JPS6332399A - 放射性廃棄物等の処理処分容器及びその製造方法 - Google Patents

放射性廃棄物等の処理処分容器及びその製造方法

Info

Publication number
JPS6332399A
JPS6332399A JP61175410A JP17541086A JPS6332399A JP S6332399 A JPS6332399 A JP S6332399A JP 61175410 A JP61175410 A JP 61175410A JP 17541086 A JP17541086 A JP 17541086A JP S6332399 A JPS6332399 A JP S6332399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
container
water
formwork
curing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61175410A
Other languages
English (en)
Inventor
繁雄 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maeta Concrete Industry Ltd
Original Assignee
Maeta Concrete Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maeta Concrete Industry Ltd filed Critical Maeta Concrete Industry Ltd
Priority to JP61175410A priority Critical patent/JPS6332399A/ja
Publication of JPS6332399A publication Critical patent/JPS6332399A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、放射性廃棄物及び重金属スラッジ等の有害物
質の処理処分容器及びその製造方法に関するものである
更に詳細には、本発明は、原子力発電所や原子力研究所
などの原子力事業所や、医療関係で用いられる放射線源
で発生する中、低レベル放射性廃棄物並びに化学工場等
で発生するを害物を含む汚泥、メソキ工場から発生する
メンキスラッジ、重金属スラッジ等の処理処分容器及び
その製造方法に関するものである。
(従来の技術) 従来、原子力発電所で発生する中、低レベル放射性廃棄
物は、鋼製ドラム缶ないし鋼製ドラム缶を外殻として樹
脂を含浸させたコンクリートを内殻とする容器に収納し
、セメント或いはアスファルト等で固化する方法や、ド
ラム缶をそのまま用いて、セメント或いはアスファルト
等で固化する方法、及び単なるコンクリート製容器に同
様に固化する方法等が発表されている。
これら中、低レベル放射性廃棄物や重金属スラッジ等の
処理用容器に鋼製ドラム缶が用いられている理由は、大
きさや価格が手頃で市場に出回ってそいるため入手し易
く、各種の荷投機械があることにより、取扱が比較的容
易であることによる。
周知のように、放射性廃棄物はコバルト60などの放射
性物質を含んでおり、ある以上のレベルの放射能は人体
や周辺環境に有害であるし、放射性物質はそれぞれの核
種によって半減期が異なり、人体や周辺環境に安全上支
承のない放射能レベルまで減衰するまでの期間、安全に
隔離、保管する必要がある。
そのためには、安全上支障のないレベルまで減衰するに
要する期間はおおよそ100年程度と言われている。従
って中、低レベル放射性廃棄物を安全に隔離、保管する
には100年程度の耐久性を有する容器が必要である。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、現在用いられている鋼製ドラム缶は、鋼十反の
厚さが1 、2mm〜16mmと薄く腐食によって10
0年の長期間の耐久性は全くなく、また深海への投棄、
いわゆる海洋処分を行うとすれば、海水の塩分による腐
食は大きく、銅製ドラム缶容器は全(不向きである。又
処理処分容器には、輸送中や取扱い時の衝撃に対する耐
衝撃性、保管中の火災等に対する耐火性、深海の水圧に
対する耐高水圧性、放射性物質の漏洩防止のための不透
水性が必要である。
従って、従来の鋼製ドラム缶の内面にコンクリートを打
設し、コンクリートに樹脂を含浸させた容器や、通常の
セメントに補強材を添加した特開昭59−85999号
公報発明の如きコンクリート容器では、前者にあっては
高温になると溶融して強度が低下し、耐火性、耐熱性に
乏しい欠点がある。
また、後者にあっては、深海の高水圧(600kg・f
/cm2程度)に耐える高強度と曲げ、及び引張応力、
耐衝撃性が充分得られないことと、漏洩防止のための不
透水性に乏しい欠点を有している。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記のような事情に鑑みてなされたもので、シ
リカヒユーム及び補強材を含有する張緻密なコンクリー
トより構成された不透水性、耐火性、耐衝撃性及び10
00kg・f/cm”以上を持つ超高強度コンクリート
製容器ないし該コンクリート製容器が金属製容器からな
る外殻と一体となす放射性廃棄物等の処理処分容器及び
その製造方法にある。これによって本発明は、耐腐食性
、耐火性及び耐高水圧に優れた放射性廃棄物等の処理処
分容器を提供せんとするものである。
以下本発明について説明すると、本発明の最大の特徴は
、セメントにシリカヒユーム(以下SFと言う)を添加
することにある。
このSFを普通のセメントコンクリートに添加すると、
セメントの水和によって生ずる水酸化カルシウムとポヅ
ラン活性の高いSFが反応し、セメントのみで生成する
場合以外のカルシウムシリケート化合物を生成すること
\、セメント粒子間に粒子径の小さいSFが入り込み、
微粒子の充填効果が生ずることによって、緻密で強固な
組織となる。よって極めて高い強度と不透水性が得られ
る。すなわち、樹脂含浸コンクリートとは比較にならな
い程高< 、1000kg・f/cm2以上の高強度が
得られるものである。更に補強材として、ガラス繊維1
銅繊維1鉄筋等を混入することによって耐衝撃性の向上
と、耐高木圧の補強に役立つものである。
このSFを添加したコンクリート(以下SFコンクリー
トと言う)からなる容器、ないしこのSFコンクリート
製容器を、金属製容器である耐蝕性保護のための防蝕被
覆した銅製ドラム缶などからなる外殻と一体に構成され
た放射性廃棄物等の処理処分容器をなすものである。
次に、その製造方法を第1図に示す工程図に基づいて説
明する。
先ず型枠を清掃し、離型剤を塗布した後組立てるのであ
るが、外殻にドラム缶を用いた容器を製造する場合には
、ドラム缶内に内型枠を設置した後組立てる。
次に、セメント、シリカヒユーム、骨材、補強材を予め
計量し、特に骨材にあっては表面水を測定し水量を補正
した後、ミキサーに投入し空練りを行う。
引続き、水及び減水剤をミキサーに投入し本線りを行う
。この場合に、SFコンクリートは不遇水性、高強度、
耐火性が得られる反面、粘性が高く、ワーカビリティの
低下と、超緻密、高強度を得るための原材料の品質、管
理、混練や養生等の製造技術の面で従来のセメントコン
クリートとは異った方法が必要とされる。
その第1は、硬化に必要な水の量以上は加えないこと、
すなわち、硬化に必要な水の量を加えるのみで、過剰な
余剰水を与えることは好ましくない。このため、減水剤
を添加することにより水の量を最小にして高強度と良好
なワーカビリチーを得ようとするものである。
本線りが完了すると、次は型枠にSFコンクリートを打
設する。コンクリートの混練、打設時に混入する空気は
、締固めを十分に行わないと気泡としてコンクリート中
に残る。前述のようにSFコンクリートは水量を抑える
こともあって、粘性が高く、気泡が抜けにくい。そこで
振動締固め及び遠心締固めを行うことにより気泡を抜く
方法が採られている。
一般に振動締固めでは、振動周波数が高くなるにつれて
気泡は抜は易(なり、ある周波数以上では逆に抜けにく
くなる。SFコンクリートの振動締固めでは、aooo
〜9QOOH2付近で最も気泡の抜けが良くて強度も大
きい。これに対し、6000Hz以下及び10000H
z以上の周波数では気泡も抜けにくく強度も小さい。従
って、SFコンクリートの振動締固めでは、約6,00
0〜10.0OOHzの範囲内での振動周波数を用いる
と気泡の抜けが良く又、粒径の微細化がなされる。又遠
心力を利用した遠心締固めを行う場合には、約100以
上の遠心力を与えると効果がある。
このように、シリカヒユームの添加、過剰な余剰水を出
来る限り与えないで蒸発による水分の喪失を防ぎ、気泡
の除去に有効な振動周波数帯にて振動締固めを行う、又
は遠心力を利用して遠心締固めを行い、超緻密なSFコ
ンクリートを得ることができる。すなわち、緻密なコン
クリートを得るためには、内部空隙の少ないコンクリー
トを得ることであり、言い換えれば、気泡の少ないコン
クリートを得ることである。
コンクリート中の気泡は、余剰水の蒸発によって生ずる
もの、或いは振動、遠心力による締固めが不十分である
ために、混錬時及び打設時に混入して生ずる。気泡の存
在する部位は、いわゆる断面欠損となり強度が低下する
のである。したがって、硬化に必要のない余剰水を出来
るだけ与えないよう、W/Cを15〜35%に抑えるこ
とにより、余剰水の蒸発による気泡の発生を防ぐことが
必要である。
締固めた後、打設面をコテ等により仕上げを行い、表面
を平滑にした後蒸気養生を行ない、養生後説型する。ま
た脱型後に水中養生、温水養生。
高温高圧蒸気養生等を行っても良い。
第2図、第3図は得られた製品の(イ)は全体斜視図、
(ロ)はその断面図であり、第2図中1は製品本体、2
はSFコンクリートの蓋、3は本体1と蓋2とをエポキ
シ等接着剤で溶着された部分を示す。又第3図中4は鋼
製ドラム缶で、該鋼製ドラム缶4を外殻とした容器の内
側に、SFコンクリート本体1を収納し、一体に構成し
た容器である。第4図は、更に別の実施例であり、図中
5は鉄筋で、M2の部分をSFコンクリートで後打ちし
たものである。
(実施例) セメント ・・・・・・・   400kgシリカヒユ
ーム・・・・・   80に+r骨材(砂、砂利)・・
・・  1794kg鋼繊維 ・・・・・・・・   
156kg水  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
    110kg減水剤(マイティー150)・  
 12kgを配し、ミキサーにより混練し、これを外型
枠と内型枠中に流し込んだ後、振動成型を行い、2時間
放置後60℃3時間蒸気養生を施した。
その後脱型して円筒型SFコンクリートを取出した。コ
ンクリートの平均肉厚30mmであった。
この供試体についての外圧試験を行った結果、 4゜1
200kg−f/cm”であり、また1、5mからの水
平落下試験を行った。その結果は、水漏れや、破壊、落
下衝撃によるクランクの発生や蓋のシール用部分のはず
れは全く生じなかった。
(作用・効果) 以上詳述したように、放射性廃棄物及び重金属スラッジ
等存害物質を含む廃棄物の処理処分容器として、コンク
リートの性能を生かし放射線の遮蔽効果は高く、又シリ
カヒユームを添加することによって極めて緻密な構造か
ら不透水性、耐火性に極めて優れ、更にはガラス繊維、
銅繊維等の混入によって耐衝撃性の向上を図り、且つS
Fコンクリートの持つ高強度、耐高水圧が顕著に高く、
外殻にドラム缶を用いる場合には、ドラム缶用の荷投機
械が使用出来、既存の処理設備を利用する顕著な効果が
得られるものである。
よって安全性の高い放射性廃棄物の収納が可能となるな
ど、その実用性と有用性は極めて高いものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の製造工程図、第2図及び第3図は本発
明により得られた製品を示し、(イ)は全体斜視図、 
(ロ)はその縦断面図、第4図は他の実施例の製品の縦
断面図である。 1・・本体、  2・・SFコンクリート蓋、3・・接
着部、 4・・鋼製ドラム缶からなる外殻、 5・・鉄
筋。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シリカヒューム及び補強材を含有する超緻密なコ
    ンクリートより構成した不透水性、耐火性、耐衝撃性並
    びに1000kg・f/cm^2以上を持つ超高強度コ
    ンクリート製容器ないし該コンクリート製容器が金属製
    容器からなる外殻と一体となすことを特徴とする放射性
    廃棄物等の処理処分容器。
  2. (2)外型枠ないし金属製容器からなる外殻と内型枠か
    ら成る型枠に、主としてセメント、シリカヒューム、骨
    材、水、減水剤および補強材から成る原材料を混練して
    打設し、その後振動締固めを行った後に養生、脱型を行
    い、又は脱型、養生の順で行って、シリカヒューム添加
    による超緻密なコンクリートを構成した不透水性、耐火
    性、耐衝撃性並びに超高強度を有するコンクリート製容
    器ないし、外殻と一体に構成せしめたことを特徴とする
    放射性廃棄物等の処理処分容器の製造方法。
  3. (3)外型枠ないし金属製容器からなる外殻と内型枠か
    ら成る型枠に、主としてセメント、シリカヒューム、骨
    材、水、減水剤および補強材から成る原材料を混練して
    その底部に打設し、振動締固めを行った後に養生を行い
    、引続き遠心締固め用型枠に設置して胴部に該コンクリ
    ートを打設し、養生、脱型又は脱型、養生の順で行うか
    、又は胴部を先に遠心成形し、その後底部の振動成形を
    行ってなるシリカヒューム添加及び遠心締固めによる超
    緻密なコンクリートを構成した不透水性、耐火性、耐衝
    撃性並びに超高強度を有するコンクリート製容器ないし
    外殻と一体に構成せしめたことを特徴とする放射性廃棄
    物等の処理処分容器の製造方法。
JP61175410A 1986-07-25 1986-07-25 放射性廃棄物等の処理処分容器及びその製造方法 Pending JPS6332399A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61175410A JPS6332399A (ja) 1986-07-25 1986-07-25 放射性廃棄物等の処理処分容器及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61175410A JPS6332399A (ja) 1986-07-25 1986-07-25 放射性廃棄物等の処理処分容器及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6332399A true JPS6332399A (ja) 1988-02-12

Family

ID=15995606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61175410A Pending JPS6332399A (ja) 1986-07-25 1986-07-25 放射性廃棄物等の処理処分容器及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6332399A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0319998U (ja) * 1989-07-05 1991-02-27
JP2006518446A (ja) * 2003-01-13 2006-08-10 フォルスター,ヤン 放射線に対して防御された建築物のための建築構造体
JP2013142618A (ja) * 2012-01-11 2013-07-22 Shimizu Corp 放射能汚染コンクリートの減容方法と装置
JP2013217658A (ja) * 2012-04-04 2013-10-24 Fujita Corp 放射線遮蔽コンクリート製容器および汚染土砂の管理方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61245095A (ja) * 1985-04-23 1986-10-31 電気化学工業株式会社 廃棄物処理容器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61245095A (ja) * 1985-04-23 1986-10-31 電気化学工業株式会社 廃棄物処理容器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0319998U (ja) * 1989-07-05 1991-02-27
JP2006518446A (ja) * 2003-01-13 2006-08-10 フォルスター,ヤン 放射線に対して防御された建築物のための建築構造体
JP2013142618A (ja) * 2012-01-11 2013-07-22 Shimizu Corp 放射能汚染コンクリートの減容方法と装置
JP2013217658A (ja) * 2012-04-04 2013-10-24 Fujita Corp 放射線遮蔽コンクリート製容器および汚染土砂の管理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4687614A (en) Process for producing a high integrity container
US5545796A (en) Article made out of radioactive or hazardous waste and a method of making the same
JPS6332399A (ja) 放射性廃棄物等の処理処分容器及びその製造方法
JP7159147B2 (ja) ジオポリマー固化体製造方法及びジオポリマー固化体製造システム
EP0091024B1 (en) Process for solidifying radioactive waste
JPS61245095A (ja) 廃棄物処理容器
KR102181217B1 (ko) 방사성 폐기물 고화방법 및 이에 따른 방사성 폐기물 고화체
GB2216711A (en) Process of filling cavities
US5457263A (en) Method for containing radioactive waste
JPS62151799A (ja) 耐衝撃性の改善された輸送・処分容器及びその製造法
JPS61178698A (ja) 放射性廃棄物処理用水ガラスの硬化方法
JPH073000U (ja) 放射性廃棄物等の処理容器
JP2003502623A (ja) 放射性物質の廃棄物処理
EP3206210B1 (en) Concrete container and manufacturing method thereof
JPH032280B2 (ja)
JPH03150499A (ja) 放射性廃棄物の固化処理方法
JPS61287601A (ja) 廃棄物の処理容器
JP3029212B2 (ja) 放射性廃棄物処理容器
JP2993485B2 (ja) 放射性廃棄物の固化材及び放射性廃棄物の固化方法
JP2000338295A (ja) 原子炉等の廃液固化用セメント材料
RU2062520C1 (ru) Способ упаковки радиоактивных отходов и пропиточный состав для обработки поверхности контейнера
JPH0616389Y2 (ja)
JPS6288999A (ja) 放射性不燃性固体廃棄物の固化処理法
JPS6118601A (ja) 廃棄物収納容器
GB2049261A (en) Method of disposal of tritium- containing water wastes