JP4121660B2 - 検眼メガネ - Google Patents

検眼メガネ Download PDF

Info

Publication number
JP4121660B2
JP4121660B2 JP07207199A JP7207199A JP4121660B2 JP 4121660 B2 JP4121660 B2 JP 4121660B2 JP 07207199 A JP07207199 A JP 07207199A JP 7207199 A JP7207199 A JP 7207199A JP 4121660 B2 JP4121660 B2 JP 4121660B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder member
test lens
knob
pair
pinion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP07207199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000262474A (ja
Inventor
珪三 長谷川
Original Assignee
株式会社ハセガワ・ビコー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ハセガワ・ビコー filed Critical 株式会社ハセガワ・ビコー
Priority to JP07207199A priority Critical patent/JP4121660B2/ja
Publication of JP2000262474A publication Critical patent/JP2000262474A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4121660B2 publication Critical patent/JP4121660B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する利用分野】
この発明は検眼メガネ、詳しくは一対のテストレンズ枠を保持するホルダー部材に設けられているツマミを回すことにより、このテストレンズ枠の間隔を簡単に伸縮させることができ、しかも、伸縮量を数値的に表示する便利な検眼メガネに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
検眼メガネはメガネを調製する際なくてはならないものであり、テストレンズ枠にいくつかの検眼用テストレンズを取付け、実際に装着してみて視力矯正の具合を確認する為に使用される。検眼メガネに取付けるテストレンズはほとんどの場合、光学的中心が中央にくる様に作られているので、このテストレンズを用いて検眼作業を行うには、被検者の瞳孔間距離に合わせて一対のテストレンズの距離を調整できる様になっていることが必要である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の検眼メガネにおいては、ワンタッチでテストレンズ枠間の距離を変更できる機構は見当らず、繁雑な手順でその瞳孔間距離の設定を行っていたのが現状である。
この発明は上記従来の問題点を解決することを目的とするものであり、検眼メガネの表面に設けられているツマミを回すだけでステップ的にテストレンズ枠間の距離を変更でき、しかも、瞳孔間距離を数値的に表示できる便利な検眼メガネを提供せんとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この発明は一対のリング状をしたテストレンズ枠1の上縁から内側に向って水平に延設された水平腕材6を、前記一対のテストレンズ枠1.1間に位置した鞘状のホルダー部材2の水平案内溝7内に左右から挿入し、このホルダー部材2を中心にして一対のテストレンズ枠1,1が左右にスライド可能になっている検眼メガネにおいて、それぞれのテストレンズ枠1から水平腕材6と平行に歯ざお8をそれぞれの歯9がホルダー部材2内において上下に向い合う様に延設し、これら歯ざお8,8に噛合する様にピニオン10をホルダー部材2内に枢支し、ホルダー部材2を貫通する枢支軸11の前面側の端部にこのピニオン10を回動させる為のツマミ15を設けると共に、ホルダー部材2を貫通する枢支軸11の後面側の端部に、裏面に放射状の凹凸溝16を有し、該凹凸溝16がホルダー部材2 の表面に設けた小突起と摺接する抜け止め用円板14を嵌め込み、更に、ツマミ15の周りのホルダー部材2表面に目盛り19を設け、この目盛り19に対するツマミ15の回転角度によりテストレンズ枠1のスライド量を数値的に表示する様にして上記課題を解決した。
【0005】
【発明の実施の形態】
図1はこの発明に係る検眼メガネの一実施形態の外観の正面図、図2はその背面図、図3はその要部の一部を透視して描いた拡大正面図である。
【0006】
図中1はテストレンズ枠であり、リンク状をなし、その表面側及び裏面側に円板状をしたテストレンズ(図示省略)を着脱自在に保持できる様になっている。 又、2はこのテストレンズ枠を保持するホルダー部材であり、鞘状になった水平部分3とその下部に一体的に設けられた略逆三角形のノーズパッド固定部5からなり、正面から見て左右対称形状をなしている。図中、20はノーズパット、21はノーズパッド20を上下にスライドさせるスライド片である。
【0007】
一方、前記テストレンズ枠1の上縁には、内側すなわちホルダー部材2側を向って水平腕材6が水平に延設されており、ホルダー部材2の水平部分3内に形成されている水平案内溝7に挿入され、一対のテストレンズ枠1,1をホルダー部材2を中心に左右にスライド可能に保持している。更に、テストレンズ枠1からは、前記水平腕材6と平行に歯ざお8が延設されている。この歯ざお8はホルダー部材2の鞘状をなした水平部分3内に挿入され、一対の歯ざお8,8の歯9,9は水平部分3内において上下に対向する様になっている。なお、この実施の形態において歯ざお8はポリアミド樹脂をその素材として用いている。
【0008】
そして、水平部分3内にはこの歯ざお8,8の歯9,9と噛合するポリアミド樹脂製のピニオン10が枢支されており、このピニオン10に一体的に設けられている枢支軸11の両端部はホルダー部材2の表面側12及び裏面側13に突出している。
【0009】
そして、裏面側13に突出している枢支軸11の端部には抜け止め用円板14が嵌め込まれており、表面側12の端部にはピニオン10回動用のつまみ15が一体的に形成されている。
この実施の形態においては、前記抜け止め用円板14は軟質ポリアミド樹脂をその素材として用いており、その裏面には図4に示す様に放射状の凹凸溝16を形成し、ホルダー部材2の裏面側に設けられた小突起と摺接することにより、ピニオン10の回動の際、節度感を付与する様になっている。
【0010】
又、ツマミ15の表面に矢印18を描くと共に、つまみ15の周りのホルダー部材2表面には目盛り19を描き、この矢印18と目盛り19の組合せによりテストレンズ枠1のスライド量を表示できる様になっている。
この実施の形態は上述の通りの構成を有するものであり、つまみ15を回転させると、歯ざお8に係合しているピニオン10が回動し、これに伴い、テストレンズ枠1がホルダー部材2を中心に左右に所定量だけでスライドする。従って、被検者の瞳孔間距離に合わせてテストレンズ枠1,1間の距離を自由に調整することができ、しかも瞳孔間距離はツマミ15の矢印18が示す目盛り19を見ることにより知ることができる。
【0011】
【発明の効果】
この発明に係る検眼メガネは上述の通りの構成を有するものであり、被検者の瞳孔間距離に合せて簡単、正確にテストレンズ枠を移動させることができ、検眼作業の能率化、正確化に寄与し得るすぐれた効果を有する。又、構造も簡単で狂いが生ずるおそれも少なく、製造コストも少なくてすみ、極めて実用的なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明に係る検眼メガネの一実施形態の外観の正面図。
【図2】 その背面図。
【図3】 その要部の一部を透視して描いた拡大正面図。
【図4】 抜け止め用円板14の裏面図。
【符号の説明】
1 テストレンズ枠
2 ホルダー部材
3 水平部分
4 突出
5 ノーズパッド固定部
6 水平腕材
7 水平案内溝
8 歯ざお
9 歯
10 ピニオン
11 枢支軸
12 表面側
13 裏面側
14 抜け止め用円板
15 ツマミ
16 凹凸溝
18 矢印
19 目盛り
20 ノーズパッド
21 ノーズパッドスライド片

Claims (1)

  1. 一対のリング状をしたテストレンズ枠1の上縁から内側に向って水平に延設された水平腕材6を、前記一対のテストレンズ枠1.1間に位置した鞘状のホルダー部材2の水平案内溝7内に左右から挿入し、このホルダー部材2を中心にして一対のテストレンズ枠1,1が左右にスライド可能になっている検眼メガネにおいて、それぞれのテストレンズ枠1から水平腕材6と平行に歯ざお8をそれぞれの歯9がホルダー部材2内において上下に向い合う様に延設し、これら歯ざお8,8に噛合する様にピニオン10をホルダー部材2内に枢支し、ホルダー部材2を貫通する枢支軸11の前面側の端部にこのピニオン10を回動させる為のツマミ15を設けると共に、ホルダー部材2を貫通する枢支軸11の後面側の端部に、裏面に放射状の凹凸溝16を有し、該凹凸溝16がホルダー部材2の表面に設けた小突起と摺接する抜け止め用円板14を嵌め込み、更に、ツマミ15の周りのホルダー部材2表面に目盛り19を設け、この目盛り19に対するツマミ15の回転角度によりテストレンズ枠1のスライド量を数値的に表示する様にしたことを特徴とする検眼メガネ。
JP07207199A 1999-03-17 1999-03-17 検眼メガネ Expired - Lifetime JP4121660B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07207199A JP4121660B2 (ja) 1999-03-17 1999-03-17 検眼メガネ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07207199A JP4121660B2 (ja) 1999-03-17 1999-03-17 検眼メガネ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000262474A JP2000262474A (ja) 2000-09-26
JP4121660B2 true JP4121660B2 (ja) 2008-07-23

Family

ID=13478817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07207199A Expired - Lifetime JP4121660B2 (ja) 1999-03-17 1999-03-17 検眼メガネ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4121660B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4826988B1 (ja) * 2011-05-20 2011-11-30 細木 保俊 検眼メガネ
JP6634260B2 (ja) * 2015-10-06 2020-01-22 株式会社ハセガワ・ビコー 軽量検眼フレーム
US20240192519A1 (en) * 2021-04-02 2024-06-13 Vixion Inc. Spectacles, spectacle frame, and position adjustment mechanism
CN113384235B (zh) * 2021-06-09 2022-07-19 赣南医学院第一附属医院 一种自动化眼科检查机器人

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000262474A (ja) 2000-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10067359B1 (en) Eyeglasses with a fixed frame and a rotatable frame
US6607271B2 (en) Method for mounting ophthalmic lenses
KR100566034B1 (ko) 검안용 테스트도구
JPH10502457A (ja) 多焦点試装フレームシステム
JP4121660B2 (ja) 検眼メガネ
US7540612B2 (en) Device and method for determining the height of the middle of the pupil in relation to the lowest part of a pair of eyeglasses
CN215191439U (zh) 一种多功能旋转棱镜眼位测量仪
US4948244A (en) Rotatable, multi-focus eye glasses
WO2007148650A1 (ja) 眼鏡セット
CN114271776A (zh) 一种用于眼科视力测试的眼镜
JPS626809B2 (ja)
CN211094001U (zh) 一种十字孔镜片及眼镜验配测量架
CN211094009U (zh) 一种眼镜验配测量架
CN211094002U (zh) 一种眼镜验配测量架
US4289386A (en) Eyeglasses of the variable-lens type, and positioning member particularly useful therewith
JP3842741B2 (ja) 検眼用テスト具
JP2012239689A (ja) 検眼用テストフレーム
JP3333067B2 (ja) 検眼用補助具
JP2522979Y2 (ja) 検眼レンズ
CN215813583U (zh) 一种用于视力矫正的新型眼镜
TWI669092B (zh) 配鏡測量儀器
JP3318183B2 (ja) 使い勝手のよい多機能眼鏡
CN217275938U (zh) 一种用于眼科手术的测量卡尺
CN211094000U (zh) 一种针孔镜片及眼镜验配测量架
JP2522980Y2 (ja) 検眼レンズ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080430

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120509

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130509

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140509

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term