JPH07301803A - 液晶表示装置とその製造方法 - Google Patents

液晶表示装置とその製造方法

Info

Publication number
JPH07301803A
JPH07301803A JP11345894A JP11345894A JPH07301803A JP H07301803 A JPH07301803 A JP H07301803A JP 11345894 A JP11345894 A JP 11345894A JP 11345894 A JP11345894 A JP 11345894A JP H07301803 A JPH07301803 A JP H07301803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
alignment
display device
different
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11345894A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsufumi Omuro
克文 大室
Yoshiro Koike
善郎 小池
Takashi Tsuyuki
俊 露木
Takashi Sasabayashi
貴 笹林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP11345894A priority Critical patent/JPH07301803A/ja
Publication of JPH07301803A publication Critical patent/JPH07301803A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/13378Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation
    • G02F1/133788Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation by light irradiation, e.g. linearly polarised light photo-polymerisation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 液晶表示装置とその製造方法に関し、画素内
に配向状態が異なる領域を有する液晶表示装置を容易に
実現することができる手段を提供する。 【構成】 基板上に形成された電極の上に、ポリアミッ
ク酸タイプのポリイミドと非ポリアミック酸タイプのポ
リイミドのように、化学的性質または物理的性質が異な
る配向材料を混合塗布して形成した混成配向膜を用い
る。この混成配向膜を焼成するか、波長300nm以下
の紫外線を照射することによって、プレチルト角が大き
く異なる微細な領域を形成することができる。両方の電
極に異なるプレチルト角を有する混成配向膜を形成する
ことによって視角特性を改善することができ、また、一
方の電極に異なるプレチルト角を有する混成配向膜を形
成し、他方の電極に一様なプレチルト角を有する配向膜
を形成することによって製造工程を簡易化し、視角によ
る画像の反転を防ぐことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶表示装置とその製
造方法に関し、特に画素内に液晶分子の配向状態が異な
る領域を有する液晶表示装置における、プレチルト角を
制御する手段に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、視覚特性の改善のために1画
素レベルの大きさの領域に、2つ以上の配向状態を実現
する配向分割広視野角液晶表示装置においては、基板の
上に配向膜を形成して一方向にラビングし、次いでその
上に画素の一部に開口を有するレジストを形成し、この
開口を通して同じ配向膜を逆方向にラビングする方法
(特開昭63−106624号公報参照)や、ラビング
によって異なるプレチルト角を呈する2種の配向膜を積
層して形成し、上層の配向膜の画素の一部に開口を形成
し、上層の配向膜をラビングすると同時に、開口を通し
て下層の配向膜をラビングする方法等が用いられてきた
(特開平5−210099号公報参照)。以下、従来の
1画素内に、2つの配向状態を実現する配向分割広視野
角液晶表示装置の一例を説明する。
【0003】図7は、従来の液晶表示装置の原理説明図
であり、(A)は液晶表示装置の断面を示し、(B)は
1画素内の配向膜の平面を示し、(C)は液晶分子の配
向状態を示している。
【0004】この図において、311 は上基板、312
は下基板、321 ,322 はガラス基板、331 ,33
2 はITO電極、341 ,342 は低プレチルト角の配
向膜、351 ,352 は高プレチルト角の配向膜、36
は液晶である。
【0005】従来方式においては、ガラス基板321
上にITO電極331 を形成し、その上に低プレチルト
角の配向膜341 と高プレチルト角の配向膜351 を積
層して形成し、1画素内の高プレチルト角の配向膜35
1 の一部(領域a)を除去して2層配向膜構造を有する
配向膜を形成し、この配向膜を一方向(例えば図7
(B)の右上から左下方向)にラビングして上基板31
1 を形成し、また、ガラス基板322 の上にITO電極
332 を形成し、その上に低プレチルト角の配向膜34
2 と高プレチルト角の配向膜352 を形成し、1画素内
の高プレチルト角の配向膜352 の一部(領域b)を除
去して2層配向膜構造を有する配向膜を形成し、この配
向膜を上基板311 とは90度異なる方向(例えば図7
(B)の左上から右下方向)にラビングした下基板31
2 を形成し、この上基板311 と下基板312 を対向し
て配置し、その間隙に液晶36を注入している。
【0006】このようにすると、図7(C)に示されて
いるように、1画素内の領域aと領域bとでは液晶分子
の配向状態が異なることになり、液晶表示装置の視覚特
性を改善することができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この従来の液
晶表示装置においては、配向膜の上のレジストをパター
ニングする工程や、配向膜を2層形成し、これをパター
ニングする工程を必要とするため、製造工程が複雑化す
るという問題があった。本発明は、画素内に配向状態が
異なる領域を有する液晶表示装置を容易に実現すること
ができる手段を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる液晶表示
装置においては、上記の課題を解決するために、化学的
性質または物理的性質が異なる配向材料が混在し、その
ためプレチルト角が異なる微細な領域を有する配向膜を
用いた構成を採用した。
【0009】又、本発明にかかる他の液晶表示装置にお
いては、化学的性質または物理的性質が異なる配向材料
が混在し、そのためプレチルト角が異なる微細な領域を
有する配向膜を対向する2枚の基板の一方または双方に
用い、画素内に液晶の配向状態が異なる微細な領域を形
成する構成を採用した。
【0010】これらの場合、化学的性質または物理的性
質が異なる配向材料として、ポリアミック酸タイプのポ
リイミドと非ポリアミック酸タイプのポリイミドを用い
ることができる。
【0011】また、これらの場合、プレチルト角が異な
る微細な領域を有する配向膜が対向する2枚の基板の一
方のみに用い、この異なるプレチルト角の間の値のプレ
チルト角を有する配向膜を対向基板に用いることができ
る。
【0012】また、この場合、プレチルト角が異なる微
細な領域を有する配向膜が対向する2枚の基板の一方の
みに用い、この異なるプレチルト角より小さい値のプレ
チルト角を有する配向膜を対向基板に用いることができ
る。
【0013】また、本発明にかかる液晶表示装置の製造
方法においては、基板上に化学的性質または物理的性質
が異なる配向材料を混合して塗布する工程を採用した。
【0014】この場合、化学的性質または物理的性質が
異なる配向材料として、ポリアミック酸タイプのポリイ
ミドと非ポリアミック酸タイプのポリイミドを用いるこ
とができる。
【0015】また、これらの場合、基板上に化学的性質
または物理的性質が異なる配向材料を混合して塗布する
工程と、該配向材料を混合して塗布した被膜に波長30
0nm以下の紫外線を照射して被膜の表面張力を選択的
に変えることによって、プレチルト角が異なる微細な領
域を形成する工程を用いることができる。
【0016】また、これらの場合、基板上に化学的性質
または物理的性質が異なる配向材料を混合して塗布する
工程と、該配向材料を混合して塗布した被膜の焼成温度
を制御して被膜の表面張力を選択的に変えることによっ
て、プレチルト角が異なる微細な領域を形成する工程を
用いることができる。
【0017】また、これらの場合、基板上に化学的性質
または物理的性質が異なる配向材料を混合して塗布する
工程と、該配向材料を混合して塗布した被膜に波長30
0nm以下の紫外線を照射し、かつ、該配向材料を混合
して塗布した被膜の焼成温度を制御して被膜の表面張力
を選択的に変えることによって、プレチルト角が異なる
微細な領域を形成する工程を用いることができる。
【0018】
【作用】本発明においては、前記課題を解決する方法と
して、化学的性質または物理的性質が異なる配向材料を
混合し、これを配向膜として用いる方法を採用すること
を試みた。
【0019】図1は、本発明の液晶表示装置の原理説明
図であり、(A)は液晶表示装置の断面を示し、(B)
は1画素内の配向膜の平面を示し、(C)は液晶分子の
配向状態を示している。
【0020】この図において、11 は上基板、12 は下
基板、21 ,22 はガラス基板、31 ,32 はITO電
極、411,412,413,421,422,423は低プレチル
ト角の配向膜領域、511,512,521,522,523は高
プレチルト角の配向膜領域、6は液晶である。
【0021】本発明の方式においては、ガラス基板21
の上にITO電極31 を形成し、その上に異なる配向材
料を混合して塗布することによって、低プレチルト角の
配向膜領域411,412,413と高プレチルト角の配向膜
領域511,512を有する混成膜構造を形成し、この混成
配向膜を一方向(例えば図1(B)の右上から左下方
向)にラビングして上基板11 を形成し、また、ガラス
基板22 の上にITO電極32 を形成し、その上に異な
る配向材料を混合して塗布することによって、低プレチ
ルト角の配向膜領域421,422,423と高プレチルト角
の配向膜領域521,522,523を有する混成膜構造を形
成し、この混成配向膜を上基板11 とは90度異なる方
向(例えば図1(B)の左上から右下方向)にラビング
して下基板12 を形成し、この上基板11 と下基板12
を対向して配置し、その間隙に液晶6を注入する。
【0022】このようにすると、図1(C)に示されて
いるように、1画素内の領域aと領域bとでは液晶分子
の配向状態が異なることになり、液晶表示装置の視覚特
性を改善することができる。
【0023】本発明の液晶表示装置は、基板上にポリア
ミック酸タイプのポリイミドと非ポリアミック酸タイプ
のポリイミドのように化学的性質または物理的性質が異
なる配向材料を混合した混成配向膜を用いる点を特徴と
するが、この混成配向膜に紫外線を照射して被膜の表面
張力を選択的に変えることによってプレチルト角が大き
く異なる微細な領域を形成し、または、この混成配向膜
の焼成温度を制御して被膜の表面張力を選択的に変える
ことによってプレチルト角が大きく異なる微細な領域を
形成して、視角特性をさらに改善することができる。
【0024】図2は、混成配向膜の焼成温度とプレチル
ト角の関係説明図である。この図の横軸は焼成温度を示
し、縦軸はその焼成温度で混成配向膜を1時間保持した
場合のプレチルト角を示している。
【0025】この図の曲線に示されるように、焼成温度
が1時間の場合、ポリアミック酸タイプのポリイミド
(LC−102)は200℃以下において被膜の表面張
力が低いため、プレチルト角が低下する傾向がある。こ
れに対して、非ポリアミック酸タイプのポリイミド(J
ALS−214−R8)は200℃以下においてもプレ
チルト角の低下はほとんどない。
【0026】そのため、基板上にポリアミック酸タイプ
のポリイミドと非ポリアミック酸タイプのポリイミドを
混合塗布し、190℃以下の温度で焼成することによっ
て液晶分子のプレチルト角が異なった領域をもつ混成配
向膜を形成することができ、これにより、図1に示され
たような微細な領域毎に異なる液晶分子の配向状態をも
つ広視野角液晶表示装置を実現することができる。
【0027】図3は、混成配向膜の紫外線照射とプレチ
ルト角の関係説明図である。この図の横軸は低圧水銀ラ
ンプから放射される波長254nmの紫外線の照射時間
を示し、縦軸はプレチルト角を示している。
【0028】この図の曲線に示されるように、ポリアミ
ック酸タイプのポリイミド(LC−102)において
は、波長254nmの紫外線を8分間照射した場合でも
プレチルト角の低下は少ない。これに対して、非ポリア
ミック酸タイプのポリイミド(JALS−214−R
8)においては、波長254nmの紫外線を4分間照射
することによってプレチルト角が1度以下まで減少す
る。
【0029】そのため、基板上にポリアミック酸タイプ
のポリイミドと非ポリアミック酸タイプのポリイミドを
混合塗布し、紫外線を2分以上照射することによって液
晶分子のプレチルト角が異なった領域をもつ混成配向膜
を形成することができ、これにより、図1に示されたよ
うな微細な領域毎に異なる液晶分子の配向状態をもつ広
視野角液晶表示装置を実現することができる。
【0030】ポリアミック酸タイプのポリイミドと非ポ
リアミック酸タイプのポリイミドを混合塗布した混成配
向膜に照射する紫外線の波長は、架橋している分子の結
合を切るために充分なエネルギーを持つことが必要であ
るため300nm程度以下の波長の紫外線を用いる。
【0031】以上は、化学的性質または物理的性質が異
なる配向材料としてポリアミック酸タイプのポリイミド
と非ポリアミック酸タイプのポリイミドを用いた場合に
ついて説明したが、その他に、ポリイミドとポリスチレ
ン、PVAとポリイミド、PVAとポリスチレンを組合
せて用いると、前記の材料を選択した場合とほぼ同様の
効果を生じる。また、その他の組合せでのポリイミド
は、ポリアミック酸と非ポリアミック酸の2種を含む。
【0032】なお、上記の混成配向膜を焼成することの
みによってプレチルト角を変化する工程と、紫外線照射
することのみによってプレチルト角を変化する工程に代
えて、焼成と紫外線照射を併用することによって混成配
向膜のプレチルト角を調整することもできる。
【0033】図4は、第1実施例の基板上に形成された
混成配向膜の顕微鏡写真である。この図は、ポリアミッ
ク酸タイプのポリイミド(LC−102:日立化成製)
と非ポリアミック酸タイプのポリイミド(JALS−2
14−R8:JSR製)を混合して形成した混成配向膜
の顕微鏡写真を示しているが、この写真によると、10
0μmオーダの大きさの画素に微細な多数の配向状態が
異なる領域を形成できることがわかる。
【0034】本発明によると、配向膜を1層形成するだ
けで、容易に広視野角液晶表示装置を実現することがで
きる。
【0035】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。 (第1実施例)この実施例の液晶表示装置は、先に図1
を用いて説明した本発明の液晶表示装置において配向材
料を特定したものに相当するため、再び図1を参照し、
その符号を用いてこの実施例の液晶表示装置を説明す
る。
【0036】この実施例の液晶表示装置においては、ガ
ラス基板21 の上にITO電極31を形成し、その上に
ポリアミック酸タイプのポリイミド(LC−102:日
立化成製)と非ポリアミック酸タイプのポリイミド(H
ALS−214−R8:JSR製)を混合して塗布し、
190℃以下の温度で焼成することによって、低プレチ
ルト角の配向膜領域411,412,413と高プレチルト角
の配向膜領域511,512を有する混成膜構造を形成し、
この混成配向膜を一方向(例えば図1(B)の右上から
左下方向)にラビングして上基板11 を形成し、また、
ガラス基板22の上にITO電極32 を形成し、その上
にポリアミック酸タイプのポリイミド(LC−102:
日立化成製)と非ポリアミック酸タイプのポリイミド
(HALS−214−R8:JSR製)を混合して塗布
し、190℃以下の温度で焼成することによって、低プ
レチルト角の配向膜領域421,422,423と高プレチル
ト角の配向膜領域521,522,523を有する混成膜構造
を形成し、この混成配向膜を上基板11 とは90度異な
る方向(例えば図1(B)の左上から右下方向)にラビ
ングして下基板12 を形成し、この上基板11 と下基板
2 を対向して配置し、その間隙に液晶6を注入する。
【0037】このようにすると、図1(C)に示されて
いるように、1画素内の領域aと領域bとでは液晶分子
の配向状態が異なることになり、液晶表示装置の視覚特
性を改善することができる。
【0038】なお、前記のように、基板上にポリアミッ
ク酸タイプのポリイミドと非ポリアミック酸タイプのポ
リイミドを混合して塗布し、190℃以下の温度で焼成
することに代えて、波長300nm以下の紫外線を2分
以上照射しても、前記とほぼ同様の効果が生じる。
【0039】(第2実施例)図5は、第2実施例の液晶
表示装置の構成説明図である。この図において、111
は上基板、112 は下基板、121 ,122 はガラス基
板、131 ,132 はITO電極、1411,1412,1
13は低プレチルト角の配向膜領域、142 は中プレチ
ルト角の配向膜領域、1511,1512は高プレチルト角
の配向膜領域、16は液晶である。
【0040】この実施例の液晶表示装置においては、ガ
ラス基板121 の上にITO電極131 を形成し、その
上にポリアミック酸タイプのポリイミドと非ポリアミッ
ク酸タイプのポリイミドを混合して塗布し、190℃以
下の温度で焼成することによって、低プレチルト角の配
向膜領域1411,1412,1413と高プレチルト角の配
向膜領域1511,1512を有する混成膜構造を形成し、
この混成配向膜を一方向にラビングして上基板111
形成し、また、ガラス基板122 の上にITO電極13
2 を形成し、その上に、ポリアミック酸タイプのポリイ
ミドまたは非ポリアミック酸タイプのポリイミドを塗布
し、焼成温度を調節して、低プレチルト角の配向膜領域
1411,1412,1413と高プレチルト角の配向膜領域
1511,1512の間の値の中プレチルト角の配向膜領域
142 を形成し、この配向膜を上基板111 とは90度
異なる方向にラビングして下基板112 を形成し、この
上基板111 と下基板112 を対向して配置し、この上
基板111 と下基板112の間隙に液晶16を注入す
る。
【0041】このようにすると、液晶分子の配向は相対
的に高いプレチルト角を有する配向膜に従うため、第1
実施例と同様に1画素内の液晶分子に配向状態が異なる
領域を形成して液晶表示装置の視覚特性を改善すること
ができ、下基板112 については一様な中プレチルト角
の配向膜領域142 を形成するから、工程を節減するこ
とができる。
【0042】なお、前記のように、基板上にポリアミッ
ク酸タイプのポリイミドと非ポリアミック酸タイプのポ
リイミドを混合して塗布し、焼成温度を調節して予定の
プレチルト角を得ることに代えて、波長300nm以下
の紫外線を照射する時間を調節しても、前記とほぼ同様
の効果を得ることができる。
【0043】(第3実施例)図6は、第3実施例の液晶
表示装置の構成説明図である。この図において、211
は上基板、212 は下基板、221 ,222 はガラス基
板、231 ,232 はITO電極、2411,2412,2
13は中プレチルト角の配向膜領域、242 は低プレチ
ルト角の配向膜領域、2511,2512は高プレチルト角
の配向膜領域、26は液晶である。
【0044】この実施例の液晶表示装置においては、ガ
ラス基板221 の上にITO電極231 を形成し、その
上にポリアミック酸タイプのポリイミドと非ポリアミッ
ク酸タイプのポリイミドを混合して塗布し、焼成温度を
調節することによって、中プレチルト角の配向膜領域2
11,2412,2413と高プレチルト角の配向膜領域2
11,2512を有する混成膜構造を形成し、この混成配
向膜を一方向にラビングして上基板211 を形成し、ま
た、ガラス基板222 の上にITO電極232を形成
し、その上に、ポリアミック酸タイプのポリイミドまた
は非ポリアミック酸タイプのポリイミドを塗布し、焼成
温度を調節して、中プレチルト角の配向膜領域2411
2412,2413、高プレチルト角の配向膜領域2511
2512より小さい値の低プレチルト角の配向膜領域24
2 を形成し、この配向膜を上基板211 とは90度異な
る方向にラビングして下基板212 を形成し、この上基
板211 と下基板212 を対向して配置し、その間隙に
液晶26を注入する。
【0045】このようにすると、中プレチルト角の配向
膜領域2411,2412,2413と低プレチルト角の配向
膜領域242 の間の液晶の印加電圧と透過率の関係のし
きい値を、高プレチルト角の配向膜領域2511,2512
と低プレチルト角の配向膜領域242 の間の液晶の印加
電圧と透過率の関係のしきい値からずらすことができ、
しきい値の角度依存によって垂直方向から表示面をみた
場合に反転像が生じるのを防ぐことができる。この場合
も、下基板212 については一様な低プレチルト角の配
向膜領域242 を形成できるから、工程を節減すること
ができる。
【0046】なお、前記のように、基板上にポリアミッ
ク酸タイプのポリイミドと非ポリアミック酸タイプのポ
リイミドを混合して塗布し、焼成温度を調節して予定の
プレチルト角を得ることに代えて、波長300nm以下
の紫外線を照射する時間を調節しても、前記とほぼ同様
の効果を得ることができる。
【0047】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によると、
化学的性質または物理的性質が異なる配向材料を混合し
て基板上に塗布するという簡単な工程によって、1画素
内に液晶分子の配向状態が異なる微細な領域を有する配
向膜を形成することができ、その結果、優れた視角特性
を示す液晶表示装置を実現することができるため、陰極
線管(CRT)タイプの表示装置に代替されつつある液
晶表示装置の特性改善に寄与するところが大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液晶表示装置の原理説明図であり、
(A)は液晶表示装置の断面を示し、(B)は1画素内
の配向膜の平面を示し、(C)は液晶分子の配向状態を
示している。
【図2】混成配向膜の焼成温度とプレチルト角の関係説
明図である。
【図3】混成配向膜の紫外線照射とプレチルト角の関係
説明図である。
【図4】第1実施例の基板上に形成された混成配向膜の
顕微鏡写真である。
【図5】第2実施例の液晶表示装置の構成説明図であ
る。
【図6】第3実施例の液晶表示装置の構成説明図であ
る。
【図7】従来の液晶表示装置の原理説明図であり、
(A)は液晶表示装置の断面を示し、(B)は1画素内
の配向膜の平面を示し、(C)は液晶分子の配向状態を
示している。
【符号の説明】
1 上基板 12 下基板 21 ,22 ガラス基板 31 ,32 ITO電極 411,412,413,421,422,423 低プレチルト角
の配向膜領域 511,512,521,522,523 高プレチルト角の配向
膜領域 6 液晶 111 上基板 112 下基板 121 ,122 ガラス基板 131 ,132 ITO電極 1411,1412,1413 低プレチルト角の配向膜領域 142 中プレチルト角の配向膜領域 1511,1512 高プレチルト角の配向膜領域 16 液晶 211 上基板 212 下基板 221 ,222 ガラス基板 231 ,232 ITO電極 2411,2412,2413 中プレチルト角の配向膜領域 242 低プレチルト角の配向膜領域 2511,2512 高プレチルト角の配向膜領域 26 液晶 311 上基板 312 下基板 321 ,322 ガラス基板 331 ,332 ITO電極 341 ,342 低プレチルト角の配向膜 351 ,352 高プレチルト角の配向膜 36 液晶
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 笹林 貴 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 化学的性質または物理的性質が異なる配
    向材料が混在し、そのためプレチルト角が異なる微細な
    領域を有する配向膜を用いたことを特徴とする液晶表示
    装置。
  2. 【請求項2】 化学的性質または物理的性質が異なる配
    向材料が混在し、そのためプレチルト角が異なる微細な
    領域を有する配向膜を対向する2枚の基板の一方または
    双方に用い、画素内に液晶の配向状態が異なる微細な領
    域を形成したことを特徴とする液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 化学的性質または物理的性質が異なる配
    向材料として、ポリアミック酸タイプのポリイミドと非
    ポリアミック酸タイプのポリイミドを用いたことを特徴
    とする請求項1または請求項2に記載された液晶表示装
    置。
  4. 【請求項4】 プレチルト角が異なる微細な領域を有す
    る配向膜が対向する2枚の基板の一方のみに用いられ、
    この異なるプレチルト角の間の値のプレチルト角を有す
    る配向膜を対向基板に用いたことを特徴とする請求項1
    から請求項3までのいずれか1項に記載された液晶表示
    装置。
  5. 【請求項5】 プレチルト角が異なる微細な領域を有す
    る配向膜が対向する2枚の基板の一方のみに用いられ、
    この異なるプレチルト角より小さい値のプレチルト角を
    有する配向膜を対向基板に用いたことを特徴とする請求
    項1から請求項3までのいずれか1項に記載された液晶
    表示装置。
  6. 【請求項6】 基板上に化学的性質または物理的性質が
    異なる配向材料を混合して塗布する工程を含むことを特
    徴とする液晶表示装置の製造方法。
  7. 【請求項7】 化学的性質または物理的性質が異なる配
    向材料として、ポリアミック酸タイプのポリイミドと非
    ポリアミック酸タイプのポリイミドを用いることを特徴
    とする請求項6に記載された液晶表示装置の製造方法。
  8. 【請求項8】 基板上に化学的性質または物理的性質が
    異なる配向材料を混合して塗布する工程と、該配向材料
    を混合して塗布した被膜に波長300nm以下の紫外線
    を照射して被膜の表面張力を選択的に変えることによっ
    て、プレチルト角が異なる微細な領域を形成する工程を
    含むことを特徴とする請求項6または請求項7に記載さ
    れた液晶表示装置の製造方法。
  9. 【請求項9】 基板上に化学的性質または物理的性質が
    異なる配向材料を混合して塗布する工程と、該配向材料
    を混合して塗布した被膜の焼成温度を制御して被膜の表
    面張力を選択的に変えることによって、プレチルト角が
    異なる微細な領域を形成する工程を含むことを特徴とす
    る請求項6または請求項7に記載された液晶表示装置の
    製造方法。
  10. 【請求項10】 基板上に化学的性質または物理的性質
    が異なる配向材料を混合して塗布する工程と、該配向材
    料を混合して塗布した被膜に波長300nm以下の紫外
    線を照射し、かつ、該配向材料を混合して塗布した被膜
    の焼成温度を制御して被膜の表面張力を選択的に変える
    ことによって、プレチルト角が異なる微細な領域を形成
    する工程を含むことを特徴とする請求項6または請求項
    7に記載された液晶表示装置の製造方法。
JP11345894A 1994-05-02 1994-05-02 液晶表示装置とその製造方法 Withdrawn JPH07301803A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11345894A JPH07301803A (ja) 1994-05-02 1994-05-02 液晶表示装置とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11345894A JPH07301803A (ja) 1994-05-02 1994-05-02 液晶表示装置とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07301803A true JPH07301803A (ja) 1995-11-14

Family

ID=14612757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11345894A Withdrawn JPH07301803A (ja) 1994-05-02 1994-05-02 液晶表示装置とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07301803A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6475705B2 (en) * 1997-09-05 2002-11-05 Lg Electronics Inc. Method for manufacturing a multidomain liquid crystal display panel
CN100424551C (zh) * 2005-06-14 2008-10-08 乐金显示有限公司 液晶显示器及其制造方法
JP2009282552A (ja) * 1999-07-30 2009-12-03 Sharp Corp 液晶表示装置の製造方法
US8416379B2 (en) 1999-07-30 2013-04-09 Sharp Kabushiki Kaisha Alignment films in a liquid crystal display device and a method of manufacturing the same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6475705B2 (en) * 1997-09-05 2002-11-05 Lg Electronics Inc. Method for manufacturing a multidomain liquid crystal display panel
JP2009282552A (ja) * 1999-07-30 2009-12-03 Sharp Corp 液晶表示装置の製造方法
US8416379B2 (en) 1999-07-30 2013-04-09 Sharp Kabushiki Kaisha Alignment films in a liquid crystal display device and a method of manufacturing the same
CN100424551C (zh) * 2005-06-14 2008-10-08 乐金显示有限公司 液晶显示器及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5786041A (en) Alignment film, a method for producing the alignment film and a liquid crystal display device using the alignment film
JP3850002B2 (ja) 液晶電気光学装置
JPH11242211A (ja) 液晶表示装置
JP2002040432A (ja) 液晶表示素子
JP2002277877A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPH0822023A (ja) 液晶表示素子とその製造方法
JP4546586B2 (ja) 液晶表示素子とその製造方法
JPH07301803A (ja) 液晶表示装置とその製造方法
JPH0836169A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPH10253936A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JP2806673B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP3091603B2 (ja) 液晶表示装置
JP2000098387A (ja) 液晶表示装置
JPH08328007A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JP2000122065A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP3159757B2 (ja) 液晶表示装置
KR100294686B1 (ko) 복합전계방식 액정표시소자
JPH11249141A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP2828128B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0682784A (ja) 液晶パネルの製造方法
JP3879902B2 (ja) 液晶表示装置
JP2006309271A (ja) 液晶電気光学装置
JPH1010502A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP4433316B2 (ja) 液晶表示装置
JP2956953B2 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010703