JPH07296910A - ワイヤリングハーネス - Google Patents

ワイヤリングハーネス

Info

Publication number
JPH07296910A
JPH07296910A JP6082774A JP8277494A JPH07296910A JP H07296910 A JPH07296910 A JP H07296910A JP 6082774 A JP6082774 A JP 6082774A JP 8277494 A JP8277494 A JP 8277494A JP H07296910 A JPH07296910 A JP H07296910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
harness
connector
harnesses
dedicated
connectors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6082774A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Muto
隆男 武藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Corp
Original Assignee
Kansei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansei Corp filed Critical Kansei Corp
Priority to JP6082774A priority Critical patent/JPH07296910A/ja
Publication of JPH07296910A publication Critical patent/JPH07296910A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 共用ハーネスと専用ハーネスの結合、分離を
容易に行うことができるとともに、接続コネクタへの端
子差込みを容易に行うことができるハーネスを提供す
る。 【構成】 必須の電装回路から構成される共用ハーネス
1と、付属的機能毎の電装回路から構成される複数の専
用ハーネス2,3とに区分し、該各専用ハーネス2,3
と前記共用ハーネス1とに、車体側に接続する接続コネ
クタ4〜6を取り付け、これら接続コネクタ4〜6を集
合して一つの最終接続コネクタ9a,9bとし、この最
終接続コネクタ9a,9bを相手コネクタに嵌合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、自動車に配索される
ワイヤリングハーネスに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来からこの種のものとしては、例え
ば、特公昭57−38457号公報に記載されている、
図6に示すようなものがある。
【0003】これは、電源系回路、計器系回路等、自動
車の車種に係わりなく必須とされる電装回路から構成さ
れる共用ハーネス1と、客先からの需要に応じて配索さ
れるアンチスキッド用ハーネス、パワーシート用ハーネ
ス等の専用ハーネス2,3とを、予め用意しておき、客
先からの注文に応じて、これらハーネス1〜3を車体に
組み込んでいくものである。
【0004】即ち、共用ハーネス1の配線端部には、車
体側に接続するための接続コネクタ6を取り付け、専用
ハーネス2,3の配線端部には、端子2a,3aのみを
圧着した状態で、これらを保管しておく。接続コネクタ
6は、共用ハーネス1の配線端部のみならず、専用ハー
ネス2,3の配端子2a,3aが装着できるような大き
さに設定されている。客先からのハーネス仕様が決定し
た時点で、客先からの注文に応じた専用ハーネス2,3
の端子2a,3aを、共用ハーネス1の接続コネクタ6
に差し込み、ハーネス1〜3をテーピングして、一体の
最終ハーネス5を作り上げる(図6(b)参照)。そし
て、この最終ハーネス5の接続コネクタ6を車体側のコ
ネクタボックス(図示せず)に接続しながら、最終ハー
ネス5を車体に組み付けるというものである。
【0005】また、共用ハーネス1と専用ハーネス2,
3とを導通させる場合には、それぞれの回路を引き出
し、その端子同志を別途、相互接続していた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のものにあっては、接続コネクタが取り付けら
れていない未完成状態の専用ハーネス2,3を保管して
おき、客先からのハーネス仕様が決定した時点で、各端
子2a,3aを共用ハーネス1の接続コネクタ6に差し
込み、共用ハーネス1と専用ハーネス2,3とをテーピ
ングして一体化させなければならないため、その作業工
数が多く掛かっていた。また、一つの接続コネクタ6
に、複数の専用ハーネス2,3の端子2a,3aを差し
込まなければならないため、その作業が煩雑であるとと
もに、差し込み作業の自動化が困難であった。
【0007】さらに、一旦、共用ハーネス1と専用ハー
ネス2,3とを一体化させると、これらを分離すること
が困難なため、作業を誤った場合等に、組立仕直すとい
うことができなかった。
【0008】一方、専用ハーネス2,3は、端子2a,
3aが露出した状態で保管されるため、保管中や搬送中
に、作業者等により踏まれたりして、変形してしまうと
いう不具合が生じていた。
【0009】また、共用ハーネス1と専用ハーネス2,
3とを導通させるには、それぞれの回路を引き出し、そ
の端子同志を別途、相互接続しなければならないため、
その作業が煩雑であり、自動化も困難であった。
【0010】そこで、この発明は、共用ハーネスと専用
ハーネスの結合、分離を容易に行うことができるととも
に、接続コネクタへの端子差込みを容易に行うことがで
きるハーネスを提供することを課題としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】この発明は、このような
課題を解決するため、必須の電装回路から構成される共
用ハーネスと、付属的機能毎の電装回路から構成される
複数の専用ハーネスとに区分し、該各専用ハーネスと前
記共用ハーネスとに、車体側に接続する接続コネクタを
取り付け、該各接続コネクタは集合して一つの最終接続
コネクタを形成し、該最終接続コネクタを相手コネクタ
に接続したことを特徴とする。
【0012】また、請求項2に記載された発明は、必須
の電装回路から構成される共用ハーネスと、付属的機能
毎の電装回路から構成される複数の専用ハーネスとに区
分し、該各専用ハーネスと前記共用ハーネスとに、車体
側に接続する接続コネクタを取り付け、該各接続コネク
タを互いに接合するための係止部と被係止部とを、前記
各接続コネクタに設けたワイヤリングハーネスとしたこ
とを特徴とする。
【0013】さらに、前記共用ハーネスと前記各専用ハ
ーネスとに、互いに導通するための連絡コネクタを設け
てもよい。
【0014】
【作用】このような構成によれば、各専用ハーネス毎に
接続コネクタが設けられ、各専用ハーネス毎に端子の接
続コネクタへの差し込み作業が行えるため、従来のよう
に、一つの接続コネクタに複数の専用ハーネスの端子を
差し込む場合と比べ、差し込み作業が煩雑でなくなり、
その自動化を容易に行うことができる。そして、共用ハ
ーネスの接続コネクタと必要とする専用ハーネスの接続
コネクタとの、係止部と被係止部とを互いに係止するだ
けで、複数のハーネスを接合させ、所望の電装回路を有
するワイヤリングハーネスを組み立てることができる。
【0015】また、一旦、最終ハーネスを組み立てた後
でも、コネクタ間の係止を外すだけで最終ハーネスを分
離することができるため、作業を誤った場合等に、容易
に組立仕直すことができる。
【0016】さらに、各専用ハーネス毎に接続コネクタ
が設けられ、従来のように、コネクタの使用領域に係わ
らず大きなコネクタを用いるということがないため、コ
ネクタを効率良く用い、コネクタの材料費削減を図るこ
とができる。
【0017】一方、各ハーネス毎に接続コネクタが取り
付けられた状態で、各ハーネスが保管されるため、従来
のように、保管や搬送中に、端子が変形するという不具
合を防止することができるとともに、上記のように、組
立作業が容易なため、需要に応じたタイムリーな生産を
行うことができる。
【0018】また、共用ハーネスと各専用ハーネスとに
設けた、連絡コネクタを接続するだけで互いに導通され
るため、従来行われていた煩雑な結線作業等を削除する
ことができる。
【0019】
【実施例】以下、この発明を実施例に基づいて説明す
る。
【0020】図1から図3は、この発明の一実施例を示
すものである。
【0021】まず構成を説明すると、図1中符号1は、
自動車の車種に係わりなく必要とされるメータシステ
ム、エアコンシステム、エンジンシステム、ハザードシ
ステム等に関する共用ハーネスであり、符号2,3はそ
れぞれ、付属的機能毎の電装回路から構成される「専用
ハーネス」としての、オートマチックトランスミッショ
ンシステムおよび、オートスピードコントロールデバイ
スに関するハーネスである。これら共用ハーネス1、お
よび、専用ハーネス2,3には、その配線端部に、車体
側に接続される接続コネクタ4〜6、および、メータ、
エアバック等の各種の電子部品と接続するコネクタ14
が取り付けられている。さらに、共用ハーネス1と専用
ハーネス3とを導通させるための連絡コネクタ7,8
が、それぞれに取り付けられている。
【0022】また、図1に示す複数のハーネス1〜3の
端部に設けられたコネクタの内、一部の接続コネクタ4
〜6は、特開平3−226978号公報において開示さ
れた分割コネクタからなっており、この分割コネクタが
複数個相互に連結して図1(b)に示すように雄コネク
タ9a,9bを構成するようになっている。この点は、
特開平3−226978号公報において示された雄コネ
クタ、即ち図3に示す雄コネクタ9a,9bと同様であ
る。
【0023】即ち、接続コネクタ4〜6は、図3に示す
ような形状を呈しており、ガイド溝20および山形係止
爪21が「被係止部」に相当し、突条22および係止部
23が「被係止部」に相当する。即ち、接続コネクタ
5,6の突条22を接続コネクタ4のガイド溝20に挿
入し、山形係止爪21を係止部23に係止させて、接続
コネクタ4〜6を接合するものである。
【0024】接続コネクタ4に設けられたねじ孔18
は、雌コネクタ13a,13bに雄コネクタ9a,9b
をねじ止めするためのものであり、このねじ孔18を共
用ハーネス1の接続コネクタ4に設けたのは、共用ハー
ネス1がハーネス仕様に係わらず必ず用いられ、その接
続コネクタ4にねじ孔18を設ければ、他の接続コネク
タ5,6に設ける必要がないからである。
【0025】そして、雄コネクタ9aを雌コネクタ13
aに、また、雄コネクタ9bを雌コネクタ13bにそれ
ぞれ接続する。これら雌コネクタ13a,13bは、特
開平3−226978号公報において示された雌コネク
タ、即ち図3に示す雌コネクタ13a,13bからな
る。
【0026】雌コネクタ13aは、エンジンルームハー
ネス11の一端に設けられ、このエンジンルームハーネ
ス11の他端は図示省略のヘッドランプやバッテリ等に
接続し、また雌コネクタ13bは、ボディハーネス12
の一端に設けられ、このボディハーネス12の他端は図
示省略のテールランプやリヤパーセル内の電子部品等と
接続している。従ってこれらコネクタ9,13が接続す
ることによって、図1(a)に示すハーネス1〜3の中
の所定ハーネスが、エンジンルームハーネス11やボデ
ィハーネス12に連結するものである。
【0027】雌コネクタ13a,13bは、図1(b)
に示すように、ダッシュサイドパネル15に図示省略の
取付ブラケットによって設置されている。この設置位置
は、同図に示すようにダッシュサイドパネル15の下部
に位置させてある。これにより、雌コネクタ13a,1
3bがダッシュサイドパネル15の下部に位置している
ため雄コネクタ9a,9bとの接続作業性が良好にな
る。
【0028】一方、図2に示すように、連絡コネクタ
7,8は、共用ハーネス1と専用ハーネス3の所望の回
路を互いに引き込むためのコネクタであり、これらの接
続により、例えば、共用ハーネス1の電源回路が専用ハ
ーネス3に導通されるようになっている。
【0029】次に、このような構成から成るハーネスの
製造方法、および、車体への組み付け方法について説明
する。
【0030】まず、共用ハーネス1、および、専用ハー
ネス2,3の配線端部に端子(図示せず)を圧着し、こ
れを接続コネクタ4〜6および、コネクタ14に差し込
んでいく。このとき、各ハーネス1〜3毎に接続コネク
タ4〜6が用意されており、ハーネス1〜3毎に差し込
み作業が行えるため、従来のように、一つの接続コネク
タに全てのハーネス1〜3の端子を差し込む場合と比
べ、差し込み作業が容易であり、自動装置による自動差
し込みを行うことができる。
【0031】同様に、共用ハーネス1、および、専用ハ
ーネス3から引き出した配線端部に端子を圧着し、これ
をそれぞれ雌連絡コネクタ7、および、雄連絡コネクタ
8および、コネクタ14に差し込み、各ハーネス1〜3
を完成させる。
【0032】ここまでの作業は、各ハーネス1〜3毎に
独立した作業であるため、上記のように、自動装置によ
りそれぞれ別個に生産しておき、これらを保存しておく
ことができる。
【0033】次に、客先からのハーネス仕様が決定した
時点で、共用ハーネス1に必要とする専用ハーネス2,
3を結合させて、所望の電装回路を構成した最終ハーネ
ス10を完成させる。即ち、上記のように、接続コネク
タ4の係止部に、接続コネクタ5,6の被係止部を係止
させて、接続コネクタ4〜6を接合し、最終接続コネク
タ9を作成する。また、雌連絡コネクタ7に雄連絡コネ
クタ8を差し込み、共用ハーネス1と専用ハーネス3と
を導通させる。
【0034】この最終ハーネス10を車体側(図示せ
ず)に配置し、各最終接続コネクタ9をコネクタボック
ス(図示せず)に接続して、同じく車体に組み付けられ
た雌コネクタ13にコネクタ9を嵌合して車体への組み
付け作業が終了される。
【0035】このような構成のワイヤリングハーネスに
あっては、共用ハーネス1の接続コネクタ4と、必要と
する専用ハーネス2,3の接続コネクタ5,6との、係
止部と被係止部とを互いに係止するだけで、複数のハー
ネス1〜3を接合させ、所望の電装回路を有する最終ハ
ーネス10を組み立てることができるため、従来のよう
に、専用ハーネス2,3の端子を、共用ハーネス1に取
り付けられた一つのコネクタ4に差し込みながら組み立
てる場合と比べ、その作業工数を大幅に削減することが
できる。
【0036】また、専用ハーネス2,3毎に接続コネク
タ5,6が設けられ、専用ハーネス2,3毎に端子の接
続コネクタ5,6への差し込み作業が行えるため、従来
のように、一つの接続コネクタ4に複数の専用ハーネス
2,3の端子を差し込む場合と比べ、差し込み作業が煩
雑でなくなり、その自動化を容易に行うことができる。
【0037】さらに、一旦、最終ハーネス10を組み立
てた後でも、接続コネクタ4〜6間の係止を外すだけで
各ハーネス1〜3に分離することができるため、作業を
誤った場合等に、容易に組立仕直すことができる。
【0038】一方、ハーネス1〜3毎に接続コネクタ4
〜6が取り付けられた状態で、各ハーネス1〜3が保管
されるため、従来のように、保管や搬送中に、端子が変
形するという不具合を防止することができるとともに、
上記のように、組立作業が容易なため、需要に応じたタ
イムリーな生産を行うことができる。
【0039】また、共用ハーネス1と専用ハーネス3と
に設けた、連絡コネクタ7,8を接続するだけで互いに
導通されるため、従来行われていた煩雑な結線作業等を
削除し、作業性の向上を図ることができる。
【0040】さらに、各専用ハーネス2,3毎に接続コ
ネクタ5,6が設けられ、従来のように、コネクタの使
用領域に係わらず大きなコネクタを用いるということが
ないため、コネクタを効率良く用い、コネクタの材料費
削減を図ることができる。
【0041】なお、この実施例では、最終ハーネス10
を直接、車体側に取り付けているが、図4,5に示すよ
うに、プロテクタ30を用いて、車体側に取り付けるよ
うにしてもよい。即ち、図5に示すように、断面が矩形
で開閉可能な筒状のプロテクタ30の、共用空間部30
aに共用ハーネス1を収容し、専用空間部30bには専
用ハーネス2,3を収容して、上記のように、各接続コ
ネクタ4〜6、および、連絡コネクタ7,8をそれぞれ
結合、接続する。これを、図4に示すように、プロテク
タ30の係止部31をインストルメントコアパネル40
の被係止部41に係止させて、インストルメントコアパ
ネル40に装着し、このインストルメントコアパネル4
0をインストルメントパネル(図示せず)に取り付け
る。
【0042】このように、プロテクタ30に各ハーネス
1〜3を収容して、このプロテクタ30を車体に取り付
けるようにすることによて、最終ハネース10の車体へ
の組み付けがさらに容易となる。
【0043】また、上記実施例では、接続コネクタ4,
5および4,6は、突条22,係止部23およびガイド
溝20を介して接合するように構成されているが、接続
コネクタ4〜6は、例えば、実開平5−31821号公
報や実開平3−101879号公報で開示された、互い
に独立したコネクタ集合して一つの最終接続コネクタに
構成することができれば、この発明に適用することがで
きるものである。
【0044】
【発明の効果】以上説明してきたように、この発明によ
れば、各専用ハーネス毎に接続コネクタが設けられ、各
専用ハーネス毎に端子の接続コネクタへの差し込み作業
が行えるため、従来のように、一つの接続コネクタに複
数の専用ハーネスの端子を差し込む場合と比べ、差し込
み作業が煩雑でなくなり、その自動化を容易に行うこと
ができる。そして、共用ハーネスの接続コネクタと必要
とする専用ハーネスの接続コネクタとの、係止部と被係
止部とを互いに係止するだけで、複数のハーネスを接合
させ、所望の電装回路を有するワイヤリングハーネスを
組み立てることができる。
【0045】また、一旦、最終ハーネスを組み立てた後
でも、コネクタ間の係止を外すだけで最終ハーネスを分
離することができるため、作業を誤った場合等に、容易
に組立仕直すことができる。
【0046】さらに、各専用ハーネス毎に接続コネクタ
が設けられ、従来のように、コネクタの使用領域に係わ
らず大きなコネクタを用いるということがないため、コ
ネクタを効率良く用い、コネクタの材料費削減を図るこ
とができる。
【0047】一方、各ハーネス毎に接続コネクタが取り
付けられた状態で、各ハーネスが保管されるため、従来
のように、保管や搬送中に、端子が変形するという不具
合を防止することができるとともに、上記のように、組
立作業が容易なため、需要に応じたタイムリーな生産を
行うことができる。
【0048】また、共用ハーネスと各専用ハーネスとに
設けた、連絡コネクタを接続するだけで互いに導通され
るため、従来行われていた煩雑な結線作業等を削除する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示すハーネスの斜視図で
ある。
【図2】同一実施例におけるハーネス間の接続方法を示
す模式図である。
【図3】同一実施例における接続コネクタを示す斜視図
である。
【図4】同一実施例におけるプロテクタにハーネスを収
容した状態を示す斜視図である。
【図5】同一実施例におけるプロテクタの断面図であ
る。
【図6】従来例を示すハーネスの斜視図である。
【符号の説明】
1 共用ハーネス 2,3 専用ハーネス 4〜6 接続コネクタ 9a,9b 雄コネクタ(最終接続コネクタ)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 必須の電装回路から構成される共用ハー
    ネスと、付属的機能毎の電装回路から構成される複数の
    専用ハーネスとに区分し、該各専用ハーネスと前記共用
    ハーネスとに、車体側に接続する接続コネクタを取り付
    け、該各接続コネクタは集合して一つの最終接続コネク
    タを形成し、該最終接続コネクタを相手コネクタに接続
    したことを特徴とするワイヤリングハーネス。
  2. 【請求項2】 必須の電装回路から構成される共用ハー
    ネスと、付属的機能毎の電装回路から構成される複数の
    専用ハーネスとに区分し、該各専用ハーネスと前記共用
    ハーネスとに、車体側に接続する接続コネクタを取り付
    け、該各接続コネクタを互いに接合するための係止部と
    被係止部とを、前記各接続コネクタに設けたことを特徴
    とするワイヤリングハーネス。
  3. 【請求項3】 前記共用ハーネスと前記各専用ハーネス
    とに、互いに導通するための連絡コネクタを設けたこと
    を特徴とする、請求項1または請求項2記載のワイヤリ
    ングハーネス。
JP6082774A 1994-04-21 1994-04-21 ワイヤリングハーネス Pending JPH07296910A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6082774A JPH07296910A (ja) 1994-04-21 1994-04-21 ワイヤリングハーネス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6082774A JPH07296910A (ja) 1994-04-21 1994-04-21 ワイヤリングハーネス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07296910A true JPH07296910A (ja) 1995-11-10

Family

ID=13783783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6082774A Pending JPH07296910A (ja) 1994-04-21 1994-04-21 ワイヤリングハーネス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07296910A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002204521A (ja) * 2000-11-02 2002-07-19 Furukawa Electric Co Ltd:The ワイヤハーネスの組付け方法及び組付け部の構造
WO2004107364A1 (ja) * 2003-05-29 2004-12-09 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. ワイヤハーネスの製造方法
JP2006236860A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Yazaki Corp ワイヤハーネス及びワイヤハーネスの組立方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002204521A (ja) * 2000-11-02 2002-07-19 Furukawa Electric Co Ltd:The ワイヤハーネスの組付け方法及び組付け部の構造
JP4514353B2 (ja) * 2000-11-02 2010-07-28 古河電気工業株式会社 ワイヤハーネスの組付け方法
WO2004107364A1 (ja) * 2003-05-29 2004-12-09 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. ワイヤハーネスの製造方法
JP2006236860A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Yazaki Corp ワイヤハーネス及びワイヤハーネスの組立方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0334343B1 (en) Wire harness coupler instrument panels
US5788529A (en) Top down electrical distribution center assembly
EP1018783B1 (en) Electrical junction box having a bus bar
JP3006662B2 (ja) 電気接続箱
KR960002141B1 (ko) 프로그램가능 접속함
US7931506B2 (en) Wiring system and connector therefor
JPH11263173A (ja) 自動車インストルメントパネル用電気的相互接続モジュ―ル
US4910641A (en) Wire harness apparatus for instrument panel
US5564953A (en) Divided-type multi-pole connector
US11626216B2 (en) Wire harness manufacturing system and wire harness manufacturing method
JPH07296910A (ja) ワイヤリングハーネス
US6108905A (en) Method and structure for assembling meter modules to vehicles
US5735713A (en) Electrical junction box
US6447301B1 (en) Electrically equipped part for automobile, automotive interior unit and assembling method thereof
JPH0629850Y2 (ja) 成型ワイヤ−ハ−ネス
JPH1140281A (ja) ジョイントコネクタの固定構造
JPS5947929B2 (ja) 配線基板
JP3419150B2 (ja) 自動車用ワイヤハーネスの組立方法及び自動車用ワイヤハーネス
JPS62116334A (ja) 車輌用ワイヤハ−ネス装置
JPS6138350Y2 (ja)
CN210378952U (zh) 一种汽车主电源保险丝盒
JPH0664936B2 (ja) ワイヤーハーネス及びその製造方法
JP3559227B2 (ja) ワイヤハーネス構造
KR980009800U (ko) 자동차용 전기 접속구
CA3091271A1 (en) Modular electrical connector system for wire harnessess and cable assemblies