JPH073000U - 放射性廃棄物等の処理容器 - Google Patents

放射性廃棄物等の処理容器

Info

Publication number
JPH073000U
JPH073000U JP6180093U JP6180093U JPH073000U JP H073000 U JPH073000 U JP H073000U JP 6180093 U JP6180093 U JP 6180093U JP 6180093 U JP6180093 U JP 6180093U JP H073000 U JPH073000 U JP H073000U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
concrete
drum
radioactive waste
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6180093U
Other languages
English (en)
Inventor
繁雄 佐藤
Original Assignee
前田製管株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 前田製管株式会社 filed Critical 前田製管株式会社
Priority to JP6180093U priority Critical patent/JPH073000U/ja
Publication of JPH073000U publication Critical patent/JPH073000U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 放射性物質等の廃棄物を収納するために要求
される諸機能を具備し、且つ廉価に製造することがきる
ものを提供するこにある。 【構成】 鋼製のドラム缶2と、該ドラム缶2を外型枠
としてその内部に振動締め固め又は遠心成形により形成
したセメント,シリカヒューム,骨材,水,減水剤及び
補強材からなる高強度コンクリート製の内容器3とを一
体に形成したことを特徴とする放射性廃棄物等の処理容
器。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、原子力発電所や原子力研究所などの原子力事業所で発生する中・低 レベル放射性廃棄物、医療関係で用いられる放射線源の低レベル放射性廃棄物或 いは化学工場等で発生する有害物を含む汚泥、メッキ工場から発生するメッキス ラッジ,重金属スラッジ等の処理容器に関する。
【0002】
【従来の技術】
原子力発電所で発生した中・低レベル放射性廃棄物の処理方法としては、現在 のところ200リットルの鋼製ドラム缶に収納し、これをセメント或いはアスフ ァルト等で固化する方法や、鋼製ドラム缶を外殻とし、樹脂を含浸させたコンク リートを内殻とする容器内に収納する方法等が発表されている。
【0003】 また、メッキスラッジや重金属スラッジを含む汚泥又はスラッジそのものの処 理方法としては、前記と同様に、200リットルの鋼製ドラム缶を用い、この鋼 製ドラム缶内にスラッジを入れてセメントで固化する方法が採用されている。
【0004】 このように、中・低レベル放射性廃棄物や重金属スラッジ等の処理容器に鋼製 のドラム缶が用いられている理由は、大きさや価格が手頃であること、市場に出 回っているため入手し易いこと、各種の荷役機械があり、取扱が比較的容易であ ることによる。
【0005】 周知のように、放射性廃棄物はコバルト60等の放射性物質を含んでおり、或 るレベル以上の放射能は人体や周辺環境に有害である。そして、放射性物質は夫 々核種によって半減期が異なり、人体や周辺環境に安全上支障のない放射能レベ ルまで減衰するまでの期間、安全に隔離,保管する必要がある。而して、原子力 発電所等で発生する中・低レベル放射性廃棄物の放射能レベルが、安全上支障の ないレベルまで減衰するのに要する期間はおよそ100年程度と言われているの で、これを安全に隔離,保管するには100年程度の耐久性を有する容器が必要 である。
【0006】
【考案が解決しようとする問題点】
しかし、現在用いられている鋼製のドラム缶は、鋼板の厚さが1.2mm〜1. 6mmと薄く、腐食によって到底100年もの長期間の耐久性がなく、一般には、 保管の状態によっても差はあるが、7〜10年程度と言われている。更に、放射 性廃棄物に関しては、将来深海への投機、いわゆる海洋処分を行うことも考えら れ、この場合には海水の塩分による腐食は大きく、鋼製のドラム缶は全く不向き であるとゝもに、深海の高水圧(600kgf/ 程度)に耐え得るには、ドラム缶 では強度不足である。
【0007】 また、これらの処理容器には、輸送中や取扱い時の衝撃に対する耐衝撃性,保 管中の火災等に対する耐火性,深海の水圧に対する耐高水圧性,放射性物質の漏 洩防止のための不透水性等が要求される。然るに、鋼製のドラム缶を外殻とし、 樹脂を含浸させたコンクリート製の容器を内殻とする上記のような従来の容器で は、高温になると樹脂が溶融して構造強度が低下するとゝもに、耐火性,耐熱性 に乏しいといった欠点がある。
【0008】 そこで、特開昭61−245095号公報には、放射線等の遮蔽性,耐腐食性 及び耐衝撃性を向上させた、セメント,シリカヒューム等の微粉末及び減水剤か らなるコンクリート製の容器が開示されている。しかし、この容器は、放射線等 の遮蔽性,耐腐食性等の点で優れているが、高硬度であるために或る程度の脆さ があり、取扱中に破損,亀裂等の損傷が生じやすいこと、製造するには特別の型 枠を必要とすること、型組,脱型等の加工工程を必要とし製造コストが高くなっ てしまうこと、といった諸問題点がある。
【0009】
【問題点を解決するための手段】
本考案は、上記のような事情に鑑みてなされたもので、放射性物質等の廃棄物 を収納するために要求される諸機能を具備し、且つ廉価に製造することがきるも のを提供することを目的としたものであり、その要旨は、鋼製のドラム缶と、該 ドラム缶を外型枠としてその内部に振動締め固め又は遠心成形により形成したセ メント,シリカヒューム,骨材,水,減水剤及び補強材からなる高強度コンクリ ート製の内容器とを一体に形成したことを特徴とする放射性廃棄物等の処理容器 にある。
【0010】
【実施例】
以下、本考案を図1乃至図3に示す実施例により詳細に説明する。なお、図1 は本考案に係る処理容器の全体斜視図、図2はその縦断面図、図3は製造工程を 示すブロック図である。
【0011】 図1及び図2において、1は本考案に係る処理容器で、鋼製のドラム缶2と、 その内側に形成したセメント,シリカヒューム,骨材,水,減水剤及び補強材か らなる高強度コンクリート製の内容器3とから構成されており、前記鋼製のドラ ム缶2と内容器3とは一体に形成されている。なお、図中3Aは前記内容器3と 同一の組成からなる高強度コンクリート製の蓋で、エポキシ系の接着剤などによ り接着するよう構成されている。
【0012】 そこで、前記処理容器1の製造方法について、第3図の製造工程を示すブロッ ク図に基いて以下に説明するに、先ず、防蝕加工を施した鋼製ドラム缶2内の中 央に、これと同心円状に内型枠(図示せず)を設置する。つぎに、セメント,シ リカヒューム,骨材,ガラス繊維や鋼繊維等の補強材を予め計量し、特に骨材に あっては表面水を測定し水量を補正した後、ミキサーに投入し空練りを行う。そ して、引き続き、水及び減水剤をミキサーに投入し本練りを行う。
【0013】 この場合、前記シリカヒュームを添加したコンクリート(以下、SFコンクリ ートと言う)は、不透水性,高強度,耐火性が得られる反面粘性が高くなり、ワ ーカビリティの低下を招くとゝもに、超緻密性,高強度を得るためには、原材料 の品質,管理,混練や養生等の製造技術の面で従来のセメントコンクリートとは 異なった製造方法が必要とされる。
【0014】 その第1は、コンクリートの硬化に必要な量の水しか加えないことである。し たがって、硬化までの間、蒸発による水分の喪失を防ぐ必要がある。これは水分 の喪失により未硬化の部位が発生するのを防ぐためであり、その方法としては、 水蒸気によって飽和状態となった部屋又は槽に収納して蒸発を防ぐ方法、又はS Fコンクリート製品と外気との接触面をビニールシート等で覆い、水分の蒸発を 防ぐ方法で解決する。
【0015】 その第2は、SFコンクリート中に気泡が生じないようにすることである。一 般に緻密なコンクリートは強度が大きく、粗なコンクリートは強度が小さいが、 緻密なコンクリートとは、内部空隙が少ないコンクリート、言い換えれば、気泡 の少ないコンクリートである。そして、コンクリート中に気泡が生じる主な原因 としては、余剰水の蒸発によることと、混練り或いは打設時に空気が混入し、締 固め状態が悪い場合である。
【0016】 したがって、硬化に必要のない余剰水をできるだけ与えないようにする必要が あるが、コンクリートが硬化するのに必要とする水の量はセメントの量に比例す る。但し、ある程度以上に少なくすると、ワーカビリティーやコンシステンシー が悪化し、作業性が悪くなるばかりでなく、ジャンカや巣が発生して製品の品質 にも悪影響を与えるので、本考案では、水/セメント比を15〜35%に抑える ことにより、余剰水の蒸発による気泡の発生を防いでいる。
【0017】 又、コンクリートの混練,打設時に混入する空気は、締固めを十分行わないと 気泡としてコンクリート中に残る。しかし、SFコンクリートは水量を極力抑え ることもあって、粘性が高く気泡が抜けにくいので、本考案では、振動締固め又 は遠心締固めを行うことにより気泡を抜く方法を採用した。但し、振動締固めで は、振動周波数が高くなるにつれて気泡は抜け易くなり、或る周波数以上では逆 に気泡が抜けにくくなることが判ったので、以下の手段を採用した。
【0018】 すなわち、SFコンクリートの振動締固めでは、その振動周波数が約9,00 0Hz付近で最も気泡の抜けが良く、且つ強度も大きいのに対し、10,000 Hzを越えると気泡も抜けにくく、且つ強度も低下する傾向にあるので、本考案 では、約6,000〜10,000Hzの範囲内での振動周波数を用いて振動締 固めを行った。又遠心力を利用した遠心締固めも、約10G以上の遠心力を与え ると気泡の減少には効果的であることが判ったので、本考案では10〜12Gの 遠心力を与えて形成した。
【0019】 そこで、前記鋼製のドラム缶2と、その内部中央にこれと同心円状に設置した 内型枠(図示せず)との間に、前記本練りを行なった原材料を投入し、前記の手 段で振動締固めを行った後、打設上面をコテ等により仕上げを行い、表面を平滑 にした後蒸気養生を行い、養生後前期内型枠をドラム缶2から抜き取る。又は内 型枠を抜き取った後に、水中養生,温水養生,高温高圧蒸気養生等を行っても良 い。
【0020】 上記により、SFコンクリート製の内容器3は、外枠とした前期鋼製のドラム 缶2と一体構造となり、内外二層とした処理容器1が形成される。又、SFコン クリート製の蓋3Aも上記と同様な工程により製造される。そして、この処理容 器1内に放射性物質等を入れた後、SFコンクリート製の内容器3の開口部にS Fコンクリート製の蓋3Aを被せて接着剤等により固定し、更に鋼製のドラム缶 の蓋2Aで閉塞した後、これを巻き締めによりドラム缶2に固定する。
【0021】 また、他の製造方法としては、鋼製のドラム缶2の底部にセメント,シリカヒ ューム,骨材,水,減水剤および補強材から成る原材料を打設して、先ずSFコ ンクリート製の底部3Bを成形し、必要に応じて養生を行い、養生終了後或いは ある程度固化した後、ドラム缶2内に前記と同じ原材料を打設する。そして、遠 心成形によりSFコンクリート製の胴部3Cを形成する。或いは、先に胴部3C を遠心成形し、養生終了後或いはある程度固化した後、胴部3C内に原材料を投 入し、後底部3Bを振動成形によって製造してもよい。これにより、鋼製のドラ ム缶2内にこれと一体構造のSFコンクリート製の内容器3が形成される。
【0022】 次に、前記SFコンクリートの配合例及び製造方法の一例を述べるに、原材料 の配合例として、 セメント ・・・・・・・ 400Kg シリカヒューム ・・・・ 80Kg 骨材( 砂, 砂利) ・・・1794Kg 鋼繊維 ・・・・・・・・ 156Kg 水 ・・・・・・・・・・ 110Kg 減水材( マイティー150)・ 12Kg からなる原材料をミキサーにより混練し、これを鋼製のドラム缶2と内型枠との 間に流し込んだ後、振動締め固めによる成形を行い、2時間放置した後、60℃ で3時間蒸気養生した。その後内型枠を引き抜いて処理容器1を形成した。この 処理容器1の平均肉厚は30mmであった。そして、この供試体についての外圧試 験を行った結果、1200kg・f/ であり、また、1.5mからの水平落下試験 を行った。その結果は、水漏れや、破壊,落下衝撃によるクラックの発生や、蓋 のシール用部分のはずれ等は全く生じなかった。
【0023】
【考案の効果】
本考案に係る放射性廃棄物等の処理容器は、上記のように、鋼製ドラム缶と、 該ドラム缶を外型枠としてその内部に振動締め固め又は遠心成形により形成した セメント,シリカヒューム,骨材,水,減水剤及び補強材からなる高強度コンク リート製の内容器とを一体に形成した構成であるから、コンクリートの性能を生 かし放射線の遮蔽効果は高く、又シリカヒュームを添加することによって極めて 緻密な構造となるから、不透水性,耐火性,耐衝撃性の向上が図られるとゝもに 、SFコンクリートの持つ高強度,高耐圧性の容器を得ることができる。又、外 側は鋼製のドラム缶で構成されているため、製造の際外型枠が不要であり、且つ 高強度コンクリート製の内容器は鋼製のドラム缶と一体構造であるから、衝撃に よる破損や損傷も少なく、耐久性及び遮蔽性が向上するとゝもに、ドラム缶用の 荷役機械が使用出来るため扱い易い、といった諸効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る放射性廃棄物等の処理容器の全体
斜視図である。
【図2】図1の縦断面図である。
【図3】本考案に係る容器の製造工程を示すブロック図
である。
【符号の説明】
1 放射性廃棄物等の処理容器 2 鋼製のドラム缶 2A ドラム缶の蓋 3 高強度コンクリート製の内容器 3A 同蓋 3B 同底部 3C 同胴部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼製のドラム缶と、該ドラム缶を外型枠
    としてその内部に振動締め固め又は遠心成形により形成
    したセメント,シリカヒューム,骨材,水,減水剤及び
    補強材からなる高強度コンクリート製の内容器とを一体
    に形成したことを特徴とする放射性廃棄物等の処理容
    器。
JP6180093U 1993-10-22 1993-10-22 放射性廃棄物等の処理容器 Pending JPH073000U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6180093U JPH073000U (ja) 1993-10-22 1993-10-22 放射性廃棄物等の処理容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6180093U JPH073000U (ja) 1993-10-22 1993-10-22 放射性廃棄物等の処理容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH073000U true JPH073000U (ja) 1995-01-17

Family

ID=13181543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6180093U Pending JPH073000U (ja) 1993-10-22 1993-10-22 放射性廃棄物等の処理容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH073000U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006518446A (ja) * 2003-01-13 2006-08-10 フォルスター,ヤン 放射線に対して防御された建築物のための建築構造体
JP2017125828A (ja) * 2016-01-15 2017-07-20 卯 石井 ロックウール素材及びその成形体である放射線遮蔽低減体を用いた公衆被爆防護、職業被爆防護、医療被爆防護ならびに放射性廃棄物処理に関する。

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61245095A (ja) * 1985-04-23 1986-10-31 電気化学工業株式会社 廃棄物処理容器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61245095A (ja) * 1985-04-23 1986-10-31 電気化学工業株式会社 廃棄物処理容器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006518446A (ja) * 2003-01-13 2006-08-10 フォルスター,ヤン 放射線に対して防御された建築物のための建築構造体
JP2017125828A (ja) * 2016-01-15 2017-07-20 卯 石井 ロックウール素材及びその成形体である放射線遮蔽低減体を用いた公衆被爆防護、職業被爆防護、医療被爆防護ならびに放射性廃棄物処理に関する。

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4687614A (en) Process for producing a high integrity container
EP0669626A2 (en) An article made out of radioactive or hazardous waste and a method of making the same
US4364879A (en) Method for forming a coated article including ultra-violet radiation of the coating
JPH073000U (ja) 放射性廃棄物等の処理容器
JPS6332399A (ja) 放射性廃棄物等の処理処分容器及びその製造方法
US4622175A (en) Process for solidifying radioactive waste
US5457263A (en) Method for containing radioactive waste
JP4270699B2 (ja) 廃棄物処理材料、廃棄物処理容器、廃棄物処理体、及び廃棄物処理方法
JPS62151799A (ja) 耐衝撃性の改善された輸送・処分容器及びその製造法
JPS61178698A (ja) 放射性廃棄物処理用水ガラスの硬化方法
JPH032280B2 (ja)
JP2868415B2 (ja) プレス型およびその製造方法
JPH0648477Y2 (ja) 放射性廃棄物の収納容器
JPH03150499A (ja) 放射性廃棄物の固化処理方法
Volkova et al. Influence of the Compound Composition on Its Strength in Cementation of Spent Oils
JPH0611601B2 (ja) 廃棄物の処理容器
JP6633394B2 (ja) 放射線遮蔽用コンクリート製容器とその形成方法
JP3029212B2 (ja) 放射性廃棄物処理容器
JPS6138840B2 (ja)
JPS6118601A (ja) 廃棄物収納容器
JP2022038828A (ja) 廃棄体
JP2725918B2 (ja) 放射性廃棄物の収納用容器
JPH0554918B2 (ja)
JP2000338295A (ja) 原子炉等の廃液固化用セメント材料
JPS6116806A (ja) 薄肉多重型容器の製造方法