JPH0729714B2 - ゴム製シートの集積機 - Google Patents

ゴム製シートの集積機

Info

Publication number
JPH0729714B2
JPH0729714B2 JP2161537A JP16153790A JPH0729714B2 JP H0729714 B2 JPH0729714 B2 JP H0729714B2 JP 2161537 A JP2161537 A JP 2161537A JP 16153790 A JP16153790 A JP 16153790A JP H0729714 B2 JPH0729714 B2 JP H0729714B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
sheet
conveyor
stacking
rubber sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2161537A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0455257A (ja
Inventor
政義 徳本
泰雄 矢田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuka Engineering Co Ltd
Original Assignee
Suzuka Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuka Engineering Co Ltd filed Critical Suzuka Engineering Co Ltd
Priority to JP2161537A priority Critical patent/JPH0729714B2/ja
Publication of JPH0455257A publication Critical patent/JPH0455257A/ja
Publication of JPH0729714B2 publication Critical patent/JPH0729714B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/30Chains
    • B65H2404/31Chains with auxiliary handling means
    • B65H2404/313Bars, rods, e.g. bridging two chains running synchronously

Landscapes

  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)
  • Chain Conveyers (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ゴム製シートの集積に用いられる集積機に関
するものである。
[従来の技術] この種の集積機として従来、第4図に概略的に示すよう
なものが知られている。これは、スプロケット32に巻き
掛けられてブレーキ付モータ33により周回駆動される左
右一対の無端チェン31,31間に、多数の支持ローラ34が
一定間隔で回転自在に架設されているローラ群部35と支
持ローラが架設されていない空間部36とを交互に設けて
なるローラコンベア30と、該ローラコンベア30の一側に
配設されて支持ローラ34上に短冊状のゴム製シート37を
供給する供給コンベア38と、ローラコンベア30の内部に
昇降自在に配設されたシート集積用の集積テーブル39
と、ローラコンベア30の上部にシリンダ40により上下動
自在に配設されたストッパ41とを備えたもので、ゴム製
シート37の集積は次のようにして行われる。
即ち、ローラコンベア30が第4図の位置に停止している
状態で、供給コンベア38により送られて来たシート37の
先端が支持ローラ34上に積載される位置に到達すると、
モータ33によりローラコンベア30が周回を開始して支持
ローラ34上にシート37が移載される。そして、第5図に
示すように、ローラコンベア30の周回によりシート37が
集積テーブル39の上方位置まで運ばれてくると、該シー
ト37の先端がストッパ41に当接してシート37はその位置
に停止するが、ローラコンベア30がなおも周回すること
により、第6図に示すように、支持ローラ34がシート37
との摩擦抵抗でローラコンベア30の進行方向と逆方向に
自転して、該シート37を後端部から空間部36内に落し込
み、集積テーブル39上に搭載された搬出コンベア42上に
積載する。
一枚のシート37の移載が終了すると、ローラコンベア30
は、第4図に示す位置、即ち、後続のローラ群部35がシ
ート受取位置に来たところで停止し、次のシートが供給
されるまで待機する。
かくして所定枚数のシート37が集積されると、搬出コン
ベア42が作動し、集積されたシートは次工程に送り出さ
れる。
しかしながら、上記従来の集積機は、支持ローラ34とし
て鋼製の長尺ローラを使用し、このローラの両端をコロ
ガリ軸受を介してチェン31,31に回転自在に支持させて
いるため、該支持ローラ34が回転し易く且つ重量が重い
ことと、ゴムシートとの間の摩擦が大きいということに
起因して、次に述べるような欠点があった。
即ち、かかる集積機は一般に、ローラーコンベア30の速
度を供給コンベア38より30%程度増速して周回させるこ
とにより、シート37の円滑な流れを図るようにしてお
り、該シート37の供給時に、供給コンベア38上のシート
37の先端がローラーコンベア30の支持ローラ34に到達す
ると、ローラコンベア30が起動してシート37の先端部分
を支持した状態で周回するが、その速度が供給コンベア
38より30%も速いため、供給コンベア上に大半が残った
状態のシート37はローラコンベア30と等速で搬送され
ず、該シート37が載った各支持ローラ34は、シート37と
の摩擦によりローラコンベア30の進行方向と逆方向に自
転してシート37とローラコンベア30との速度差を吸収す
る。そして、シート37の約80%がローラ群部35に移載さ
れると、該シート37はローラコンベア30の周回速度でス
トッパ41に当接する位置まで搬送されるが、該シート37
の先端側約50%を越える範囲に当接する支持ローラ34
は、上述の如く自転していて、シート37が全体としてロ
ーラコンベア30上に移載した後も若干の間は慣性力によ
り回転するため、その回転によりシート37は後退し、後
端部がローラ群部35の後端部から空間部36にはみ出し、
該シート37の先端部がストッパ41に当接する以前にずり
落ちることが多かった。
支持ローラ34を回転しにくくすることによって上記問題
を解消することも可能であるが、シート37をローラコン
ベア30から集積テーブル39上に移載する際に次のような
新たな問題が生ずる。
即ち、シート37がストッパ41に当接して集積テーブル39
上に移載される場合においても、各支持ローラ34はシー
ト37との摩擦抵抗によりローラコンベア30の進行方向と
は逆方向に自転することになるが、支持ローラ34の回転
が悪いと、ローラコンベア30の周回速度に応じた速度で
円滑に起動回転することができず、シート37は前進する
支持ローラ34との摩擦により該支持ローラ34上で上方に
湾曲し、該支持ローラ34から遊離しつつ後端部が集積テ
ーブル39上に弾むように落下することになる。
従って、支持ローラ34の回転が良すぎても悪すぎても、
シート37を集積テーブル39上に集積する際に該シート37
が集積テーブル39からはみ出したり、前後左右が不揃い
の状態で積載されることが多く、集積精度が悪いという
問題があった。集積精度を維持しようとすれば集積速度
を犠牲にせざるを得ず、集積効率の低下が避けられな
い。
また、上述したように、一枚のシートを集積テーブル39
上に移載する毎にローラコンベア30は停止するようにな
っているが、鋼製の支持ローラ34の使用によりローラコ
ンベア30の重量が重くなっているため、ブレーキの損耗
が甚しく、停止精度が徐々に劣化してシートの移載が不
可能になり易いという問題もあった。
[発明が解決しようとする課題] 本発明の課題は、支持ローラを軽量化すると共に適度の
回転自在性を付与することにより、集積機の集積精度及
び耐久性を高めることにある。
[課題を解決するための手段] 上記課題を解決するため、本発明においては、周回駆動
される一対の無端チェン間に、多数の支持ローラーを所
定間隔で回転自在に架設したローラ群部と支持ローラー
を非架設にした空間部とを交互に設けてなるローラコン
ベアと、該ローラコンベアの一側に配設されて支持ロー
ラ上に短冊状のゴム製シートを供給する供給コンベア
と、ローラコンベアの内部に昇降自在に配設されたシー
ト集積用の集積テーブルと、ローラコンベアの上部に配
設されたシート停止用のストッパとを備え、周回するロ
ーラコンベアにより集積テーブル上まで運ばれてきたゴ
ム製シートをストッパにより停止させ、上記空間部を通
じて該集積テーブル上に積載して集積するようにしたゴ
ム製シートの集積機において、上記ローラコンベアにお
ける支持ローラが、無端チェンに両端を支持されたロー
ラ軸のゴム製シートが載置される部分のほぼ全長にわた
り、合成樹脂からなる軽量のローラ部材を取り付けるこ
とにより構成され、該ローラ部材が、ゴム製シートの中
間部分とその両側部分とを支持する少なくとも3つの部
材に分割されていて、各ローラ部材が、ローラ軸に少な
くとも0.5mm以上のクリアランスをもって遊嵌状態に取
り付けられていることを特徴とするものである。
[作 用] 支持ローラが軽量でローラ軸に比較的大きなクリアラン
スをもって遊嵌状態に嵌着されているため、その回転は
円滑且つ自在であり、しかも、ローラ軸の上面部分に線
接触により摺接しながら回転するため、適度の摺動抵抗
が与えられ、軽量で回転時の慣性力が小さいことと相俟
って、必要時には直ちに停止することになる。
従って、ゴム製シートが供給コンベアから周回速度の速
いローラコンベア上へ移載される際には、各支持ローラ
が円滑に起動回転してシートとローラコンベアとの速度
差を吸収し、シートが全体としてローラコンベア上に移
載した後は、支持ローラは回転を停止してシートを確実
に搬送する。
また、ローラコンベア上のシートがストッパに当接して
停止し、ローラコンベアがなおも周回することにより該
シートが空間部を通じて後端部より集積テーブル上に移
載される際においても、軽量の各支持ローラはシートと
の摩擦抵抗によりローラコンベアの進行方向とは逆方向
に確実に起動回転、該シートを円滑且つ真直に集積テー
ブル上に案内することになり、これによりシートは、所
定の向きに正しく積載される。
シートが何らかの原因でローラコンベア上に斜めを向い
た状態で供給されたとしても、支持ローラが複数のロー
ラ部材に分割されて各ローラ部材がそれぞれ自由に回転
できるようになっているため、シートがストッパに当接
したとき、各ローラ部材の回転速度差によってシートの
向きが自動的に調整される。
さらに、支持ローラの軽量化によりローラコンベア全体
が非常に軽量になっているため、急停止時の慣性エネル
ギが小さく、従ってブレーキの損耗が少ない。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面を参照しながら詳細に説明
する。
本発明の集積機は、ローラコンベア1における支持ロー
ラ2を除き、基本的には上記従来のものと同様の構成を
有している。即ち、第1図及び第2図に示すように、ロ
ーラコンベア1は、スプロケット3に巻き掛けられてブ
レーキ付モータ4により周回駆動される左右一対の無端
チェン5,5間に、多数の支持ローラ2を一定間隔で回転
自在に架設してなるローラ群部1aと支持ローラ2を架設
していない空間部1bとを交互に2組以上設けることによ
り構成され、該ローラコンベア1の一側には、支持ロー
ラ2上に短冊状のゴム製シート6を供給する供給コンベ
ア7が配設され、ローラコンベア1の内部には、基台9
上に搬出コンベア10を搭載し、該搬出コンベア10上にシ
ート6を集積するようにした集積テーブル8が昇降自在
に配設され、ローラコンベア1の上部には、シート6の
先端に当接して該シート6を停止させるストッパ11がシ
リンダ12により上下動自在に配設されている。
なお、上記空間部1bの周回方向長さでは、ローラ群部1a
の周回方向長さの1/2以上であることが望ましい。
上記ローラコンベア1の上部には、シート6を中央位置
に載せるためのセンタリング手段が配設されている。こ
のセンタリング手段は、ローラコンベア1を挾んで位置
する一対のセンタリングプッシャー14,14を備え、これ
らのセンタリングプッシャー14をエアシリンダ15により
進退自在としたもので、シート6の幅に応じてセンタリ
ングプッシャー14,14の対向間隔が調整される。
また、機体16の一部には、集積テーブル8上に集積され
たシート6の集積高さを検出する光学センサ17a,17bが
配設され、これらの光学センサ17a,17bにより、集積テ
ーブル8が常に集積シート6でセンサ間を遮らないよう
な高さを占めるように制御されており、従って、集積テ
ーブル8上にシート6が一枚移載される毎に該集積テー
ブル8がシート6の厚さ分だけ下降する。そして、設定
された枚数のシート6が集積されると搬出コンベア10が
作動し、集積されたシート6は次工程に送り出され、集
積テーブル8は上限位置に復帰するようになっている。
上記ローラコンベア1における支持ローラ2は、無端チ
ェン5,5に両端を固定的に支持されたローラ軸20のシー
ト6が載置される部分のほぼ全長にわたり、合成樹脂か
らなる軽量のローラ部材21を回転自在に取り付けること
により構成されたもので、該ローラ部材21は、シート6
の中間部分とその両側部分とを支持する少なくとも3つ
の部材に分割されていて、各ローラ部材21が、第3図に
示すように、ローラ軸20に少なくとも0.5mm以上のクリ
アランスをもって遊嵌状態に嵌着され、該ローラ軸20の
上面部分に線接触で摺接することにより適度の摺動抵抗
を与えられながら、それぞれ自由な速度で独立に回転で
きるようになっている。
上記ローラ部材21は、樹脂の肉厚を薄くすることにより
軽量化することができる。
上記構成を有する集積機の作用については、基本的に前
記従来のものと同じであるから、同一部分についての説
明は省略し、本発明の特徴部分についてのみ説明する。
ゴム製シート6が供給コンベア7から周回速度の速いロ
ーラコンベア1上へ移載される際、該シート6が載った
支持ローラ2のローラ部材21は、シート6との摩擦抵抗
によりローラコンベア1の進行方向とは逆方向に起動回
転し、シート6とローラコンベア1との速度差を吸収す
るが、該ローラ部材21は軽量で回転時の慣性力が小さ
く、しかもローラ軸20との間に適度の摺動抵抗があるた
め、シート6が全体としてローラコンベア1上に移載し
た後に慣性力により引き続き回転することがなく、その
回転は停止し、シート6を確実に搬送する。従って、該
ローラ部材21の不必要な回転によりシート6が後端部か
ら空間部1b上記内にずり落ちるようなことがない。
ローラコンベア1上のシート6が集積テーブル8の上方
位置まで運ばれてくると、該シート6はストッパ11に当
接して停止し、ローラコンベア1がなおも周回すること
により後端部から空間部1b内に落し込まれ、集積テーブ
ル8上に積載されるが、このとき、軽量の各ローラ部材
21がシート6との摩擦抵抗によりローラコンベア30の進
行方向とは逆方向に確実に自転するため、該シート6は
円滑且つ真直に集積テーブル8上に案内され、所定の向
きに正しく積載される。
上記シート6が何らかの原因でローラコンベア1上に斜
めを向いた状態で供給されていたとしても、該シート6
がストッパ11に当接したとき、支持ローラ2の複数部分
に分割されたローラ部材21がそれぞれ自由な速度で回転
でし、それらの回転速度差によって該シート6の向きが
自動的に調整される。
かくして一枚のシート6が集積テーブル8上に集積され
ると、ローラコンベア1は、モータ4に付設されたブレ
ーキにより後続のローラ群部1aの先端の支持ローラ2が
供給コンベア7の送出端に臨む位置に停止するが、支持
ローラ2の軽量化によりローラコンベア全体が非常に軽
量になっているため、急停止時の慣性エネルギが小さ
く、従ってブレーキの損耗が少ない。
上述した本発明の効果は、従来使用されている長尺の支
持ローラを単に樹脂化するだけでは得ることができな
い。即ち、長尺の合成樹脂製支持ローラは金属に比べて
剛性が小さく撓みを生じ易いため、その撓みによって支
持ローラ個々の自転に障害を生じ、5m/分程度の低速下
での供給シート6の処理が限界である。また、ローラ表
面の滑り作用も金属パイプ製のローラに劣り、集積位置
での整列性を損い易い。FRPパイプように剛性の大きい
ものもあるにはあるが、特殊構造で価格が高いという欠
点がある。
なお、上記実施例では、シートを間欠的に供給しながら
集積する場合について説明したが、該シート連続的に供
給しながら集積することもできる。
[発明の効果] このように本発明によれば、ローラコンベアにおける支
持ローラを、ローラ軸上に合成樹脂からなる軽量のロー
ラ部材を比較的大きなクリアランスをもって遊嵌状態に
嵌着した構成とすることにより、各ローラ部材にローラ
軸との摺動抵抗を伴う適度の回転自在性を持たせ、この
回転自在性により、供給コンベアからローラコンベアへ
のシートの引き取りと、ローラコンベアから集積テーブ
ルへのシートの移載とを、該シートの撓みや湾曲を生じ
ることなく円滑且つ確実に行うことができ、しかも、上
記ローラ部材を、ゴム製シートの中間部分とその両側部
分とを支持する少なくとも3つの部材に分割したことに
より、各ローラ部材の回転速度差でシートの姿勢調整を
自動的に行わせることができ、これにより、集積精度に
勝れ、後工程となる包装機への供給時に要求される集積
寸法を改善することができる。
また、支持ローラ即ちローラコンベアが軽量化されるた
め、該ローラコンベアの周回速度を大幅にアップして
も、ブレーキへの負荷が小さくなってブレーキの損耗が
防止され、これにより、耐久性の向上と停止位置精度の
安定とを可能にし、保守業務を激減させることができ
る。
さらに、供給コンベアとローラコンベアとの速度差を小
さくしても、上記ローラ部材の作用によって移載の際の
シートの撓みや湾曲を確実に防止することができ、しか
も、シートを連続的に供給しながら集積する場合、従来
の機構ではシート速度を15m/分以上にすることは不可能
であったが、本発明によれば、シート速度を20m/分程度
にしても、移載ずれを生じることなく集積することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の集積機の一実施例を概略的に示す側面
図、第2図はその拡大断面図、第3図は支持ローラの断
面図、第4図〜第6図は従来の集積機による可撓性シー
トの集積方法を概略的に説明する側面図である。 1……ローラコンベア、1a……ローラ群部、 1b……空間部、2……支持ローラ、 5……チェン、6……ゴム製シート、 7……供給コンベア、8……集積テーブル、 11……ストッパ、12……シリンダ、 20……ローラ軸、21……ローラ部材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】周回駆動される一対の無端チェン間に、多
    数の支持ローラーを所定間隔で回転自在に架設したロー
    ラ群部と支持ローラーを非架設にした空間部とを交互に
    設けてなるローラコンベアと、該ローラコンベアの一側
    に配設されて支持ローラ上に短冊状のゴム製シートを供
    給する供給コンベアと、ローラコンベアの内部に昇降自
    在に配設されたシート集積用の集積テーブルと、ローラ
    コンベアの上部に配設されたシート停止用のストッパと
    を備え、周回するローラコンベアにより集積テーブル上
    に運ばれてきたゴム製シートをストッパにより停止さ
    せ、上記空間部を通じて該集積テーブル上に積載して集
    積するようにしたゴム製シートの集積機において、 上記ローラコンベアにおける支持ローラが、無端チェン
    に両端を支持されたローラ軸のゴム製シートが載置され
    る部分のほぼ全長にわたり、合成樹脂からなる軽量のロ
    ーラ部材を取り付けることにより構成され、該ローラ部
    材が、ゴム製シートの中間部分とその両側部分とを支持
    する少なくとも3つの部材に分割されていて、各ローラ
    部材が、ローラ軸に少なくとも0.5mm以上のクリアラン
    スをもって遊嵌状態に取り付けられているもの。
JP2161537A 1990-06-20 1990-06-20 ゴム製シートの集積機 Expired - Lifetime JPH0729714B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2161537A JPH0729714B2 (ja) 1990-06-20 1990-06-20 ゴム製シートの集積機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2161537A JPH0729714B2 (ja) 1990-06-20 1990-06-20 ゴム製シートの集積機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0455257A JPH0455257A (ja) 1992-02-21
JPH0729714B2 true JPH0729714B2 (ja) 1995-04-05

Family

ID=15736985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2161537A Expired - Lifetime JPH0729714B2 (ja) 1990-06-20 1990-06-20 ゴム製シートの集積機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0729714B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2687305B2 (ja) * 1994-01-24 1997-12-08 洋左右 前嶋 折り畳み物品の積み重ね装置
KR100526373B1 (ko) * 1997-12-31 2005-12-21 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 아크릴계 수지 인조대리석판의 연속 제조장치
NL1017078C2 (nl) * 2001-01-11 2002-07-15 Ingbureaucamese B V Inrichting en werkwijze voor het stapelen van platte dunne voorwerpen.

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA725490B (en) * 1972-08-10 1973-09-26 Swarsab Mining Improvements in or relating to the separation and purification of platinum group metals and gold
JPS5227166A (en) * 1975-08-22 1977-03-01 Furuno Electric Co Ltd Paper stacking device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0455257A (ja) 1992-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960008585B1 (ko) 인쇄물을 가공하기 위한 방법 및 장치
CA1332432C (en) Device for the collection of folded printed sheets
US5425837A (en) Apparatus for delivering sheet-like products to a device for processing printed products
US4830304A (en) Automatic device for treating unusable paper used in device for preparing rolls for web pasting
JPH0335221B2 (ja)
US5023976A (en) Feed table of a drawframe arrangement
RU99121409A (ru) Устройство и способ проверки тары на линии конвейера
SU1607686A3 (ru) Устройство дл формировани стапелей из гибких плоских изделий
JP2547360B2 (ja) 第1搬送路に沿って搬送されるずれ重なり形成体から製品を選択的に第2搬送路に移行する装置
JPH0729714B2 (ja) ゴム製シートの集積機
US3735977A (en) Method and apparatus for turning flat structures, especially newspapers
CN214358353U (zh) 一种方管控水输送装置
US4928953A (en) Rotary sheet feeder
US5050724A (en) Roll infeed conveyor
US5511935A (en) Paper stack conveyor
US5685409A (en) Apparatus for removing bobbin tubes perpendicularly from carriers on a bobbin conveyor
US5885055A (en) Collation assemblies
US4747592A (en) Feeding machine for signatures applicable to machines for feeding sheets for use in Binding Machines, Inc.
GB2053825A (en) Apparatus for mounting transverse fins on tubes
CN220906420U (zh) 一种覆膜传送设备
CN217497407U (zh) 一种零件料桶的自动控制上料滑台
SU1468875A1 (ru) Станок дл резки стекл нных труб
US2576013A (en) Sheet delivery and stacking
JP2509002Y2 (ja) 洗壜機の容器搬送装置
JPS60213459A (ja) ワークを搬送する装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100405

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110405

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110405

Year of fee payment: 16