JPH07299035A - 眼科装置 - Google Patents

眼科装置

Info

Publication number
JPH07299035A
JPH07299035A JP6114606A JP11460694A JPH07299035A JP H07299035 A JPH07299035 A JP H07299035A JP 6114606 A JP6114606 A JP 6114606A JP 11460694 A JP11460694 A JP 11460694A JP H07299035 A JPH07299035 A JP H07299035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
forehead
face
carrying
fixing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6114606A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukitsugu Nakamura
行告 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6114606A priority Critical patent/JPH07299035A/ja
Publication of JPH07299035A publication Critical patent/JPH07299035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 顔固定部材と把手とを兼用する。 【構成】 装置本体1の上部両側面のそれぞれの略中央
部に支軸3が設けられ、支軸3にコ字状の額当て兼把手
4が両端を回動自在に取り付けられていると共に、額当
て兼把手4を正面側へ回動したときに、これを所定位置
で支持する支持ピン5が装置本体1の両側面に設けられ
ている。測定を行う際には、額当て兼把手4を前へ倒す
と、対物開口部2よりも前方に突き出た状態になり被検
者Mの顔を額当て部に押し当てたとき、被検眼Eと装置
本体1とが所定の相対位置となり、運搬時には額当て兼
把手4を起立させることにより持ち運び用の把手とな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、持ち運び可能な比較的
小型の眼科装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】被検眼の眼屈折力や眼圧の測定等を行う
眼科装置には小型軽量タイプのものがあるが、従来のも
のは、小形軽量であっても可搬性が考慮されていないも
のや、或は可搬性を良くするために持ち運び専用の把手
が設けられたものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そのために可搬性が考
慮されていないものは持ち運びが容易でなく、把手を設
けたものは装置の使用時に把手が邪魔になったりする。
【0004】本発明の目的は、上述の問題点を解消し、
専用の把手を設けることなく、顔固定部材と把手とを兼
用するようにした眼科装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係る眼科装置は、被検者の顔を額当てや顎受
け等の顔固定部材に押し当てて固定し、被検眼を測定し
たり観察、撮影等を行う眼科装置において、前記顔固定
部材を眼科装置を持ち運ぶ際の把手手段として兼用させ
ることを特徴とする。
【0006】
【作用】上述の構成を有する眼科装置は、装置を移動す
るとき顔固定部材と兼用の把手を持って運搬する。
【0007】
【実施例】本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明
する。図1は第1の実施例である視力測定装置の側面
図、図2は斜視図である。視力測定装置における装置本
体1の上部正面には、レンズなどを配した対物開口部2
が設けられている。また、装置本体1の上部両側面に
は、それぞれの略中央部に支軸3が設けられ、略コ字状
とされ中央外側面に額当て用凹部4aを設けた額当て兼
把手4が両端を支軸3に回動自在に取り付けられている
と共に、額当て兼把手4を正面側へ回動したときに、こ
れを所定位置で支持する支持ピン5が装置本体1の両側
面に設けられている。
【0008】測定を行う際には、額当て兼把手4を前へ
倒すと、図1に示すように対物開口部2よりも前方に突
き出た状態になり、被検者Mの顔を額当て用凹部4aに
押し当てた場合に、被検眼Eと装置本体1とが所定の相
対位置となる。
【0009】測定が終って運搬する際には、額当て兼把
手4を起立させることにより持ち運び用の把手として活
用することができ、片手でも簡単に吊り下げられるよう
になる。なお、支軸3は装置本体1の両側面の略中央部
付近に設けられているため、額当て兼把手4は装置本体
1の重心G付近の鉛直線上にあって額当て兼把手4を握
って吊り下げたとき、装置本体1は傾くことなく持ち上
げることができる。
【0010】図3は第2の実施例を示し、第1の実施例
における額当て兼把手4が顎受け兼把手6とされてい
る。従って、その長さが長くなっていると共に支軸3の
位置が第1の実施例よりも下方となっている。また、支
持ピン5に代えて、回動させることで顎受け兼把手6の
高さを調整可能な偏心円板カム状の調節部材7が設けら
れている。
【0011】測定を行う場合には、顎受け兼把手6を前
へ倒すと、対物開口部2よりも突き出た状態になり、顎
受け兼把手6に載せた被検者Mの被検眼Eが略対物開口
部2の位置となる。そして、調節部材7を回転させるこ
とにより、更に最適の高さに調節できる。
【0012】測定を終って持ち運びする際には、顎受け
兼把手6を二点鎖線で示すように上方へ回動させて把手
とする。顎受け兼把手6を握って持ち運ぶ際に装置本体
1が揺動しないようにするため、突当てピン8を設ける
とか図示しないクリック機構等を設けることが望まし
い。
【0013】図4は第3の実施例を示し、額当て兼把手
9は逆L字形アーム状に形成され、装置本体1に設けた
回転軸10により回動自在に取り付けられている。ま
た、額当て部には右眼測定時用額当て部9a及び左眼測
定時用額当て部9bが2つの凹面状に設けられている。
【0014】測定時には額当て兼把手9を前方に倒し、
右眼測定、左眼測定の場合に応じて額を額当て部9a又
は9bに当接する。また、持ち運びに際しては額当て兼
把手9を起立させる。
【0015】図5は第4の実施例を示し、装置本体1の
上部両側面に水平方向の溝11が中央部から正面側に渡
って形成されており、中央部側の一端は稍々上側へ曲げ
られている。そして、コ字状の額当て兼把手12が両端
に互いに対向方向に設けられた支軸13を溝11に係入
させることにより、摺動自在、回動自在に取り付けられ
ている。また、対物開口部2の上側位置には、額当て兼
把手12を所定位置に支持する凸部2aが形成されてい
る。
【0016】測定を行う場合には、額当て兼把手12を
実線で示すように、支軸13が溝11の前端に来るまで
前へ引き出して倒すと、凸部2aで略水平状態に保持さ
れる。そして、握り部を兼ねた額当て部に額を押し当て
ると、額当て部が装置本体1の前面に当接して額当て兼
把手12が固定される。
【0017】次に、測定を終って持ち運びする時には、
額当て兼把手12を溝11に沿って、矢示するように装
置本体1の重心G付近の鉛直線上である中央部まで移動
させて起立させる。そして、額当て兼把手12を持って
装置本体1を吊り下げると、支軸13が溝11の曲がっ
た部分に入り込み支軸13の位置が安定する。
【0018】従って、この実施例では、額当て兼把手1
2の支軸13までのアーム長が短くなり、重量の増加を
避けることができる。
【0019】図6は第5の実施例を示し、眼科装置は回
路等が収納された固定台14とその上に載置されて所定
範囲内で前後左右に摺動可能な光学構成部15とより成
っている。コ字状の額当て兼把手16は光学構成部15
の高さよりも長いアーム部を有し、その先端をつまみ部
を有する取付ねじ17により固定台14に回動自在に取
り付けられ、取付ねじ17を締め付けることにより固定
可能となっている。
【0020】測定を行う際には、額当て兼把手16を実
線で示すように前へ傾斜させて、所定位置で取付ねじ1
7を締め付けて固定し、持ち運びする際には取付ねじ1
7を緩めて回動させ、垂直方向に立てて再び取付ねじ1
7を締め付けて固定する。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る眼科装
置は、額当て又は顎受け等の顔固定部材を把手として兼
用するので、比較的小形軽量の場合に専用の把手等を設
けることなく、片手でも吊り下げて簡単に持ち運びする
ことができる。従って、集団検診に使用する視力計のよ
うに頻繁に持ち運びされるような場合に有効である。
【0022】また、顔固定部材は元々装置本体よりも前
へ突き出しているものであるが、把手として使用する際
には上方へ回動するため出っ張りがなくなって持ち運び
し易いのみでなく、収納時の省スペースにも役立つ。
【0023】更に、把手手段として使用する場合には、
装置の重心付近の鉛直方向に移動するようにしたので、
安定した持ち運びができる。
【0024】また、専用の把手を設けないので外観的に
もスマートになり、しかもコスト的に安価で済む。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例の側面図である。
【図2】その斜視図である。
【図3】第2の実施例の側面図である。
【図4】第3の実施例の斜視図である。
【図5】第4の実施例の側面図である。
【図6】第5の実施例の斜視図である。
【符号の説明】
1 装置本体 2 対物開口部 3、13 支軸 4、9、12、16 額当て兼把手 5 支持ピン 6 顎受け兼把手 7 調節部材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被検者の顔を額当てや顎受け等の顔固定
    部材に押し当てて固定し、被検眼を測定したり観察、撮
    影等を行う眼科装置において、前記顔固定部材を眼科装
    置を持ち運ぶ際の把手手段として兼用させることを特徴
    とする眼科装置。
  2. 【請求項2】 前記顔固定部材を顔固定に使用する場合
    と把手として使用する場合には位置が異なるようにした
    請求項1に記載の眼科装置。
  3. 【請求項3】 前記顔固定部材を被検者の顔を固定させ
    る手段として作用させる際には、前記顔固定部材は装置
    本体の対物開口部よりも前方の所定位置にあり、前記把
    手手段として使用する場合には装置の重心付近の鉛直方
    向に移動するようにした請求項1に記載の眼科装置。
JP6114606A 1994-04-28 1994-04-28 眼科装置 Pending JPH07299035A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6114606A JPH07299035A (ja) 1994-04-28 1994-04-28 眼科装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6114606A JPH07299035A (ja) 1994-04-28 1994-04-28 眼科装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07299035A true JPH07299035A (ja) 1995-11-14

Family

ID=14642072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6114606A Pending JPH07299035A (ja) 1994-04-28 1994-04-28 眼科装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07299035A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08164114A (ja) 手持ち式眼科装置
JP3742288B2 (ja) 検眼装置
JPH07299035A (ja) 眼科装置
JPH0338682Y2 (ja)
JP2003518239A (ja) レンズ測定装置用保持アセンブリー
US4147411A (en) Device for use in threading needles
CN219048435U (zh) 一种基于眼科裂隙灯的三棱镜试镜装置
US4278320A (en) Binocular stand for astronomical observations
JP4121660B2 (ja) 検眼メガネ
CN215838992U (zh) 一种简易型手机眼底镜支架
JPH08299272A (ja) 検眼装置
CN215128432U (zh) 一种精确测量眼裂和眼球露白的眼镜
JPS582327Y2 (ja) 細隙灯顕微鏡におけるルビ−レンズ移動装置
JPH0530405Y2 (ja)
JP3029844B2 (ja) 眼科装置
JPS6333155Y2 (ja)
JPS6144185Y2 (ja)
JPH11142796A (ja) 顔面計測器
JP2881602B2 (ja) 眼科器械の顔支持装置
JP2006305071A (ja) 眼科装置
JP3012304B2 (ja) 眼科機器
US874179A (en) Optical testing apparatus.
JP2581918Y2 (ja) 自覚式眼屈折力測定装置
JP3548920B2 (ja) 眼鏡枠内の仮レンズに張り付けたアイポイントゲージにおける近用アイポイント位置チェック装置
JP2018175011A (ja) ヘッドマウントディスプレイ支持器具およびヘッドマウントディスプレイユニット