JPH07300850A - 地盤改良工法およびこれに使用する工具 - Google Patents

地盤改良工法およびこれに使用する工具

Info

Publication number
JPH07300850A
JPH07300850A JP11462694A JP11462694A JPH07300850A JP H07300850 A JPH07300850 A JP H07300850A JP 11462694 A JP11462694 A JP 11462694A JP 11462694 A JP11462694 A JP 11462694A JP H07300850 A JPH07300850 A JP H07300850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
ground
bag
pipe
improvement agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11462694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3413416B2 (ja
Inventor
Tokuhiro Endo
徳広 遠藤
Takashi Tsuji
孝志 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KATETSUKUSU KK
Toho Kinzoku Co Ltd
Original Assignee
KATETSUKUSU KK
Toho Kinzoku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KATETSUKUSU KK, Toho Kinzoku Co Ltd filed Critical KATETSUKUSU KK
Priority to JP11462694A priority Critical patent/JP3413416B2/ja
Publication of JPH07300850A publication Critical patent/JPH07300850A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3413416B2 publication Critical patent/JP3413416B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 外周部に複数の通孔を穿孔した鋼管を地盤に
埋設し、該鋼管内に地盤改良剤を圧入する軟弱地盤の強
化法において、地盤改良剤を奥までうまく浸透させるこ
とができるようにする 【構成】 地盤に埋設した前記鋼管の内部に該鋼管の断
面積を減少させる棒状スペ−サを挿入して地盤改良剤の
注入を行う。管状のスペ−サを用い、その外周部に膨張
可能で径方向には薬液が浸出可能な仕切り用袋を巻き付
けて、この仕切り用袋内に仕切り用薬液を注入し、袋を
膨張させて鋼管内を仕切るとともに、該袋内に注入され
た薬液を浸出させて鋼管の通孔から外部の地盤に浸透さ
せ、地盤と鋼管の間の空間も仕切り、然る後地盤改良剤
注入用チュ−ブを通して前記仕切り用袋で仕切られた各
区間内に地盤改良剤を注入する方法がより効果的であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、トンネル工事等で軟弱
地盤を改良するために使用するに適した地盤改良方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】外周部に複数の通孔を穿孔した鋼管を地
盤に埋設し、該鋼管内に地盤改良剤を圧入することによ
り、該地盤改良剤を外部の地盤内に浸透させて軟弱地盤
を強化する方法が従来から採用されている。
【0003】上記従来の地盤改良方法で使用される鋼管
は、直径数十mmで長さが数m乃至十数mのものが一般
的であり、予め地盤に穿孔した下穴に打ち込むか、拡縮
ビットを有する専用のさく孔工具を用いて穿孔と同時に
鋼管を挿入する方法で埋設される。埋設された鋼管には
外側の端部からセメント系等の液状の地盤改良剤がポン
プで圧入され、この地盤改良剤が鋼管の外周部に設けら
れている通孔から外部の地盤内に浸透させられるのであ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記鋼
管は長さが長く、直径も大きいので、奥のほうでは地盤
改良剤の圧力が不足して充分な浸透が行われないという
問題点があった。そこで、本発明は、長い鋼管を挿入し
た深い孔底付近まで地盤改良剤をうまく浸透させること
ができるようにすることを課題としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は次のような構成を採用した。すなわち、第
1の発明にかかる地盤改良工法は、外周部に複数の通孔
を有する鋼管を地盤に埋設し、該鋼管の入口から内部に
液状の地盤改良剤を加圧注入することにより、該注入さ
れた地盤改良剤を鋼管の通孔を通して地盤内に吐出浸透
させる地盤改良工法において、前記鋼管の内部に該鋼管
の断面積を減少させる棒状スペ−サを挿入して地盤改良
剤の注入を行うことを特徴としている。
【0006】また、第2の発明にかかる地盤改良工法
は、外周部に複数の通孔を有する鋼管を地盤に埋設し、
該鋼管の入口から内部に液状の地盤改良剤を加圧注入す
ることにより、該注入された地盤改良剤を鋼管の通孔を
通して地盤内に吐出浸透させる地盤改良工法において、
膨張可能で径方向には薬液が浸出可能な仕切り用袋を外
周部の適所に巻き付けた小径のスペ−サパイプを前記鋼
管内に挿入し、地盤改良剤注入用チュ−ブを前記仕切り
用袋とスペ−サパイプの間を通して前記仕切り用袋で仕
切られた区間内に開口させるとともに、仕切り用薬液注
入用のチュ−ブを前記スペ−サパイプの内部又は外面部
を通して各仕切り用袋内に挿入し、該薬液注入用のチュ
−ブを通して前記仕切り用袋内に仕切り用薬液を注入す
ることにより該袋を膨張させて鋼管内面に密着させ鋼管
内を仕切るとともに、該袋内に注入された薬液を浸出さ
せて鋼管の通孔から外部の地盤に浸透させ地盤と鋼管の
間の空間も仕切り、然る後地盤改良剤注入用チュ−ブを
通して前記仕切り用袋で仕切られた各区間内に地盤改良
剤を注入することにより該地盤改良剤を鋼管の通孔を通
して地盤に浸透させることを特徴としている。
【0007】さらに、上記地盤改良工法に使用するに適
した本発明にかかる工具は、外周部に内外に通ずる複数
の通孔が穿設された鋼管と、該鋼管内に隙間をおいて挿
入されるスペ−サパイプと、該スペ−サパイプの外周部
の適所に巻き付けられる仕切り用袋と、該仕切り用袋内
へ外部から薬液を注入する薬液用チュ−ブと、前記仕切
り用袋で仕切られた鋼管内の各区間へ外部から地盤改良
剤を注入する地盤改良剤用チュ−ブとを具備することを
特徴としている。
【0008】
【作用】本発明中第1の発明にかかる工法によれば、地
盤に埋設される鋼管の内部に該鋼管の断面積を減少させ
る棒状スペ−サを挿入して地盤改良剤の注入を行うの
で、鋼管内に残留する地盤改良剤の量が少なくてすみ、
しかも鋼管内の断面積が小さいので、液状の地盤改良剤
を高速かつ高圧で奥まで注入することができる結果、地
盤への浸透が効果的に行われる。
【0009】また、第2の発明によれば、棒状スペ−サ
であるスペ−サパイプの外周部に巻き付けた仕切り用袋
が、これに注入される薬液によって膨張し、鋼管内部を
前後方向の複数の区間に仕切るので、各区間ごとに別の
チュ−ブで地盤改良剤を注入することができる結果、各
区間とも充分な圧力で地盤改良剤の浸出、浸透が行われ
る。
【0010】さらに、本発明にかかる地盤改良用工具
は、外周部に内外に通ずる複数の通孔が穿設された鋼管
内に隙間をおいて挿入されるスペ−サパイプが設けられ
ているので、鋼管の内部断面積が減少し、その中に注入
される地盤改良剤の流速を向上させて無駄なく浸透させ
ることができる。また、スペ−サパイプの外周部の適所
に巻き付けられる仕切り用袋内へ外部から薬液用チュ−
ブで薬液を注入することにより、該仕切り用袋を膨らま
せ、鋼管内を適当な長さの区間に区分したうえで各区間
へ独立の地盤改良剤用チュ−ブで地盤改良剤を注入する
ことにより、穴の深さ全体にほぼ均一に地盤改良剤を浸
透させることができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を表す図面に基づいて
具体的に説明する。図1は、第1の発明にかかる工法を
表すもので、地盤1に鋼管埋設用の穴2が穿孔され、こ
れに鋼管3が穴底付近まで挿入されている。鋼管は入口
側3aと奥側3bの両端部が開口した丸鋼管で、外周部
には内外に通ずる多数の通孔(吐出孔)5,…が分散さ
せて設けられている。
【0012】鋼管3の入口側端部は、穴2から外へ突出
しており、穴2の開口部付近には、鋼管3との間の隙間
を埋める口元シ−ル7が詰められている。鋼管3の内部
には、棒状スペ−サとしてスペ−サパイプ10が穴底付
近まで挿入されている。スペ−サパイプ10の両端部は
キャップ11,11によって閉塞されている。スペ−サ
パイプとしては、注入圧に耐える塩ビ等の合成樹脂パイ
プを用いるのが好ましい。
【0013】鋼管3の入口側端部3aには逆流防止用の
栓体13が嵌着され、鋼管3の端部外周部に設けたねじ
部3cに螺合するキャップ15で押さえられている。ま
た、地盤改良剤注入チュ−ブ(グラウトチュ−ブ)16
とエア抜きチュ−ブ17が栓体13及びキャップ15を
通して鋼管内部に挿入されている。エア抜きチュ−ブ1
7は穴底付近まで挿入され、地盤改良剤注入チュ−ブ1
6にはバルブ20が取り付けられ、その挿入端部はスペ
−サパイプ10の手前側に開口している。
【0014】この状態で、バルブ20を開いて、外部に
設置されている図示を省略した注入装置からのスラリ−
状地盤改良剤(通常はセメント系)を注入する。この地
盤改良剤は鋼管内壁とスペ−サパイプ10の外周面との
間を通って穴底部まで送り込まれる。この地盤改良剤
が、鋼管の奥側の開口部3bと途中の多数の通孔から吐
出され、地盤内へ浸透して行くのである。
【0015】本実施例の工法によれば、鋼管の径が大き
くても、スペ−サパイプ10が挿入されているため内部
断面積が小さくなっている。このため、地盤改良剤を高
圧に保って高速で注入し、吐出、浸透を効果的に行うこ
とができるのである。また、作業途中で地盤改良剤が固
化することを防止し、かつ、作業終了後に鋼管内部に残
留する無駄な地盤改良剤の量を少なくすることができ
る。なお、棒状スペ−サとしては、本実施例のような中
空のスペ−サパイプを用いるのが好ましいが、これに限
らず、中実の棒を使用することもできる。
【0016】図2は上記と異なる実施例を表すもので、
本実施例では、外周部に多数の通孔31,…が設けられ
た鋼管30の内部に挿入される棒状スペ−サとしてのス
ペ−サパイプ32に、適当な間隔(通常数メ−トル程
度)で仕切り用袋35,…が巻付けられており、この仕
切り用袋の取り付け位置には、該パイプの内外に通じる
通孔33が穿孔されている。スペ−サパイプ32の先端
部は、キャップ34で閉塞されている。仕切り用袋35
は、発砲ウレタン等の仕切り用薬液が透過する素材で形
成された布袋であり、軸方向の前後両端部は、薬液が透
過しないようにシ−ル剤が塗布されている。この仕切り
用袋は、粘着テ−プ等の適当な固定手段でスペ−サパイ
プ32に固定されている。なお、仕切り用袋としては側
部に通孔を設けたゴム袋や他の合成樹脂袋を使用するこ
ともできる。
【0017】一方、鋼管30の上記仕切り用袋35の取
付位置に対応する位置には、別の通孔として、前後方向
に長いスリット37,…が円周方向に沿って複数個穿設
されている。さらに、前記スペ−サパイプ32の内部に
は、各仕切り袋35,…に通ずる薬液注入チュ−ブ4
0,…が外側から挿入され、それぞれのチュ−ブの先端
部が前記スペ−サパイプの通孔33を通って各仕切り袋
35の内部に挿入されている。薬液注入チュ−ブ40
は、バルブ41を介して図示しない仕切り用薬液注入装
置に接続されている。
【0018】鋼管30の入口側端部は、上記実施例と同
様に穴2から外へ突出しており、穴2の開口部付近に
は、鋼管30との間の隙間を埋める口元シ−ル7が詰め
られている。鋼管30の入口側端部30aには逆流防止
用の栓体13が嵌着され、鋼管30の端部外周部に設け
たねじ部30cに螺合するキャップ15で押さえられて
いる。また、エア抜きチュ−ブ17が栓体13及びキャ
ップ15を通して鋼管内部に挿入され、穴底付近に達し
ている点も上記実施例と同様である。
【0019】一方、本実施例では、上記仕切り用袋35
で仕切られる区間の数(仕切り用袋を2個装着した場合
は3区間)に相当する地盤改良剤注入チュ−ブ16,…
が栓体13及びキャップ15を通して鋼管内部に挿入さ
れている。そして、地盤改良剤注入チュ−ブ16は、上
記仕切り用袋35とスペ−サパイプ32の外周面との間
を通して奥側へ導かれ、その先端部が仕切り用袋35で
仕切られた各区間に個別に開口している。地盤改良剤注
入チュ−ブ16は、先端部付近が粘着テ−プ38等の固
定手段でスペ−サパイプの外周部に固定されている。な
お、地盤改良剤注入チュ−ブ16の鋼管30よりも外側
の部分にはバルブ20が取り付けられ、図示しない注入
装置に接続されている。
【0020】この状態で、まず、薬液注入チュ−ブ40
を通して仕切り用の薬液(例えば発泡ウレタン液)を各
仕切り用袋35に注入する。この薬液により仕切り用袋
が膨張して鋼管30の内壁に密着し、さらに該袋から浸
出した薬液が鋼管のスリット37,…を通って地盤に浸
透し、固化する。このため、鋼管の内部と外周部が適当
な長さの区間に仕切られる。
【0021】つぎに、チュ−ブ16,…を通して各区間
内に地盤改良剤を注入する。この地盤改良剤は、各区間
の地盤中に浸透し、地盤を強化する。
【0022】本実施例では、地盤に穿孔された穴の深さ
方向に区分された区間ごとに独立したチュ−ブで地盤改
良剤を注入するので、穴底付近の地盤まで均等に浸透さ
せ、効果的に地盤を強化することができる。以上の説明
では、鋼管を埋設する場合を例にとって説明したが、鋼
管の代わりに中空ボルトを使用する場合についても同様
である。
【0023】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明によれ
ば、地盤に埋設される鋼管の径が大きくても、その内部
にスペ−サパイプ10が挿入されているため、その内部
断面積が小さくなり、地盤改良剤を高圧かつ高速で鋼管
内に注入して、地盤への吐出、浸透を効果的に行うこと
ができるようになった。また、地盤改良剤の流速が大き
いので、作業途中で地盤改良剤が固化することが防止さ
れ、かつ、作業終了後に鋼管内部に残留する無駄な地盤
改良剤の量を少なくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を表す断面図である。
【図2】異なる実施例を表す断面図である。
【図3】その正面断面図である。
【図4】鋼管の一部断面図である。
【図5】地盤改良用工具の要部の断面図である。
【図6】その要部の説明図である。
【符号の説明】
1 地盤 2 穴 3,30 鋼管 10,32 スペ−サパイプ 16 地盤改良剤チュ−ブ 35 仕切り用袋

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外周部に複数の通孔を有する鋼管を地盤
    に埋設し、該鋼管の入口から内部に液状の地盤改良剤を
    加圧注入することにより、該注入された地盤改良剤を鋼
    管の通孔を通して地盤内に吐出浸透させる地盤改良工法
    において、前記鋼管の内部に該鋼管の断面積を減少させ
    る棒状スペ−サを挿入して地盤改良剤の注入を行うこと
    を特徴とする地盤改良工法。
  2. 【請求項2】 外周部に複数の通孔を有する鋼管を地盤
    に埋設し、該鋼管の入口から内部に液状の地盤改良剤を
    加圧注入することにより、該注入された地盤改良剤を鋼
    管の通孔を通して地盤内に吐出浸透させる地盤改良工法
    において、膨張可能で径方向には薬液が浸出可能な仕切
    り用袋を外周部の適所に巻き付けた小径のスペ−サパイ
    プを前記鋼管内に挿入し、地盤改良剤注入用チュ−ブを
    前記仕切り用袋とスペ−サパイプの間を通して前記仕切
    り用袋で仕切られた区間内に開口させるとともに、仕切
    り用薬液注入用のチュ−ブを前記スペ−サパイプの内部
    又は外面部を通して各仕切り用袋内に挿入し、該薬液注
    入用のチュ−ブを通して前記仕切り用袋内に仕切り用薬
    液を注入することにより該袋を膨張させて鋼管内面に密
    着させ鋼管内を仕切るとともに、該袋内に注入された薬
    液を浸出させて鋼管の通孔から外部の地盤に浸透させ、
    地盤と鋼管の間の空間も仕切り、然る後地盤改良剤注入
    用チュ−ブを通して前記仕切り用袋で仕切られた各区間
    内に地盤改良剤を注入することにより該地盤改良剤を鋼
    管の通孔を通して地盤に浸透させることを特徴とする地
    盤改良工法。
  3. 【請求項3】 外周部に内外に通ずる複数の通孔が穿設
    された鋼管と、該鋼管内に隙間をおいて挿入されるスペ
    −サパイプと、該スペ−サパイプの外周部の適所に巻き
    付けられる仕切り用袋と、該仕切り用袋内へ外部から薬
    液を注入する薬液用チュ−ブと、前記仕切り用袋で仕切
    られた鋼管内の各区間へ外部から地盤改良剤を注入する
    地盤改良剤用チュ−ブとを具備することを特徴とする地
    盤改良用工具。
JP11462694A 1994-04-28 1994-04-28 地盤改良工法およびこれに使用する工具 Expired - Fee Related JP3413416B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11462694A JP3413416B2 (ja) 1994-04-28 1994-04-28 地盤改良工法およびこれに使用する工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11462694A JP3413416B2 (ja) 1994-04-28 1994-04-28 地盤改良工法およびこれに使用する工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07300850A true JPH07300850A (ja) 1995-11-14
JP3413416B2 JP3413416B2 (ja) 2003-06-03

Family

ID=14642565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11462694A Expired - Fee Related JP3413416B2 (ja) 1994-04-28 1994-04-28 地盤改良工法およびこれに使用する工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3413416B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021193236A (ja) * 2020-06-08 2021-12-23 株式会社大林組 コア採取方法及び注入機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021193236A (ja) * 2020-06-08 2021-12-23 株式会社大林組 コア採取方法及び注入機

Also Published As

Publication number Publication date
JP3413416B2 (ja) 2003-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4253781A (en) Method and an apparatus for providing a grouted anchorage against hydrostatic pressure
JP2785907B2 (ja) パッカーおよびそれを用いた地山固結工法
JP3413416B2 (ja) 地盤改良工法およびこれに使用する工具
JP4646704B2 (ja) 地山補強工法およびそれに用いる下孔形成用ビット
JPH0387412A (ja) 地山固結工法およびそれに用いる組合わせパイプ
JP4300326B2 (ja) 地盤改良材の注入工法
JP3790232B2 (ja) パッカーおよびそれを用いた地山補強工法
JP2553332Y2 (ja) 注液定着式支保部材
JP2553336Y2 (ja) 注液定着式支保部材
JPH0686800B2 (ja) 充填材の注入工法
JP5119132B2 (ja) 地山補強用インサートユニットおよびそれを用いた地山補強工法
JP3987234B2 (ja) 地山先受け補強工法
JP3898308B2 (ja) 地山固結用樹脂材料の吐出装置およびそれを用いた地山固結方法
JP3467221B2 (ja) 地山補強工法
JP2789540B2 (ja) 高圧噴射注入工法用の口元管
JP3818572B2 (ja) 注入工法
JP2000345789A (ja) 注入式長尺鋼管先受工に用いる口元コーキング装置およびそれを用いた注入式長尺鋼管先受工法
JPH11182172A (ja) 地山固結工法
JP4116730B2 (ja) トンネルの長尺先受工法
JP2543471B2 (ja) スリ―ブパイプの設置工法
JPH06248644A (ja) アンカーによる充填材の注入工法
JPH06248645A (ja) 高圧ジェットを用いた拡孔グランドアンカーの施工方法
JPH0611995B2 (ja) 地中構造物における鉛直孔の築造工法
JP2000282452A (ja) 地山固結装置及びこれを用いた地山固結方法
JP2003147760A (ja) 地山補強工法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100404

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100404

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140404

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees