JPH072966B2 - 低炭素ステンレス鋳鋼の応力除去熱処理方法 - Google Patents

低炭素ステンレス鋳鋼の応力除去熱処理方法

Info

Publication number
JPH072966B2
JPH072966B2 JP1081742A JP8174289A JPH072966B2 JP H072966 B2 JPH072966 B2 JP H072966B2 JP 1081742 A JP1081742 A JP 1081742A JP 8174289 A JP8174289 A JP 8174289A JP H072966 B2 JPH072966 B2 JP H072966B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat treatment
low carbon
carbon stainless
cast steel
heating temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1081742A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02259011A (ja
Inventor
猛 鳥越
晃 ▲吉▼竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP1081742A priority Critical patent/JPH072966B2/ja
Publication of JPH02259011A publication Critical patent/JPH02259011A/ja
Publication of JPH072966B2 publication Critical patent/JPH072966B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は腐食雰囲気で使用される弁位置の弁ケース、弁
体、ポンプのポンプケース等に好適な低炭素ステンレス
鋳鋼の応力除去熱処理に関する。
(従来の技術及びその問題点) CF3、CF3M(ASTM規格A351)等の低炭素ステンレス鋳鋼
品においては、製品に必要な強度及び耐食性を付与する
ため、通常は、鋳造後に溶体化処理を施す。また、大型
の鋳造製品になると、引け巣、その他の鋳造欠陥をグラ
インダー等によって除去し、その除去部分に肉盛溶接、
いわゆる補修溶接が行なわれる。この場合も一般的には
補修溶接後に再度溶体化処理を施す。
この溶体化処理は、1000℃を超える温度に加熱した後、
急冷することにより行なわれる。しかし、大型バルブの
ように厚肉で、しかも肉厚が不均一な製品は、肉厚中心
部と外表面とでは冷却速度が相違し、また厚肉部と薄肉
部とでも冷却速度が相違するため、鋳造製品に大きな熱
応力が残留応力として残る。
ところで、製品に残留応力が残ると、製品使用中に応力
が徐々に解放され、製品に変形が生じる。このため、バ
ルブ等は使用後の変形によって流体が洩れる問題があ
る。又、残留応力が残った部位が腐食性流体に接触する
と応力腐食割れが発生する問題がある。
残留応力を除去するには、溶体化処理後に焼なまし等の
応力除去熱処理を実施すればよいが、安定化鋼と異な
り、低炭素ステンレス鋼の場合、鋭敏化域と称される領
域を650℃前後に有しており、この温度に加熱すると耐
食性と靱性が著しく劣化する問題がある。このため、低
炭素ステンレス鋳鋼の場合、応力除去熱処理は行なわな
いというのがこれまでの実情であった。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、溶体化処理によって発生した熱応力を、耐食
性及び靱性を損わずに除去できる応力除去熱処理方法を
提供するものである。
(技術的手段) 本発明にかかるMo含有低炭素ステンレス鋳鋼の応力除去
熱処理方法は、溶体化処理後、400〜480℃の温度にて加
熱保持した後、1時間当たり80℃以下の速度にて冷却す
る。
(作 用) Mo含有低炭素ステンレス鋼は、溶体化処理後の残留応力
が除去され、その際、耐食性及び靱性は劣化しない。
(実施例) 先ず、発生する熱応力が冷却速度とどのように関係する
かを、肉厚が異なる種々の供試材について調べた。その
結果を第1図に示す。なお、第1図の縦軸は肉厚中央部
と表面近傍との温度差(△T)を示している。熱応力は
下記の式で表わされるから、△Tが大きい程、熱応力も
大きくなる。
熱応力≒△T・α・E 但し、α:線膨張係数 E:ヤング率 第1図の結果から明らかな如く、冷却速度が80℃/時を
超えると△Tは大きくなるが、冷却速度が80℃/時以下
では△Tは最低となり、変わらなくなることが判明し
た。従って、熱応力の発生を可及的に抑制するには、冷
却速度は約80℃/時間よりも遅くする必要がある。
次に、CF3及びCF3M(ASTM A800)に相当する供試材を
調製し、これら供試材について、所定の温度にて2時間
加熱後、80℃/時間の冷却速度にて徐冷した。この熱処
理における、加熱温度と耐食性の関係、加熱温度と靱性
の関係、加熱温度と機械的性質の関係を、夫々調べた。
供試材の合金成分を第1表に示す。また試験結果を第2
図乃至第6図に示している。
第1表において供試材No.1は実質的にMoを含有しないCF
3相当材、No.2はMoを含有するCF3Mを相当材である。
第2図は、加熱温度と腐食減量との関係を示す。試験は
硫酸、硫酸鉄の腐食液の中で実施した。供試材No.1の腐
食減量が最も多くなる加熱温度は約550℃近傍であり、
供試材No.2の腐食減量が最も多くなる加熱温度は約800
℃近傍である。腐食減量が多いことが耐食性が低いこと
を意味する。
第3図及び第4図は、供試材No.1における加熱温度と靱
性の関係、加熱温度と機機械的性質の関係を夫々示して
いる。靱性は0℃におけるシャルピー衝撃吸収エネルギ
ーによって評価した。機械的性質は、引張強度、降伏強
さ、絞り及び伸びについて調べた。
第3図の結果から明らかなように、0℃における衝撃吸
収エネルギーは760℃近傍で最も低下しており、この温
度近傍で加熱したときに靱性が最も劣ることを示してい
る。なお、第4図の結果に示されるように、その他の機
械的性質については加熱温度による影響は殆んどないと
考えられる。
第5図及び第6図は、供試材No.2における加熱温度と靱
性の関係、加熱温度と機械的性質の関係を夫々示してい
る。
第5図の結果から明らかなように、0℃における衝撃吸
収エネルギーは、加熱温度が約400℃から高くなるにつ
れて低下しており、加熱温度が高くなる程靱性が劣化す
ることを示している。なお、第6図の結果に示されるよ
うに、機械的性質の内、絞りは加熱温度が約600℃を超
えると低下し、伸びは約800℃を超えると低下するが、
引張強度及び降伏強さについては加熱温度による影響殆
んど認められない。
これらの結果を考察すると、残留応力除去熱処理を実施
する際、Moを含有しない低炭素ステンレス鋼の場合、腐
食減量を約4×10-3ipm(inch permonth)以下に抑え、
約16kg・mの衝撃吸収エネルギーを確保しようとする
と、溶体化処理後、900〜1000℃の温度にて加熱保持し
た後、80℃/時間以下の速度にて徐冷すればよい。ま
た、Moを含有する低炭素ステンレス鋳鋼の場合、加熱温
度と共に靱性が低下するから、加熱保持温度は400〜480
℃とし、80℃/時間以下の速度にて徐冷すればよいこと
がわかる。なお、Mo含有低炭素ステンレス鋼は加熱温度
を低くせねばならないから、残留応力を十分に除去する
ためには加熱時間を長くすることが望ましい。
(発明の効果) 上記のようにして、容体化処理後に応力除去熱処理を施
すことにより、溶体化処理によって生じた熱応力を軽減
し、その際、耐食性及び靱性を低下させることはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は熱応力と冷却速度との関係を説明するためのグ
ラフ、第2図は腐食減量と冷却速度との関係を示すグラ
フ、第3図はCF3相当材の靱性と加熱温度の関係を示す
グラフ、第4図はCF3相当材の機械的性質と加熱温度の
関係を示すグラフ、第5図はCF3M相当材の靱性と加熱温
度の関係を示すグラフ、及び第6図はCF3M相当材の機械
的性質と加熱温度の関係を示すグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】鋳造又は溶接したMo含有低炭素ステンレス
    鋳鋼の製品を溶体化処理し、400〜480℃の温度にて加熱
    保持した後、1時間当たり80℃以下の冷却速度にて徐冷
    することを特徴とするMo含有低炭素ステンレス鋳鋼の応
    力除去熱処理方法。
JP1081742A 1989-03-31 1989-03-31 低炭素ステンレス鋳鋼の応力除去熱処理方法 Expired - Lifetime JPH072966B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1081742A JPH072966B2 (ja) 1989-03-31 1989-03-31 低炭素ステンレス鋳鋼の応力除去熱処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1081742A JPH072966B2 (ja) 1989-03-31 1989-03-31 低炭素ステンレス鋳鋼の応力除去熱処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02259011A JPH02259011A (ja) 1990-10-19
JPH072966B2 true JPH072966B2 (ja) 1995-01-18

Family

ID=13754890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1081742A Expired - Lifetime JPH072966B2 (ja) 1989-03-31 1989-03-31 低炭素ステンレス鋳鋼の応力除去熱処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH072966B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101845546B (zh) * 2010-06-21 2011-07-27 哈尔滨工业大学 9Cr18Mo钢阀套零件的热处理方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5538957A (en) * 1978-09-13 1980-03-18 Japan Steel Works Ltd:The Austenitic stainless cast steel

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02259011A (ja) 1990-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0056480B1 (en) Use of nickel base alloy having high resistance to stress corrosion cracking
US6576068B2 (en) Method of producing stainless steels having improved corrosion resistance
EP2530681A1 (en) Method of heat-treating metal pipes for nuclear power plant, batch-type vacuum heat-treatment furnace used therefor, and metal pipe for nuclear power plant treated using same
JPS604895B2 (ja) 耐応力腐食割れ性に優れた構造物及びその製造法
JPH03166350A (ja) 冷間加工用チタン合金材の熱処理方法
KR19990082538A (ko) 석출 경화된 후면판을 갖는 확산 결합된 스퍼터링 타겟 조립체및 그의 제조방법
JPS6128746B2 (ja)
JPH072966B2 (ja) 低炭素ステンレス鋳鋼の応力除去熱処理方法
JPH03138343A (ja) ニッケル基合金部材およびその製造方法
CN110257720A (zh) 一种免退火不锈钢板材的生产工艺
US4435231A (en) Cold worked ferritic alloys and components
JPH10273733A (ja) 原子力用ステンレス鋼製機器の再利用熱処理法
JPH0233781B2 (ja)
US4710237A (en) Method for thermal treatment of nickel based alloy materials
JP2007016306A (ja) ベローズ素管用フェライト系ステンレス鋼板
JPS629186B2 (ja)
JPS60245773A (ja) 高耐食性Ni基合金の製造方法
JPH0327626B2 (ja)
JPH09111335A (ja) 2相ステンレス鋼の熱処理法
JPS5956567A (ja) 耐熱部材の製造方法
JPH02247358A (ja) 原子炉部材用Fe基合金及びその製造法
JPS58164772A (ja) ジルコニウム合金の加工方法
JPH0140906B2 (ja)
JPH0971821A (ja) マルエージング鋼溶接継手の熱処理方法
JPH0442462B2 (ja)