JPH07302009A - 定着用部材 - Google Patents

定着用部材

Info

Publication number
JPH07302009A
JPH07302009A JP9444394A JP9444394A JPH07302009A JP H07302009 A JPH07302009 A JP H07302009A JP 9444394 A JP9444394 A JP 9444394A JP 9444394 A JP9444394 A JP 9444394A JP H07302009 A JPH07302009 A JP H07302009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing
roll
toner
fluororubber
fixing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9444394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2784141B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kawasaki
弘志 川崎
Shigeru Maruyama
茂 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arai Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Arai Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arai Seisakusho Co Ltd filed Critical Arai Seisakusho Co Ltd
Priority to JP6094443A priority Critical patent/JP2784141B2/ja
Publication of JPH07302009A publication Critical patent/JPH07302009A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2784141B2 publication Critical patent/JP2784141B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 トナーの定着性がよく、高光沢の画質を得る
ことができ、極めて高品質の白黒画像およびカラー画像
を得ることができる定着用部材を提供すること。 【構成】 表層がパーフロロエーテル基を主鎖に有する
フッ素ゴムにより形成されていることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真方式の複写機
やレーザビームプリンタ(以下、LBPという)の定着
部における加圧ロールや加熱ロールなどの定着ロールも
しくは定着用フィルム等の定着用部材に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電子写真方式の複写機やLBPの
定着部における加熱ロールとしてトナーの離型性を良く
するために、金属芯金の外周にポリ4フッ化エチレン樹
脂(以下、PTFEという)や後述するPFA等のフッ
素樹脂をコーティングしたロールが一般的に使用されて
いる。
【0003】また、最近では消費電力の削減やウォーム
アップタイムを短縮することを目的として、従来の加熱
ロールを使用せず、薄肉シームレスベルト形状の定着フ
ィルムを使用したベルト定着方式が採用されつつある。
【0004】また、カラーコピーの場合には、フッ素樹
脂をコーティングしたようなハード加熱ロールではな
く、弾性を有するシリコーンゴムを加熱ロールの表層に
使用したソフト加熱ロールが広く使用されている。この
加熱ロールにシリコーンゴムが適用される理由は、カラ
ーコピーの定着においては、通常の白黒コピーの場合と
異なり、紙、OHP用紙等の記録媒体上に定着されるト
ナー表面を高光沢に仕上げて目的の色を発色させる必要
があり、そのためには加熱ロール表面を鏡面にし、か
つ、トナーの凹凸に沿って加熱ロールの表面層であるシ
リコーンゴムが変形して追従し、トナーを均一に溶融さ
せるためである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、トナー
を十分に溶融させるためには、高温をトナーに与える必
要があるが、トナーを充分に溶融させると、ホットオフ
セットと称するトナー自体が熱により分断されやすくな
るという現象が生じる。このホットオフセットを防ぐた
めには離型剤としてのシリコーンオイルの供給が必要と
なる。
【0006】ところが、シリコーンゴムを加熱ローラの
表面層に使用したソフト加熱ロールにおいては、このシ
リコーンゴムがシリコーンオイルにより膨潤するため
に、加熱ロールとしての寿命が短いという不具合があっ
た。
【0007】この不具合を解決するために、特開昭62
−191871号公報においては、表層を酸化鉛のよう
な重金属を内添したフッ素ゴムによって構成し、この弾
性層の外周にメルカプト変性シリコーンオイルを密着形
成した加熱定着ロールを提案している。しかしながら、
この構成の定着ロールにおいては、ごく初期においてト
ナー離型性とゴム弾性によりソフトロールとしての機能
を有しているものの、コピー枚数が増えるに従ってゴム
硬度が上昇してしまい、光沢のある仕上り画質が得られ
なくなるという不具合があった。また、カラーコピーに
おいては必ずしも十分な離型性を有していなかった。
【0008】そこで、カラー複写機に適用すべく、特開
平3−284780号公報においては、フッ素ゴムから
構成された定着ロールの表面にアミノ変成シリコーンオ
イルを化学結合させたロールを提案している。しかしな
がら、この構成のロールにおいても十分なトナー離型性
を保持させるには、離型剤としてアミノ変成シリコーン
オイルを多量に使用せざるを得ず、その結果、コピーし
た記録媒体にシリコーンオイルが付着するという不具合
を誘発し、特にこの不具合はOHP用紙に著しいという
不具合を有していた。
【0009】また、定着用フィルムを使用したベルト定
着方式においては、定着用フィルムの特性として高強度
と高離型性であり、かつ、高温で寸法変化が少なく高弾
性を維持し、摺動性が良好であることが要求されるた
め、通常は20μm程度の厚さのポリイミドフィルムに
低抵抗のフッ素樹脂をコーティングして形成されている
が、この定着用フィルムが硬いために定着ロールを使用
した従来の定着方式と同様にカラーコピーなどでは高光
沢に仕上げることができないという不具合があった。
【0010】本発明はこれらの点に鑑みてなされたもの
であり、トナーの定着性がよく、高光沢の画質を得るこ
とができ、極めて高品質の白黒画像およびカラー画像を
得ることができる定着用部材を提供することを目的とす
る。
【0011】
【課題を解決するための手段および作用】本発明者等は
前記目的を達成するために鋭意研究し、パーフロロエー
テル基を主鎖に有するフッ素ゴムを用いることにより前
記問題点を解消できることを見出だし、本発明を完成す
ることができた。
【0012】すなわち、請求項1に記載の本発明の定着
用部材は、表層がパーフロロエーテル基を主鎖に有する
フッ素ゴムにより形成されていることを特徴とする。
【0013】また、請求項2に記載の本発明の定着用部
材は、金属芯金の外周に弾性体層を被覆してなる定着ロ
ールを用い、前記弾性体層の少なくとも表層がパーフロ
ロエーテル基を主鎖に有するフッ素ゴムにより形成され
ていることを特徴とする。
【0014】また、請求項3に記載の本発明の定着用部
材は、トナーに熱を与える薄肉シームレスベルト形状の
定着用フィルムからなり、前記定着用フィルムの少なく
とも表層がパーフロロエーテル基を主鎖に有するフッ素
ゴムにより形成されていることを特徴とする。
【0015】前記請求項1、請求項2および請求項3に
記載のパーフロロエーテル基は、下記式(1) で表されるヘキサフルオロプロピレンエポキシドとする
とよい。
【0016】次に、本発明について更に詳細に説明す
る。
【0017】一般に、パーフロロエーテル基を主鎖に有
するオイルとしては、クライトックスGPL(デュポン
社製商品名)が例示される。
【0018】しかしながら、このクライトックスGPL
は完全にフッ素化された無官能のオイルであり、架橋点
を全く持たないため、弾性を有したポリマーとすること
ができず、定着用部材に利用することができない。
【0019】本発明の定着用部材に利用しているヘキサ
フルオロプロピレンエポキシドのようなパーフロロエー
テル基を主鎖に有するフッ素ゴムからなる組成物として
は、特開平5−339503号公報において開示されて
いる組成物が例示される。
【0020】すなわち、このパーフロロエーテル基を主
鎖に有するフッ素ゴムからなる組成物は、第1成分とし
て、一分子中にケイ素原子に結合したアルケニル基を少
なくとも2個有し、かつ、一分子中にケイ素原子に結合
した下記式(2) および(3) によりで示される基から選ば
れる含フッ素置換基と下記式(4) により示される含フッ
素置換基とをそれぞれ少なくとも1個有するオルガノポ
リシロキサンと、第2成分として、一分子中にケイ素原
子に結合した水素原子を少なくとも2個有するオルガノ
ハイドロジェンポリシロキサンと、第3成分として、白
金族金属系触媒とを所定の割合をもって配合した組成物
であり、付加反応型の液状のフッ素ゴムである。
【0021】 但し、式(2) 〜(4) 中、mは1〜4の整数、nは1〜6
の整数、jは1〜12の整数、kは1〜4の整数であ
る。
【0022】このパーフロロエーテル基を主鎖に有する
フッ素ゴムからなる組成物の前記第1成分のオルガノポ
リシロキサンを更に説明する。
【0023】前記アルケニル基としては、例えば、ビニ
ル基、アリル基、シクロヘキシル基等が挙げられるが、
実用上の点でビニル基およびアリル基が好ましい。
【0024】前記オルガノポリシロキサンにおいて、含
フッ素置換基Rf1 、Rf2 の含有量は、通常その合計
量がケイ素原子に結合した全有機基の5モル%以上、特
に10〜50モル%となるような量とするのが好まし
い。前記Rf1 およびRf2 の合計含有量が5モル%未
満では、得られる組成物の水分透過性が十分低下せず、
また、耐溶剤性、離型性が十分発揮されないことがあ
る。
【0025】このような前記式(2) のオルガノポリシロ
キサンの具体例としては、下記式(5) により示されるも
のが例示される。
【0026】 ここで、R1 は同一でも異なっていてもよく、ビニル、
アリル等のアルケニル基であり、R2 は同一でも異なっ
ていてもよく、メチル、エチル、プロピル、ブチル等の
炭素数1〜8のアルキル基またはフェニル基等のアリー
ル基である。Rf1 、Rf2 はそれぞれ前記に定義した
通りである。n、w、x、yおよびzは、それぞれ0≦
n<≦3、w≧0、x≧1、y≧1、z≧0の整数であ
る。
【0027】更に、前記式(5) のオルガノポリシロキサ
ンの中でも特に下記式(6) により示される両末端がビニ
ル基で停止されたものが、実用性が高く、好適に用いら
れる。
【0028】 ここで、R2 、Rf1 およびRf2 並びにw、x、yお
よびzは、はそれぞれ前記に定義した通りである。
【0029】前記式(6) のオルガノポリシロキサンは、
例えば下記一般式(7) により示される含フッ素置換基を
有するオルガノシクロトリシロキサンと下記一般式(8)
により示される末端ビニル基停止オルガノポリシロキサ
ン、更に必要に応じて下記一般式(9) および(10)により
示されるオルガノシクロトリシロキサンをそれぞれ目的
に応じた適宜の割合で、酸またはアルカリを触媒として
用いる公知の平衡化反応によって重合させることにより
製造することができる。
【0030】 但し、式中R2 、Rfはそれぞれ前記に定義した通りで
あり、Viはビニル基、mは1以上の整数である。
【0031】また、前記重合反応において、重合触媒と
して、例えばリチウム触媒、下記式(11)により示される
五配位ケイ素触媒等の開環重合触媒を用い、更に、重合
後に得られるポリマーの末端を下記一般式(12)により示
される有機ケイ素化合物で処理すると、低分子シロキサ
ン含有率の非常に低いポリマーを製造することができ
る。
【0032】 なお、前記に例示の製法において使用した式(7) の含フ
ッ素置換基を有するオルガノシクロトリシロキサンは、
例えば、下記一般式(13)により示されるジシロキサンジ
オールと下記一般式(14)により示されるジクロロシラン
をトリエチルアミン等の第3級アミンの存在下で反応さ
せることにより合成することができる(特公平3−75
58号公報参照)。
【0033】 ここで、式中R2 、Rfはそれぞれ前記に定義した通り
である。
【0034】次に、パーフロロエーテル基を主鎖に有す
るフッ素ゴムからなる組成物の前記第2成分のオルガノ
ハイドロジェンポリシロキサンを更に説明する。
【0035】このオルガノハイドロジェンポリシロキサ
ンは、一分子中にケイ素原子に結合した水素原子を少な
くとも2個有するものであり、その具体例としては、R
2 HSiO単位、HSiO1.5 単位、(R2 2 SiO
単位、R2 SiO1.5 単位、(R2 2 HSiO0.5
位、(R2 3 SiO0.5 単位、R2 RfSiO単位、
RfSiO1.5 単位(ここで、R2 は前記に定義した通
りであり、Rfは前記Rf1 またはRf2 である。)か
らなるポリマーが例示され、これは直鎖状、分岐状、環
状のいずれのものであってもよい。これらの中でも実用
上、下記一般式(15)または(16)により示されるものが好
適である。
【0036】 但し、R3 は水素原子、炭素原子数1〜8のアルキル基
またはフェニル基であり、R4 は同一でも異なっていて
もよく、炭素原子数1〜8のアルキル基、フェニル基お
よび前記式(2)(3)(4) により示される含フッ素置換基か
ら選ばれる少なくとも1種であり、pおよびqは、それ
ぞれp≧1、q≧0の整数である。但し、pは1分子中
のケイ素原子に結合した水素原子が3以上となる数であ
る。
【0037】 但し、R4 は前記と同じであり、Rf3 は二価パーフロ
ロアルキレン基または二価パーフロロポリエーテル基、
nは1〜3の整数である。
【0038】なお、二価パーフロロアルキレン基または
二価パーフロロポリエーテル基としては、下記の式群の
ものが例示される。
【0039】 本発明の定着用部材に利用しているパーフロロエーテル
基を主鎖に有するフッ素ゴムからなる組成物中の前記第
1成分と第2成分との配合割合は、第1成分中のケイ素
原子に結合したアルケニル基1個に対して第2成分のケ
イ素原子に結合した水素原子が少なくとも0.5個とな
る割合、とりわけ第1成分中のケイ素原子に結合したア
ルケニル基対第2成分中のケイ素原子に結合した水素原
子の比率が1:0.5〜1:10、特に1:1〜1:5
となる割合であることが好ましい。
【0040】本発明に利用する組成物は、前記第1成分
と第2成分とを付加反応させるために、第3成分として
白金族金属系触媒を含む。この白金族金属系触媒として
は、例えば白金、ロジウム、イリジウム等の白金族金属
およびこれらの化合物が挙げられ、好ましくは塩化白金
酸、塩化白金酸と各種オレフィン、ビニルシロキサンと
の錯塩、白金黒、各種担体に白金を担持させたものが例
示される。
【0041】この第3成分の白金族金属系触媒の添加量
は、通常この主の付加反応を利用する硬化性シリコーン
組成物に用いられる量、すなわち第1成分および第2成
分の合計重量に対し白金量として1〜1,000ppm
の範囲であることが好ましい。
【0042】本発明に利用する組成物は、前記した第1
成分から第3成分の各成分を所定量配合することにより
得られるが、第3成分の白金族金属系触媒の活性を抑制
する目的で各種有機窒素化合物、有機リン化合物、アセ
チレン系化合物、オキシム化合物、有機クロロ化合物等
の活性抑制剤等を必要に応じて添加してもよい。
【0043】更に、本発明に利用する組成物には、硬化
時における熱収縮の減少、得られる硬化弾性体の熱膨張
率の低下、熱安定性、耐候性、耐薬品性、難燃性あるい
は機械的強度を向上させたり、ガス透過率を下げる目的
で、その他の充填剤を添加してもよい。この充填剤とし
ては、例えば乾式シリカ、湿式シリカ、けいそう土、石
英粉末、ガラス繊維、ケイ酸マグネシウム、ケイ酸アル
ミニウム、クレー、タルク、マイカ粉、硫酸バリウム、
硫酸アルムニウム、カーボン等や、酸化鉄、酸化チタ
ン、酸化セリウム等の金属酸化物や、炭酸カルシウム、
炭酸マグネシウム等の金属炭酸塩等が挙げられる。ま
た、必要に応じて適当な顔料、染料あるいは酸化防止剤
を添加することも可能である。
【0044】また、熱伝導性や導電性を付与させるため
に、アルミナ、ベンガラ、酸化亜鉛、導電性カーボンブ
ラック等を適時添加してもよい。
【0045】このようにして得られる本発明に利用する
組成物は、成形型等に流し込み、室温硬化、加熱硬化、
紫外線硬化等の公知の技術で、このましくは、例えば、
25℃・24時間以上または100℃・30秒以上の加
熱処理により硬化させ、ゴム弾性体にすることができ
る。
【0046】また、本発明の組成物は、使用時の作業性
に適応して、クロロフルオロカーボン、キシレンヘキサ
フロリド、パーフルオロオクタン、ベンゾトリフロリ
ド、メチルエチルケトン等の適宜の有機溶剤で希釈して
もよい。
【0047】このようにして得られる本発明に利用する
組成物の具体例としては、SIFEL (信越化学工業株式会
社製商品名)が例示され、その代表的なグレードの物性
を表1に示す。
【0048】 本発明における組成物が従来のフッ素樹脂と異なりゴム
弾性を有するのはその主鎖構造の違いによる。
【0049】すなわち、パーフロロエーテル基を有する
代表的なフッ素樹脂であるPFA(テトラフロロエチレ
ンとパーフロロアルキルビニルエーテルとの共重合体)
は下記式(17)にて表される構造をしており、エーテル基
(−O−)が側鎖に付いている。
【0050】 ここで、Rfはパーフロロアルキル基である。
【0051】これに対して、本発明において利用する組
成物においては、前記式(1) から明らかなように、エー
テル基が主鎖に存在している。これにより架橋点を形成
し、硬化させて網目構造を形成すると、ゴム弾性を有す
るポリマーとなるのである。更に説明すると、本発明に
おいて利用する組成物は、主鎖にエーテル基を有するこ
とにより、エピクロルヒドリンゴムやシリコーンゴム、
ウレタンゴム等と同様にゴム弾性を有するとともに、P
FA等と同様にトナーに対する優れた離型性を有するの
である。
【0052】図1は本発明の定着用部材の1実施例の定
着ロールを示している。
【0053】本実施例の定着ロール1は、パイプ状の金
属芯金2の外周の全体に前記組成物、すなわちパーフロ
ロエーテル基を主鎖に有するフッ素ゴムからなるゴム層
3を設けて形成されている。このようにして定着ロール
1の表層にパーフロロエーテル基を主鎖に有するフッ素
ゴム層3が形成されている。このフッ素ゴム層3はカラ
ーコピーに必要とされる十分な弾性を有するとともに、
優れたトナーに対する離型性を有する。
【0054】また、この定着ロール1は内部にヒータ4
を内蔵された加熱ロールとして機能し、加圧ロール5と
により定着装置を形成し、両ロール1、5の間を記録媒
体6が通過している際に、記録媒体6上のトナー7を記
録媒体6に定着させる。
【0055】この時、本実施例のフッ素ゴム層3が十分
な弾性と、トナー7に対する離型性をもって定着作用を
発揮することにより、記録媒体6上に高光沢の極めて品
質の高い画像が得られる。
【0056】本実施例においては、加熱ロールにフッ素
ゴム層3を形成したが、加圧ロール5の表層に同様のフ
ッ素ゴム層を形成するようにしてもよい。
【0057】図2は本発明の定着用部材の他の実施例の
定着用フィルムを利用した定着装置を示している。
【0058】本実施例の定着用フィルム8は無端状に形
成されており、少なくともその表層にパーフロロエーテ
ル基を主鎖に有するフッ素ゴム層が形成されていて、金
属製の加熱ロール9とテンションロール10との間に掛
け回されている。加熱ロール9にはヒータ4が内蔵され
ている。加熱ロール9とテンションロール10とには、
それぞれ加圧ロール11とバックアップロール12とが
前記定着用フィルム8を挟持するように配設されてい
る。この定着用フィルム8は、図3に示すように、無端
状の基材13の外周の全体にフッ素ゴム層3を形成した
ものや、図4に示すように、定着用フィルム8自身の全
体をフッ素ゴムにより形成したものでもよい。
【0059】本実施例においては、定着用フィルム8と
加圧ロール11との間を記録媒体6が通過している際
に、記録媒体6上のトナー7を記録媒体6に定着させ
る。
【0060】この時、前記実施例と同様に、定着用フィ
ルム8の表層となるフッ素ゴム層が十分な弾性と、トナ
ー7に対する離型性をもって定着作用を発揮することに
より、記録媒体6上に高光沢の極めて品質の高い画像が
得られる。
【0061】次に、前記各実施例の定着ロール1および
定着用フィルム8の製造方法を説明する。
【0062】これらの製造方法としては、従来の製造方
法を適用することができる。
【0063】例えば、一方の定着ロール1については、
2液付加型としてLIMSシステムで成型してもよく、
また、ロールコータ等で金属芯金2の外周にフッ素ゴム
層3を形成してもよい。
【0064】他方の、定着用フィルム8については、
1,3−ビス(トリフルオロメチル)ベンゼンのような
フッ素系の有機溶剤に、パーフロロエーテル基を主鎖に
有するフッ素ゴム組成物を溶解し、ポリイミドフィルム
やPTFEからなるクロス状のチューブからなる基材1
3をこの溶液中にディッピングして、表層にフッ素ゴム
層3を形成して定着用フィルム8を製造したり、前記組
成物を押出し機で押出し成形してチューブを作成して、
定着用フィルム8自身の全体をフッ素ゴムにより形成し
てもよく、さらには、スピンコートや遠心分離機等を用
いて製造してもよい。
【0065】本発明における前記フッ素ゴム層3の厚さ
としては、5μm〜5mmが適当である。このうち5μ
m以下ではピンホールの存在が避けられず、また、5m
m以上では定着性が変わらなくなるので、あえて厚くす
る必要がない。特に、カラー複写機用には高光沢度と高
熱伝導が要求されるので300μm〜2mmの範囲が好
ましい。
【0066】また、本発明における定着ロール1や定着
用フィルム8において、組成物そのものがゴム弾性を有
しているので、従来のPFA被覆ロールのように製品硬
度を下げる目的で弾性体層を2層構造にする必要はない
が、熱伝導性の改良や静電オフセット対策、低コスト化
などを目的として、シリコーンゴム、フッ素ゴム、スポ
ンジゴム等からなる中間層をフッ素ゴム層3の内側に形
成してもよい。
【0067】なお、本発明は前記実施例に限定されるも
のではなく、必要に応じて変更することができる。
【0068】
【発明の効果】以上のように、本発明の定着用部材は構
成され作用するものであるから、トナーの定着性がよ
く、高光沢の画質を得ることができ、極めて高品質の白
黒画像およびカラー画像を得ることができる等の効果を
奏する。
【0069】
【実施例】以下、本発明の具体的な実施例を説明する。
【0070】実施例1 定着ロール1として図1に示すようなの加熱ロールを、
外径38mmのアルミニウム製芯金2の表面にフッ素ゴ
ム層3としてSIFEL 200を厚さ300μmとなるよう
にドクターブレードでコーティングした後、150℃で
1時間加熱して加硫させ、次に、200℃で4時間二次
加硫して製した。この定着ロール1を複写機のNP60
30(キャノン株式会社製商品名)に取付け、ベタ黒の
画像をコピーしたところ、極めて高光沢の照りのある画
像が得られた。この画像の75°鏡面光沢度(グロス)
をJIS Z 8741に準拠してデジタル光沢計GM
−26D型(株式会社村上色彩研究所製商品名)にて測
定したところ50%以上であり、ベタ黒画像では極めて
高光沢であることが分かった。続けて1万枚の通紙試験
を実施したところ、光沢度は変化せず、かつ、定着不良
や紙しわ、画像みだれ等は発生せず、定着ロールとして
極めて優れた機能を有していることが分かった。
【0071】実施例2 定着ロール1として図1に示すようなの加熱ロールを、
外径38mmのアルミニウム製芯金2の表面に適宜なプ
ライマを塗布した後にフッ素ゴム層3としてSIFEL 21
0を厚さ50μmとなるようにドクターブレードでコー
ティングした後、150℃で1時間加熱して加硫させ、
次に、200℃で4時間二次加硫して製した。この定着
ロール1を前記実施例1と同様にして前記複写機のNP
6030に取付け、ベタ黒の画像をコピーしたところ、
極めて高光沢の照りのある画像が得られた。この画像の
75°鏡面光沢度(グロス)を前記実施例1と同様にし
て測定したところ50%以上であり、ベタ黒画像では極
めて高光沢であることが分かった。続けて1万枚の通紙
試験を実施したところ、光沢度は変化せず、かつ、定着
不良や紙しわ、画像みだれ等は発生せず、定着ロールと
して極めて優れた機能を有していることが分かった。
【0072】比較例1 比較例1の加熱ロールとして、外径38mmのアルミニ
ウム製芯金の表面にフッ素樹脂としてPFAを30μm
の厚さに形成し、それ以外は前記実施例1と同様にして
加熱ロールを製した。この加熱ロールについて前記実施
例1と同様にして、ベタ黒の画像をコピーしたところ、
光沢のない画像が得られた。この画像の75°鏡面光沢
度を実施例1と同様にして測定したところ、10%以下
であり、全く光沢がないことが分かった。
【0073】実施例3 定着用フィルム8として図3に示すよう定着用フィルム
を、フッ素ゴム組成物としてSIFEL 300を用いて、こ
れを遠心分離機に添加回転させつつ外側からホットエア
ーを与えながら硬化させ、表面が鏡面のシームレスチュ
ーブを作成した。この時チューブの厚みは300μmで
あった。次に、前記複写機のNP6030の定着装置を
図2に示したようなベルト定着方式に改造して、前記実
施例1と同様にしてベタ黒の画像をコピーしたところ、
極めて光沢のある画像が得られた。この画像の75°鏡
面光沢度を実施例1と同様に測定したところ、50%以
上であり、極めて高光沢であることが分かった。続けて
1万枚の通紙試験を実施したところ、光沢度は変化せ
ず、かつ、定着不良や紙しわ、画像みだれ等は発生せ
ず、定着用フィルムとして極めて優れた機能を有してい
ることが分かった。
【0074】比較例2 比較例2の定着用フィルムとして厚さ300μmのPF
Aチューブを使用し、それ以外は前記実施例3と同様に
して定着用フィルムを製した。この定着用フィルムにつ
いて前記実施例3と同様にして、ベタ黒の画像をコピー
したところ、全く光沢のない画像が得られた。次に、実
施例3と同様にしてこの画像の75°鏡面光沢度を測定
したところ、10%以下であり、全く光沢がないことが
分かった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の定着用部材の実施例である定着ロール
を用いた定着装置の要部を示す断面図
【図2】本発明の定着用部材の他の実施例である定着用
フィルムを用いた定着装置の要部を示す断面図
【図3】定着用フィルムの1実施例の構造を示す拡大断
面図
【図4】定着用フィルムの他の実施例の構造を示す拡大
断面図
【符号の説明】
1 定着ロール 3 フッ素ゴム層 5 加圧ロール 7 トナー 8 定着用フィルム

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表層がパーフロロエーテル基を主鎖に有
    するフッ素ゴムにより形成されていることを特徴とする
    定着用部材。
  2. 【請求項2】 前記定着用部材は、金属芯金の外周に弾
    性体層を被覆してなる定着ロールからなり、前記弾性体
    層の少なくとも表層がパーフロロエーテル基を主鎖に有
    するフッ素ゴムにより形成されていることを特徴とする
    請求項1に記載の定着用部材。
  3. 【請求項3】 前記定着用部材は、トナーに熱を与える
    薄肉シームレスベルト形状の定着用フィルムからなり、
    前記定着用フィルムの少なくとも表層がパーフロロエー
    テル基を主鎖に有するフッ素ゴムにより形成されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の定着用部材。
  4. 【請求項4】 パーフロロエーテル基が下記式 で表されるヘキサフルオロプロピレンエポキシドである
    ことを特徴とする請求項1、請求項2または請求項3に
    記載の定着用部材。
JP6094443A 1994-05-06 1994-05-06 定着ロール Expired - Lifetime JP2784141B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6094443A JP2784141B2 (ja) 1994-05-06 1994-05-06 定着ロール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6094443A JP2784141B2 (ja) 1994-05-06 1994-05-06 定着ロール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07302009A true JPH07302009A (ja) 1995-11-14
JP2784141B2 JP2784141B2 (ja) 1998-08-06

Family

ID=14110411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6094443A Expired - Lifetime JP2784141B2 (ja) 1994-05-06 1994-05-06 定着ロール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2784141B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003280445A (ja) * 2002-03-20 2003-10-02 Fuji Xerox Co Ltd 定着装置
CN109232928A (zh) * 2018-07-03 2019-01-18 北京化工大学 一种优先透有机物膜及其制备与应用

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4089038B2 (ja) * 1998-10-07 2008-05-21 Nok株式会社 ガスケット材料の製造法
JP2007086228A (ja) 2005-09-20 2007-04-05 Fuji Xerox Co Ltd 定着方法、並びに、これを用いた定着装置及び画像形成装置
JP4470974B2 (ja) 2007-08-28 2010-06-02 富士ゼロックス株式会社 無端ベルト、その製造方法および画像形成装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06250537A (ja) * 1992-12-28 1994-09-09 Shin Etsu Chem Co Ltd 定着用ベルト

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06250537A (ja) * 1992-12-28 1994-09-09 Shin Etsu Chem Co Ltd 定着用ベルト

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003280445A (ja) * 2002-03-20 2003-10-02 Fuji Xerox Co Ltd 定着装置
CN109232928A (zh) * 2018-07-03 2019-01-18 北京化工大学 一种优先透有机物膜及其制备与应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP2784141B2 (ja) 1998-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6566027B2 (en) Tertiary amine functionalized fuser fluids
US9012025B2 (en) Fuser member
US9056958B2 (en) Fuser member
US6002910A (en) Heated fuser member with elastomer and anisotropic filler coating
US6007657A (en) Method for increasing thermal conductivity of fuser member having elastomer and anisotropic filler coating
US8057859B2 (en) Process for coating fluoroelastomer fuser member using fluorinated surfactant
US6485835B1 (en) Functional fusing agent
EP1726628A1 (en) Process for coating a fuser member using a coating composition comprising a fluoroelastomer and a blend of two different fluorinated copolymer surfactants
US5711072A (en) Method for fabricating elastomer coated fixing rolls
EP1727003A1 (en) Process for producing a fuser member coating using a fluoroelastomer and a blend of a fluorinated surfactant and a fuorinated polydimethylsiloxane
US7208259B2 (en) Amino-functional fusing agent
JP2002302607A (ja) フッ素樹脂系被覆定着ロール用液状付加硬化型シリコーンゴム組成物及びフッ素樹脂系被覆定着ロール
EP1727002B1 (en) Process for Coating Fluoroelastomer Fuser Member Using Fluorinated Polydimethylsiloxane Additive
US7452594B2 (en) Fuser member system and process
JP4793065B2 (ja) 表面処理器、画像形成装置、および画像形成方法
JPH07302009A (ja) 定着用部材
JP4952118B2 (ja) 定着部材、定着装置、画像形成装置、及び画像形成方法
JP2007058197A (ja) トナー離型層を有する定着用部材およびそれを具備する定着装置
JP4353533B2 (ja) 定着用部材、定着装置、オイルレス定着方法および定着用部材の製造方法
JPH11194643A (ja) 低硬度シリコーンゴム定着用ロール
JP2003107951A (ja) フルオロカーボンからなる熱可塑性ランダムコポリマーオーバーコーティング層を有した圧力部材
JP2502376B2 (ja) 熱定着ロ―ラ
JP4600227B2 (ja) 無端ベルト、定着装置、画像形成装置、画像形成方法、および無端ベルトの製造方法
JP3750779B2 (ja) 熱定着ロール
EP4160317A1 (en) Fixing member, method for producing the same, fixing apparatus, and electrophotographic image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080522

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090522

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090522

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090522

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090522

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100522

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100522

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100522

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100522

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110522

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140522

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term