JPH07301432A - アンダーフロア空調用ペリメータ負荷処理装置 - Google Patents

アンダーフロア空調用ペリメータ負荷処理装置

Info

Publication number
JPH07301432A
JPH07301432A JP9419194A JP9419194A JPH07301432A JP H07301432 A JPH07301432 A JP H07301432A JP 9419194 A JP9419194 A JP 9419194A JP 9419194 A JP9419194 A JP 9419194A JP H07301432 A JPH07301432 A JP H07301432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
air
floor
closing
ceiling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9419194A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriko Sekihara
典子 関原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Ecology Systems Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Seiko Co Ltd filed Critical Matsushita Seiko Co Ltd
Priority to JP9419194A priority Critical patent/JPH07301432A/ja
Publication of JPH07301432A publication Critical patent/JPH07301432A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Central Air Conditioning (AREA)
  • Duct Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 OA機器などからの廃熱を利用した省エネル
ギー性に優れたペリメータ負荷処理装置を提供すること
にある。 【構成】 被空調室106の冬期ペリメータ負荷の処理
装置であって、ダクト10と前記ダクト10と接続され
た天井チャンバー12と前記天井チャンバー12に取付
けた天井吹出し口8を設け、室内発熱負荷により高温に
なった天井懐9内の空気を吸込み、前記ダクト10と前
記天井チャンバー12と前記天井吹出し口8に送風する
送風手段11を前記ダクト10に接続し、前記ダクト1
0と前記送風手段11と前記天井チャンバー12と前記
天井吹出し口8を前記被空調室106の窓際の天井部1
3に取付けたことを特徴とするアンダーフロア空調用ペ
リメータ負荷処理装置。冬期のペリメータ部に高温の前
記天井懐内の空気を吹出すことによりペリメータ負荷処
理を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アンダーフロア空調方
式におけるペリメータ負荷の処理を行い、外壁面、窓な
どからの冬期の冷気浸入を効率よく遮断して快適な室内
環境の創造と省エネルギーを両立するアンダーフロア空
調用ペリメータ負荷処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、空調には快適性の追求と同時に省
エネルギーを追求することが求められている。
【0003】従来、この種のペリメータ負荷処理装置を
窓際に設置し、これに冷・温水を流してペリメータ部を
冷暖房することによって行われてきた。以下、その構成
について図14を参照しながら説明する。
【0004】図に示すように、ペリメータ負荷処理装置
101は熱源と接続された冷温水管102と前記冷温水
管102と接続した熱交換器103と前記熱交換器10
3により熱交換された空気を吹出す送風装置104と前
記空気を室内へ導くファンコイル吹出し口105を備え
ている。
【0005】上記構成において、熱源において冷却ある
いは加熱された冷温水が冷温水管102内に送られ、熱
交換器103内を流れ、熱交換器103を通過する空気
と熱交換を行い、熱交換した空気を送風装置104によ
りファンコイル吹出し口105を通過して被空調室10
6へ吹出すことになる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の空調
用ペリメータ負荷処理装置では、アンダーフロア空調と
併用すると、ペリメータ負荷処理用の熱源を別途設置し
なければならず、また、冷温水管が床下内を通ることに
なる。そのため、OA機器配線用の二重床内のスペース
を削減したり、ペリメータ負荷処理のための冷温水が必
要なためエネルギー消費量が多くなるという課題があっ
た。
【0007】本発明は上記課題を解決するもので、OA
機器などからの廃熱を利用して省エネルギーに天井面か
らペリメータ負荷処理を行うことを第1の目的とする。
【0008】第2の目的は、ペリメータ負荷処理後の空
気温度と室内の空気温度の状況に応じてペリメータ負荷
処理後の空気を外部へ排気したり二重床下内に還気した
りすることによりエネルギーの循環および熱負荷の回収
廃棄を容易に行うことにある。
【0009】第3の目的は、OA機器などからの廃熱を
利用して、二重床面からペリメータ負荷処理を行うこと
にある。
【0010】第4の目的は、OA機器などからの廃熱を
利用して、天井面からペリメータ負荷処理を行い、ペリ
メータ負荷処理後の空気温度と室内の空気温度の状況に
応じてペリメータ負荷処理後の空気を外部へ排気したり
二重床下内に還気したり、また、特に、朝方は暖房運転
を行っていても、室内のOA機器などの発熱負荷が大き
な室内では冬期でも一日の途中から冷房運転をすること
もあり、外気を利用して暖房から冷房への切替えを容易
に行うことにある。
【0011】第5の目的は、OA機器などからの廃熱を
利用して、二重床面からペリメータ負荷処理を行い、ペ
リメータ負荷処理後の空気温度と室内の空気温度の状況
に応じてペリメータ負荷処理後の空気を外部へ排気した
り二重床下内に還気したり、また、特に、朝方は暖房運
転を行っていても、室内のOA機器などの発熱負荷が大
きな室内では冬期でも一日の途中から冷房運転をするこ
ともあり、外気を利用して暖房から冷房への切替えを容
易に行うこと、また、夏期に高温の天井懐空気を室内を
通過させることなく排気することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の目的を達
成するための第1の手段は、室内発熱負荷により高温に
なった天井懐内の空気を吸込み、送風する送風手段を設
けたダクトと前記ダクトと接続された吹出し口を設けた
チャンバーを窓際の天井部に備えた構成としたものであ
る。
【0013】また、第2の目的を達成するための第2の
手段は、二重床面に吸込み口と前記吸込み口より室内側
の空気を吸込み送風する送風手段と前記送風手段の下流
側に外気へ通ずる外気開口部と前記外気開口部の開口部
を開閉する外気開口部開閉手段と二重床内に通ずる床内
開口部と前記床内開口部の開口部を開閉する開閉手段を
設けた床下チャンバーを窓際の二重床内に設置し、室内
空気温度を測定し出力する室内温度検知手段と前記床下
チャンバーに吸込まれた吸込み空気温度を測定し出力す
る吸込み空気温度検知手段と前記室内温度検知手段と前
記吸込み空気温度検知手段からの出力信号を受信し前記
室内空気温度と前記吸込み空気温度を演算し前記外気開
口部開閉手段と前記床内開口部開閉手段に出力し制御す
る制御手段を備えた構成としたものである。
【0014】また、第3の目的を達成するための第3の
手段は、室内発熱負荷により高温になった天井懐内空気
を二重床内に搬送する竪ダクトと前記天井懐内空気を吸
込み、送風する送風手段を接続し、前記送風手段と前記
天井懐内空気を室内に吹出す吹出し口を設けたチャンバ
ーと連結し、前記チャンバーを窓際の二重床内に備えた
構成としている。
【0015】また、第4の目的を達成するための第4の
手段は、室内発熱負荷により高温になった天井懐内の空
気を吸込み、送風する送風手段を設けたダクトと前記ダ
クトと接続された吹出し口を天井面に設け、二重床面に
室内開口部を設け、前記室内開口部の開口部を開閉する
開閉手段と前記開口部より室内側の空気を吸込み送風す
る、または、室内側へ空気を給気する送風手段と外気へ
通ずる開口部と前記外気開口部の開口部を開閉する開閉
手段と二重床内に通ずる床内開口部と前記床内開口部の
開口部を開閉する開閉手段を備えたチャンバーを窓際に
設置した構成としたものである。
【0016】また、第5の目的を達成するための第5の
手段は、室内発熱負荷により高温になった天井懐内空気
を二重床内に搬送する竪ダクトと、二重床面に室内開口
部を設け、前記室内開口部の開口部を開閉する開閉手段
と前記開口部より室内側の空気を吸込み送風する、また
は、室内側へ空気を給気する送風手段と外気へ通ずる開
口部と前記外気開口部の開口部を開閉する開閉手段と二
重床内に通ずる床内開口部と前記床内開口部の開口部を
開閉する開閉手段を備えたチャンバーを窓際に設置した
構成としたものである。
【0017】
【作用】本発明は上記した第1の手段の構成により、室
内から発生したOA機器などの廃熱により高温になった
レタンを空気を天井面に設置したレタン口から吸込み、
天井吹出し口から高温空気を吹出して冬期のペリメータ
負荷処理を行うものである。
【0018】また、第2の手段の構成により、ペリメー
タ負荷処理後の空気が被空調室の温度より暖房時は高
く、冷房時は低い時、この空気はインテリア空調に再利
用できる熱エネルギーを持ち、この空気を二重床内に還
気することによりエネルギーの循環が容易であり、上記
条件を満たさない時、天井懐内の空気を外部へ排気する
ことにより熱負荷の回収排気を容易に行うものである。
【0019】また、第3の手段の構成により、送風装置
により天井懐内の空気は竪ダクトを経由して床下チャン
バーに導かれ、床下チャンバーから床吹出し口を介して
被空調室へ上向きに吹出すものである。
【0020】また、第4の手段の構成により、冬期、暖
房運転を行っていたために高温になっていた二重床内
を、外気を導入することにより冷却し、暖房から冷房へ
の切替えを容易に行うものである。
【0021】また、第5の手段の構成により、冬期、暖
房運転を行っていたために高温になっていた二重床内
を、外気を導入することにより冷却し、暖房から冷房へ
の切替えを容易に行い、夏期は天井懐空気を竪ダクトを
通じて外部に排気することにより、高温の空気を被空調
室を通過させることなく排気することができるものであ
る。
【0022】
【実施例】以下、本発明の第1実施例について、図1を
参照しながら説明する。
【0023】なお、従来例または第1実施例と同一部分
については、同一番号を付し説明は省略する。
【0024】図に示すように、空調設備室にアンダーフ
ロア空調機1が設置され、そのサプライチャンバー2が
被空調室106の二重床内3に接続されている。そし
て、被空調室106の二重床面4に二重床内3から床吹
出し口5が接続され、天井面に照明一体型のレタン口6
が設けられている。一方、被空調室106の窓7の上部
天井13には天井吹出し口8が設けられている。この天
井吹出し口8は、インテリア部の排気チャンバーである
天井懐9に開口部を設けたダクト10と天井送風機11
と天井チャンバー12に接続している。
【0025】ペリメータ部の負荷は外気と室内との温度
差が大きくなる冬期に問題になるが、特に、インテリジ
ェントビルでは、OA機器や照明の廃熱のために日中は
冬期であってもインテリア部は冷房運転を行うことが多
い。そこで、上記構成により、天井送風機11により、
被空調室106内のOA機器や照明などの廃熱で高温に
なった排気は照明一体型のレタン6から天井懐9へ導か
れ、ダクト10、天井チャンバー12、天井吹出し口8
へと送風され、被空調室106のペリメータ部へと吹出
すことができる。
【0026】このように本発明の第1実施例のアンダー
フロア空調用ペリメータ負荷処理装置によれば、OA機
器の廃熱を利用し、省エネルギー性に優れたペリメータ
負荷処理を行うことができる。
【0027】つぎに本発明の第2実施例について、図2
〜5を参照しながら説明する。なお、従来例または第1
実施例と同一部分については、同一番号を付し説明は省
略する。
【0028】図に示すように、二重床面4に吸込み口1
4と吸込み口14より室内側の空気を吸込み送風する床
下送風機15と、床下送風機15の下流側に外気へ通ず
る外気開口部16と外気開口部の開口部を開閉する外気
シャッタ17と二重床内3に通ずる床内開口部18と床
内開口部18の開口部を開閉する床内シャッタ19を設
けた床下チャンバー20を窓際の二重床内3に設置し、
室内空気温度を測定し出力する室内温度検知装置21と
床下チャンバー20に吸込まれた空気温度を測定し出力
する吸込み空気温度検知装置22と、出力された室内空
気温度と吸込み温度を取込んで演算し外気シャッタ17
と床内シャッタ19を制御する制御装置23を設けた構
成になっている。
【0029】上記構成により、天井吹出し口8より吹出
された空気は、床下送風機15により吸込み口14へと
吸込まれる。インテリア部冷房時、室内温度検知装置2
1により得られた室内温度Taと吸込み空気温度検知装
置22により得られた吸込み空気温度Trは制御装置2
3で演算され、室内空気温度Taが吸込み空気温度Tr
より高いとき(Ta>Tr)、外気開口部16の外気シ
ャッタ17は制御装置23により閉鎖するように制御さ
れ、床内開口部18の床内シャッタ19は制御装置23
により開放するように制御され、吸込み空気は二重床内
3に吹出される。二重床内3に吹出された空気はアンダ
ーフロア空調機1から送風された空調空気と混合し、床
吹出し口25より被空調室106に吹出す。反対に、室
内温度Taが吸込み空気温度Trより低いとき(Ta<
Tr)、外気開口部16の外気シャッタ17は制御装置
23により開放するように制御され、床内開口部18の
床内シャッタ19は制御装置23により閉鎖するように
制御され、吸込み空気は外気開口部16より外部に排気
される。
【0030】一方、インテリア部暖房時は、室内温度検
知装置21により得られた室内温度Taが吸込み空気温
度検知装置22により得られた吸込み空気温度Trは制
御装置23で演算され、室内空気温度Taが吸込み空気
温度Trより高いとき(Ta>Tr)、外気開口部16
の外気シャッタ17は制御装置23により開放するよう
に制御され、床内開口部18の床内シャッタ19は制御
装置23により閉鎖するように制御され、吸込み空気は
外気開口部16より外部に排気される。反対に、室内温
度Taが吸込み空気温度Trより低いとき(Ta<T
r)、外気開口部16の外気シャッタ17は制御装置2
3により閉鎖するように制御され、床内開口部18の床
内シャッタ19は制御装置23により開放するように制
御され、吸込み空気は二重床内3に吹出される。二重床
内3に吹出された空気はアンダーフロア空調機1から送
風された空調空気と混合し、床吹出し口25より被空調
室106に吹出す。
【0031】このように本発明の第2実施例のアンダー
フロア空調用ペリメータ負荷処理装置によれば、ペリメ
ータ負荷処理後の空気温度と室内の空気温度の状況に応
じてペリメータ負荷処理後の空気を外部へ排気したり二
重床下内に還気したりすることによりエネルギーの循環
および熱負荷の回収廃棄を容易に行うことができる。
【0032】なお、本実施例では温度検知装置を用いて
自動で吸込み空気の流路を変更したが、手動で行っても
良い。
【0033】なお、本実施例では開閉手段にシャッタを
用いたが、ダンパを用いてもよい。つぎに本発明の第3
実施例について、図6を参照しながら説明する。
【0034】なお、従来例または第1または2実施例と
同一部分については、同一番号を付し説明は省略する。
【0035】図に示すように、室内発熱負荷により高温
になった天井懐9内空気を吸込み送風する床下送風機1
5を二重床内3に搬送する柱部または壁部に設けた竪ダ
クト24に接続し、竪ダクト24と天井懐9内空気を室
内に吹出す床吹出し口25を二重床面4に設けた床下チ
ャンバー20と連結し、床下チャンバー20を窓際の二
重床内に設置した構成になっている。
【0036】上記構成により、床下送風機15により、
天井懐9内の空気は吸込まれ、竪ダクト24を通過して
床下チャンバー20に導かれる。床下チャンバー20か
ら床吹出し口25を介して被空調室106内の窓面へと
導かれた空気を上向きに吹出す。この上向き吹出しはイ
ンテリア部と同方向の吹出し方向であるため、気流がぶ
つかり合うことによるロスが生じない。
【0037】このように本発明の第3実施例のアンダー
フロア空調用ペリメータ負荷処理装置によれば、OA機
器の廃熱をアンダーフロア空調の吹出し方向と同方向の
吹出し方向に吹出すことにより、室内のインテリア部と
のロスが少なく、省エネルギーにペリメータ負荷処理が
できる。
【0038】つぎに本発明の第4実施例について、図7
〜10を参照しながら説明する。なお、従来例または第
1、2または3実施例と同一部分については、同一番号
を付し説明は省略する。
【0039】図に示すように、二重床面4に室内開口部
26を設け、室内開口部26の開口部を開閉する室内シ
ャッタ27と外気へ通ずる外気開口部16aと外気開口
部16aの開口部を開閉する外気シャッタ17aと送風
装置27の上流側に設け、送風装置27の下流側に外気
へ通ずる外気開口部16bと外気開口部16bの開口部
を開閉する外気シャッタ17bと二重床内3に通ずる床
内開口部18と床内開口部18の開口部を開閉する床内
シャッタ19を備えた床下チャンバー20を窓際に設置
してある。
【0040】上記構成により、冬期、空調の立上げ時は
暖房運転を行っており、図8のようにペリメータ負荷処
理後の空気を床下に還気したり、図10のようにペリメ
ータ負荷処理後の空気を外気に排気したりしている。O
A機器などによる室内発生負荷が大きく、インテリア部
の空調モードを暖房運転から冷房運転に切替える時に
は、図7のとおり、室内開口部26のシャッタ26を閉
鎖し、外気開口部16aの外気シャッタ17aを開放
し、シャッタ15bは閉鎖し、床内開口部18のシャッ
タ17を開放する。床下送風機15により外気は外気開
口部16aより吸込まれ、床内開口部18を通じて二重
床内3に吹出される。暖房運転を行っていたために高温
になっていた二重床内3は、外気により冷やされるの
で、冷房運転への移行を容易に行うことができる。
【0041】このように本発明の第4実施例のアンダー
フロア空調用ペリメータ負荷処理装置によれば、OA機
器などからの廃熱を利用して、天井面からペリメータ負
荷処理を行い、ペリメータ負荷処理後の空気温度と室内
の空気温度の状況に応じてペリメータ負荷処理後の空気
を外部へ排気したり二重床下内に還気したり、また、朝
方は暖房運転を行っていても、室内の発熱負荷が大きい
ために冬期でも一日の途中から冷房運転をするときに、
外気を利用して暖房から冷房への切替えを容易に行うこ
とができる。
【0042】なお、本実施例では暖房から冷房の切替え
に外気の導入を行ったが、中間期の外気冷房に用いても
良いのは言うまでもない。
【0043】なお、本実施例では開閉手段にシャッタを
用いたが、ダンパを用いてもよい。また、本実施例では
チャンバーを用いたが、ダクトを用いてもよい。
【0044】なお、本実施例では外気開口部を床下送風
機の上流および下流の2ヶ所に設けたが、送風機の上流
と下流に通じるようにして1ヶ所設け、送風機の上流と
下流にに各々開閉部を設けても効果は変わらないことは
言うまでもない。
【0045】なお、送風装置を逆方向に送風するように
運転することにより、二重床内の空気や外気を被空調室
に吹出すことができることは言うまでもない。
【0046】つぎに本発明の第5実施例について、図1
1〜15を参照しながら説明する。なお、従来例または
第1、2、3または4実施例と同一部分については、同
一番号を付し説明は省略する。
【0047】図に示すように、室内発熱負荷により高温
になった天井懐9内空気を二重床内3に搬送する竪ダク
ト24と竪ダクト24の開口部の竪ダクトシャッタ28
と、外気開口部16aと外気開口部16aの開口部を開
閉する外気シャッタ17aを床下送風機15の上流側に
設け、二重床面4に室内開口部26と室内開口部26の
開口部を開閉する室内シャッタ27と外気へ通ずる外気
開口部16bと外気開口部16bの開口部を開閉する外
気シャッタ17bと二重床内3に通ずる床内開口部18
と床内開口部18の開口部を開閉する床内シャッタ19
を床下送風機15の下流側に備えた床下チャンバー20
を窓際に設置した構成になっている。
【0048】上記構成により、冬期、空調の立上げ時は
暖房運転を行い、OA機器などによる室内発生負荷が大
きく、インテリア部の空調モードを暖房運転から冷房運
転に切替える時には、室内開口部26の室内シャッタ2
7を閉鎖し、外気開口部16の外気シャッタ17aを開
放し、シャッタ15bは閉鎖し、床内開口部18の床内
シャッタ19を開放する。床下送風機15により、外気
を外気開口部16aより吸込み、床内開口部18を通じ
て二重床内3に吹出される。暖房運転を行っていたため
に高温になっていた二重床内3は、外気により冷やされ
るので、冷房運転への移行が容易に行うことができる。
【0049】また、夏期冷房時、天井懐9内の空気が室
内空気温度より高温でペリメータ部に吹出すと室内温度
が上昇する時は、室内開口部26の室内シャッタ27を
閉鎖し外気開口部16の外気シャッタ17aを閉鎖、1
5bを開放、床内開口部18のシャッタ17を閉鎖し、
高温の天井懐9の空気を床下送風機15により竪ダクト
24を通じて被空調室106の室内を通らずに床下に設
けた外気開口部まで導き、外部に排気する。
【0050】このように本発明の第5実施例のアンダー
フロア空調用ペリメータ負荷処理装置によれば、OA機
器などからの廃熱を利用して、二重床面4からペリメー
タ負荷処理を行い、ペリメータ負荷処理後の空気温度と
室内の空気温度の状況に応じてペリメータ負荷処理後の
空気を外部へ排気したり二重床下内に還気したり、ま
た、朝方は暖房運転を行っていても、室内の発熱負荷が
大きいために冬期でも一日の途中から冷房運転をすると
きに、外気を利用して暖房から冷房への切替えを容易に
行うことができる。また、高温の天井懐9の空気を室内
を通過させることなく排気することができる。
【0051】なお、本実施例では暖房から冷房の切替え
に外気の導入を行ったが、中間期の外気冷房に用いても
良いのは言うまでもない。
【0052】なお、本実施例では開閉手段にシャッタを
用いたが、ダンパを用いてもよい。また、本実施例では
チャンバーを用いたが、ダクトを用いてもよい。
【0053】なお、本実施例では外気開口部を床下送風
機の上流および下流の2ヶ所に設けたが、送風機の上流
と下流に通じるようにして1ヶ所設け、送風機の上流と
下流に各々開閉部を設けても効果は変わらないことは言
うまでもない。
【0054】なお、送風装置を逆方向に送風するように
運転することにより、二重床内の空気や外気を被空調室
に吹出すことができることは言うまでもない。
【0055】
【発明の効果】以上の実施例から明らかなように、本発
明によればOA機器の廃熱を利用し、省エネルギー性に
優れたペリメータ負荷処理を行うことができる効果のあ
るアンダーフロア空調用ペリメータ負荷処理装置が提供
できる。
【0056】また、ペリメータ負荷処理後の空気温度と
室内の空気温度の状況に応じてペリメータ負荷処理後の
空気を外部へ排気したり二重床下内に還気したりするこ
とによりエネルギーの循環および熱負荷の回収廃棄を容
易に行うことができる効果のあるアンダーフロア空調用
ペリメータ負荷処理装置が提供できる。
【0057】さらに、OA機器の廃熱をアンダーフロア
空調の吹出し方向と同方向の吹出し方向に吹出すことに
より、室内のインテリア部とのロスが少なく、省エネル
ギーにペリメータ負荷処理ができる効果のあるアンダー
フロア空調用ペリメータ負荷処理装置が提供できる。
【0058】さらに、OA機器の廃熱や外気を利用して
ペリメータ負荷処理を行い、また、暖房から冷房へのモ
ード切り替えに外気を利用することのできる効果のある
アンダーフロア空調用ペリメータ負荷処理装置が提供で
きる。
【0059】さらに、OA機器の廃熱や外気を利用して
床から室内のインテリア部と同方向に吹出し、インテリ
ア部とのロスを少なくしてペリメータ負荷処理を行い、
また、暖房から冷房へのモード切り替えに外気を利用
し、また、高温の天井懐9の空気を室内を通過させるこ
となく排気することができる効果のあるアンダーフロア
空調用ペリメータ負荷処理装置が提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例のアンダーフロア空調用ペ
リメータ負荷処理装置の設備断面図
【図2】同第2実施例の設備断面図
【図3】同第2実施例の同設備断面図
【図4】同制御図
【図5】同制御フロー図
【図6】同第3実施例の設備断面図
【図7】同第4実施例の設備断面図
【図8】同第4実施例の暖房運転時の二重床下内に還気
している際の床下部分詳細断面図
【図9】同第4実施例の暖房運転から冷房運転切替え時
の外気導入している際の床下部分詳細断面図
【図10】同第4実施例の冷房運転時の外気に排気して
いる際の床下部分詳細断面図
【図11】同第5実施例の設備断面図
【図12】同第5実施例の暖房運転時の二重床下内に還
気している際の床下部分詳細断面図
【図13】同第5実施例の暖房運転から冷房運転切替え
時の外気導入している際の床下部分詳細断面図
【図14】同第5実施例の冷房運転時の外気に排気して
いる際の床下部分詳細断面図
【図15】同第5実施例のペリメータ部に吹出している
際の床下部分詳細断面図
【図16】従来のアンダーフロア空調用ペリメータ負荷
処理装置の設備断面図
【符号の説明】
8 天井吹出し口 9 天井懐 10 ダクト 11 天井送風機 12 天井チャンバー 13 天井上部 14 吸込み口 15 床下送風機 16 外気開口部 17 外気シャッタ 18 床内開口部 19 床内シャッタ 20 床下チャンバー 21 室内温度検知装置 22 吸込み空気温度検知装置 23 制御装置 24 竪ダクト 25 床吹出し口 26 室内開口部 27 室内シャッタ 28 竪ダクトシャッタ 101 ペリメータ負荷処理装置 102 冷温水管 103 熱交換器 104 送風装置 105 ファンコイル吹出し口 106 被空調室

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アンダーフロア空調される被空調室の冬
    期ペリメータ負荷の処理装置であって、ダクトと前記ダ
    クトと接続された天井チャンバーと前記天井チャンバー
    に取付けた天井吹出し口を設け、室内発熱負荷により高
    温になった天井懐内の空気を吸込み、前記ダクトと前記
    天井チャンバーと前記吹出し口に送風する送風手段を前
    記ダクトに接続し、前記ダクトと前記送風手段と前記天
    井チャンバーと前記吹出し口を前記被空調室の窓際の天
    井部に取付けたことを特徴とするアンダーフロア空調用
    ペリメータ負荷処理装置。
  2. 【請求項2】 二重床面に吸込み口と前記吸込み口より
    室内側の空気を吸込み送風する送風手段と前記送風手段
    の下流側に外気へ通ずる外気開口部と前記外気開口部の
    開口部を開閉する外気開口部開閉手段と二重床内に通ず
    る床内開口部と前記床内開口部の開口部を開閉する開閉
    手段を設けた床下チャンバーを窓際の二重床内に設置
    し、室内空気温度を測定し出力する室内温度検知手段と
    前記床下チャンバーに吸込まれた吸込み空気温度を測定
    し出力する吸込み空気温度検知手段と前記室内温度検知
    手段と前記吸込み空気温度検知手段からの出力信号を受
    信し前記室内空気温度と前記吸込み空気温度を演算し前
    記外気開口部開閉手段と前記床内開口部開閉手段に出力
    し制御する制御手段を設けた請求項1記載のアンダーフ
    ロア空調用ペリメータ負荷処理装置。
  3. 【請求項3】 室内発熱負荷により高温になった天井懐
    内空気を二重床内に搬送するダクトと前記天井懐内空気
    を吸込み、送風する送風手段を接続し、前記送風手段と
    前記天井懐内空気を室内に吹出す床吹出し口を設けたチ
    ャンバーと連結し、前記チャンバーを窓際の二重床内に
    設置した請求項1または2記載のアンダーフロア空調用
    ペリメータ負荷処理装置。
  4. 【請求項4】 二重床面に室内開口部を設け、前記室内
    開口部の開口部を開閉する開閉手段と外気へ通ずる外気
    開口部と前記外気開口部の開口部を開閉する開閉手段を
    送風手段の上流側に設け、前記送風手段の下流側に外気
    へ通ずる外気開口部と前記外気開口部の開口部を開閉す
    る開閉手段と二重床内に通ずる床内開口部と前記床内開
    口部の開口部を開閉する開閉手段を備えた床下チャンバ
    ーを窓際に設置した請求項1、2または3記載のアンダ
    ーフロア空調用ペリメータ負荷処理装置。
  5. 【請求項5】 室内発熱負荷により高温になった天井懐
    内空気を二重床内に搬送するダクトと前記ダクトの開口
    部を開閉する開閉手段と、外気開口部と前記外気開口部
    の開口部を開閉する開閉手段を送風手段の上流側に設
    け、二重床面に室内開口部と前記室内開口部の開口部を
    開閉する開閉手段と外気へ通ずる外気開口部と外気開口
    部の開口部を開閉する開閉装置と二重床内に通ずる床内
    開口部と前記床内開口部の開口部を開閉する開閉手段を
    前記送風手段の下流側に備えた床下チャンバーを窓際に
    設置した請求項1、2、3または4記載のアンダーフロ
    ア空調用ペリメータ負荷処理装置。
JP9419194A 1994-05-06 1994-05-06 アンダーフロア空調用ペリメータ負荷処理装置 Pending JPH07301432A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9419194A JPH07301432A (ja) 1994-05-06 1994-05-06 アンダーフロア空調用ペリメータ負荷処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9419194A JPH07301432A (ja) 1994-05-06 1994-05-06 アンダーフロア空調用ペリメータ負荷処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07301432A true JPH07301432A (ja) 1995-11-14

Family

ID=14103419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9419194A Pending JPH07301432A (ja) 1994-05-06 1994-05-06 アンダーフロア空調用ペリメータ負荷処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07301432A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012117307A (ja) * 2010-12-02 2012-06-21 Takenaka Komuten Co Ltd 鉄筋コンクリート造建物の換気システム
JP2015194290A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 株式会社竹中工務店 建物の換気システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012117307A (ja) * 2010-12-02 2012-06-21 Takenaka Komuten Co Ltd 鉄筋コンクリート造建物の換気システム
JP2015194290A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 株式会社竹中工務店 建物の換気システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002071184A (ja) 換気空調方法及び換気空調システム
JPH06123473A (ja) 空気調和装置
JP3060975B2 (ja) 換気装置の運転制御装置
JP2989054B2 (ja) ペリメータゾーン用空調設備
JPH07301432A (ja) アンダーフロア空調用ペリメータ負荷処理装置
JPS62237231A (ja) 空気調和機
JP2883929B2 (ja) 輻射空調チャンバ及び同チャンバを備える空調システム
JP2957401B2 (ja) ペリメータ域の空気調和方法およびその空気調和方法を実施する空気調和装置
JPH0875191A (ja) 空調方法
JPH0781725B2 (ja) 換気空調装置
JP3429875B2 (ja) 空調方法及びそれに用いる空気流通回路を備えた空調設備
JP2540090B2 (ja) ペリメ―タ―ゾ―ンの空調方法
JPS582535A (ja) 建物における空気調和方法
JPH0579658A (ja) 空気調和装置
JP2989022B2 (ja) 熱回収型空調設備
JPH07301431A (ja) ペリメータ負荷処理機能付きアンダーフロア空調システム
JPH0413038A (ja) 空気調和装置
JPH0448136A (ja) 熱交換換気空調装置
JPH0462354A (ja) 空気調和装置
JPH07208767A (ja) ダクト空調用吸込ボックス
JP2001330269A (ja) 空調方法及び空調システム
JPH06159725A (ja) エアーコンディショナー
JPH06347081A (ja) ダクト式空調システムのレンジフード連動制御方式
JPH0777347A (ja) 熱交換気空調ユニット
JPH11337114A (ja) 空調設備及び空調方法