JPH07301491A - アルミ保温炉 - Google Patents

アルミ保温炉

Info

Publication number
JPH07301491A
JPH07301491A JP11583694A JP11583694A JPH07301491A JP H07301491 A JPH07301491 A JP H07301491A JP 11583694 A JP11583694 A JP 11583694A JP 11583694 A JP11583694 A JP 11583694A JP H07301491 A JPH07301491 A JP H07301491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
aluminum
furnace body
thin
molten metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11583694A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Okubo
国雄 大久保
Tomoharu Kobayashi
智晴 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Co Ltd filed Critical Shinko Electric Co Ltd
Priority to JP11583694A priority Critical patent/JPH07301491A/ja
Publication of JPH07301491A publication Critical patent/JPH07301491A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)
  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】間接加熱ヒータを備えたアルミ保温炉におい
て、小型でしかも安価な電磁攪拌装置を用いて、炉本体
のほぼ全域において温度差がなく、しかも高品質の溶湯
を得ることである。 【構成】炉本体1の底板部7又は側壁部12に部分的に
薄肉部7aを形成して、該薄肉部7aに電磁攪拌装置A
を嵌め込んだ形で装着し、該電磁攪拌装置Aにおける炉
本体1の薄肉部7aと相対向する面に遮熱板8を装着す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アルミダイキャスト機
に供給するためのアルミニウム溶湯を収容保温しておく
ためのアルミ保温炉に関するものである。
【0002】
【従来の技術】アルミダイキャスト機には、そのシリン
ダに供給するアルミニウム溶湯を収容保温しておくため
の手許炉と称されるアルミ保温炉が近傍に設けられてい
る。この保温炉の保温手段としては、抵抗ヒータが用い
られていて、この抵抗ヒータを溶湯内に浸漬させる方式
では、このヒータの寿命が短いと共に、その保守に手間
がかかる欠点がある。
【0003】上記した浸漬方式の欠点を除くために、図
5に示されるように、炉本体1の上方開口部に設置され
た蓋体2の裏面側に抵抗ヒータ3を装着して、炉本体1
に収容されているアルミニウム溶湯4を間接加熱する方
式が採用されている。なお、同図において、蓋体2が設
置されていない開口部は、溶湯汲上げ部5であって、こ
の部分において、ロボット(図示せず)に装着された汲
上げカップ6によりアルミニウム溶湯4が汲み上げられ
て、アルミダイキャスト機のシリンダに供給される。こ
の加熱方式は、溶湯4の上部より間接的に加熱する方式
であるために、溶湯4への熱伝達効率が悪いと共に、溶
湯4の上部のみが加熱されて、その下部との間の温度差
が大きくなる欠点がある。従って、この間接加熱方式
は、熱伝達効率の向上、溶湯温度の安定維持、溶湯品質
の各側面から、その改善が望まれていた。
【0004】上記した間接加熱方式の有する各欠点を解
消するには、炉本体1内の溶湯4をゆっくりと攪拌すれ
ばよいことは、関係者の間において既に知られている。
しかし、機械式手段により攪拌すると、溶湯に攪拌器が
接触して、該溶湯の品質が低下されると共に、攪拌器の
定期的な保守も不可欠となる。
【0005】炉本体1に収容されたアルミニウム溶湯4
を非接触で攪拌する方法として、図6に示されるよう
に、移動磁界を利用した電磁攪拌装置A’を炉本体1の
底面に装着して、炉本体1の溶湯4内に水平方向の移動
磁界を作用させて、該溶湯4に電磁力を生じさせ、これ
により該溶湯4を攪拌させるものがある。この電磁攪拌
装置A’では、該装置A’の上面と溶湯4の底面との距
離が大きいために、これに反比例して溶湯4に生じる電
磁力が小さくなって、溶湯4の攪拌効果が小さくなる。
このように、炉本体1の底面に電磁攪拌装置A’を装着
する構成では、攪拌効果を高めるためには、容量の大き
い大型の電磁攪拌装置A’が必要となって、コスト高に
なると共に、設置スペースも大きくなる欠点がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、間接加熱ヒ
ータを備えたアルミ保温炉において、小型でしかも安価
な電磁攪拌装置を用いて、炉本体のほぼ全域において温
度差がなく、しかも高品質の溶湯を得ることを課題とし
ている。
【0007】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明の採用した手段は、炉本体の上方開口部に設置
された保温用の蓋体に加熱装置が装着され、該加熱装置
により炉本体に収容されているアルミニウム溶湯を間接
加熱して保温する構成のアルミ保温炉において、該炉本
体の底板部又は側壁部に部分的に薄肉部を形成して、該
薄肉部に移動磁界を利用した電磁攪拌装置を装着し、該
電磁攪拌装置における炉本体の薄肉部と相対向する面に
遮熱板を装着したことである。
【0008】
【発明の作用】炉本体の底板部又は側壁部に部分的に薄
肉部が形成されて、該薄肉部に電磁攪拌装置が装着され
ているために、該電磁攪拌装置と溶湯の底面又は側面と
の距離が短くなって、溶湯に作用する電磁力が増す。こ
のため、溶湯に作用する一定の電磁力を得るには、電磁
攪拌装置を炉本体の底面に装着する場合に比較して、該
電磁攪拌装置の容量を小さくできて、小型のもので済
む。また、電磁攪拌装置の装着部が薄肉部となってい
て、該装置に対して溶湯熱が伝達され易い構造になって
いるが、電磁攪拌装置における炉本体の薄肉部と相対向
する面に遮熱板が装着されているために、該装置は過熱
されない。
【0009】
【実施例】以下、実施例を挙げて、本発明を更に詳細に
説明する。図1は、本発明に係るアルミ保温炉の断面図
であり、図2は、これを構成する遮熱板8の平面断面図
であり、図3は、図2のX−X線断面図である。図1な
いし図3において、炉本体1の開口上部に保温用の蓋体
2が設置されて、該蓋体2の裏面側に抵抗ヒータ3が装
着され、該抵抗ヒータ3によって、炉本体1内のアルミ
ニウム溶湯4が間接過熱される構成は、上記と同様であ
る。本発明では、炉本体1の底板部7に部分的に薄肉部
7aを形成して、該薄肉部7aの底面に電磁攪拌装置A
が嵌め込まれた形で装着されている。該薄肉部7aの底
面側には、炉本体1内のアルミニウム溶湯4の熱伝達を
抑えるために断熱材9が貼り付けられている。
【0010】また、上記のように炉本体の底板部7に薄
肉部7aを形成して、該薄肉部7aに電磁攪拌装置Aを
嵌め込んだ形で装着されているため、炉本体1内の溶湯
熱が該電磁攪拌装置Aに伝達され易くなって、過熱され
る恐れがある。これを防止するために、電磁攪拌装置A
における炉本体1の薄肉部7aと対向する面に遮熱板8
が装着されている。この遮熱板8は、図2及び図3に詳
細に示されているように、全体が耐火セメントにより厚
板状に成型されて、内部に突起11aを備えた水冷銅管
11が交互にわん曲して埋設された構造である。水冷銅
管11内には冷却水が連続して流れていて、遮熱板8そ
のものが冷却されて、電磁攪拌装置Aの過熱が防止され
る。このように、遮熱板8を非磁性体である耐火セメン
トで構成したのは、炉本体1の溶湯4内に移動磁界を生
じさせるための磁束が該遮熱板8に部分的に遮蔽され
て、溶湯4に及ぶ電磁力が減ぜられるのを防止するため
である。
【0011】電磁攪拌装置Aは、リニアモータの一次側
である固定子側とほぼ同構造であって、そのコイル(図
示せず)に給電すると、二次側となる炉本体1のアルミ
ニウム溶湯4内に水平方向の移動磁界が発生する。これ
により、炉本体1内のアルミニウム溶湯4には、この移
動磁界の大きさに対応した電磁力が発生して、この移動
磁界が及んでいる部分の溶湯4を同方向に移動させ、こ
れにより該溶湯4が攪拌される。電磁攪拌装置Aは、所
定時間をおいて断続運転させて、そのコイルを自冷させ
ることが望ましい。この断続運転時において、発生する
移動磁界の方向が交互に逆方向となるようにすると、ア
ルミニウム溶湯4は、交互に逆方向に攪拌されて、その
攪拌効果が高められる。
【0012】本発明においては、炉本体1の底板部7に
薄肉部7aを形成して、この薄肉部7aに電磁攪拌装置
Aを装着する構成としたので、該装置Aとアルミニウム
溶湯4の底面との距離が短くなって、溶湯4に作用する
電磁力が増す。このため、溶湯4に作用する一定の電磁
力を得るには、電磁攪拌装置Aを炉本体1の底面に装着
する場合に比較して、該装置Aの容量を小さくできて、
電磁攪拌装置Aを小型化できる利点がある。
【0013】また、上記実施例は、炉本体1の底板部7
に薄肉部7aを形成して、該薄肉部7aに電磁攪拌装置
Aを嵌め込んだ形で装着するものであるが、図4に示さ
れるように、炉本体1の側壁部12に上記と同様の薄肉
部を形成して、該薄肉部に上記と同様にして電磁攪拌装
置Aを嵌め込んだ形で装着しても、ほぼ同様な効果が得
られる。
【0014】
【発明の効果】本発明は、炉本体の上方開口部に設置さ
れた保温用の蓋体に加熱装置が装着され、該加熱装置に
より炉本体に収容されているアルミニウム溶湯を間接加
熱して保温する構成のアルミ保温炉において、該炉本体
の底板部又は側壁部に部分的に薄肉部を形成して、該薄
肉部に移動磁界を利用した電磁攪拌装置を装着し、該電
磁攪拌装置における炉本体の薄肉部と相対向する面に遮
熱板を装着してあるので、該電磁攪拌装置と溶湯の底面
又は側面との距離が短くなって、溶湯に作用する電磁力
が増して、溶湯に作用する一定の電磁力を得るには、電
磁攪拌装置を炉本体の底面に装着する場合に比較して、
該電磁攪拌装置の容量を小さくできる。この結果、間接
加熱方式のアルミ保温炉において、溶湯攪拌のための電
磁攪拌装置の小型化及び低価格化を実現できる。また、
電磁攪拌装置の装着部が薄肉部となっていて、該装置に
対して溶湯熱が伝達され易い構造になっているが、電磁
攪拌装置における炉本体の薄肉部と相対向する面に遮熱
板が装着されているために、該装置の過熱が防止され
る。更に、炉本体の底板部又は側壁部に形成した薄肉部
に電磁攪拌装置を装着することにより、炉本体内のアル
ミニウム溶湯が無接触で、しかも効果的に攪拌されるた
めに、保温炉としての熱効率が高まると共に、溶湯温度
及び溶湯成分の均一化によって溶湯品質も高まり、これ
らに加えて装置類の保守が殆ど必要ないという効果も奏
される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るアルミ保温炉の断面図である。
【図2】本発明に係るアルミ保温炉を構成する遮熱板8
の平面断面図である。
【図3】図2のX−X線断面図である。
【図4】本発明に係る別のアルミ保温炉の断面図であ
る。
【図5】間接加熱方式のアルミ保温炉の断面図である。
【図6】間接加熱方式のアルミ保温炉の底面に電磁攪拌
装置を装着した状態の断面図である。
【符号の説明】
A:電磁攪拌装置 1:炉本体 3:抵抗ヒータ(加熱装置) 4:アルミニウム溶湯 7:炉本体の底板部 7a:底板部の薄肉部 8:遮熱板 11:水冷銅管 12:炉本体の側壁部
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F27B 3/20 F27D 23/04

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炉本体の上方開口部に設置された保温用
    の蓋体に加熱装置が装着され、該加熱装置により炉本体
    に収容されているアルミニウム溶湯を間接加熱して保温
    する構成のアルミ保温炉において、該炉本体の底板部又
    は側壁部に部分的に薄肉部を形成して、該薄肉部に移動
    磁界を利用した電磁攪拌装置を嵌め込んで装着し、該電
    磁攪拌装置における炉本体の薄肉部と相対向する面に遮
    熱板を装着したことを特徴とするアルミ保温炉。
  2. 【請求項2】 前記遮熱板は水冷構造であることを特徴
    とする請求項1に記載のアルミ保温炉。
JP11583694A 1994-05-02 1994-05-02 アルミ保温炉 Pending JPH07301491A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11583694A JPH07301491A (ja) 1994-05-02 1994-05-02 アルミ保温炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11583694A JPH07301491A (ja) 1994-05-02 1994-05-02 アルミ保温炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07301491A true JPH07301491A (ja) 1995-11-14

Family

ID=14672327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11583694A Pending JPH07301491A (ja) 1994-05-02 1994-05-02 アルミ保温炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07301491A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000301309A (ja) * 1999-04-13 2000-10-31 Oskar Frech Gmbh & Co ホットチャンバーダイキャストマシン
KR100759031B1 (ko) * 2005-11-22 2007-09-14 재단법인 포항산업과학연구원 전자기 상하 교반에 의한 금속 칩 용해 장치
WO2009006775A1 (fr) * 2007-07-10 2009-01-15 Shandong Huate Magnet Technology Co., Ltd Bain de fusion agité, appareil d'agitation en continu et procédé de montage de l'appareil
JP2010096402A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Sanken Sangyo Co Ltd 非鉄金属溶解炉

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000301309A (ja) * 1999-04-13 2000-10-31 Oskar Frech Gmbh & Co ホットチャンバーダイキャストマシン
KR100759031B1 (ko) * 2005-11-22 2007-09-14 재단법인 포항산업과학연구원 전자기 상하 교반에 의한 금속 칩 용해 장치
WO2009006775A1 (fr) * 2007-07-10 2009-01-15 Shandong Huate Magnet Technology Co., Ltd Bain de fusion agité, appareil d'agitation en continu et procédé de montage de l'appareil
JP2010096402A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Sanken Sangyo Co Ltd 非鉄金属溶解炉

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108213384A (zh) 一种用于半固态压铸的电磁搅拌设备
JPH07301491A (ja) アルミ保温炉
JP2942361B2 (ja) 連続鋳造鋳型のための電磁装置
EP0824663B1 (en) Furnace plant
US2711436A (en) Fluid material container with inclined slotted bottom having inductive stirring device adjacent thereto for an electric furnace
US5164148A (en) Apparatus for heating molten metal in a ladle
JP3094761B2 (ja) 誘導加熱装置を備える注湯ポット
JP2573450Y2 (ja) ライニングレス誘導溶解炉
US4276082A (en) Process for the heating and/or melting of metals and an induction furnace to carry out the process
JP5654339B2 (ja) 誘導加熱式アルミニウム溶解・保持炉
JPS6133761A (ja) 溶湯供給装置
JP2961302B2 (ja) アルミニウム溶解炉
KR102525668B1 (ko) 야금 장치
JP2002289333A (ja) 電熱装置
US3335250A (en) Arrangement for electromagnetic stirring of melted metals
CN213687815U (zh) 一种加热均匀的中频感应电炉
US3474179A (en) Metal melting or smelting apparatus
JPH09174219A (ja) ダイカスト用スリーブおよび加圧成形方法
JP2751439B2 (ja) 誘導溶解炉の炉壁冷却機構
SU1174152A1 (ru) Кристаллизатор с электромагнитным перемешиванием металла
JPH09174218A (ja) プランジャーチップおよび加圧成形方法
JPH038957Y2 (ja)
SU846090A1 (ru) Муфельна индукционна печь
JP2920655B2 (ja) 電磁浮揚溶解炉
JP2023060680A (ja) るつぼ型誘導炉