JPS626809B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS626809B2
JPS626809B2 JP53028548A JP2854878A JPS626809B2 JP S626809 B2 JPS626809 B2 JP S626809B2 JP 53028548 A JP53028548 A JP 53028548A JP 2854878 A JP2854878 A JP 2854878A JP S626809 B2 JPS626809 B2 JP S626809B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding member
user
rim
sliding
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53028548A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53114294A (en
Inventor
Gize Misheru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EssilorLuxottica SA
Original Assignee
Essilor International Compagnie Generale dOptique SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Essilor International Compagnie Generale dOptique SA filed Critical Essilor International Compagnie Generale dOptique SA
Publication of JPS53114294A publication Critical patent/JPS53114294A/ja
Publication of JPS626809B2 publication Critical patent/JPS626809B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C13/00Assembling; Repairing; Cleaning
    • G02C13/003Measuring during assembly or fitting of spectacles
    • G02C13/005Measuring geometric parameters required to locate ophtalmic lenses in spectacles frames

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は漸進的に変化する焦点深度を有する矯
正レンズを眼鏡フレームのリムに装着する際に使
用される装置に関する。
漸進的に変化する焦点深度を有する矯正レンズ
は、屈折作用面、遠用中心視と近用中心視との間
で連続的に変化する屈折作用面の焦点深度、漸進
領域と呼ばれる2点間で規定される領域からなる
多重焦点レンズである。
矯正レンズは、関連する眼鏡リムに極めて正確
に装着されねばならない。この点において、使用
者に対して最適の視力を与えるため、眺めた対象
物の距離がいずれのものであつても、この矯正レ
ンズの近遠用中心視ともが使用者の目の前面に正
確に設定される必要がある。これはそのリムの調
節に関して使用者の目の位置が正確に計測されて
いる際にのみ達成し得る。種々の装置又は器具が
そのような計測を行うためにすでに提案されてい
る。
この種公知の装置の一つは、眼鏡フレームを装
着する使用者を1:1のスケールで写真にとるよ
うに構成されているカメラから成る。この装置
は、全く満足な結果を与えるが、比較的大きくか
つ高価である。
若干複雑な構成の装置も公知である。これら装
置は、眼鏡フレームのリムの溝に設置されるよう
に構成されている。本明細書において、“眼鏡フ
レームのリム”なる用語は、矯正レンズ又は非矯
正レンズを保持するようなフレームの一部分を指
示する。この公知の装置は、使用者の目の瞳孔と
眼鏡フレームのリムの内部下方端との間の垂直距
離を測定し得るだけの固定計測スケールから成
る。
本発明の目的は、使用者に装着される眼鏡フレ
ームのリムの内部下方端に関して使用者の目の瞳
孔の位置を決定し得るだけでなく、近くの対象物
を見る際、使用者の目の視方向一致検査を決定し
得ると同様に矯正レンズに対する及び使用者に対
するフレームの適合性の検査をも決定し得る装置
を提供することにある。
本発明によれば前記目的は、スロツトとこのス
ロツトに直線状に摺動可能に装着された摺動部材
とを有し眼鏡フレームのリムに着脱自在に保持さ
れた支持手段と、前記眼鏡フレームを着用した使
用者が遠方対象を正視した場合に、前記眼鏡フレ
ームのリムに設定された部位に関して前記使用者
の瞳孔の第1の位置を検出すべく、前記摺動部材
の摺動によつて前記使用者の瞳孔の前面に設定さ
れるように前記摺動部材の一端に設けられた第1
の貫通孔と、前記使用者が近傍対象物を正視した
場合に、前記部位に関して前記使用者の瞳孔の第
2の位置を検出すべく、前記摺動部材の摺動によ
つて前記使用者の瞳孔の前面に設定されるように
前記第1の貫通孔から所定距離離れて前記摺動部
材の他端に設けられた第2の貫通孔と、前記部位
に関して検出された前記第1及び第2の位置を計
測すべく、前記支持手段に設けられた計測手段
と、前記眼鏡フレームの内側空間を介して前記使
用者が遠方対象物と近傍対象物とを正規できない
場合には、前記第1及び第2の位置が検出されな
いように前記摺動部材の摺動を制止すべく、前記
支持手段の前記スロツトに設けられた制止部材と
からなる漸進的に変化する焦点距離を有する矯正
レンズを眼鏡フレームのリムに装着する際に使用
される測定装置によつて達成される。
次に本発明の種々の具体例を図面に基づいて詳
細に説明するが、これらは本発明を限定するもの
ではない。
第1図、第2図及び第3図に示すように、本発
明による装置は、不透明又は着色されたプラスチ
ツク材で形成され、かつ2mmないし4mmの間で形
成され得る比較的小さい壁厚を有する支持手段1
0からなる。
この支持手段10は、それ自体公知の手段で、
支持手段を眼鏡フレームのいずれか一方のリムの
溝に設置され得るように構成された手段から成
る。この手段は、一方では、支持手段の下方部分
に設けられた斜め部分11と、他方では、支持手
段の上方部分につながれたピアノ線タイプの二つ
のスプリング12又は第3図に示すように単一の
スプリングワイヤ13とから成り得る。斜め部分
11とスプリング12又は単一スプリング13
は、眼鏡フレームの対応するリムの溝に係合され
るように、かつこのリムに関して決定された位置
にこの装置を保持するように構成されている。
すなわち、いずれか一方の眼鏡フレームの下方
部分のリム(第6図では22a、第7図では23
a、第8図では24aの溝に斜め部分11を係合
させ、前記一方の眼鏡フレームの上方部分のリム
(第6図では22b、第7図では23b、第8図
では24bの溝にスプリング12(第6図、第7
図)又は単一スプリング13(第8図)を係合さ
せて支持手段10を眼鏡フレームのリムに保持す
る。
斜め部分11の面は、リムの溝の壁への支持手
段10の固着を促進する部材からなる薄膜で被覆
され得、この膜は、例えばゴム層等により構成さ
れる。
支持手段10に設けられたスロツト14は摺動
部材15を受容するように構成されており、この
摺動部材15はこのスロツト内で摺動可能に装着
されている。この目的に対して、好ましくは摺動
通路は、スロツト14を横方向に区分する側壁に
設けられる。これらの摺動通路は実質的にV字形
状側面を有し得、かつ摺動部材15はこの摺動通
路に係合するように構成されている。
これら摺動通路は更に、スロツト14に係合す
る摺動部材15を確実に保持するように働く。
摺動部材15は、第1図及び第2図に示すよう
に、0.5mmないし1mmの厚さを有する不透明又は
着色されたプラスチツク材の薄板によつて構成さ
れ得る。
第3図に示す具体例において、摺動部材15は
所望形状に形成されたワイヤ(金網)により構成
されている。
第1図と第3図との具体例において、摺動部材
15は、弾性変形によりスロツト14の摺動壁に
設けられている摺動通路に係合されている。第2
図による具体例において、この摺動部材は支持手
段10の開口下方端を介して係合されている。
摺動部材15は実質的に4mmの直径を有する第
1及び第2の貫通孔16,17から成り、この径
は通常の明るさの状態で目の瞳孔の平均直径に相
当する。
プラスチツク材の板で構成される摺動部材15
の場合は、第1及び第2の貫通孔16,17は穴
をあけ、打ち抜き等又はその板の一つの面を彫る
ことにより形成され得る。
第3図の具体例において、第1及び第2の貫通
孔16,17は摺動部材15を構成するワイヤの
変形による得られる。
制止部材18はスロツト14の下方部又は下方
端に設けられている。第1図及び第3図に示され
る具体例において、この制止部材18はスロツト
14の下方端に形成されており、この下方端は実
質的に斜め部分11に平行である。
第2図の具体例において、制止部材18はスロ
ツト14に突出する斜め部分11の延設により形
成され、このように摺動部材15は、制止部材1
8によつて摺動を制止される。
第1及び第2の貫通孔16,17間の距離は、
漸進的に変化する焦点深度を有する矯正レンズの
遠用中心視と近用中心視との間の距離に等しく、
即ち約15mmである。
この円の中心を結ぶ直線はこの装置が通常の操
作位置にある際、垂直に対し約10゜の角度を形成
する。
基準マーク19はプラスチツク材で形成された
摺動部材15上の第1の貫通孔16の前面に好ま
しくは彫刻されている。このマーク19は第1の
貫通孔16の中心を介して通る水平直線上に位置
設定されている。
計測スケール20は第1の貫通孔16及び基準
マーク19の前面にある支持手段10の各前面に
設けられている。
この装置の操作を特に第4図及び第5図を参照
して説明する。
眼鏡器具商又は同様の専門家は本発明に従つて
この装置を使用者により選択された眼鏡フレーム
の一つのリムの溝に設定する。眼鏡器具商は使用
者に遠方対象物を見ることを指示し、かつ第1の
貫通孔16を関係する使用者の目の瞳孔の前面に
設定するように摺動部材15を移動する。
眼鏡器具商は、この時眼鏡フレームのリムの内
部下方端に関して瞳孔の位置を計測スケール20
で読み取り得る。
摺動部材15が制止部材18に係合し、検査下
の目の瞳孔が第1の貫通孔16の下に位置設定さ
れる際には、選択された眼鏡フレームは処方ガラ
ス又はレンズに適合しない。実際、眼鏡器具商が
そのガラスを装着する際、遠用中心視は、遠方対
象物が見られる場合に瞳孔の前部に位置設定され
ねばならない。そして近用視力に相当するレンズ
の部分はレンズを装着する以前に幾分除去され
る。結果としてこの場合、使用者は、近くの又は
密接する対象物を見ることに対して不十分な修正
領域のみを自由に有する。このような領域は眼鏡
フレームのリムの下方部により制限される。
本発明による装置が、処方矯正レンズと個々の
使用者との眼鏡フレームの適合性を計測すること
なく検査されるのを可能にすることは前記から理
解できる。
そうして眼鏡器具商は、眼鏡フレームの他のリ
ムの溝に本発明による第2の装置を設定し、かつ
前記の検査と計測を行う。この操作が終了した
際、例えば第4図に示されるような装置でもつ
て、近距離(近用視力)に位置設定された対象物
を見る状態下で使用者の目の視方向の一致を検査
し得る。
この装置は、光源30と、作動ボタン33の手
段により適当に方向設定されるように構成された
可動透明ブレード32に設けられた十字線31と
からなる。透明窓34により使用者を観察し得
る。
眼鏡器具商P(第5図)はその装置を使用者U
の前面に設置し、十字線31を使用者が見られる
ように適当にその位置を調節し、又はブレード3
2の方向を設定する。窓34を介して観察するこ
とにより、眼鏡器具商は使用者の目の瞳孔位置を
検査し得る。この瞳孔は第2の貫通孔17の前面
に位置設定されねばならない。眼鏡器具商がいず
れかの又は両方の瞳孔の横方向オフセツトを検出
する際、使用者に対して仕上げられた眼鏡の最適
の視力を確保するようにそのレンズを装着する時
に考慮されなければならないレンズの中心位置決
め偏位値を記録し得る。
本発明は前記及び図面に示す具体例に限定され
るものではない。多くの変形、変更は、特許請求
の範囲に規定される発明を逸脱することなしに当
業者により容易に行われ得る。
本発明になる測定装置では前述の如く、支持手
段がスロツトとこのスロツトに直線状に摺動可能
に装着された摺動部材とを有し、眼鏡フレームの
リムに着脱自在に保持されるとともに、第1及び
第2の貫通孔が前記摺動部材に所定距離離れて
夫々設けられているが故に、支持手段が保持され
た眼鏡フレームを着用した使用者が遠方及び近傍
の対象物を正視した場合に目の瞳孔の位置を容易
かつ迅速に検出し得、加えて、制止部材が支持手
段のスロツトに設けられているので、眼鏡フレー
ムと矯正レンズとの適合性及び眼鏡使用者と眼鏡
フレームとの適合性を計測することなく検査し得
る。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図及び第3図は夫々本発明による
装置の一具体例の説明図、第4図は本発明による
装置と共に使用され得るそれ自体公知の装置の説
明図、第5図は第4図に示す公知の装置と結合す
る本発明による装置の一応用例の説明図、第6
図、第7図及び第8図は夫々第1図、第2図及び
第3図に示される本発明による装置の夫々の具体
例が眼鏡フレームに保持された場合の説明図であ
る。 11…斜め部分、12…スプリング、14…ス
ロツト、15…摺動部材、16…第1の貫通孔、
17…第2の貫通孔、18…制止部材、19…基
準マーク、20…計測スケール。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 スロツトとこのスロツトに直線状に摺動可能
    に装着された摺動部材とを有し眼鏡フレームのリ
    ムに着脱自在に保持された支持手段と、前記眼鏡
    フレームを着用した使用者が遠方対象物を正視し
    た場合に、前記眼鏡フレームのリムに設定された
    部位に関して前記使用者の瞳孔の第1の位置を検
    出すべく、前記摺動部材の摺動によつて前記使用
    者の瞳孔の前面に設定されるように前記摺動部材
    の一端に設けられた第1の貫通孔と、前記使用者
    が近傍対象物を正視した場合に、前記部位に関し
    て前記使用者の瞳孔の第2の位置を検出すべく、
    前記摺動部材の摺動によつて前記使用者の瞳孔の
    前面に設定されるように前記第1の貫通孔から所
    定距離離れて前記摺動部材の他端に設けられた第
    2の貫通孔と、前記部位に関して検出された前記
    第1及び第2の位置を計測すべく、前記支持手段
    に設けられた計測手段と、前記眼鏡フレームの内
    側空間を介して前記使用者が遠方対象物と近傍対
    象物とを正視できない場合には、前記第1及び第
    2の位置が検出されないように前記摺動部材の摺
    動を制止すべく、前記支持手段の前記スロツトに
    設けられた制止部材とからなる漸進的に変化する
    焦点距離を有する矯正レンズを眼鏡フレームのリ
    ムに装着する際に使用される測定装置。 2 前記第1及び第2の貫通孔は夫々円柱状に形
    成され、第1及び第2の貫通孔の夫々の円の中心
    を結ぶ直線は前記摺動部材の摺動方向に対して比
    較的小さい角度を形成している特許請求の範囲第
    1項に記載の測定装置。 3 前記第1及び第2の貫通孔は実質的に4mmの
    直径を有しており、前記第1及び第2の貫通孔の
    円の中心を結ぶ直線は前記摺動部材の摺動方向に
    対して実質的に約10゜の角度を形成しており、前
    記第1及び第2の貫通孔の円の中心間の距離は実
    質的に15mmに等しい特許請求の範囲第2項に記載
    の測定装置。 4 前記計測手段は、前記支持手段の前記スロツ
    トの近傍に設けられた計測スケールからなり、こ
    れにより前記第1及び第2の位置はこの測定装置
    が眼鏡フレームのリムに保持される際に計測され
    る特許請求の範囲第1項から第3項までのいずれ
    かに記載の測定装置。
JP2854878A 1977-03-15 1978-03-13 Measuring instrument to be used to attach correcting lens of gradually varying focus depth to spectacles rim Granted JPS53114294A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR7707641A FR2384232A1 (fr) 1977-03-15 1977-03-15 Dispositif de mesure pour le montage des verres correcteurs a puissance focale progressivement variable sur une monture de lunettes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53114294A JPS53114294A (en) 1978-10-05
JPS626809B2 true JPS626809B2 (ja) 1987-02-13

Family

ID=9188093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2854878A Granted JPS53114294A (en) 1977-03-15 1978-03-13 Measuring instrument to be used to attach correcting lens of gradually varying focus depth to spectacles rim

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4167067A (ja)
JP (1) JPS53114294A (ja)
DE (1) DE2810039C2 (ja)
FR (1) FR2384232A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2842133C2 (de) * 1978-09-28 1985-05-30 Heinz-Joachim 7800 Freiburg Gafert Verfahren und Hilfsgerät zur Bestimmung der Durchblickstellen an Brillengläsern
US4653192A (en) * 1986-03-26 1987-03-31 Conrad Kenneth R Segment height measuring device
US5461434A (en) * 1994-06-15 1995-10-24 Mmb Optical Optical measurement method and apparatus
US5984473A (en) * 1997-07-02 1999-11-16 Rotlex Ltd. Method and system for adjusting progressive lenses for a patient's spectacles
US6286957B1 (en) 1998-06-30 2001-09-11 Pda Advanced Optic Systems, Ltd. Device for measuring the patient's pupils locations, and system and method utilizing the same for adjusting progressive lenses for the patient's spectacles
ES2290143T3 (es) * 2000-04-28 2008-02-16 Rodenstock Gmbh Instrumento de medida para determinar el angulo del plano de la montura de una montura de gafas.
US6935033B2 (en) 2000-04-28 2005-08-30 Rodenstock Gmbh Measuring instrument for establishing the angle of tilt of a lens mounting rim of a spectacles frame
US7410256B2 (en) * 2006-03-21 2008-08-12 Optictools, Llc Method and apparatus for marking eyeglass lens for placement of reading segment
EP1882444A1 (en) 2006-07-28 2008-01-30 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Method and system to assess objectively visual characteristics
EP3413123A1 (en) * 2017-06-09 2018-12-12 Essilor International Method and device for measuring data for fitting an ophtalmic lens in a frame for a given individual

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1981438A (en) * 1931-07-16 1934-11-20 Joseph W Smith Eye-testing apparatus
US2491312A (en) * 1948-07-20 1949-12-13 Ferdinand G Henry Method and apparatus for ophthalmic measurements
US2632257A (en) * 1951-08-30 1953-03-24 Austin B Belgard Segment measuring device for lenses
US2884832A (en) * 1953-04-13 1959-05-05 Otto R Engelmann Means for effecting certain measurements in the fitting of eyeglasses
DE1689677U (de) * 1954-10-02 1954-12-23 Georg Krause Nahteilmesser fuer bifokalglaeser.
DE1833415U (de) * 1961-04-18 1961-06-22 Bruno Knobloch Messgeraet fuer optiker.
US3987554A (en) * 1975-07-07 1976-10-26 Jimmy Pastore Segment measuring gauge
US4055900A (en) * 1975-10-02 1977-11-01 American Optical Corporation Device for making opthalmic measurements and method

Also Published As

Publication number Publication date
FR2384232B1 (ja) 1980-03-14
JPS53114294A (en) 1978-10-05
US4167067A (en) 1979-09-11
DE2810039A1 (de) 1978-10-05
DE2810039C2 (de) 1982-04-22
FR2384232A1 (fr) 1978-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5094396B2 (ja) 測定ブレースと、メガネフレームの前傾角を決めるための装置と方法
US4252419A (en) Ophthalmic measuring instrument
US4055900A (en) Device for making opthalmic measurements and method
US6607271B2 (en) Method for mounting ophthalmic lenses
WO2016101204A1 (en) Device for measuring phoria and method for measuring phoria using the device
US4368958A (en) Arrangement for determining the points of penetration of eyeglass areas by visual axes
US4208800A (en) Method for making ophthalmic measurements
US11385477B2 (en) Method for designing a pair of opthalmic lenses and device for optical measurements
JP5122822B2 (ja) 眼科用レンズ上のマーキングを自動的に検出するための装置
JPS626809B2 (ja)
WO1998015222A1 (en) Eyeglass frame fitting system
US2884832A (en) Means for effecting certain measurements in the fitting of eyeglasses
US7540612B2 (en) Device and method for determining the height of the middle of the pupil in relation to the lowest part of a pair of eyeglasses
US4531297A (en) Measurement method and device for facilitating the mounting of corrective glasses on a spectacle frame
US4244639A (en) Lens sizing device
US7357505B2 (en) Device for self-measurement of interpupillary distance
US4196978A (en) Biofocal type ophthalmic lens alignment determining device
US4190331A (en) Ophthalmic measuring instrument with angle measuring means
US4131338A (en) Measurement of interpupillary distance
US1337265A (en) Ophthalmic-test-lens frame
US2596264A (en) Instrument for measuring pupillary distances
JPS6251445B2 (ja)
JP2001218739A (ja) 瞳孔中心確認記録装置
US1200862A (en) Measuring device.
US4338002A (en) Method of determining the proper individually given positions of dioptric portions on eyeglasses