JPH07297340A - 半導体装置におけるリードの配設方法 - Google Patents

半導体装置におけるリードの配設方法

Info

Publication number
JPH07297340A
JPH07297340A JP6081293A JP8129394A JPH07297340A JP H07297340 A JPH07297340 A JP H07297340A JP 6081293 A JP6081293 A JP 6081293A JP 8129394 A JP8129394 A JP 8129394A JP H07297340 A JPH07297340 A JP H07297340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leads
lead
parallel
arranging
adjacent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6081293A
Other languages
English (en)
Inventor
Ten Soma
天 相馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Microcomputer System Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Microcomputer Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Microcomputer Engineering Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6081293A priority Critical patent/JPH07297340A/ja
Publication of JPH07297340A publication Critical patent/JPH07297340A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】半導体装置に形成する複数のリード2の形状を
三角形とし、前記リード2の一つの辺2Aを隣接するリ
ード2の一つの辺2Aに平行して対向させ、かつ、前記
リード2の他の一つの辺2Bを隣接するリード2の他の
一つの辺2Bとリードの配列方向において平行するよう
に配向させる半導体装置におけるリードの配設方法。 【効果】互いに隣接するリードの各々の中心線の間隔を
従来よりも狭めることができるので、半導体パッケージ
サイズを大きくすることなく、リードの数を増加させる
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置におけるリ
ードの配設方法に関し、特に、多ピンなリードフレーム
を有する半導体装置に適用して有効な技術に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体パッケージにおいて、通
常、ボンディングされたメタライズリードフレームは、
パッケージ外周近傍にそのまま、四角形状のリードを形
成している。
【0003】ところで、半導体チップに形成された素子
の数が増加すれば、パッドの数が増加し、リード(接続
端子)の数も増加する。ところが、リード自体の面積
は、システムボードとの接続性等の要因により、素子の
微細化ほど小さくすることができないので、四角形状の
リードを半導体パッケージの外周近傍に配置する従来の
技術では、リードの数が増加すれば、その増加した分の
リードの形成領域を確保するために、半導体パッケージ
の外周長を増加せざるを得ず、パッケージサイズが増大
するという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記課題に着
目してなされたものであり、その目的は、半導体パッケ
ージサイズを大きくすることなく、リードの数を増加さ
せることのできる技術を提供することにある。
【0005】本発明の前記ならびにそのほかの目的と新
規な特徴は、本明細書の記述および添付図面からあきら
かになるであろう。
【0006】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち代表的なものの概要を簡単に説明すれば、下
記のとおりである。
【0007】上記目的は、半導体パッケージに形成され
た複数のリードの形状を三角形とし、前記リードの一つ
の辺を隣接するリードの一つの辺に平行して対向させ、
かつ他の一つの辺をリードの配列方向に平行するように
配向させることにより達成される。
【0008】
【作用】上記した手段によれば、互いに隣接するリード
の各々の中心線の間隔を従来よりも狭めることができる
ので、半導体パッケージサイズを大きくすることなく、
リードの数を増加させることができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面により説明す
る。
【0010】実施例1;図1は本発明の一実施例である
リード配置の拡大平面図、図2は図1に示したリードが
配置された半導体パッケージの平面図である。
【0011】図2に示すように、半導体パッケージ1の
外周近傍に、複数の三角形状のリード2・・・を配列さ
せる。図1および図2に示すように、お互いに隣接する
リード2、2の各々の斜辺2A、2Aを平行して対向さ
せる。また、お互いに隣接する各々のリード2、2の他
の一辺2B、2Bを、矢標で示すリード2の配列方向に
平行させるように、配置させる。
【0012】本実施例においては、図1に示すように、
お互いに隣接するリード2、2が、その各々の中心点
3、3を同一直線上に位置させるように、リード2の斜
辺2Aに添ってお互いに離間する方向にずらして配置さ
れている。なお、位置合わせ長4は、中心点3、3の位
置を合わせるために、お互いに隣接するリード2、2の
各々をずらした長さを示している。また、図中の符号5
は、斜辺間の距離を示す。
【0013】このように、半導体パッケージ1の外周近
傍に、複数の三角形状のリード2・・・を配列させ、お
互いに隣接するリード2、2の各々の斜辺2A、2Aを
平行して対向させ、お互いに隣接する各々のリード2、
2の他の一辺2B、2Bをリード2の配列方向に平行に
配置させることにより、四角形状のリードを配置させる
場合に比較して、半導体集積回路装置におけるパッケー
ジのサイズを大きくすることなく、リード数を増やすこ
とができる。
【0014】また、お互いに隣接するリード2、2をず
らして配置することにより、斜辺間の距離5が、そうし
ない場合に比較して短くでき、より一層リード数を増や
すことができる。
【0015】実施例2;図3は、本発明の他の実施例を
示す構成図で、リード2の形状を二等辺三角形とし、お
互いに隣接するリード2、2の各々の同一長の辺2C、
2Cを平行して対向させてある以外は、実施例1と同様
にしてある。
【0016】図4は、本発明を適用した半導体装置の一
実施例を示し、例えばセラミック基板よりなる基板6の
凹部の底面のダイアタッチ部に半導体チップ7を固着
し、そのパッドとリード2、2とを金属線8を用いて接
続している。図示が省略されているが、リード2、2
は、内部配線を通じて、外部リード9と接続されてい
る。リ−ド2は、例えば金属メタライズにより構成され
ている。半導体チップ7は、例えばシリコン単結晶基板
から成り、周知の技術によってその内部には多数の回路
素子が形成され、1つの回路機能が与えられている。回
路素子の具体例は、例えばMOSトランジスタから成
り、これらの回路素子によって、例えば論理回路および
メモリの回路機能が形成されている。
【0017】以上本発明者によってなされた発明を実施
例にもとずき具体的に説明したが、本発明は上記実施例
に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲
で種々変更可能であることはいうまでもない。
【0018】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、下
記のとおりである。
【0019】すなわち、半導体パッケージに形成された
複数のリードの形状を三角形とし、前記リードの一つの
辺を隣接するリードの一つの辺に平行して対向させ、か
つ他の一つの辺をリードの配列方向に平行するように配
向させた請求項記載の発明によれば、隣接するリードの
各々の中心線の間隔を従来よりも狭めることができるの
で、パッケージサイズを大きくすることなく、リードの
数を増加させることが可能となる。さらに、お互いに隣
接するリードをずらして配置することにより、これらリ
ードの斜辺間の距離が短くでき、より一層リード数を増
やすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すリード配置の拡大平面
図である。
【図2】図1に示したリード配置による半導体パッケー
ジの平面図である。
【図3】本発明の他の実施例を示す要部平面図である。
【図4】本発明の実施例を示す半導体装置の斜視図であ
る。
【符号の説明】
1‥‥半導体パッケージ1 2‥‥リ−ド 3‥‥リ−ド中心点 4‥‥位置合わせ長 5‥‥斜辺間の距離 6‥‥基板 7‥‥半導体チップ 8‥‥金属線 9‥‥外部リード

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体装置に形成する複数のリードの形状
    を三角形とし、前記リードの一つの辺を隣接するリード
    の一つの辺に平行して対向させ、かつ、前記リードの他
    の一つの辺を隣接するリードの他の一つの辺とリードの
    配列方向において平行するように配向させることを特徴
    とする半導体装置におけるリードの配設方法。
  2. 【請求項2】リードの形状を直角三角形とし、その斜辺
    をお互いに隣接するリードの一つの辺に平行して対向さ
    せることを特徴とする請求項1記載の半導体装置におけ
    るリードの配設方法。
  3. 【請求項3】リードの形状をを二等辺三角形とし、お互
    いに隣接するリードの各々の同一長の辺を平行して対向
    させることを特徴とする請求項1記載の半導体装置にお
    けるリードの配設方法。
JP6081293A 1994-04-20 1994-04-20 半導体装置におけるリードの配設方法 Withdrawn JPH07297340A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6081293A JPH07297340A (ja) 1994-04-20 1994-04-20 半導体装置におけるリードの配設方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6081293A JPH07297340A (ja) 1994-04-20 1994-04-20 半導体装置におけるリードの配設方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07297340A true JPH07297340A (ja) 1995-11-10

Family

ID=13742342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6081293A Withdrawn JPH07297340A (ja) 1994-04-20 1994-04-20 半導体装置におけるリードの配設方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07297340A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108417552A (zh) * 2018-02-05 2018-08-17 安徽双威微电子有限公司 一种微型插件超大功率器件

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108417552A (zh) * 2018-02-05 2018-08-17 安徽双威微电子有限公司 一种微型插件超大功率器件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8053278B2 (en) Multi-chip package type semiconductor device
US7288837B2 (en) Semiconductor device and its writing method
KR20040053902A (ko) 멀티 칩 패키지
JP2002033441A (ja) 半導体装置
JP4068336B2 (ja) 半導体装置
JP2004071947A (ja) 半導体装置
US6121690A (en) Semiconductor device having two pluralities of electrode pads, pads of different pluralities having different widths and respective pads of different pluralities having an aligned transverse edge
JP2001156251A (ja) 半導体装置
JPH0927512A (ja) 半導体装置
JPS6035524A (ja) 半導体装置
KR950014677B1 (ko) Ic 실장장치
JPH04364051A (ja) 半導体装置
JPH07297340A (ja) 半導体装置におけるリードの配設方法
JP3625714B2 (ja) 半導体装置
JPS59139660A (ja) 半導体装置
JP3174238B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2913858B2 (ja) 混成集積回路
JP2001189413A (ja) マルチチップ、マルチチップパッケージ、半導体装置および電子機器
KR0155440B1 (ko) 반도체 칩 패키지
KR200278535Y1 (ko) 칩 크기 패키지
JPH0547975A (ja) リードフレームおよび表面実装型半導体装置
JPS6046041A (ja) 半導体装置
JPH03209857A (ja) 集積回路用パッケージ
JP2725621B2 (ja) 半導体装置
JPH05206216A (ja) テープキャリア、半導体装置実装体及び実装方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010703