JPH0455257A - ゴム製シートの集積機 - Google Patents

ゴム製シートの集積機

Info

Publication number
JPH0455257A
JPH0455257A JP16153790A JP16153790A JPH0455257A JP H0455257 A JPH0455257 A JP H0455257A JP 16153790 A JP16153790 A JP 16153790A JP 16153790 A JP16153790 A JP 16153790A JP H0455257 A JPH0455257 A JP H0455257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
sheet
conveyor
members
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16153790A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0729714B2 (ja
Inventor
Masayoshi Tokumoto
政義 徳本
Yasuo Yada
泰雄 矢田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUZUKA ENG KK
Original Assignee
SUZUKA ENG KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUZUKA ENG KK filed Critical SUZUKA ENG KK
Priority to JP2161537A priority Critical patent/JPH0729714B2/ja
Publication of JPH0455257A publication Critical patent/JPH0455257A/ja
Publication of JPH0729714B2 publication Critical patent/JPH0729714B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/30Chains
    • B65H2404/31Chains with auxiliary handling means
    • B65H2404/313Bars, rods, e.g. bridging two chains running synchronously

Landscapes

  • Chain Conveyers (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ゴムやプラスチック等の短冊状に裁断された
可撓性シートの集積に用いられる集積機に関するもので
ある。
[従来の技術] この種の集積機として従来、第4図に概略的に示すよう
なものか知られている。これは、スプロケット32に巻
き掛けられてブレーキ付モータ33により周回駆動され
る左右一対の無端チェン31,31間に、多数の支持ロ
ーラ34か一定間隔て回転自在に架設されているローラ
郡部35と支持ローラか架設されていない空間部36と
を交互に設けてなるローラコンヘア30と、該ローラコ
ンヘア30の−・側に配設されて支持ローラ34上に短
冊状の可撓性シー1〜37を供給する供給コンヘア38
と、ローラコンヘア3()の内部に昇降自在に配設され
たシート集積用の集積デーフル39と、ローラコンヘア
30の」二部にシリンダ40により上下動自在に配設さ
れたスI〜ツバ41とを備えたものて、可撓性シー1〜
37の集積は次のようにして行われる。
即ち、ローラコンヘア30か第4図の位置に停止してい
る状態て、供給コンヘア38により送られて来たシート
37の先端か支持ローラ34上に積載される位置に到達
すると、モータ33によりローラコンベア30か周回を
開始して支持ローラ34上にシート37か移載される。
そして、第5図に示すように、ローラコンヘア30の周
回によりシー1−37か集積テーブル39の上方位置ま
て運ばれてくると、該シート37の先端かストッパ41
に当接してシート37ばその位置に停止するが、ローラ
コンヘア30かなおも周回することにより、第6図に示
すように、支持ローラ34かシート37との摩擦抵抗て
ローラコンヘア30の進行方向と逆方向に自転して、該
シート37を後端部から空間部36内に落し込み、集積
デーフル39上に搭載された搬出コンヘア42上に積載
する。
一枚のシート37の移載か終了すると、ローラコンヘア
30は、第4図に示ず位て、即ち、後続のローラ郡部3
5かシート受取位置に来たところて停止し、次のシート
か供給されるまて待機する。
かくして所定枚数のシー1〜37か集積されると、搬出
コンヘア42か作動し、集積されたシー1へは次工程に
送り出される。
しかしなから、上記従来の集積機は、支持ローラ34と
して鋼製の長尺ローラを使用し、このローラの両端をコ
ロカリ軸受を介してチェン3 ]、 、 31に回転自
在に支持させているため、該支持ローラ34か回転し易
く且つ重量が重いということに起因して、次に述へるよ
うな欠点かあった。
即ち、かかる集積機は一般に、ローラーコンヘア30の
速度を供給コンヘア38より30%程度増速して周回さ
せることにより、シート37の円滑な流れを図るように
しており、該シート37の供給時に供給コンヘア38上
のシー1〜37の先端かローラーコンベア30の支持ロ
ーラ34に到達すると、ローラコンヘア30か起動して
シート37の先端部分を支持した状態て周回するが、そ
の速度か供給コンベア38より30%も速いため、供給
コンヘア上に大半か残った状態のシー1−37はローラ
コンヘア30と等速て搬送されす、j咳シート37か載
った各支持ローラ34は、シート37との摩擦によりロ
ーラコンヘア30の進行方向と逆方向に自転してシート
37とローラコンヘア3(]との速度差を吸収する。そ
して、シート37の約80%かローラ郡部35に移載さ
れると、該シー1へ37はローラコンヘア30の周回速
度てスl−ツバ41に当接する位置まて搬送されるが、
該シート37の先端側的50%を越える範囲に当接する
支持ローラ34は、上述の如く自転していて、シート3
7か全体としてローラコンベア30−ヒに移載した後も
若干の間は慣性力により回転するため、その回転により
シート37は後退し、後端部がローラ郡部35の後端部
から空間部35にはみ出し、該シート37の先端部がス
トッパ41に当接する以前にずり落ちることが多かった
支持ローラ34を回転しにくくすることによって上記問
題を解消することも可能であるが、シート37をローラ
コンベア30から集積テーブル39上に移載する際に次
のような新たな問題か生ずる。
即ち、シート37かストッパ41に当接して集積テーブ
ル39上に移載される場合においても、各支持ローラ3
4はシート37との摩擦抵抗によりローラコンベア30
の進行方向とは逆方向に自転することになるが、支持ロ
ーラ34の回転が悪いと、ローラコンベア30の周回速
度に応じた速度で円滑に起動回転することかできず、シ
ート37は前進する支持ローラ34との摩擦により該支
持ローラ34上で上方に湾曲し、該支持ローラ34から
遊離しっつ後端部が集積テーブル39上に弾むように落
下することになる。
従って、支持ローラ34の回転か良すきても悪すきでも
、シート37を集積テーブル39上に集積する際に該シ
ート37か集積テーブル39からはみ出したり、前後左
右か不揃いの状態て積載されることか多く、集積精度か
悪いという問題があった。集積精度を維持しようとすれ
ば集積速度を犠牲にせざるを得す、集積効率の低下が避
けられない。
また、上述したように、−枚のシートを集積テーブル3
9上に移載する毎にローラコンベア3oは停止するよう
になっているが、鋼製の支持ローラ34の使用によりロ
ーラコンベア3oの重量が重くなっているため、ブレー
キの損耗が甚しく、停止精度が除々に劣化してシートの
移載が不可能になり易いという問題もあった。
[発明か解決しようとする課題] 本発明の課題は、支持ローラを軽量化すると共に適度の
回転自在性を付与することにより、集積機の集積精度及
び耐久性を高めることにある。
[課題を解決するための手段] 上記課題を解決するため、本発明においては、周回駆動
される一対の無端チェン間に、多数の支持ローラーを所
定間隔て回転自在に架設したローラ郡部と支持ローラー
を非架設にした空間部とを交互に設けてなるローラコン
ベアと、該ローラコンベアの一側に配設されて支持ロー
ラ上に短冊状の可撓性シートを供給する供給コンベアと
、ローラコンベアの内部に昇降自在に配設されたシート
集積用の集積テーブルと、ローラコンベアの上部に配設
されたシート停止用のストッパとを備え、周回するロー
ラコンベアにより集積テーブル上まて運ばれて本た可撓
性シートをストッパにより停止させ、上記空間部を通じ
て該集積テーブル上に積載して集積するようにした可撓
性シートの集積機において、上記ローラコンベアにおけ
る支持ローラが、無端チェンに両端を支持されたローラ
軸に、合成樹脂からなる軽量のローラ部材を取り付ける
ことにより構成され、該ローラ部材が、可撓性シートの
中間部分とその両側部分とを支持する少なくとも3つの
部材に分割されていて、各ローラ部材が、ローラ軸に少
なくとも0.5mm以上のクリアランスをもって遊嵌状
態に取り付けられていることを特徴とするものである。
[作 用] 支持ローラか軽量てローラ軸に比較的大きなりリアラン
スをもって遊嵌状態に嵌着されているため、その回転は
円滑且つ自在てあり、しかも、ローラ軸の上面部分に線
接触により摺接しなから回転するため、適度の摺動抵抗
か与えられ、軽量゛で回転時の慣性力が小さいことと相
俟って、必要時には直ちに停止することになる。
従って、可撓性シートか供給コンベアから周回速度の速
いローラコンベア上へ移載される際には、各支持ローラ
か円滑に起動回転してシートとローラコンヘアとの速度
差を吸収し、シートか全体としてローラコンベア上に移
載した後は、支持ローラは回転を停止してシートを確実
に搬送する。
また、ローラコンベア上のシートがストッパに当接して
停止し、ローラコンベアがなおも周回することにより該
シートが空間部を通じて後端部より集積テーブル上に移
載される際においても、軽量の各支持ローラはシートと
の摩擦抵抗によりローラコンベアの進行方向とは逆方向
に確実に起動回転し、該シートを円滑且つ真直に集積テ
ープル上に案内することになり、これによりシートは、
所定の向きに正しく積載される。
シートか何らかの原因でローラコンベア上に斜めを向い
た状態て供給されたとしても、支持ローラか複数のロー
ラ部材に分割されて各ローラ部材かそれぞれ自由に回転
てきるようになっているため、シートかストッパに当接
したとき、各ローラ部材の回転速度差によってシートの
向きか自動的に調整される。
さらに、支持ローラの軽量化によりローラコンヘア全体
か非常に軽量になっているため、急停止時の慣性エネル
キか小さく、従ってブレーキの損耗か少ない。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面を参照しなから詳細に説明
する。
本発明の集積機は、ローラコンヘア1における支持ロー
ラ2を除き、基本的には」−記従来のものと同様の構成
を有している。即ち、81図及び第2図に示すように、
ローラコンヘア1ば、スプロケット3に巻き掛けられて
フレーキ付モータ4により周回駆動される左右一対の無
端チェン5,5間に、多数の支持ローラ2を一定間隔て
回転自在に架設してなるローラ打部]aと支持ローラ2
を架設していない空間部1bとを交互に2組以上設ける
ことにより構成され、該ローラコンヘア1の一側には、
支持ローラ2上に短冊状のシート6を供給する供給コン
ヘア7か配設され、ローラコンヘア1の内部には、基台
9上に搬出コンヘア10を搭載し、該搬出コンベア10
上にシート6を集積するようにした集積テーブル8か昇
降自在に配設され、ローラコンヘア1の上部には、シー
1へ6の先端に当接して該シート6を停止させるストッ
パ11かシリンタ12により上下動自在に配設されてい
る。
なお、上記空間部1bの周回方向長さは、ローラ打部1
aの周回方向長さの局以上であることか望ま1ま しい。
上記ローラコンヘア1の上部には、シート6を中央位置
に載せるためのセンタリンク手段か配設されている。こ
のセンタリンク手段は、ローラコンヘア】を挾んて位置
する一対のセンタリンクプッシャー14.14を備え、
これらのセンタリンクブツシャ−14をエアシリンダ1
5により進退自在としだものて、シート6の幅に応して
センタリンクプッシャー14 、 !、 4の対向間隔
か調整される。
また、機体16の一部には、集結テーブル8上に集積さ
れたシート6の集積高さを検出する光学センサ17a、
!、7bか配設され、これらの光学センサ17a、17
bにより、集積テーブル8か常に集積シート6てセンサ
間を遮らないような高さを占めるように制御されており
、従って、集積テーブル8Lにシート6か一枚移載され
る毎に該集積テーブル8かシー1−〇の厚さ分たけ下降
する。そして、設定された枚数のシー1−〇か集積され
ると搬出コンベア10か作動し、集積されたシート6は
次工程に送り出され、集積テーブル8は」1限位置に復
帰するようになっている。
」1記ローラコンヘア]における支持ローラ2は、無端
チェン5,5に両端を固定的に支持されたローラ軸20
に、合成樹脂からなる軽量のローラ部材21を回転自在
に取り付けることにより構成されたものて、該ローラ部
材21は、シート6の中間部分とその両側部分とを支持
する少なくとも3つの部材に分割されていて、各ローラ
部材21が、第3図に示すように、ローラ軸20に少な
くとも0.5 mm以上のクリアランスをもって遊嵌状
態に嵌着され、該ローラ軸20の上面部分に線接触て摺
接することにより適度の摺動抵抗を与えられなから、そ
れぞれ自由な速度で独立に回転できるようになっている
上記ローラ部材21は、樹脂の肉厚を薄くすることによ
り軽量化することかできる。
上記構成を有する集積機の作用については、基本的に前
記従来のものと同しであるから、同一部分についての説
明は省略し、本発明の特徴部分についてのみ説明する。
可撓性シート6か供給コンベア7から周回速度の速いロ
ーラコンベア1上へ移載される際、該シート6か載った
支持ローラ2のローラ部材21ば、シート6との摩擦抵
抗によりローラコンベアの進行方向とは逆方向に起動回
転し、シート6とローラコンヘア1との速度差を吸収す
るが、該ローラ部材21は軽量で回転時の慣性力か小さ
く、しかもローラ軸20との間に適度の摺動抵抗がある
ため、シート6が全体としてローラコンベア1上に移載
した後に慣性力により引き続き回転することかなく、そ
の回転は停止し、シート6を確実に搬送する。従って、
該ローラ部材21の不必要な回転によりシート6が後端
部から空間部1b上記内にずり落ちるようなことかない
ローラコンベア1上のシート6が集積テーブル8の上方
位置まで運ばれてくると、該シート6はストッパ11に
当接して停止し、ローラコンベア1かなおも周回するこ
とにより後端部から空間部lb内に落し込まれ、集積テ
ーブル8上に積載されるが、このとき、軽量の各ローラ
部材21がシート6との摩擦抵抗によりローラコンベア
3oの進行方向とは逆方向に確実に自転するため、該シ
ート6は円滑且つ真直に集積テーブル8上に案内され、
所定の向きに正しく積載される。
上記シート6か何らかの原因でローラコンヘア1上に斜
めを向いた状態て供給されていたとしても、該シート6
がストッパ11に当接したとき、支持ローラ2の複数部
分に分割されたローラ部材21かそれぞれ自由な速度て
回転てし、それらの回転速度差によって該シート6の向
きか自動的に調整される。
かくして−枚のシート6か集積テーブル8上に集積され
ると、ローラコンベア1は、モータ4に付設されたブレ
ーキにより後続のローラ郡部1aの先端の支持ローラ2
が供給コンベア7の送出端に臨む位置に停止するが、支
持ローラ2の軽量化によりローラコンベア全体が非常に
軽量になっているため、急停止時の慣性エネルギか小さ
く、従ってブレーキの損耗か少ない。
上述した本発明の効果は、従来使用されている長尺の支
持ローラを単に樹脂化するたけては得ることかてきない
。即ち、長尺の合成樹脂製支持ローラは金属に比べて剛
性か小さく撓みを生じ易いため、−その撓みによって支
持ローラ個々の自転に障害を生じ、5m/分程度の低速
下ての供給シート6の処理が限界である。また、ローラ
表面の滑り作用も金属パイプ酸のローラに劣り、集積位
置ての整列性を損い易い。FRPパイプように剛性の大
きいものもあるにはあるが、特殊構造て価格か高いとい
う欠点かある。
なお、上記実施例ては、シートを間欠的に供給しながら
集積する場合について説明したが、該シート連続的に供
給しなから集積することもてきる。
[発明の効果] このように本発明によれば、ローラコンベアにおける支
持ローラを、ローラ軸上に合成樹脂からなる軽量のロー
ラ部材を比較的大きなりリアランスをもって遊嵌状態に
嵌着した構成とすることにより、各ローラ部材にローラ
軸との摺動抵抗を伴う適度の回転自在性を持たせ、この
回転自在性により、供6合コンベアからローラコンベア
へのシートの引き取りと、ローラコンベアから集積テー
ブルへのシートの移載とを、該シートの撓みゃ湾曲を生
しることなく円滑且つ確実に行うことかてき、しかも、
上記ローラ部材を、可撓性シートの中間部分とその両側
部分とを支持する少なくとも3つの部材に分割したこと
により、各ローラ部材の回転速度差でシー1〜の姿勢調
整を自動的に行わせることかでき、これにより、集積精
度に勝れ、後工程となる包装機への供給時に要求される
集積寸法を改善することかてきる。
また、支持ローラ即ちローラコンヘアか軽量化されるた
め、該ローラコンベアの周回速度を大幅にアップしても
、フレーキへの負荷が小さくなってツレーキの損耗が防
止され、これにより、耐久性の向上と停止位置精度の安
定とを可能にし、保守業務を激減させることかてきる。
さらに、供給コンベアとローラコンヘアとの速度差を小
さくしても、上記ローラ部材の作用によって移載の際の
シー1〜の撓みや湾曲を確実に防止することかてき、し
かも、シートを連続的に供給しなから集積する場合、従
来の機構ではシー1〜速度を 15m/分以上にするこ
とは不可能であったが、本発明によれは、シート速度を
20m/分程度にしても、移載すれを生しることなく集
積することかてきる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の集積機の一実施例を概略的に示す側面
図、第2図はその拡大断面図、第3図は支持ローラの断
面図、第4図〜第6図は従来の集積機による可撓性シー
1〜の集積方法を概略的に説明する側面図である。 1・・ローラコンヘア、1a・・ローラ打部、1b・・
空間部、     2・・支持ローラ、5・・チェン、
     6・・可撓性シート、7・・供給コンベア、
  8・・集積テーブル、11・・ストッパ、    
12・・シリンタ、20・・ローラ軸、   21・・
ローラ部材。 jZ 、36 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、周回駆動される一対の無端チェン間に、多数の支持
    ローラーを所定間隔で回転自在に架設したローラ群部と
    支持ローラーを非架設にした空間部とを交互に設けてな
    るローラコンベアと、該ローラコンベアの一側に配設さ
    れて支持ローラ上に短冊状の可撓性シートを供給する供
    給コンベアと、ローラコンベアの内部に昇降自在に配設
    されたシート集積用の集積テーブルと、ローラコンベア
    の上部に配設されたシート停止用のストッパとを備え、
    周回するローラコンベアにより集積テーブル上に運ばれ
    てきた可撓性シートをストッパにより停止させ、上記空
    間部を通じて該集積テーブル上に積載して集積するよう
    にした可撓性シートの集積機において、 上記ローラコンベアにおける支持ローラが、無端チェン
    に両端を支持されたローラ軸に、合成樹脂からなる軽量
    のローラ部材を取り付けることにより構成され、該ロー
    ラ部材が、可撓性シートの中間部分とその両側部分とを
    支持する少なくとも3つの部材に分割されていて、各ロ
    ーラ部材が、ローラ軸に少なくとも0.5mm以上のク
    リアランスをもって遊嵌状態に取り付けられているもの
JP2161537A 1990-06-20 1990-06-20 ゴム製シートの集積機 Expired - Lifetime JPH0729714B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2161537A JPH0729714B2 (ja) 1990-06-20 1990-06-20 ゴム製シートの集積機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2161537A JPH0729714B2 (ja) 1990-06-20 1990-06-20 ゴム製シートの集積機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0455257A true JPH0455257A (ja) 1992-02-21
JPH0729714B2 JPH0729714B2 (ja) 1995-04-05

Family

ID=15736985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2161537A Expired - Lifetime JPH0729714B2 (ja) 1990-06-20 1990-06-20 ゴム製シートの集積機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0729714B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07206244A (ja) * 1994-01-24 1995-08-08 Yozo Maejima 折り畳み物品の積み重ね装置
NL1017078C2 (nl) * 2001-01-11 2002-07-15 Ingbureaucamese B V Inrichting en werkwijze voor het stapelen van platte dunne voorwerpen.
KR100526373B1 (ko) * 1997-12-31 2005-12-21 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 아크릴계 수지 인조대리석판의 연속 제조장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4945821A (ja) * 1972-08-10 1974-05-01
JPS5227166A (en) * 1975-08-22 1977-03-01 Furuno Electric Co Ltd Paper stacking device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4945821A (ja) * 1972-08-10 1974-05-01
JPS5227166A (en) * 1975-08-22 1977-03-01 Furuno Electric Co Ltd Paper stacking device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07206244A (ja) * 1994-01-24 1995-08-08 Yozo Maejima 折り畳み物品の積み重ね装置
KR100526373B1 (ko) * 1997-12-31 2005-12-21 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 아크릴계 수지 인조대리석판의 연속 제조장치
NL1017078C2 (nl) * 2001-01-11 2002-07-15 Ingbureaucamese B V Inrichting en werkwijze voor het stapelen van platte dunne voorwerpen.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0729714B2 (ja) 1995-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4056264A (en) Stack forming device
JP4926322B2 (ja) コンベヤライン及び/又は包装機械における刊行物のための回転装置
JP5336073B2 (ja) 円筒状物品の搬送装置、搬送結束装置及び搬送識別装置
EP0767126A3 (en) Deviator device for transporting products, in particular graphic or editorial products
US5342040A (en) Turning device for sheets of paper in a feed web
CN210475286U (zh) 单头弯管机
JPH03172268A (ja) 枚葉紙送り装置
JP3286203B2 (ja) 扁平箱状物品の切出しコンベヤ装置
JPH0455257A (ja) ゴム製シートの集積機
CS250241B2 (en) Method of flexible flat products' stacking especially of printed matters and equipment for realization of this method
US7124877B2 (en) Method and device for the conversion of a conveyed stream of flat articles
JPH10503743A (ja) 高性能スタッカ/分離装置
CN214358353U (zh) 一种方管控水输送装置
US5259606A (en) Sheet feeding device for image forming equipment
JP2008214003A (ja) 扁平形電池缶の分離供給装置
CN211544817U (zh) 一种带有pvc输送带的托辊输送装置
CN220906420U (zh) 一种覆膜传送设备
JP2938544B2 (ja) ベルトコンベヤのベルト案内装置
GB2074120A (en) Feeding and folding leaflets to be boxed with articles
CN211663513U (zh) 一种保温板包装机
JPS59128153A (ja) シ−ト状物の積載装置
CN218433242U (zh) 一种便于纸箱转弯的输送装置
CN212290535U (zh) 一种口罩机的物料输送机构
CN212150650U (zh) 物流输送系统的转运装置
US4068838A (en) Conveyor and three-roller sheet deflector for sheet distributor

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100405

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110405

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110405

Year of fee payment: 16