレスとしてオート
    クレーブ型真空プレスを使用する請求項6乃至9の何れ
    かに記載のリジッドフレックスプリント配線板の製造方
    法。
JP17389793A 1993-07-14 1993-07-14 リジッドフレックスプリント配線板とその製造方法 Pending JPH0730210A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17389793A JPH0730210A (ja) 1993-07-14 1993-07-14 リジッドフレックスプリント配線板とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17389793A JPH0730210A (ja) 1993-07-14 1993-07-14 リジッドフレックスプリント配線板とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0730210A true JPH0730210A (ja) 1995-01-31

Family

ID=15969120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17389793A Pending JPH0730210A (ja) 1993-07-14 1993-07-14 リジッドフレックスプリント配線板とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0730210A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105072810A (zh) * 2015-07-15 2015-11-18 恩达电路(深圳)有限公司 双面厚铜柔性工作板生产方法
JP2017011188A (ja) * 2015-06-24 2017-01-12 京セラ株式会社 印刷配線板の中間体および印刷配線板の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017011188A (ja) * 2015-06-24 2017-01-12 京セラ株式会社 印刷配線板の中間体および印刷配線板の製造方法
CN105072810A (zh) * 2015-07-15 2015-11-18 恩达电路(深圳)有限公司 双面厚铜柔性工作板生产方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100742679B1 (ko) 프린트 배선판 및 그 제조 방법
EP0395871A2 (en) Protected conductive foil and procedure for protecting an electrodeposited metallic foil during further processing
JP5057653B2 (ja) フレックスリジッド配線基板及びその製造方法
JP3703067B2 (ja) フレックスリジット多層配線板の製造方法
JPH0730210A (ja) リジッドフレックスプリント配線板とその製造方法
JPH0936499A (ja) エポキシ系フレキシブルプリント配線基板
JP3241504B2 (ja) リジッドフレックスプリント配線板及びその製造方法
JPH06334278A (ja) リジッドフレックスプリント配線板
JPH10178241A (ja) プリント配線板及びその製造方法
JPH0493093A (ja) 配線基板の電子部品収納用凹部形成方法
JPH08148836A (ja) 多層フレックスリジット配線板
JPH05167250A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPH1110791A (ja) 片面金属張り積層板製造用接合材
JP3237416B2 (ja) 内層回路板及びその内層回路板を用いた多層プリント銅張積層板
JP4595900B2 (ja) 多層金属箔張り積層板の製造方法
JPH0434993A (ja) 可撓部を有する多層プリント配線板の製造方法
CN116156790A (zh) 多层线路板的制备方法以及多层线路板
JPH07221440A (ja) フレキシブル配線板とその製造方法
JPH0685406A (ja) リジッドフレックスプリント配線板
JPH05183275A (ja) 金属コア多層プリント配線板の製造方法
JPH05259645A (ja) フレックス・リジット配線板の製造法
JPH11266080A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP2005294294A (ja) プリント配線板用ボンディングシート及び複合多層プリント配線板の製造方法
JPH11181122A (ja) 絶縁接着材料及びこれを用いた多層プリント配線板
JP2006261523A (ja) リジッドフレックス回路基板およびその製造方法