JPH07299054A - 移動型x線撮影装置 - Google Patents

移動型x線撮影装置

Info

Publication number
JPH07299054A
JPH07299054A JP6114718A JP11471894A JPH07299054A JP H07299054 A JPH07299054 A JP H07299054A JP 6114718 A JP6114718 A JP 6114718A JP 11471894 A JP11471894 A JP 11471894A JP H07299054 A JPH07299054 A JP H07299054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support arm
ray
ray generator
moving
generating device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6114718A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Ono
真 小野
Katsumi Fukuda
克己 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP6114718A priority Critical patent/JPH07299054A/ja
Publication of JPH07299054A publication Critical patent/JPH07299054A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 使用状態における機体の安定性を図ることが
でき、しかも、移動走行時の機体操舵を軽快に行うこと
ができる移動型X線撮影装置を得る。 【構成】 駆動用の前車輪2とキャスタ型の後車輪3と
を備えた移動台車4上に、X線発生装置12を内装した
制御部9を搭載するとともに、移動台車4の前部に支柱
5を立設し、この支柱5に取付けた片持ち状の支持アー
ム7の先端にX線照射装置8を装備し、支持アーム7を
支柱5の軸芯P周りに旋回させて、支持アーム7が制御
部9の上方に位置する格納姿勢と、支持アーム7が台車
前方に張出した使用姿勢とに切換え可能に構成した移動
型X線撮影装置において、X線発生装置12を制御部9
内で前後移動可能に配備するとともに、支持アーム7が
格納姿勢にあるときにはX線発生装置12が前方位置に
あり、支持アーム7が使用姿勢にあるときにはX線発生
装置12が後方位置にあるように、支持アーム7の旋回
に連動してX線発生装置12を前後動させように構成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、手術室や救急室での
X線撮影や回診X線撮影などに用いる移動型X線撮影装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の移動型X線撮影装置とし
ては、駆動輪である大径の前車輪とキャスタ型の後車輪
とを備えた移動台車上に、X線発生装置を内装した制御
部を搭載するとともに、移動台車の前部に支柱を立設
し、この支柱に取付けた片持ち状の支持アームの先端に
X線照射装置を装備し、支持アームを支柱の軸芯周りに
旋回させて、支持アームが制御部の上方に位置する格納
姿勢と、支持アームが台車前方に張出した使用姿勢とに
切換え可能に構成したものが知られている。移動台車の
後部に操舵用のハンドルが配備され、オペレータがこの
ハンドルを把持しながら、移動台車を操舵するようにな
っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来装置には次のような問題点がある。この種の移動型
X線撮影装置においては、大重量のX線発生装置を機体
後方に位置させて制御部に内装することで、支持アーム
が台車前方に張出した使用姿勢になった際に、支持アー
ムおよびその先端のX線照射装置の重量で機体が前方に
転倒しないようにしている。
【0004】このように従来の移動型X線撮影装置は、
使用状態における機体の安定性を図った重量バランスに
設定してあったために、支持アームを制御部の上方に位
置する格納姿勢にして移動走行させる場合、機体の重心
は機体後方に位置することになって後車輪荷重が大きく
なり、機体をベッドの横や壁際に幅寄せする場合、等に
おいてオペレータが機体の後部を左右に振って機体の向
きを変更する際の操作が重いものとなっていた。
【0005】この発明は、このような実情に着目してな
されたものであって、使用状態における機体の安定性を
図ることができるものでありながら、移動走行時の機体
操舵を軽快に行うことができるようにすることを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明は次のような構成をとる。すなわち、この
発明は、駆動用の前車輪とキャスタ型の後車輪とを備え
た移動台車上に、X線発生装置を内装した制御部を搭載
するとともに、移動台車の前部に支柱を立設し、この支
柱に取付けた片持ち状の支持アームの先端にX線管を装
備し、支持アームを支柱の軸芯周りに旋回させて、支持
アームが制御部の上方に位置する格納姿勢と、支持アー
ムが台車前方に張出した使用姿勢とに切換え可能に構成
した移動型X線撮影装置において、前記X線発生装置を
制御部内で前後移動可能に配備するとともに、前記支持
アームが格納姿勢にあるときにはX線発生装置が前方位
置にあり、支持アームが使用姿勢にあるときにはX線発
生装置が後方位置にあるように、支持アームの旋回に連
動してX線発生装置を前後動させる連係機構を備えてあ
ることを特徴とする。
【0007】
【作用】この発明の作用は次のとおりである。上記構成
によると、移動時には支持アームを格納姿勢にすること
でX線発生装置が前方位置に移動して、後車輪荷重が減
少し、機体後部から操縦するオペレータは容易に機体を
左右に操舵することができる。また、使用時には支持ア
ームを使用姿勢に張出すことでX線発生装置が後方位置
に移動して、機体の前後バランスがとられる。
【0008】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図面に基づいて
説明する。図1は実施例に係る移動型X線撮影装置の移
動状態を示す側面図、図2は要部の平面図、図3は要部
の側面図である。
【0009】図1に示すように、この移動型X線撮影装
置1は、左右一対づつの大径の駆動用前車輪2とキャス
タ型の後車輪3を備えた移動台車4上の前部に支柱5を
旋回自在に立設し、この支柱5に沿って上下動自在に支
持台6を取り付け、支持台6から水平片持ち状に伸縮自
在な支持アーム7を延出し、その先端にX線照射装置8
を取り付け、また、前記移動台車4上の後部に制御部9
を搭載して構成されており、前車輪2は左右独立して正
逆転される駆動輪に、また、後車輪3は全方向に回動可
能なキャスター輪に構成されている。制御部4の後部上
側にはハンドル9aが配備されており、オペレータがこ
のハンドル9aを把持しながら、移動台車4を操舵でき
るように構成されている。
【0010】図2,図3に示すように、制御部9の内部
には、レール10を介して前後動可能に案内支持された
可動台11が装備され、この可動台11にトランス等を
含む大重量のX線発生装置12が搭載設置されている。
また、前記支柱5の下部には、この支柱5と一体に縦軸
芯P周りに回動するアーム13が取付けられ、このアー
ム13と前記可動台11とがリンク14で連動連結さ
れ、支柱5の旋回作動に連動してX線発生装置12を前
後動させる連係機構15が構成されている。
【0011】上記構成によると、図1中の実線で示すよ
うに、支持アーム7を制御部9の上方に位置する格納姿
勢に回動させた移動状態では、大重量のX線発生装置1
2が前方に位置して後車輪3の荷重が低減した状態とな
る。その結果、オペレータは移動台車4を軽快に操舵す
ることができる。
【0012】一方、図1中の仮想線で示すように、支持
アーム7を機体前方に張出した使用姿勢に回動させた使
用状態では、X線発生装置12が支持アーム張出し方向
と反対の後方に移動して、支持アーム7とX線照射装置
8との重量にX線発生装置12の重量を対抗させる。そ
の結果、使用状態における移動台車4のバランスが保た
れる。
【0013】なお、この発明は上述の実施例に限らず、
例えば、X線発生装置12をアクチュエータで前後動さ
せるように構成し、支持アーム7の旋回角検出結果に基
づいてアクチュエータでX線発生装置12を変位させる
ことも可能である。
【0014】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、この発
明によれば、支持アームの旋回に連動してX線発生装置
が前後動するように構成してあるので、使用状態におけ
る機体の安定性を図ることができるとともに、移動走行
時の機体の操舵を軽快に行うこともできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】移動状態の移動型X線撮影装置を示す側面図で
ある。
【図2】要部の平面図である。
【図3】要部の側面図である。
【符号の説明】
2 前車輪 3 後車輪 4 移動台車 5 支柱 7 支持アーム 8 X線照射装置 9 制御部 10 X線発生装置 15 連係機構

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 駆動用の前車輪とキャスタ型の後車輪と
    を備えた移動台車上に、X線発生装置を内装した制御部
    を搭載するとともに、移動台車の前部に支柱を立設し、
    この支柱に取付けた片持ち状の支持アームの先端にX線
    照射装置を装備し、支持アームを支柱の軸芯周りに旋回
    させて、支持アームが制御部の上方に位置する格納姿勢
    と、支持アームが台車前方に張出した使用姿勢とに切換
    え可能に構成した移動型X線撮影装置において、前記X
    線発生装置を制御部内で前後移動可能に配備するととも
    に、前記支持アームが格納姿勢にあるときにはX線発生
    装置が前方位置にあり、支持アームが使用姿勢にあると
    きにはX線発生装置が後方位置にあるように、支持アー
    ムの旋回に連動してX線発生装置を前後動させる連係機
    構を備えてあることを特徴とする移動型X線撮影装置。
JP6114718A 1994-04-28 1994-04-28 移動型x線撮影装置 Pending JPH07299054A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6114718A JPH07299054A (ja) 1994-04-28 1994-04-28 移動型x線撮影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6114718A JPH07299054A (ja) 1994-04-28 1994-04-28 移動型x線撮影装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07299054A true JPH07299054A (ja) 1995-11-14

Family

ID=14644886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6114718A Pending JPH07299054A (ja) 1994-04-28 1994-04-28 移動型x線撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07299054A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006187540A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Hitachi Medical Corp 移動型x線装置
US9060741B2 (en) 2009-08-28 2015-06-23 Hitachi Medical Corporation Mobile X-ray device, control method for X-ray irradiation, and control program for mobile X-ray device
CN112494059A (zh) * 2020-12-01 2021-03-16 深圳市宝润科技有限公司 移动式x射线机

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006187540A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Hitachi Medical Corp 移動型x線装置
JP4515921B2 (ja) * 2005-01-07 2010-08-04 株式会社日立メディコ 移動型x線装置
US9060741B2 (en) 2009-08-28 2015-06-23 Hitachi Medical Corporation Mobile X-ray device, control method for X-ray irradiation, and control program for mobile X-ray device
CN112494059A (zh) * 2020-12-01 2021-03-16 深圳市宝润科技有限公司 移动式x射线机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI62978B (fi) Motordrivet hjulchassi
US5322140A (en) Steering systems for four-wheeled carts
US3794132A (en) Self-propelled wheelchair
GB2289457A (en) Invalid hoist
JP7269551B2 (ja) 電動車両
CN107714330A (zh) 智能轮椅及其转向控制方法
US4341279A (en) Mobile x-ray apparatus
CN106080893B (zh) 两轮自平衡车
US4854601A (en) Swivel wheel wheelbarrow
JP4860627B2 (ja) 車両用ステアリング装置
US4437537A (en) Vehicle for supporting handicapped occupants
JPH07299054A (ja) 移動型x線撮影装置
CN208003007U (zh) 智能轮椅
US6854552B2 (en) Fork lift with traverse motion system
JP2014133480A (ja) 作業機
JPH0576406U (ja) 移動形x線装置
JP2542289Y2 (ja) 移動形x線装置
JP2005162113A (ja) キャスター、移動型医用画像診断装置
JP2005224516A (ja) 移動型x線装置
US702980A (en) Steering mechanism for vehicles.
JP5414408B2 (ja) 移動型x線装置
JP2016002182A (ja) 手動車両の電動化ユニット、手動車両の電動化ユニットの制御方法、電動車いす及び電動車いすの制御方法
JP3771976B2 (ja) 車輌用格納式補助ステップ
JPH0553610U (ja) 移動形x線装置
JPS6020528Y2 (ja) 傾斜地用作業車の走行装置