JP3404407B2 - エンジンの吸気装置 - Google Patents

エンジンの吸気装置

Info

Publication number
JP3404407B2
JP3404407B2 JP01689592A JP1689592A JP3404407B2 JP 3404407 B2 JP3404407 B2 JP 3404407B2 JP 01689592 A JP01689592 A JP 01689592A JP 1689592 A JP1689592 A JP 1689592A JP 3404407 B2 JP3404407 B2 JP 3404407B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
communication
communicating
passage
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01689592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05209560A (ja
Inventor
信昌 高崎
賢也 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP01689592A priority Critical patent/JP3404407B2/ja
Publication of JPH05209560A publication Critical patent/JPH05209560A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3404407B2 publication Critical patent/JP3404407B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エンジンの吸気装置に
係わり、特に吸気通路の長さや形状を可変とし、吸気系
の動的慣性効果を利用してエンジンの体積効率を向上さ
せるエンジンの吸気装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、エンジンの吸気装置として、
吸気通路の長さや形状を可変とし、吸気系の動的慣性効
果を利用してエンジンの体積効率を向上させるようにし
たものが知られている。この種のエンジンの吸気装置が
特開昭60−164619号公報に開示されている。こ
のエンジンの吸気装置は、サージタンク下流の複数の吸
気通路を相互に近接して配置し、この近接して配置した
部分を連通部により相互に連通し、この連通部に制御弁
を設けている。この装置においては、低回転時は制御弁
を閉じて連通部を遮断し、高回転時は制御弁を開いて連
通部を連通させるようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような従来のエン
ジンの吸気装置において、ブローバイガスのような吸気
付加ガスを吸気系に導入する場合、複数の吸気通路のコ
レクタ部の上流側に設けられたスロットルバルブの下流
側から導入することが考えられる。しかしながら、この
ようにスロットルバルブの下流側から吸気付加ガスを導
入する場合、スロットルバルブによる吹き返しにより、
吸気付加ガスが均一に分配されないという問題が生じ
る。また、吸気付加ガスを連通部を介して導入する場合
には、吸気付加ガスに含まれるオイル等の液状固体成分
が連通部内に堆積して、連通部の可変特性が変化すると
いう問題を生じる。
【0004】そこで本発明は、吸気系に導入される吸気
付加ガスの分配性を向上させると共に吸気付加ガスの液
状固体成分の連通部内の堆積を防止することができるエ
ンジンの吸気装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、該独立
吸気通路の上流部が接続されているコレクタ部と、該コ
レクタ部の上流側に配置されたスロットルバルブと、前
記独立吸気通路から分岐し開閉弁を有する分岐通路と、
前記開閉弁の上流側で前記各分岐通路を連通させる第1
連通部と、前記コレクタ部分と前記第1連通部とを常時
連通させる第2連通部と、を備え、ブローバイガスを外
部から導入するブローバイガス導入口が前記第2連通部
に設けられている、ことを特徴とするエンジンの吸気装
置が提供される。
【0006】このような構成を有する本発明において
は、ブローバイガスを導入するブローバイガス導入部を
第2連通部に設けたため、分配性良く、且つ、第1連通
部の吸気特性を変化させることなく、ブローバイガスを
導入部することができる。
【0007】本発明の好ましい態様によれば、前記各分
岐通路が、前記第1連通部内に突出して設けられている
と共に、前記第1連通部と第2連通部の連通部が、前記
第1連通部と分岐通路の連通部より上方に位置するよう
に設けられている。
【0008】このような構成によれば、各分岐通路を、
第1連通部内に突出して設けているため、吸気脈動の干
渉効果を発生させるための吸気通路長さを確保すること
ができる。
【0009】
【実施例】以下本発明のエンジンの吸気装置の一実施例
について図1乃至図7を参照して説明する。図1は本発
明のエンジンの吸気装置の一実施例を示す全体概念図で
ある。この図1において、1は4気筒のエンジンを示
し、このエンジン1の排気側には、排気通路2が接続さ
れ、吸気側には複数の独立吸気通路3が接続されてい
る。この独立吸気通路3は、エンジン1の各気筒に対応
して、4つの独立吸気通路3a、3b、3c、3dから
構成されている。これらの複数の独立吸気通路3には、
各独立吸気通路3a、3b、3c、3dの相互を連通す
る第1連通部4が設けられている。この第1連通部4に
は、各独立吸気通路3a、3b、3c、3dの連通部分
(後述する分岐通路)に開閉弁5a、5b、5c、5d
が設けられている。この開閉弁5a、5b、5c、5d
が閉じられたときは、第1連通部4を設けない場合と同
様な効果を奏し、開閉弁5a、5b、5c、5dが開か
れたときは、第1連通部4を介して各独立吸気通路3
a、3b、3c、3dが連通し、各気筒の吸気脈動が相
互に干渉して圧力変動を低下させる。
【0010】また複数の独立吸気通路3の上流側には、
コレクタ部6が設けられている。さらにこのコレクタ部
6と、上記第1連通部4とは、第2連通部7により接続
され、第1連通部4と第2連通部7とは常時連通されて
いる。コレクタ部6の上流側には、スロットルバルブ
8、エアフローメータ9及ぶエアクリーナ10がそれぞ
れ設けられている。
【0011】次に本発明の実施例の具体的構造につい
て、図2乃至図7を参照して説明する。図2は正面図、
図3は左側面図、図4は上半分の平面図、図5は図4の
A−A線に沿う断面図、図6は図4のB−B線に沿う断
面図、及び図7は図4のC−C線に沿う断面図である。
図2乃至図4に示されているように、独立吸気通路3
は、上下方向に分割された構造であり、一旦エンジン1
とは逆側に延び湾曲してエンジン側に向くように形成さ
れている。また独立吸気通路3の各上流部は集合し、さ
らに各独立吸気通路3はほぼ等しい長さであり、コレク
タ部6は、その軸芯が独立吸気通路3の軸芯と同一方向
であるいわゆるコンパクトコレクタタイプのものであ
る。
【0012】また図5及び図6に明確に示されているよ
うに、各独立吸気通路3には、分岐通路20が分岐して
設けられ、各独立吸気通路3a、3b、3c、3dに対
応して分岐通路20a、20b、20c、20dが設け
られている。さらにこの各分岐通路20a、20b、2
0c、20dにはそれぞれ開閉弁5a、5b、5c、5
dが設けられている。図5に示されているように、この
各分岐通路20a、20b、20c、20dは、第1連
通部4内に突出して設けられており、さらに第1連通部
4と第2連通部7の連通部が、第1連通部4と分岐通路
20aの連通部より上方に位置するように設けられてい
る。
【0013】さらに図4及ぶ図5に明確に示されている
ように、第2連通部7は、その一端がコレクタ部6と連
通し、他端がコレクタ部6から最も遠い位置である分岐
通路20aの上方で第1連通部4と連通している。図4
に示されるように、第2連通部7のスロットルバルブ8
から遠い位置には、吸気付加ガスであるブローバイガス
を外部から導入するブローバイガス導入口21が形成さ
れている。
【0014】さらに図7に示されたように、コレクタ部
6の周囲には、コレクタ部6と一体的に拡大室30が配
置されている。この拡大室30は、コレクタ部6の下方
に位置するチャンバ部31と、このチャンバ部31と連
通しチャンバ部31の上方でコレクタ部6に沿って形成
された上部通路部32と、この上部通路部32とコレク
タ部6の上方とを連通させる上部連通孔33と、チャン
バ部31とコレクタ部6の下方とを連通させる下部連通
孔34とを備えている。また、拡大室30のチャンバ部
31の下端部には、EGR導入口35が形成されてい
る。さらに、図2及び図3に示すように、この拡大室3
0は、コレクタ部6と独立吸気通路3の下流部を架設す
るように配置されている。このEGR導入口35からE
GRバルブ(図示せず)を介してエンジンの排気系から
排気ガスの一部が再循環され、拡大室30内へ導入され
る。
【0015】次に作用について説明する。第2連通部7
のスロットルバルブ8から遠い位置に、吸気付加ガスで
あるブローバイガスを外部から導入するブローバイガス
導入口21を形成したため、スロットルバルブ6の吹き
返しを防止でき、ブローバイガスを均一に分配できる。
また、各分岐通路20a、20b、20c、20dを、
第1連通部4内に突出して設けているため、吸気脈動の
干渉効果を発生させるための吸気通路長さを確保するこ
とができる。
【0016】第1連通部4と第2連通部7の連通部を、
第1連通部4と分岐通路20の連通部より上方に位置す
るように設けているため、ブローバイガスに含まれるオ
イル等の液状固体成分が第1連通部4内に堆積すること
がなく、そのため、第1連通部4の可変特性が変化する
という問題を生じることを防止できる。第2連通部7
は、コレクタ部6から最も遠い位置で第1連通部4と連
通しているため、吸気系全体の剛性を向上させることに
寄与できる。また、第2連通部7を出来るだけ長くする
ことができ、そのため、吸気脈動の干渉効果発生のため
の吸気通路長さを長くできる。
【0017】さらに、拡大室30は、コレクタ部6と一
体的に配置され、さらに、コレクタ部6と独立吸気通路
3の下流部を架設するように配置されているため、スロ
ットルバルブの支持剛性すなわち吸気系全体の支持剛性
をを向上させることができる。また、排気ガス(EG
R)が、EGR導入孔35から拡大室31へ導入される
が、このEGRの分配性を向上させることができる。す
なわち、EGR導入口35から拡大室30へ導入された
EGRは、チャンバ部31において、その流速が減衰さ
れると共に空気とミキシングされる。この空気とミキシ
ングされたEGRが、上部通路部32と上部連通孔33
を介して、さらに下部連通孔34を介して、チャンバ部
31からコレクタ部6へ、さらにコレクタ部6から独立
吸気通路3へ導入される。そのため、EGRの各独立吸
気通路3への分配性が著しく向上する。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、吸
気系に導入される吸気付加ガスの分配性を向上させると
共に吸気付加ガスの液状固体成分の連通部内の堆積を防
止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明のエンジンの吸気装置の一実施
例を示す全体概念図である。
【図2】図2は、本発明のエンジンの吸気装置の一実施
例を示す正面図である。
【図3】図3は、本発明のエンジンの吸気装置の一実施
例を示す左側面図である。
【図4】図4は、本発明のエンジンの吸気装置の一実施
例を示す上半分の平面図である。
【図5】図5は、図4のA−A線に沿う断面図である。
【図6】図6は、図4のB−B線に沿う断面図である。
【図7】図7は、図4のB−B線に沿う断面図である。
【符号の説明】
1 エンジン2 3 独立吸気通路 4 第1連通部 5 開閉弁 6 コレクタ部 7 第2連通部 8 スロットルバルブ 20 分岐通路 21 ブローバイガス導入口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−151515(JP,A) 特開 平3−281920(JP,A) 特開 昭60−164619(JP,A) 実開 昭64−49617(JP,U) 実開 平1−102429(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F02M 25/06 F02M 25/07 580 F01M 13/00 F02M 35/104

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数気筒を有するエンジンの各気筒にそ
    れぞれ連通する複数の独立吸気通路と、 該独立吸気通路の上流部が接続されているコレクタ部
    と、 該コレクタ部の上流側に配置されたスロットルバルブ
    と、 前記独立吸気通路から分岐し開閉弁を有する分岐通路
    と、 前記開閉弁の上流側で前記各分岐通路を連通させる第1
    連通部と、 前記コレクタ部分と前記第1連通部とを常時連通させる
    第2連通部と、を備え、 ブローバイガスを外部から導入するブローバイガス導入
    口が前記第2連通部に設けられている、 ことを特徴とするエンジンの吸気装置。
  2. 【請求項2】 前記各分岐通路が、前記第1連通部内に
    突出して設けられていると共に、前記第1連通部と第2
    連通部の連通部が、前記第1連通部と分岐通路の連通部
    より上方に位置するように設けられていることを特徴と
    する請求項1記載のエンジンの吸気通路。
JP01689592A 1992-01-31 1992-01-31 エンジンの吸気装置 Expired - Fee Related JP3404407B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01689592A JP3404407B2 (ja) 1992-01-31 1992-01-31 エンジンの吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01689592A JP3404407B2 (ja) 1992-01-31 1992-01-31 エンジンの吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05209560A JPH05209560A (ja) 1993-08-20
JP3404407B2 true JP3404407B2 (ja) 2003-05-06

Family

ID=11928891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01689592A Expired - Fee Related JP3404407B2 (ja) 1992-01-31 1992-01-31 エンジンの吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3404407B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05209560A (ja) 1993-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60164619A (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JPH06108928A (ja) 多気筒エンジンの排ガス還流装置
JP4032906B2 (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JP3404407B2 (ja) エンジンの吸気装置
JP4006789B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
KR960012380B1 (ko) 내연기관의 가변 흡기 장치
JP2528218Y2 (ja) エンジンの吸気通路構造
JPH0523823Y2 (ja)
JPH0614051Y2 (ja) 内燃機関の吸気マニホルド
JPH0247236Y2 (ja)
JP3209578B2 (ja) エンジンの吸気装置
KR0142898B1 (ko) 다기통 내연기관의 배기환류 제어장치
JPH075249Y2 (ja) 内燃機関の吸気路装置
JPH048304Y2 (ja)
JP3991630B2 (ja) V型エンジンの吸気装置
JP2930250B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH0247235Y2 (ja)
JPH0528338Y2 (ja)
JPH0738661Y2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH0523824Y2 (ja)
JPH10274103A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0629559B2 (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPH0270918A (ja) 車両用エンジンの吸気制御装置
KR20040035967A (ko) 중저속 엔진성능 향상을 위한 가변흡기시스템
JPH0330617Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080229

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090228

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100228

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees