JPH0730161U - エアバッグ装置 - Google Patents
エアバッグ装置Info
- Publication number
- JPH0730161U JPH0730161U JP6159693U JP6159693U JPH0730161U JP H0730161 U JPH0730161 U JP H0730161U JP 6159693 U JP6159693 U JP 6159693U JP 6159693 U JP6159693 U JP 6159693U JP H0730161 U JPH0730161 U JP H0730161U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- airbag
- cloth
- airbag device
- driver
- peripheral edge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Air Bags (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 ドライバーの上半身を確実に拘束することが
できるとともに、エアバッグの製作が容易なエアバッグ
装置を提供する。 【構成】 トラックが衝突してインフレータ4からエア
バッグ1内にガス4aが送り込まれると、エアバッグ1
はエアバッグ1の布1aと1bとの間に布1eが縫合さ
れているため、フロントガラス7側よりも座席8側の容
積の方が大きい変形した球状に展開する。従ってエアバ
ッグ1によってドライバー5の胸部分全体が確実に拘束
されるというものである。
できるとともに、エアバッグの製作が容易なエアバッグ
装置を提供する。 【構成】 トラックが衝突してインフレータ4からエア
バッグ1内にガス4aが送り込まれると、エアバッグ1
はエアバッグ1の布1aと1bとの間に布1eが縫合さ
れているため、フロントガラス7側よりも座席8側の容
積の方が大きい変形した球状に展開する。従ってエアバ
ッグ1によってドライバー5の胸部分全体が確実に拘束
されるというものである。
Description
【0001】
本考案はエアバッグ装置に関し、特にトラック等、ステアリングコラムのコラ ム角が大きい車両に適用して有用なものである。
【0002】
図5はエアバッグ装置を装備したトラックの前部を示す側面図である。同図に 示すように本エアバッグ装置はエアバッグ11及びインフレータ4を備えている 。
【0003】 これらのうちインフレータ4は、ガスの発生装置であって、トラックが衝突し たときにエアバッグ11内にガス4aを送り込む。このインフレータ4は、ステ アリングホイール2の中央部であるセンターパッド3内に設けられている。エア バッグ11は、図6に示すような略円形のナイロンの布11aの周縁部と、同じ く略円形のナイロンの布11bの周縁部とを縫合(図5中の11dがこのときの 縫い目である)したものであり、布11bの中央部がインターパッド3に取り付 けられ、この中央部に設けられた穴11cを通してガス4aが送り込まれる。な おこのエアバッグ11は、通常折り畳んで、センターパッド3内に格納されてい る。
【0004】 従って上記エアバッグ装置によれば、トラックが衝突すると、インフレータ4 からエアバッグ11内にガス4aが送り込まれ、図5に示すようにエアバッグ1 1が略球状に展開する。その結果このエアバッグ11によってドライバー5の上 半身が拘束されるため、ドライバー5の頭や胸がフロントガラス7かステアリン グホイール2に衝突するのを防止することができる。
【0005】
しかしながら図5に示すようにトラックの場合、ステアリングコラム6のコラ ム角θが大きいためにエアバッグ11が展開したとき、布11aの表面が、コラ ム角θの小さな車に上記エアバッグ装置を装備した場合に比べてかなり上向きに なってしまう。このためエアバッグ11にはドライバー5の胸の上部から上の部 分が接することになり、胸の下部がステアリングホイール2の下リム2aに当っ てしまう虞がある。
【0006】 なおエアバッグの形状に工夫をこらし、ドライバーの上半身の拘束性を向上さ せたものが先に実公昭48−20189号及び特開平1−132444号に開示 されている。しかしこれらは何れも従来に比べてエアバグの形状を比較的大きく 変化させるものであるため、従来の縫製機械をそのまま用いて量産することがで きない。
【0007】 本考案は上記従来技術に鑑み、乗員の上半身を確実に拘束することができると ともに、エアバッグの製作が容易なエアバッグ装置を提供することを目的とする 。
【0008】
上記目的を達成する本考案の構成は、略円形の第1の布と、周縁部がこの第1 の布の周縁部に結合され中央部がガス発生装置に接続された略円形の第2の布と からなるエアバッグを有するエアバッグ装置において、 前記エアバッグの展開時における前記第1及び第2の布の座席側の周縁部に、 両端から中央に向かうに従って幅が漸増する第3の布の周縁部を結合したことを 特徴とする。
【0009】
上記構成の本考案によれば、ガスが送り込まれると、エアバッグは車両のフロ ントガラス側よりも座席側の方が容積の大きい変形した球状となる。従ってかか るエアバッグ装置をコラム角の大きいステアリングに設けた場合でもドライバー の胸部全体を確実に拘束することができる。
【0010】
以下本考案の実施例を図面に基づき詳細に説明する。なお従来技術と同様の部 分には同一の符号を付し重複する説明は省略する。
【0011】 図1は本考案の実施例にかかるエアバッグ装置を装備したトラックの前部を示 す側面図である。同図に示すように本エアバッグ装置は、インフレータ4及びエ アバッグ1を備えている。
【0012】 これらのうちエアバッグ1は、インフレータ4からガス4aが送り込まれると 、図示するようにフロントガラス7側よりも座席8側の方が容積が大きい変形し た球状に展開する。このときエアバッグ1の下部にある布1eは、図2(布1e を拡大して示す斜視図)に示すように略三ヶ月形の形状を成している。
【0013】 すなわちこのエアバッグ1は、図3に示すように略円形のナイロンの布1a, 1bと、両端から中央に向うに従って幅が漸増するナイロンの布1eとからなる 。なお布1a,1bは、図6に示す布11a,11bと同様のものである。これ らの布1a,1b,1eからエアバッグ1を製造するには布1aの周縁部の一部 分と布1eの周縁部の図3中上半分とを縫合し、更に布1a及び布1eの残りの 周縁部と布1bの周縁部とを縫合する。図1中の1dがこのときの縫い目である 。この縫い合せ状態を図4に示す。従ってエアバッグ1は、従来の縫製機械をそ のまま用いて容易に量産することができる。なおこのエアバッグ1をセンターパ ッド3に取り付ける際には、展開時に布1eがエアバッグ1のドライバー5側に 占位するよう調節する。
【0014】 従って上記構成のエアバッグによれば、トラックが衝突してインフレータ4か らエアバッグ1にガスが送り込まれると、前述のようにエアバッグ1は、フロン トガラス7側よりも座席8側の方が容積の大きい変形した球状に展開する。その 結果ドライバー5の胸部全体が確実に拘束される。従ってドライバーの体の一部 が下リム2aに当たるようなことはない。
【0015】 なお、上記実施例では、センターパッド3が周縁のステアリングホイール2と ともに回転するため、カーブ等でステアリングホイール2を回転しているときに エアバッグ1が展開した場合には、布1eの位置がステアリングホイール2の回 転角に応じてずれてしまう。しかし直進時等、前記回転角が小さい場合に衝突す ることの方が多いと考えられることから、本エアバッグ装置の有効性は高い。な お、現在、センターパッドの部分は回転せず、ステアリングホイールのみが回転 するような、いわゆる中空式ステアリングが検討されているが、かかる中空式ス テアリングに本エアバッグ装置を適用すればより有効であることはもちろんであ る。
【0016】
以上実施例とともに具体的に説明したように本考案によれば、車両が衝突した 際、確実に乗員の胸部全体をエアバッグによって拘束することができるため、乗 員の上半身を確実に保護することができる。またこのエアバッグは、従来の製造 機械をそのまま用いて容易に量産することができる。
【図1】本考案の実施例に係るエアバッグ装置を装備し
たトラックの前部を示す側面図である。
たトラックの前部を示す側面図である。
【図2】布1eの展開時の形状を示す斜視図である。
【図3】図1に示すエアバッグを構成する各布を示す平
面図である。
面図である。
【図4】エアバッグの縫い合せ状態を示す図である。
【図5】従来技術に係るエアバッグ装置を装備したトラ
ックの前部を示す側面図である。
ックの前部を示す側面図である。
【図6】図5に示すエアバッグを構成する各布を示す平
面図である。
面図である。
1 エアバッグ 1a,1b,1e 布 2 ステアリングホイール 3 センターパッド 4 インフレータ 5 ドライバー 6 ステアリングコラム θ コラム角
Claims (1)
- 【請求項1】 略円形の第1の布と、周縁部がこの第1
の布の周縁部に結合され中央部がガス発生装置に接続さ
れた略円形の第2の布とからなるエアバッグを有するエ
アバッグ装置において、 前記エアバッグの展開時における前記第1及び第2の布
の座席側の周縁部に、両端から中央に向かうに従って幅
が漸増する第3の布の周縁部を結合したことを特徴とす
るエアバッグ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6159693U JPH0730161U (ja) | 1993-11-16 | 1993-11-16 | エアバッグ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6159693U JPH0730161U (ja) | 1993-11-16 | 1993-11-16 | エアバッグ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0730161U true JPH0730161U (ja) | 1995-06-06 |
Family
ID=13175699
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6159693U Withdrawn JPH0730161U (ja) | 1993-11-16 | 1993-11-16 | エアバッグ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0730161U (ja) |
-
1993
- 1993-11-16 JP JP6159693U patent/JPH0730161U/ja not_active Withdrawn
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6714750B2 (ja) | エアバッグ装置 | |
JP4635293B2 (ja) | エアバッグ装置 | |
US7631892B2 (en) | Airbag, airbag folding method, and airbag device | |
JP2018020737A (ja) | 運転席用エアバッグ、運転席用エアバッグ装置及びステアリングホイール | |
KR20200016548A (ko) | 파사이드 에어백 장치의 폴딩방법 | |
US11186250B2 (en) | Air bag and air bag device | |
JP2007296980A (ja) | エアバッグ | |
JP2000016210A (ja) | エアバッグ | |
JP7514951B2 (ja) | エアバッグ装置 | |
US5452915A (en) | Anti-roll driver side airbag tether | |
JP3991739B2 (ja) | エアバッグ、エアバッグ装置及びステアリング | |
JP2018203213A (ja) | 運転席用エアバッグ及び運転席用エアバッグ装置 | |
WO2022138741A1 (ja) | エアバッグ装置 | |
US20060012160A1 (en) | Air-bag | |
JP6760093B2 (ja) | 運転席用エアバッグ及び運転席用エアバッグ装置 | |
JPH0730161U (ja) | エアバッグ装置 | |
JP2584802Y2 (ja) | 運転席用エアバッグ | |
JP6554917B2 (ja) | 運転席用エアバッグ及び運転席用エアバッグ装置 | |
JP4661693B2 (ja) | 助手席用エアバッグ | |
JP2002067848A (ja) | 車両用エアバッグ装置 | |
JP3013763U (ja) | エアバッグ | |
JP3752572B2 (ja) | エアバッグ及びエアバッグの折畳方法 | |
JP4052611B2 (ja) | エアバッグ装置のエアバッグ本体 | |
JP3636021B2 (ja) | エアバッグ | |
JP3695437B2 (ja) | 自動車 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 19980305 |