JPH0729953B2 - 1,2−ジクロルエタンの精製方法 - Google Patents

1,2−ジクロルエタンの精製方法

Info

Publication number
JPH0729953B2
JPH0729953B2 JP61117502A JP11750286A JPH0729953B2 JP H0729953 B2 JPH0729953 B2 JP H0729953B2 JP 61117502 A JP61117502 A JP 61117502A JP 11750286 A JP11750286 A JP 11750286A JP H0729953 B2 JPH0729953 B2 JP H0729953B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edc
column
boiling
high boiling
dichloroethane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61117502A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62273922A (ja
Inventor
良一 小西
謙二 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP61117502A priority Critical patent/JPH0729953B2/ja
Publication of JPS62273922A publication Critical patent/JPS62273922A/ja
Publication of JPH0729953B2 publication Critical patent/JPH0729953B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、1,2−ジクロルエタンの精製方法に関する
ものである。詳しくは1,2−ジクロルエタン(以下EDCと
略記)蒸留工程におけるエネルギー削減に関する。
従来の技術 直接塩素化法及びオキシクロリネーション法で合成され
たEDCは、高沸点不純物質を含んでいて高純度のEDCを得
るに際し、高沸点物質除去塔、所謂高沸塔により高沸点
不純物を分離蒸留している。この高沸塔塔項より留出す
る精EDC蒸気は冷却水によるコンデンサーで冷却凝縮
し、一部を塔内に還流しながら精EDCとして次工程に取
り出されている。
発明が解決しようとする問題点 蒸留工程において、上記高沸塔は最もスチーム消費量が
多く、その消費割合はEDC蒸留系の消費スチームの約60
%を占めている。
上述のごとく無駄に排熱されている熱エネルギーを利用
する方法としては、塔頂より留出したEDC蒸気を圧縮機
等で更に加熱しリボイラー等の加熱源として利用する方
法、又は該高沸塔以外の蒸留系のリボイラーの加熱源に
利用する方法(特開昭60−115535)等が知られている。
しかし、圧縮機を使用する方法においては、圧縮機のた
めの電力を必要とし、又高沸塔以外のスチーム使用量の
少ない蒸留塔の消費エネルギーを削減しても得策ではな
い。従って、スチーム使用量の最も多い高沸塔の消費エ
ネルギーを節減することがEDCプロセスの蒸気原単位を
大きく改善することになり、この方法の開発が望まれて
いた。
問題点を解決するための手段 本発明者は、前記問題点を解決する方法について鋭意研
究を行い、エチレンの塩素化によって得られた粗EDCよ
り高沸点物質を除去するに際しては、3Kg/cm2以下では
蒸留圧力によって高沸点物質除去のための蒸留塔の塔効
率が殆ど変わらず、同様の濃縮率で高沸点物質が除去で
きることを見出し本発明を完成した。
即ち、本発明はエチレン塩素化して得た粗EDCより高沸
点物質を除去してEDCを精製するに際しEDCの流れに対し
て並列に設けた塔内圧力の異なる2塔以上の蒸留塔を用
い、より圧力の高い蒸留塔の塔頂より留出する高沸点物
質の除去されたEDC蒸気を、より圧力の低い蒸留塔の加
熱源として使用することを特徴とするものである。
本発明においてエチレンの塩素化とは、エチレンの直接
塩素化法のみならずオキシクロリネーションによる塩素
化法も包含する。
本発明においてEDCの流れに対して並列に設けた蒸留塔
とは、各蒸留塔に同じ粗EDCを装入し各蒸留塔それぞれ
により精EDC及び高沸点物質に分離することを意味す
る。
塔内圧力の異なる2塔以上の並列に設けた各塔の圧力差
は、塔内径、塔段数及び還流比等の設定条件により異な
るが、より圧力の高い蒸留塔塔頂より留出する精EDC蒸
気の熱回収が効率よく、且つ安定した運転が行える様適
宜きめればよく、EDC及びEDC中に含まれる高沸点物質は
熱分解し易いため3〜0.1Kg/cm2の圧力範囲が望まし
く、運転制御性の面からは2〜0.5Kg/cm2の圧力範囲が
最も好適である。
以下本発明を図面を例示して更に詳細に説明する。
第1図は、本発明のEDCの精製方法による実施例を示す
もので2塔を並列に設けたフロー図である。
並列に設けた2塔の高沸塔を説明の便宜上、より圧力の
高い蒸留塔を第1高沸塔105、より圧力の低い蒸留塔を
第2高沸塔106とする。
高沸点物質を含む粗EDCは、EDCの流れに対して並列に設
けたた高沸塔の第1高沸塔105及び第2高沸塔106にフィ
ードする。スチームを加熱源とする第1高沸塔105の塔
頂より留出した精EDC蒸気は第2高沸塔106に設けられた
た熱回収用リボイラー109に導入して塔低液と熱交換さ
せることにより凝縮した精EDCの一部は第1高沸塔105に
還流して残りを精EDCとして回収する。一方、第2高沸
塔106の塔頂より留出する精EDC蒸気は、コンデンサー10
8で凝縮されて前記同様一部は第2高沸塔106に還流し残
りを精EDCとして回収する。濃縮された高沸点物質は、
各塔よりそれぞれ缶出し合流して次の回収塔に送られ
る。
又、第2高沸塔106においては、運転の制御性を向上さ
せるため通常のスチーム加熱のリボイラー107も併用し
て、これによる微調節を行える様に設けてある。しかし
ながら、本発明の思想からも必要最小限の微調節の範囲
にとどめるよう先ず全系の運転は安定化すべきであり適
性条件下においてはリボイラー107のスチーム加熱は殆
ど不要となる。
第2図は、従来の高沸塔のフロー図である。高沸点物質
を含む粗EDCを高沸塔104に導入しスチームを熱源とする
リボイラーで加熱蒸留される、塔頂より留出した精EDC
蒸気はコンデンサー108で冷却凝縮されて一部は高沸塔1
04に還流し残りは精EDCとして回収する。塔底からは濃
縮された高沸点物質が缶出されて次の回収塔に送られ
る。
発明の効果 本発明の蒸留方法によれば、直接塩素化方法及びオキシ
クロリネーション法によるEDC製造においてEDC蒸留工程
で熱源に使用するスチームのエネルギーを有効に回収し
て従来法でのスチーム使用量を大幅に削減させることが
出来、更に比較的低温で高沸物を濃縮するため蒸留中の
分解を低減できるので産業に利すること大である。
実施例 以下本発明を実施例により具体的に説明する。
実施例1 第1図の並列蒸留塔において、塔頂圧力をそれぞれ第1
高沸塔105、1.5Kg/cm2、第2高沸塔106、0.5Kg/cm2に設
定し、高沸点物質を含む粗EDCを前記第1高沸塔105及び
第2高沸塔106にそれぞれ26.5t/Hフィードした。スチー
ム加熱による第1高沸塔105塔頂により留出する精EDC蒸
気を第2高沸塔106に設けられた熱回収用リボイラー109
に導入し熱交換して凝縮した精EDCの一部を第1高沸塔1
05に還流し残りを精EDCとして24t/H回収した。この時の
スチームの使用量は6.2t/Hであった。第2高沸塔106の
塔頂より留出した精EDC蒸気は、コンデンサー108で凝縮
され一部該高沸塔に還流し残りを精EDCとして微調節用
リボイラー107を使用することなく24t/H回収した。それ
ぞれの塔底より濃縮された高沸点物質を2.5t/Hづつ缶出
し合流して次の回収塔送った。この時の蒸留塔運転条件
及び精EDC純度を表−1に示す。
実施例2 同一段数の蒸留塔を用い、表−1に示す運転条件の下、
実施例と同様に運転した。精EDC純度及び回収率を合わ
せるため第2高沸塔106の微調節用せさリボイラー107を
使用したが、微少量であった。結果を表−2に示す。
比較例 第2図に示す従来法の高沸塔104において、高沸点物質
を含む粗EDCを53t/Hフィードし、精EDC 48t/H、濃縮さ
れた塔底高沸物5t/Hを得るに必要な加熱源としてのスチ
ーム量は約11t/Hであった。詳細は表−1に示す、。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のEDCの精製方法による−実施例を示
すもので2塔を並列に設けたフロー図である。 第2図は、従来の高沸塔のフロー図である。 第1および2図において、各符号はつぎのようである。 104……高沸塔(従来) 105……第1高沸塔 106……第2高沸塔 107……微調節用リボイラー 108……コンデンサー 109……熱回収用リボイラー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エチレンを塩素化して得た1,2−ジクロル
    エタンより高沸点物質を除去して1,2−ジクロルエタン
    を精製するに際し、1,2−ジクロルエタンの流れに対し
    て並列に設けた塔内圧力の異なる2塔以上の蒸留塔を用
    い、より圧力の高い蒸留塔の塔頂より留出する高沸点物
    質の除去された1,2−ジクロルエタン蒸気をより圧力の
    低い蒸留塔の加熱源として使用することを特徴とする1,
    2−ジクロルエタンの精製方法。
  2. 【請求項2】塔内圧力が3Kg/cm2以下、0.1Kg/cm2以上で
    ある特許請求の範囲第1項記載の方法。
JP61117502A 1986-05-23 1986-05-23 1,2−ジクロルエタンの精製方法 Expired - Lifetime JPH0729953B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61117502A JPH0729953B2 (ja) 1986-05-23 1986-05-23 1,2−ジクロルエタンの精製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61117502A JPH0729953B2 (ja) 1986-05-23 1986-05-23 1,2−ジクロルエタンの精製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62273922A JPS62273922A (ja) 1987-11-28
JPH0729953B2 true JPH0729953B2 (ja) 1995-04-05

Family

ID=14713331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61117502A Expired - Lifetime JPH0729953B2 (ja) 1986-05-23 1986-05-23 1,2−ジクロルエタンの精製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0729953B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005044177A1 (de) * 2005-09-15 2007-04-05 Uhde Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Nutzung der bei der Reinigung von 1,2-Dichlorethan anfallenden Kondensationswärme
JP6487543B2 (ja) * 2014-10-31 2019-03-20 エルジー・ケム・リミテッド 蒸留装置
CN111848335B (zh) * 2019-05-27 2023-05-30 万华化学(福建)有限公司 一种氯乙烯生产过程中的1,2-二氯乙烷提纯方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60115535A (ja) * 1983-11-28 1985-06-22 Toyo Soda Mfg Co Ltd 1,2−ジクロルエタンの蒸留法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60115535A (ja) * 1983-11-28 1985-06-22 Toyo Soda Mfg Co Ltd 1,2−ジクロルエタンの蒸留法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62273922A (ja) 1987-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101130909B1 (ko) 다른 공정 플랜트의 아세트산 반응 열을 이용하는 방법
JP4182608B2 (ja) 塩化水素と水の分離回収方法
JP4908712B2 (ja) 無水ギ酸の製造方法
JP4612041B2 (ja) アクリル酸の回収方法
JP2001213827A (ja) グリセリンの製造方法
US4035242A (en) Distillative purification of alkane sulfonic acids
JPS6236507B2 (ja)
JPS6251958B2 (ja)
JPS6320219B2 (ja)
JP2003513943A (ja) 1,2−ジクロロエタンを製造する際に生じる反応熱を利用する方法および装置
WO2014119185A1 (ja) アセトアルデヒドの製造方法
EP0031097B1 (en) Method for distilling ethyl alcohol
US2160064A (en) Manufacture of formic acid
US3458406A (en) Removal of methyl and ethyl acetate from vinyl acetate
WO2006109999A1 (en) Recovering method of acetic acid from effluent of terephthalic acid production process
JPH0729953B2 (ja) 1,2−ジクロルエタンの精製方法
JPH0475913B2 (ja)
JP2000319208A (ja) 1,2ジクロルエタンを作製する方法と設備
JPH0625199B2 (ja) エチレンオキシドの精製方法
JPH0729954B2 (ja) 1,2−ジクロロエタンの蒸留方法
JP4414645B2 (ja) ジメチルエーテルの製造方法
EP1636178B1 (en) Method for making caprolactam
EP1636179B1 (en) Method for making caprolactam from impure 6-amino-capronitrile containing tetrahydroazepine
JPS59152336A (ja) 酢酸メチル・メタノ−ル混合液の分離方法
JPS6141497B2 (ja)