JPH073014Y2 - エンジンの吸気装置 - Google Patents

エンジンの吸気装置

Info

Publication number
JPH073014Y2
JPH073014Y2 JP3570088U JP3570088U JPH073014Y2 JP H073014 Y2 JPH073014 Y2 JP H073014Y2 JP 3570088 U JP3570088 U JP 3570088U JP 3570088 U JP3570088 U JP 3570088U JP H073014 Y2 JPH073014 Y2 JP H073014Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
passage
throttle valve
bypass air
air passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3570088U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01139049U (ja
Inventor
直樹 今村
卓 六車
伸章 田端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP3570088U priority Critical patent/JPH073014Y2/ja
Publication of JPH01139049U publication Critical patent/JPH01139049U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH073014Y2 publication Critical patent/JPH073014Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はエンジンの吸気装置に関するものである。
(従来技術) 従来よりV型エンジンにおいては、各気筒群にそれぞれ
独立して接続する二つの吸気通路にそれぞれスロットル
バルブを設けることが行われている(例えば、実開昭62
-76247号公報参照)。
また、一方、エンジンにおいては、その吸気通路に、通
路途中にアイドルスピードコントロールバルブを備えた
第1バイパスエア通路と、その通路途中にアイドルアジ
ャストスクリューを備えた第2バイパスエア通路とを、
それぞれスロットルバルブをバイパスさせた状態で設
け、これら第1、第2バイパスエア通路を流通する吸気
量の調整により、エンジンのアイドル回転数の調整及び
設定を行なうようにしたものが知られている。
ところで、上記V型エンジンの吸気通路の如く各気筒群
に対してそれぞれ独立して接続される二つの吸気通路に
それぞれスロットルバルブを備えたエンジンの吸気系に
上記第1バイパスエア通路と第2バイパスエア通路とを
設ける場合、従来は第6図に示すように、第1バイパス
エア通路57及び第2バイパスエア通路58とも、その吸気
入口57a,58aはこれをそれぞれ第1吸気通路51の第1ス
ロットルバルブ53上流側位置と第2吸気通路52の第2ス
ロットルバルブ54上流側位置の双方に開口させ、またそ
の吸気出口57b,58bはそれぞれ第1吸気通路51の第1ス
ロットルバルブ53下流側位置と第2吸気通路52の第2ス
ロットルバルブ54下流側位置の双方に開口させるのが一
般的であった(尚、第6図にはアイドルスピードコント
ロールバルブ及びアイドルアジャストスクリューの図示
は省略している)。
ところが、この従来構造のものにおいては、第1吸気通
路51と第2吸気通路52とが第1バイパスエア通路57と第
2バイパスエア通路58の吸気入口側の2ケ所と吸気出口
側の2ケ所の合計4ケ所で連通可能とされているところ
から、各気筒群においてそれぞれ吸気慣性を利用して気
筒間干渉を行わせるようにしたエンジンにあっては、各
気筒群においてそれぞれ対応するスロットルバルブ下流
側の吸気通路内を伝播する圧力波が上記4ケ所の連通部
を介して他方の気筒群側二も伝播することからその減衰
が大きくなり気筒間干渉効果を十分に利用できないこと
になる。
(考案の目的) 本考案は上記従来技術の項で指摘した問題点に鑑み、複
数の気筒群にそれぞれ独立して連通する複数の吸気通路
にそれぞれスロットルバルブを備えるとともに、該スロ
ットルバルブをバイパスするバイパスエア通路を設けた
エンジンの吸気装置において、各気筒群に対応する吸気
通路相互間における吸気圧力波の伝播を可及的に抑制し
もって各気筒群においてそれぞれ高水準の気筒間干渉効
果が得られるようにしたエンジンの吸気装置を提供する
ことを目的としてなされたものである。
(目的を達成するための手段) 本考案は上記の目的を達成するための手段として、複数
の気筒群にそれぞれ独立して連通する第1吸気通路と第
2吸気通路にそれぞれ第1スロットルバルブ及び第2ス
ロットルバルブを取付けるとともに、上記第1スロット
ルバルブと第2スロットルバルブをバイパスして設けら
れ且つその通路途中にアイドルアジャストスクリューが
備えられた第1バイパスエア通路と、上記第1スロット
ルバルブと第2スロットルバルブをバイパスして設けら
れ且つその通路途中にアイドルスピードコントロールバ
ルブが備えられた第2バイパスエア通路とを備えてなる
エンジンの吸気装置において、上記第1バイパスエア通
路はその吸気上流側に位置する吸気入口を上記第1吸気
通路に開口させる一方、その吸気下流側に位置する吸気
出口を上記第1吸気通路と第2吸気通路の双方に開口さ
せ、さらに上記第2バイパスエア通路はその吸気上流側
に位置する吸気入口を上記第2吸気通路に開口させる一
方、その吸気下流側に位置する吸気出口を上記第1吸気
通路と第2吸気通路の双方に開口させていることを特徴
とするものである。
(作用) 本考案では上記の手段により、第1吸気通路と第2吸気
通路とは第1バイパスエア通路の吸気出口部と第2バイ
パスエア通路の吸気出口の2ケ所でしか連通しないた
め、例えばこの2ケ所に加えて各バイパス通路の吸気入
口側の2ケ所でも相互に連通する構成とされた従来構造
のものに比して両者の連通部が半減し、それだけ連通部
を介して吸気圧力波が両吸気通路間で伝播することに起
因する圧力波の減衰が可及的に抑制されることとなる。
(考案の効果) 従って、本考案のエンジンの吸気装置によれば、各気筒
群に発生する吸気圧力波の減衰が少ないところから、高
水準の気筒間干渉効果が得られ、それだけエンジン出力
の向上が図れるという実用的効果を奏するものである。
(実施例) 以下、第1図ないし第5図を参照して本考案の好適な実
施例を説明する。
第1図には本考案の実施例に係る吸気装置を備えた自動
車用V型6気筒エンジン1の吸気系システムが示されて
おり、同図において符号2は気筒であり、これら6ケの
気筒2,2・・はその一方のバンクに位置する第1気筒群1
1と他方のバンクに位置する第2気筒群12の二つの気筒
群に別れている。
この二つの気筒群11,12のうち、第1気筒群11の各気筒
2,2,2の各吸気分通路13,13,13は第1サージタンク5を
介して第1吸気通路3に、また第2気筒群12の各気筒2,
2,2の各吸気分通路14,14,14は第2サージタンク6を介
して第2吸気通路4にそれぞれ接続されている。そし
て、この二つの吸気通路3,4はその上流端において合流
し、さらにその上流側にはエアフローメータ7とエアク
リーナ8とが取付けられている。
一方、この二つの吸気通路3,4の合流部より下流側に
は、該第1吸気通路3を開閉する第1スロットルバルブ
24と該第2吸気通路4を開閉する第2スロットルバルブ
25とを備えた後に詳述するスロットルバルブアセンブリ
20が取付けられている。このスロットルバルブアセンブ
リ20内には、後に詳述するように、アイドルアジャスト
スクリューを備えた第1バイパスエア通路とアイドルス
ピードコントロールバルブを備えた第2バイパスエア通
路とが形成されており、該第1バイパスエア通路31を流
通する吸気量によりエンジンのアイドル回転数が設定さ
れ、また第2バイパスエア通路41を流通する吸気量によ
りアイドル回転数の調整が行なわれる。
スロットルバルブアセンブリ20は、第2図ないし第4図
に示すように、スロットルボディ21内に、上記第1吸気
通路3と連通する第1通路22と上記第2吸気通路4と連
通する第2通路23とを並設している。また、この第1通
路22内には第1スロットルバルブ24が、第2通路23内に
は第2スロットルバルブ25がそれぞれ取付けられてい
る。
さらに、このスロットルバルブアセンブリ20内には上述
のように第1バイパスエア通路31と第2バイパスエア通
路41が形成されている。即ち、第1バイパスエア通路31
は、第2図及び第3図に示すようにスロットルボディ21
の両通路22,23間の上部位置を通路方向に沿って設けら
れた連通路35を有している。そして、この連通路35の上
流側に位置する吸気入口32は、第2図に示すように第1
通路22の第1スロットルバルブ24より上流側の通路壁に
開口している。また、連通路35の下流側に位置する吸気
出口33は、第3図に示すようにスロットルボディ21の下
流側端面21b上に開口し且つ第1通路22と第2通路23の
両方に連通せしめられている。尚、この第1バイパスエ
ア通路31の通路途中には第2図に示すようにアイドルア
ジャストスクリュー27が備えられている。
一方、第2バイパスエア通路41は、第2図ないし第4図
に示すように、スロットルボディ21の上流側端面21aと
下流側端面21bと下側端面21cの三つの端面間に跨って形
成されており、その吸気入口42は第2図及び第4図に示
すように上流側端面21a上に開口し且つ第2通路23の第
2スロットルバルブ25上流側部分に連通せしめられてい
る。また、第2バイパスエア通路41の吸気出口43は、第
3図及び第4図に示すように、スロットルボディ21の下
流側端面21b上に開口し且つ第1通路22及び第2通路23
の各スロットルバルブ下流側部分に連通せしめられてい
る。さらに、この第2バイパスエア通路41は、その通路
途中においても第4図に示すようにスロットルボディ21
の下流端面21c上に、吸気入口42側の第1開口45と吸気
出口43側の第2開口46として開口している。そして、こ
の二つの開口45,46はこの下側端面21cに締着固定される
アイドルスピードコントロールバルブ26の通路(図示省
略)と連通せしめられる。
このように構成された第1バイパスエア通路31と第2バ
イパスエア通路41を模式的に図示したのが第5図である
(この第5図にはアイドルスピードコントロールバルブ
26とアイドルアジャストスクリュー27の図示を省略して
いる)。この第5図と第6図(従来の吸気装置における
第1バイパスエア通路と第2バイパスエア通路の模式
図)とを比較すれば明らかなように、第5図に示す本考
案の実施例に係るものは、第1バイパスエア通路31と第
2バイパスエア通路41の吸気出口33,43側の2ケ所のみ
において第1吸気通路3と第2吸気通路4とが連通する
ものであるところから、吸気出口57b,58b側の2ケ所の
外に吸気入口57a,58a側の2ケ所の合計4ケ所において
第1吸気通路51と第2吸気通路52とが連通する従来構造
のものに比して、第1吸気通路3と第2吸気通路4との
連通部の数が半減することになる。
従って、第1図に示すように、各気筒群11,12において
それぞれその第1サージタンク5あるいは第2サージタ
ンク6を介して気筒間干渉を行なわせるようにしたもの
においては、各気筒群の吸気通路内に発生した吸気の圧
力波が他方の気筒群の吸気通路側へ伝播して減衰される
のが可及的に抑制されるところから、各気筒群における
圧力波がそれぞれ高レベルに維持され、気筒間干渉をよ
り有効に利用して吸気充填率の向上を図ることが可能と
なる。
また、この場合、第1吸気通路3側から第1バイパスエ
ア通路31内に導入される吸気及び第2吸気通路4側から
第2バイパスエア通路41内に導入される吸気は、それぞ
れ第1吸気通路3側と第2吸気通路4側の両方に分流さ
れるところから、各吸気通路へのバイパスエアの分配性
が良好となり、両気筒群相互間の運転状態が可及的に均
一化される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例に係る吸気装置を備えたエンジ
ンの吸気系システム図、第2図は第1図に示したスロッ
トルバルブアセンブリの要部拡大正面図、第3図は第2
図の背面図、第4図は第2図のIV−IV要部矢視図、第5
図は第2図に示したスロットルバルブアセンブリにおけ
るバイパスエア通路の模式図、第6図は従来のスロット
ルバルブアセンブリにおけるバイパスエア通路の模式図
である。 1……エンジン 2……気筒 3……第1吸気通路 4……第2吸気通路 5,6……サージタンク 11,12……気筒群 20……スロットルバルブアセンブリ 21……スロットルボディ 22……第1通路 23……第2通路 24……第1スロットルバルブ 25……第2スロットルバルブ 26……アイドルスピードコントロールバルブ 27……アイドルアジャストスクリュー 31……第1バイパスエア通路 32……吸気入口 33……吸気出口 41……第2バイパスエア通路 42……吸気入口 43……吸気出口

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の気筒群にそれぞれ独立して連通する
    第1吸気通路と第2吸気通路にそれぞれ第1スロットル
    バルブ及び第2スロットルバルブを取付けるとともに、
    上記第1スロットルバルブと第2スロットルバルブをバ
    イパスして設けられ且つその通路途中にアイドルアジャ
    ストスクリューが備えられた第1バイパスエア通路と、
    上記第1スロットルバルブと第2スロットルバルブをバ
    イパスして設けられ且つその通路途中にアイドルスピー
    ドコントロールバルブが備えられた第2バイパスエア通
    路とを備えてなるエンジンの吸気装置であって、上記第
    1バイパスエア通路はその吸気上流側に位置する吸気入
    口を上記第1吸気通路に開口させる一方、その吸気下流
    側に位置する吸気出口を上記第1吸気通路と第2吸気通
    路の双方に開口させ、さらに上記第2バイパスエア通路
    はその吸気上流側に位置する吸気入口を上記第2吸気通
    路に開口させる一方、その吸気下流側に位置する吸気出
    口を上記第1吸気通路と第2吸気通路の双方に開口させ
    ていることを特徴とするエンジンの吸気装置。
JP3570088U 1988-03-16 1988-03-16 エンジンの吸気装置 Expired - Lifetime JPH073014Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3570088U JPH073014Y2 (ja) 1988-03-16 1988-03-16 エンジンの吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3570088U JPH073014Y2 (ja) 1988-03-16 1988-03-16 エンジンの吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01139049U JPH01139049U (ja) 1989-09-22
JPH073014Y2 true JPH073014Y2 (ja) 1995-01-30

Family

ID=31262343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3570088U Expired - Lifetime JPH073014Y2 (ja) 1988-03-16 1988-03-16 エンジンの吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH073014Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01139049U (ja) 1989-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4738229A (en) Internal combustion engine air intake system with variable effective length
JPH02277919A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPS60164619A (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JPH073014Y2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH06159072A (ja) 内燃機関の可変吸気システム
JPH0244021Y2 (ja)
JPH075249Y2 (ja) 内燃機関の吸気路装置
JP4120264B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH03271558A (ja) 多気筒v型エンジンの吸気装置
JP2549383B2 (ja) エンジンの吸気装置
JP2529692B2 (ja) 内燃機関の多連スロツトル装置
JPH0528338Y2 (ja)
JPS6313392Y2 (ja)
JPS5862315A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0247236Y2 (ja)
JP3404407B2 (ja) エンジンの吸気装置
JP2832041B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH03130543A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0744753Y2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH0738661Y2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH01216018A (ja) 車両用エンジンの吸気制御装置
JPH01216019A (ja) 車両用エンジンの吸気制御装置
JPS59224417A (ja) エンジンの吸気装置
JPS63143316A (ja) V型エンジンの吸気装置
JPH01159416A (ja) 多吸気弁式エンジンの吸気装置