JPH07296047A - 住宅プランニングシステム - Google Patents

住宅プランニングシステム

Info

Publication number
JPH07296047A
JPH07296047A JP10772594A JP10772594A JPH07296047A JP H07296047 A JPH07296047 A JP H07296047A JP 10772594 A JP10772594 A JP 10772594A JP 10772594 A JP10772594 A JP 10772594A JP H07296047 A JPH07296047 A JP H07296047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
room
data
floor plan
image
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10772594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3109381B2 (ja
Inventor
Katsuyasu Kubota
勝康 窪田
Riyuuichi Norifuji
隆一 則藤
Kyohei Watanabe
恭平 渡辺
Hiroaki Kanehara
弘明 金原
Akihiro Kaneharu
晃宏 金治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14466372&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH07296047(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP10772594A priority Critical patent/JP3109381B2/ja
Publication of JPH07296047A publication Critical patent/JPH07296047A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3109381B2 publication Critical patent/JP3109381B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 顧客の希望や条件に応じた住宅プランを部屋
のイメージや関連商品も含めて、素早く的確に提示す
る。 【構成】 CD−ROMに記録されたプログラムおよび
各種データに基づき、マルチメディアプレーヤ1はテレ
ビ20に種々の案内表示を行う。操作部8を操作して、
案内表示に沿った入力や選択を行う。この際の入力情報
には、顧客の予算や嗜好が含まれる。また、操作部8を
操作して、間取りの入力が行われると、マルチメディア
プレーヤは、各部屋の予算を算出するとともに、広さ、
嗜好に対応するイメージの部屋を表示する。このように
表示された部屋を適宜選択していくことにより、各部屋
のスタイルや床材、壁材などが決定される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、住宅を設計する際に
用いて好適な住宅プランニングシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】住宅を設計する際、一般には、依頼主が
工務店や設計士(施工側)に各種希望を述べ、この後に
施工側は依頼者の希望に沿った設計を行う。この場合、
施工側は、各部屋の床材や壁材、あるいは屋根、外壁、
その他の部材などを間取りや予算に応じて決め、これを
依頼主に提案して了解を求める。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、施工側が依
頼主に提案する方法は、各部屋の床や壁などの部材を、
個別のカタログ集などを提示して逐一示す方法が一般的
である。また、間取りを示す図を中央に配置し、各部屋
のイメージ写真をその周囲に配置した図面(図34参
照)を作成し、これを依頼主に示す方法もある。
【0004】しかしながら、前者の方法では、壁や床な
どの部材が個々に提示されるため全体のイメージがつか
み難いという問題があった。また、後者の方法では、間
取り図とともに各部屋の写真が提示されるため、全体的
なイメージがつかみ易いという利点があるものの、膨大
なパンフレットの中から条件に合うものを探し出し、し
かも、その写真を切り貼りするという作業が必要なた
め、極めて手数や時間がかかるとともに、切り貼りに使
用したパンフレットは以後使用できなくなるため、補充
が必要になるという問題があった。したがって、この方
法は、比較的規模の大きな営業所において、限られた顧
客に対して行われる程度であり、多くの顧客に提供でき
るサービスではなかった。
【0005】この発明は、上述した事情に鑑みてなされ
たもので、顧客の希望や条件に応じた住宅プランを素早
く的確に提示することができる住宅プランニングシステ
ムを提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1に記載の発明によれば、少なくとも予算に
関するデータが含まれた基本情報を入力する基本情報入
力手段と、間取りデータを入力する間取り入力手段と、
前記基本情報入力手段、間取り入力手段から入力された
データ、および各部屋に対する概略の予算分配率が記録
されている予算分配テーブルとに基づいて前記予算を部
屋別に分配する予算分配手段と、部屋、広さ、価格の各
条件に適合した商品群を示す商品データを有する商品テ
ーブルと、前記基本情報入力手段、前記間取り入力手段
から入力された各データおよび前記予算分配手段によっ
て分配された予算に適合する商品群の商品データを前記
商品テーブルから抽出する商品データ抽出手段とを具備
することを特徴とする。
【0007】また、請求項2記載の発明によれば、少な
くとも予算および嗜好に関するデータが含まれた基本情
報を入力する基本情報入力手段と、間取りデータを入力
する間取り入力手段と、前記基本情報入力手段、間取り
入力手段から入力されたデータ、および各部屋に対する
概略の予算分配率が記録されている予算分配テーブルと
に基づいて前記予算を部屋別に分配する予算分配手段
と、前記基本情報入力手段から入力された嗜好および前
記予算分配手段によって分配された予算に対応して当該
部屋のイメージを決定するイメージ決定手段と、部屋、
広さ、価格および当該部屋のイメージの各条件に適合し
た商品群の商品データを有する商品テーブルと、前記基
本情報入力手段、前記間取り入力手段から入力された情
報、前記予算分配手段によって分配された予算および前
記イメージ決定手段によって決定されたイメージに適合
する商品群の商品データを前記商品テーブルから抽出す
る商品データ抽出手段とを具備することを特徴とする。
【0008】請求項3記載の発明によれば、各種画像を
表示する表示手段と、操作者によって操作され、前記表
示手段に表示された選択項目を選択する選択手段と、各
部屋の画像データを記憶する部屋データ記憶手段と、前
記イメージ決定手段によって決定されたイメージに対応
する1つの部屋の画像データを前記表示手段に表示する
とともに、前記選択手段によって当該部屋が選択されな
かった場合は同じイメージの別の部屋の画像データを表
示させる表示制御手段とを具備することを特徴とする。
【0009】請求項4記載の発明によれば、請求項2記
載の発明において、各商品の画像データを記憶する商品
データ記憶手段と、前記商品データ抽出手段によって抽
出された商品群に対応する1つの商品の画像データを読
み出して前記表示手段に表示するとともに、前記選択手
段によって当該商品が選択されなかった場合は、該抽出
された商品群における同一種類の他の商品の画像データ
を表示させる表示制御手段とを具備することを特徴とす
る。
【0010】請求項5記載の発明によれば、請求項2〜
4記載の発明において、前記部屋または前記商品の説明
文データを記憶する説明文記憶手段と、前記表示手段に
前記部屋または前記商品が表示される場合には、当該部
屋または商品に対応した説明文データを読み出して表示
させる説明文表示制御手段とを具備することを特徴とす
る。
【0011】請求項6記載の発明によれば、請求項2〜
5記載の発明において、画像データに対応した案内音声
データが予め複数記憶された案内データ記憶手段と、前
記表示手段のその時点の表示内容に応じた案内音声デー
タを読み出して発音させる発音制御手段とを具備するこ
とを特徴とする。
【0012】請求項7記載の発明によれば、少なくとも
予算および嗜好に関するデータが含まれた基本情報を入
力する基本情報入力手段と、間取りデータを入力する間
取り入力手段と、前記基本情報入力手段、間取り入力手
段から入力されたデータ、および各部屋に対する概略の
予算分配率が記録されている予算分配テーブルとに基づ
いて前記予算を部屋別に分配する予算分配手段と、前記
基本情報入力手段から入力された嗜好および前記予算分
配手段によって分配された予算に対応して当該部屋のイ
メージを決定するイメージ決定手段と、部屋、広さ、価
格および当該部屋のイメージの各条件に適合した商品群
の商品データを有する商品テーブルと、前記基本情報入
力手段、前記間取り入力手段から入力された情報、前記
予算分配手段によって分配された予算および前記イメー
ジ決定手段によって決定されたイメージに適合する商品
群の商品データを前記商品テーブルから抽出する商品デ
ータ抽出手段と、各種画像を表示する表示手段と、操作
者によって操作され、前記表示手段に表示された選択項
目を選択する選択手段と、各部屋の画像データを記憶す
る部屋データ記憶手段と、各商品の画像データを記憶す
る商品データ記憶手段と、前記イメージ決定手段によっ
て決定されたイメージに対応する1つの部屋の画像デー
タを前記表示手段に表示するとともに、前記選択手段に
よって当該部屋が選択されなかった場合は同じイメージ
の別の部屋の画像データを表示させる第1の表示制御手
段と、前記商品データ抽出手段によって抽出された商品
群に対応する1つの商品の画像データを読み出して前記
表示手段に表示するとともに、前記選択手段によって当
該商品が選択されなかった場合は、該抽出された商品群
における同一種類の他の商品の画像データを表示させる
第2の表示制御手段とを具備することを特徴とする。
【0013】請求項8記載の発明は、請求項7記載の発
明において、前記部屋または前記商品の説明文データを
記憶する説明文記憶手段と、前記表示手段に前記部屋ま
たは前記商品が表示される場合には、当該部屋または商
品に対応した説明文データを読み出して表示させる説明
文表示制御手段と、画像データに対応した案内音声デー
タが予め複数記憶された案内データ記憶手段と、前記表
示手段のその時点の表示内容に応じた案内音声データを
読み出して発音させる発音制御手段と、前記表示手段に
表示された部屋、商品およびこれらに対応する説明文の
画像のうち、前記選択手段によって選択されたものだけ
を、前記発音制御手段が読み出した音声データとともに
記録する記録手段とを具備することを特徴とする。
【0014】請求項9記載の発明は、請求項7または8
記載の発明において、前記間取り入力手段によって入力
され間取りたデータ、前記選択手段によって選択された
部屋データおよび商品データを外部機器に転送する送信
手段を有することを特徴とする。
【0015】請求項10記載の発明は、部屋のイメージ
データが記憶されている部屋イメージ記憶手段と、商品
のイメージデータが記憶されている商品イメージ記憶手
段と、間取り図データが記憶されている間取り図データ
記憶手段と、部屋を示す部屋データおよび当該部屋に関
連する商品を示す商品データに対応するイメージデータ
を、前記部屋イメージ記憶手段よび商品イメージデータ
記憶手段から読み出すとともに、間取りを特定する間取
りデータに対応した間取り図データを前記間取り図デー
タ記憶手段から読み出し、前記間取り図データおよび各
イメージデータを予め設定された位置にプリントするイ
メージデータプリント手段とを具備することを特徴とす
る。
【0016】請求項11記載の発明は、請求項9記載の
発明において、部屋のイメージデータが記憶されている
部屋イメージ記憶手段と、商品のイメージデータが記憶
されている商品イメージ記憶手段と、間取り図データが
記憶されている間取り図データ記憶手段と、部屋データ
に対応するイメージデータおよび商品データに対応する
イメージデータを、前記部屋イメージ記憶手段よび商品
イメージデータ記憶手段から読み出すとともに、間取り
を特定する間取りデータに対応した間取り図データを前
記間取り図データ記憶手段から読み出し、前記間取り図
データおよび各イメージデータを予め設定された位置に
プリントするイメージデータプリント手段とを有し、前
記部屋データ、前記商品データおよび前記間取りデータ
は各々前記送信手段から送信されたものであることを特
徴とする。
【0017】請求項12記載の発明は、部屋のイメージ
データが記憶されている部屋イメージ記憶手段と、間取
り図が記憶されている間取り図データ記憶手段と、部屋
を示す部屋データに対応するイメージデータを、前記部
屋イメージ記憶手段から読み出すとともに、間取りを特
定する間取りデータに対応した間取り図を前記間取り図
データ記憶手段から読み出し、当該間取り図を囲うよう
に、かつ、対応する部屋の近傍となるように前記イメー
ジデータを配置するイメージデータ配置手段と、
【0018】前記イメージデータ配置手段によって配置
されたイメージデータと当該間取り図の対応する部屋と
を線によって結ぶ線分描画手段と、前記イメージデータ
配置手段および前記線分描画手段による描画内容をプリ
ントアウトするプリント手段とを具備することを特徴と
する。
【0019】請求項13記載の発明は、請求項9記載の
発明において、部屋のイメージデータが記憶されている
部屋イメージ記憶手段と、間取り図が記憶されている間
取り図データ記憶手段と、部屋を示す部屋データに対応
するイメージデータを、前記部屋イメージ記憶手段から
読み出すとともに、間取りを特定する間取りデータに対
応した間取り図を前記間取り図データ記憶手段から読み
出し、当該間取り図を囲うように、かつ、対応する部屋
の近傍となるように前記イメージデータを配置するイメ
ージデータ配置手段と、前記イメージデータ配置手段に
よって配置されたイメージデータと当該間取り図の対応
する部屋とを線によって結ぶ線分描画手段と、前記イメ
ージデータ配置手段および前記線分描画手段による描画
内容をプリントアウトするプリント手段とを具備し、前
記部屋データおよび前記間取りデータは各々前記送信手
段から送信されたものであることを特徴とする。
【0020】
【作用】請求項1〜9記載の発明においては、予算分配
手段により、入力された予算と間取りに応じて各部屋の
予算が決定され、また、商品データ抽出手段により部
屋、広さ、価格に応じた商品データが抽出される。さら
に、請求項2〜9記載の発明においては、基本情報入力
手段から入力された嗜好情報に応じたイメージに適合す
る部屋が選択される。
【0021】また、請求項3〜9に記載の発明において
は、選択手段により、所望の部屋、商品を選択すること
ができる。
【0022】請求項10および11に記載の発明におい
ては、イメージデータプリント手段により、部屋のイメ
ージと間取り図とが所定位置にプリントされるととも
に、当該部屋に関連のある商品が併せてプリントされ
る。
【0023】請求項12および13に記載の発明におい
ては、イメージデータ配置手段により間取り図を中心に
して部屋のイメージデータが配置され、また、線分描画
手段により間取り図の対応する部分とイメージデータと
が線によって結ばれる。さらに、このようにして描かれ
た図がプリント手段によってプリントアウトされる。
【0024】
【実施例】
A:実施例の構成 次に、図面を参照してこの発明の実施例について説明す
る。図1は、この発明の一実施例の構成を示すブロック
図である。図において、1はマルチメディアプレーヤで
あり、図2に示すような構成になっている。図2におい
て、2は各部を制御するCPU、3はワークエリア等が
設定されているRAM、4は基本的なプログラムが記憶
されているROMである。5は画像処理部であり、ビデ
オRAMやグラフィックス用のプロセッサを有し、各種
画像信号を作成する。この画像処理部5が作成したビデ
オ信号は、テレビ20(図1参照)に出力されるように
なっている。6はCD−ROMドライバであり、CD−
ROM7から画像データやプログラムデータ(アプリケ
ーション)の読み取りを行う。本発明に関するプログラ
ムおよび各種データ(後述するテーブルや画像データ
等)は、CD−ROM7に記憶されている。次に、8は
操作部であり、その出力信号は、インターフェイス9を
介してCPU2に供給されるようになっている。また、
11は外部機器と通信を行う際に用いられる送信部であ
る。
【0025】ここで、図3は、操作部8の詳細を示す平
面図である。この図に示すA、B、Cは各々ボタンであ
り、データの確定や選択などの指示を行う際に使用され
る。また、方向キーCSWは、カーソルやアクティブ表
示部分などを上下左右に動かす際に用いられる。
【0026】なお、マルチメディアプレーヤ1として
は、複数の媒体との間でデータの授受が行えるように構
成されたパーソナルコンピュータや家庭用ゲームコンピ
ュータを用いることができる。家庭用ゲームコンピュー
タとしては、例えば、松下電器産業株式会社製の3次元
表示が可能なゲームコンピュータ「R・E・A・L(リ
アル)」(登録商標)などを用いることができる。
【0027】次に、図1に示す21はビデオプレーヤで
あり、マルチメディアプレーヤ1が出力するビデオ信号
をVHSビデオテープ22に録画する。なお、テレビ2
0にビデオ信号のアウトプット端子がある場合には、こ
こから出力されるビデオ信号を録画してもよい。
【0028】30はワークステーションであり、通信回
線を介して供給されるマルチメディアプレーヤ1の出力
データに基づいて文字画像データベース31内のデータ
を読出し、これをカラープリンタ32に印刷する。ま
た、40はワークステーションであり、ワークステーシ
ョン30の出力データに基づいて文字画像データベース
41内のデータを読出し、これをカラープリンタ42に
印刷する。カラープリンタ32、42の各々の出力形態
については後述する。
【0029】B:実施例の動作 次に、上述した構成によるこの実施例の動作を、各種処
理別に説明する。 基本情報入力処理 マルチメディアプレーヤ1に電源を投入し、CD−RO
M7を挿入すると、テレビ20には図4(a)に示す画
面が表示される。この画面を構成する画像データは、C
D−ROM7から読み出されたものである。以下におけ
る画面についても同様である。
【0030】図4(a)に示す画面においては、まず、
「1、基本情報入力に進む」「2、間取り図を作ってみ
る」「3、最新インテリア集を見る」の項目が示されて
おり、これらのいずれかかがアクティブ表示(反転表
示、背景色表示等他の項目と区別するための表示、ある
いはポインタ、以後、ポインタと記すこともある)にな
っている。ここで、操作部8の方向キーCSWを操作す
ることにより、アクティブ表示になる項目が順次切り替
わる。そして、「1、基本情報入力に進む」が選択され
た状態で、ボタンBを押すと、基本情報入力処理が開始
され、同図(b)に示す画面が表示される。
【0031】この画面では、「お名前」、「年齢」、
「電話番号」の各欄に該当する文字またはアルファベッ
トの入力が促される。また、画面の下部には、アルファ
ベット、数字および「取消」の文字等が表示されてお
り、顧客は、方向キーCSWを操作してポインタを移動
させ、該当する文字のところで所定のボタン(例えば、
ボタンA)を押すと、その文字が入力される。このと
き、CD−ROM7から読み出された音声データに基づ
く案内音声、例えば、「まず、お名前からお教え下さ
い。」等が発音される。
【0032】所定事項の入力が終了した場合は、ボタン
Bを押す。このボタンBが押されると、入力された名
前、年齢、電話番号の各データがRAM3内に格納され
るとともに、CD−ROM7から新たな画像データが読
み出され、テレビ20には図4(c)に示す表示がなさ
れる。この画面では、家族構成の入力が促される。顧客
は、「大人」、「お年寄り」、「お子様」の各欄におけ
る「男性」、「女性」の部分にポインタを移動させ、所
定のボタン(例えば、ボタンA)を押す。この結果、該
当する家族を示すイラストアイコンが対応する欄に表示
される。図示の例では、「大人」の男女が各1名、「お
年寄り」の男女が各1名、「お子様」の男が1名、女が
2名、それぞれ入力された状態を示している。また、画
面表示とともに、「お客様の家族構成をお教え下さ
い。」等の案内メッセージが発音される。
【0033】家族構成の入力が終了した場合は、前述の
場合と同様にしてボタンBを押す。これにより、家族構
成に関するデータがRAM3内に格納されるとともに、
次の画面データがCD−ROM7から読み出され、図5
(a)に示すように表示される。
【0034】この図に示す画面では、予算の入力が促さ
れる。そして、「ご計画中の建物のご予算を概算でお教
え下さい。」等の案内音声が発音される。また、画面に
は、1000万円、500万円、100万円の札束を示
すアイコンが表示されており、ポインタを所望のアイコ
ンに移動させてスイッチAを押すと、同じアイコンが対
応する表示欄に表示される。図示の例では、それぞれの
表示欄に、1000万円のアイコンが2個、500万円
のアイコンが1個、100万円のアイコンが2個表示さ
れ、画面中央部の「ご予算」の欄には、その合計金額で
ある2700万円が数字によって表示されている。この
場合、予算の入力が数字ではなくアイコンの選択によっ
て行われるので、抵抗感がなく操作が行える。
【0035】合計金額の計算は、CPU2が操作部8の
操作を検出して行い、その結果が画像処理部5に送られ
ることにより、図5(a)に示すような数値の表示がな
されれる。この画面における入力が終了してボタンBを
押すと、「ご予算」の額がRAM3に記憶されるととも
に、CD−ROM7から次の画面の画像データが読み出
され、図5(b)のように表示される。ここで、「ご予
算」、「お名前」、「年齢」、「電話番号」、「家族構
成」の各欄の表示は、RAM3に格納されたデータに基
づいて行われる。この画面が表示されると、「ご確認下
さい。よろしければ確認ボタンをどうぞ。ボタンBで前
の画面に戻ります。」の音声が発音される。
【0036】そして、ボタンBを押す毎に、順次前の画
面に戻ることができるので、表示内容に誤りがあれば、
該当する画面に戻って訂正を行うことができる。一方、
表示内容に誤りがなければ、画面右上部に表示されてい
る「確認」の部分にポインタを移動させてAボタンを押
す。この結果、CD−ROM7から次の画面の画像デー
タが読み出され、図5(c)に示す画面が行われる。こ
の画面においては、画面右側に和のイメージを感じさせ
る木目調のドアが表示され、左側に洋のイメージを感じ
させるオフホワイト調のドアが表示されている。そし
て、「最適なインテリアコーディネートをご提案する為
にお客様のライフスタイルイメージをお教え下さい。ご
覧の写真のうちお好みの生活シーンに近いものはどれす
か。」という音声が発せられる。顧客は、いずれかにポ
インタを移し、ボタンAを押す。この選択情報は、RA
M3に蓄えられる。
【0037】次に、図6(a)に示すように、単色のモ
ダン調の食器と柄のあるクラシック調の食器の写真が表
示される。この場合、「食器のデザインなら、どちらの
イメージがお好みに近いですか?」という音声が発音さ
れる。上述の場合と同様にしていずれか一方を選択する
と、その選択情報がRAM3に記憶され、次に、図6
(b)に示す表示がなされる。
【0038】この画面においては、デザイン調の異なる
椅子が4個表示される。そして、「椅子のデザインを選
ぶとするとこの写真のうちのどのタイプですか?」とい
う音声が発せられ、その選択が促される。顧客がいずれ
かを選択すると、その選択情報はRAM3に記憶され
る。ここで、図5(c)、図6(a)、図6(b)にお
ける選択データは、顧客の嗜好を示す情報になる。特
に、部屋、家具、食器等は統一されたイメージによるシ
リーズとして製造されることが多いので、これらの嗜好
情報は、後述する部屋のデザインや家具の選択において
重要な情報となる。
【0039】間取り図作成モード (イ)作成処理 図6(b)に示す家具の選択が終了すると、図6(c)
に示す表示が行われ、さらに、「お客様がご計画中の建
物の間取りは決定しておられますか?ご検討中の場合は
「NO」を選択し、延床面積を入力して下さい。サンプ
ル間取りをご提案します。」なる音声が発せられる。
【0040】そして、顧客が、「NO」を選択すると、
床面積の入力が可能な状態になり、画面下部に表示され
ている数値をポインタによって選択して床面積の入力を
行う。図示の例では、「250Hm」と表示されてい
る。この場合、数値入力ではなく、2DKや4LDKの
ような部屋構成を入力するようにしてもよい。そして、
この入力がなされると、サンプル間取りが表示される
(後述する変形例の)。
【0041】一方、図6(c)の画面で「OK」が選択
されると、テレビ20には図7に示すようなグリッドが
表示される。このグリッドは、詳細には図8に示すよう
に十字の形状をしており、一定間隔でマトリックス状に
配置されている。また、4つのグリッドで囲まれる範囲
(図のC参照)を以下においてセルという。この実施例
の場合は、各セルの大きさ畳半畳分に対応している。
【0042】図7に示すグリッドが表示されている状態
において、ボタンAを押すと図9(b)に示す部屋パレ
ットが表示され、再びボタンAを押すと図9(c)に示
す壁パレットが表示され、もう一度ボタンAを押すと図
9(a)に示すフロアパレットが表示される。そして、
この状態で再度ボタンAを押すとグリッドだけの表示に
なる。このように、ボタンAを押す毎に、部屋パレット
→壁パレット→フロアパレット→グリッドのみ、という
順序で切り換えが行われる。部屋パレットは、間取りを
行う際の部屋の種類を指定するためのパレット、壁パレ
ットは壁の種類を指定するためのパレットであり、フロ
アパレットは間取り設計を行う階を指定するパレットで
ある。
【0043】ここで、各パレットの選択が行われると、
該当するものが画面上部から降下し、所定の位置に表示
されるようになっている。一例として、図10(b)に
床パレットの表示位置を示すが、他のパレットもほぼ同
様の位置に表示される。また、図10(b)は、後述す
る間取り図に、床パレットが重ねて表示された状態を示
している。
【0044】次に、間取りの作成手順について説明す
る。はじめに、フロアパレットを表示させ、間取りを作
成する階を指定する。ここで、図10(a)は、フロア
パレットにおいて「3F」が選択された場合の画面を示
しており、図示のように画面左上に「Layout P
lan」の文字が表示され、画面右下に「Floor
3」の文字が表示される。図10(a)の中央部に表示
されているのはポインタであり、人の手が筆記具を持っ
ている形状になっている。また、このポインタは、各モ
ード(床面、壁面、取消など)によって形状を異ならせ
てもよい。
【0045】フロアを指定した後に、ポインタが示すセ
ルを選択すると図11に示すようにセル単位で塗りつぶ
しが行われる。この場合のセルの選択は、例えば、ボタ
ンAを押すことによって行われ、また、塗りつぶしは仮
塗りを示す所定の模様によって行われる。なお、仮塗り
を先に行い、その後にフロアを指定することもできる。
【0046】次に、部屋パレット(図9(b)参照)を
表示させ、いずれかの部屋名を選択する。選択は、ポイ
ンタを所望の部屋名に移動させた後に、例えば、ボタン
Aを押すことによって行われる。この結果、仮塗りが行
われた部分は、選択された部屋名として認識され、その
部屋に応じた表示に切り替わる。また、部屋パレットに
ある部屋名は、図9(b)に示すように、リビング、ダ
イニング、キッチン、和室、洋室、洗面所、トイレ、廊
下、寝室書斎、バスなどがあり、各部屋名毎に色や模様
が異なったボタンとして表示される。
【0047】以上のようにして、リビング、廊下、階
段、玄関、あるいはトイレなどの位置と大きさを仮塗り
によって設定し、その後に部屋パレットを表示させて、
所望の部屋名を選択すると、仮塗りした部分がその部屋
として表示される。すなわち、部屋の名称が表示される
とともに、その部屋に応じた模様や色による表示がなさ
れる。ここで、図12に部屋名の選択がいくつか行われ
た場合の表示例を示す。この図に示す状態では、間取り
の左端部分に仮塗りが行われている。以上の部屋名設定
処理がなされた状態では、各部屋はその周囲が全て壁で
囲まれ、壁は黒い線によって表示されている。
【0048】次に、一度設定した部屋を取り消す場合に
ついて説明する。この場合は、方向キーCSWを操作し
て、取り消そうと思う部屋をポインタで指定し、次に、
部屋パレットを表示させて「取り消し」を選択する。こ
の結果、当該部屋については仮塗り状態に戻り、再び、
いずれかの部屋名を設定可能な状態になる。また、ポイ
ンタで指定した部屋が仮塗り状態にあった場合に、部屋
パレットの「取り消し」を選択すると、その部屋全部が
消去される。また、仮塗り状態にあった場合、ボタンA
を押すとポインタが示すセルのみが消去される。
【0049】部屋の名称を設定した後は、その部屋の
窓、周囲の壁について、ドア、ふすま、ガラス戸、開口
部(壁のない部分)を設定する。この設定は、壁パレッ
トを表示し、窓、ドア等を選択して行う。すなわち、図
9(c)に示す壁パレットを表示させ、「窓」、「ド
ア」、「ふすま」、「壁」、「ガラス戸」、「壁をと
る」のいずれかを選択する。いずれかの態様が選択され
ると、ポインタは各グリッドを結ぶ線分を移動するよう
になる(図11の破線参照)。この時、画面の左下に
は、選択した態様、例えば、「窓」の文字が表示される
(図示略)。
【0050】そして、方向キーCSWを操作すると、ポ
インタはこの線分を指示しながら移動するので、所望の
位置にきたときに、ボタンAを押す。これにより、その
部分の壁が選択した態様に置き換えられる。すなわち、
窓を選択していれば窓に置き換えられ、窓の表示(例え
ば、線分の色を水色にする)が行われる。また、設定し
た窓等を取り消す場合は、壁パレット内の「壁」を選択
し、該当する線分を壁に戻せばよい。
【0051】以上の操作を繰り返すことにより、間取り
図が作成される。他の階についても同様の操作によって
間取り図を作成することができる。ここで、図13は、
2階部分の間取りを設定した場合の表示例である。ま
た、壁パレットにおける「床」を選択すると、部屋名の
設定画面に戻る。以上のようにして、間取り図が完成し
た場合は、フロアパレットを表示させ、「完成」を選択
する。この結果、間取り図の構成に必要なデータがRA
M3に記憶される。すなわち、部屋の位置、形状(大き
さ)、名称および壁の状態を示すデータが記憶される。
ここで、図15,図16は、以上の処理内容を示すフロ
ーチャートである。
【0052】(ロ)表示処理 (基本的表示処理)次に、上述した作成処理における各
部屋の表示処理について説明する。図17は、部屋名の
指定が行われた場合の各セルに対応するコードを示す概
念図である。図示の細い実線で囲まれた部分がセルに対
応する記憶エリア(RAM3内に設定されている)を示
し、太い実線が部屋の枠を示している。また、部屋枠内
の数値は、部屋名を示すコードである。図17に示すコ
ードは、単純化のために、一桁の数値で表している。こ
の例の場合は、「1」がキッチン、「2」がダイニン
グ、「3」が廊下を示している。
【0053】このように、部屋名が指定されると、対応
する記憶エリアには、そのコードが書き込まれる。次
に、図18は各部屋の床面のイラスト(模様や色)をセ
ル単位で記憶している素材イラストデータ記憶部IMで
あり、CD−ROM7内に設定されている。この素材イ
ラストデータ記憶部IMには、例えば、廊下のイラスト
P1,P2やキッチンのイラストP3、ダイニングのイ
ラストP4などが記憶され、また、壁のイラストP6,
P7なども記憶されている。
【0054】この場合、廊下のイラストP1は板目が横
方向に沿っており、P2は板目が縦方向に沿っている。
また、壁のイラストP6は縦方向の壁を示し、P7は横
方向の壁を示す。
【0055】そして、間取りの画像データを作成する場
合は、例えば、ダイニングの部屋を構成する各セルには
イラストP4のデータを割り当て、キッチンを構成する
各セルにはイラストP3のデータを割り当てる。このよ
うにして、図12に示すような表示がなされる。
【0056】また、廊下のイラストP1,P2のように
方向性がある場合は、部屋の形状を矩形の集合に分割し
てから各イラストデータを割り当てる。分割の仕方は、
まず、部屋に内接する最大の矩形を選択する。次いで、
部屋の残りの部分について、内接する最大の矩形を選択
する。以後、同様にして残りの部分について矩形を選択
していき、最後に一つの矩形となったところで終了す
る。したがって、各部屋の形状が長方形や正方形であれ
ば、分割されずそのままの形状に対してイラストデータ
の割り当てが行われる。
【0057】このようにして分割がなされた後に、各矩
形の形状に従ってイラストデータの割り当てが行われ
る。例えば、廊下の場合には、イラストデータの板目が
矩形の長手方向沿うものが選択される。一例として、図
17に示す廊下の部分(「3」の部分)は、そもそも横
方向に長い矩形であるため、この方向に板目があるデー
タ、すなわち、図18に示すイラストデータP1が選択
され、このデータが各セルに割り当てられる。
【0058】また、階段については、次のようにしてイ
ラストデータの割り当てが行われる。まず、図18に示
すイラストデータP10、P11、P12、P13は各
々階段の曲がり部分のイラストデータであり、これらの
イラストデータを適宜用いることにより、どのような曲
がり部分でも描画することができる。また、イラストデ
ータP14、P15は各々階段の直進部分のイラストデ
ータであり、直進部分が続く場合は、これらが交互に組
み合わされる。
【0059】ここで、図19は階段部分の描画の一例で
ある。階段を描画する場合は、階段として指定されたセ
ルに隣接するセル(図では星印が付けられているセル)
の種類を調べる。そして、隣接するセルが廊下の場合に
は、そこが階段の出入口となるように、イラストデータ
P14またはP15を配置する。そして、曲がり部分の
セルには、セルP10〜P13から曲がり方に応じたセ
ルを選択して配置する。このようにして、図19に示す
ような階段の描画が行われる。
【0060】また、和室については、分割された矩形形
状の大きさに基づいて、次のような処理を行う。まず、
イラストデータ記憶部IMに、予め図20に示す畳のイ
ラストを記憶させておく。ここで、図20(a)は半畳
の1セル分のイラストデータであり、(b)は1畳の2
セル分のイラストである。同様にして、図20(c)、
(d)、(e)、(f)、(g)は、各々3畳、4畳
半、6畳、8畳のイラストデータである。
【0061】そして、和室を描画する場合は、図20に
示すパターンの中からその和室に入る最も大きいものを
選ぶ。次いで、残りのスペースに入る最も大きなパター
ンを選択し、順次同様の手法によってパターンの選択を
行う。
【0062】なお、、図20(b)、(d)、(f)の
ように方向のあるものは、縦向き、横向きの双方のイラ
ストデータを記憶させておき、残りスペースの向きに対
応するものを選択するようにしてもよい。また、一般
に、和室は6畳、8畳等の矩形であるため、和室自体の
形状に直接、図20に示すイラストデータが割り当てら
れる場合も多い。
【0063】次に、壁の描画は、その向き(縦または
横)に応じて、図18に示すイラストパターンP6、P
7のいずれかを選択して割り当てることによって行われ
る。これについては、前述した廊下の場合と同様の処理
内容になる。
【0064】(付加的表示処理)さて、図14は、図1
2に示す間取り図の拡大図であるが、この実施例におい
ては、バス、トイレ、寝室書斎の表示については、次の
ような特殊な処理をしている。すなわち、バス、トイ
レ、寝室書斎の3種の部屋については、所定値以上の広
さであれば、各々浴槽a1、便器a2、ベッドa3を描
画するようにしている。より詳細に言えば、バスについ
ては、部屋が2×2セル以上の大きさであれば、浴槽a
1のイラストデータをバス内に表示する(図14参
照)。また、トイレについては、その広さが1×2セル
以上であれば便器a2のイラストを表示し、寝室書斎に
ついては、その広さが2×3セル以上であればベッドa
3を表示する。
【0065】これらの浴槽、便器、ベッドの各イラスト
データは、予めイラストデータ記憶部IMに記憶されて
おり、バス、トイレ、寝室書斎の広さが上記のようにな
っていれば、イラストデータ記憶部IMから読み出され
て当該部屋のセル内に重畳して表示される。この場合、
浴槽、便器、ベッドの表示向きは、縦方向と横方向の2
つの向きが記憶されており、表示するセルの形状に応じ
ていずれかが選択されるようになっている。なお、常に
同一方向の向きで表示するように、処理を簡略化させて
もよい。
【0066】3次元表示動作 以上の処理が終了すると、入力された間取り情報に基づ
いて3次元表示を行う。この処理は、セル毎に所定の情
報を算出し、これに基づいて立体表示を行う。ここで、
所定情報の算出について説明する。
【0067】図21は、1つのセルがもつ情報を示した
ものであり、図示のように、床、リビング、キッチン等
を示す床面情報D1、セルの座標を示す位置情報D2、
上側の壁の種類を示す上壁情報D3および左側の壁の種
類を示す左壁情報D4の各情報を持つ。
【0068】ここで、図22は部屋名が設定されたセル
を単純化して示した図である。この図において、セル
、、の各々における情報D1〜D4は、次のよう
になる。 (セル) 床面情報D1:ダイニング 位置情報D2:(3,3) 上壁情報D3:壁 左壁情報D4:ドアー (セル) 床面情報D1:キッチン 位置情報D2:(3,2) 上壁情報D3:壁なし 左壁情報D4:壁 (セル) 床面情報D1:リビング 位置情報D2:(2,3) 上壁情報D3:壁なし 左壁情報D4:壁なし
【0069】以上のようにして、各セルについて4つの
情報を求める。この場合、全てのセルが持つ情報を組み
合わせることにより、設定した間取り図を完全に復元す
ることができる。
【0070】次に、3次元化について、上述した(セル
)を例にとって説明する。図23に示すように、(セ
ル)を立体化するには、(セル)の4辺から垂直に
立つ4つの面についての情報が必要になる。ところで、
図23に示す立体の8つの頂点の座標は、XY座標につ
いては(セル)の座標、すなわち、位置情報D2とセ
ル自体の大きさから求めることができ、また、Z座標に
ついては予め一定値を決めてある。したがって、以上の
条件により全ての頂点の座標が求められることが判る。
【0071】次に、各立体面の内面の色は、床情報の
色、すなわち、この場合はダイニングの色とする。そし
て、(セル)との境界に立つ面を−面、(セル
)との境界に立つ面を−面とした場合に、−
面の外面は(セル)の床情報の色、すなわち、この場
合はキッチンの色とし、−面の外面は(セル)の
床情報の色、すなわち、この場合はリビングの色とす
る。ただし、壁の部分に窓、「ドア」、「ふすま」、
「ガラス戸」、「壁をとる」等が設定されている場合
は、当該壁については、その設定状況に合わせた、色や
形にする。
【0072】以上の情報を、全てのセルについて求める
と、間取り図を立体化するための情報が揃う。そして、
これらの情報をモデリング手段に供給することにより、
仮想空間に立体が組み立てられる。モデリング手段は、
図2に示す画像処理部5内に設けられている。なお、モ
デリング自体は、周知の手法を用いればよいので説明は
省略する。
【0073】次に、モデリング手段によって仮想空間に
立体化された間取りを基にして、所定の視点から見た場
合の2次元情報をレンダリング手段により算出し、その
結果をテレビ20に表示する。レンダリング手段は、モ
デリング手段と同様に画像処理部5内に設けられてい
る。また、このレンダリング手段についても周知技術を
用いればよいので、説明は省略する。
【0074】ここで、図24は、レンダリング手段によ
る処理結果の表示例であり、1階部分の立体図である。
なお、この図は、初期視点から見た場合の立体図であ
る。そして、視点を移動させる場合は、操作部8の方向
キーCSWを操作する。この結果、方向キーの操作情報
がCPU2に検出され、これに応じた視点情報がCPU
2から画像処理部5に転送される。これにより、レンダ
リング手段が新たな視点に対応した2次元情報の算出を
行い、テレビ20に表示する。したがって、顧客は、間
取りの立体図を任意の視点から見ることができる。以上
の表示は、2階、3階部分いついても同様に行われる。
【0075】この場合、セル単位で情報の抽出と3次元
モデリングを行っているので、処理が単純化され、総合
的な処理速度が極めて早くなる。
【0076】商品決定処理 次に、間取りを実現するための商品、すなわち、床材、
ドア、窓などの部屋を構成するための商品や、椅子、テ
ーブルなどの商品を具体的に決定する処理に移行する。
【0077】図25は、この処理の概要を示す図であ
る。図に示す50は、予算分配用情報テーブルであり、
CD−ROM7に記憶されている。この予算分配用情報
テーブル50は、間取りを水回り、パブリックゾーン、
プライベートゾーン等に分けた場合に、全体の費用に対
する各ゾーンの費用分配を記憶しているテーブルであ
り、統計的な資料に基づいて作成されている。ここで、
水回りにはバス、トイレ等の各部屋があり、パブリック
ゾーンにはリビング、ダイニング等の部屋があり、ま
た、プライベートゾーンには寝室などがある。
【0078】処理ステップSPa1では、この予算分配
用情報テーブル50と図5(a)の画面で入力された予
算の概算とから各ゾーンの分配額を算出し、さらに、同
図に示す部屋別情報テーブル51の各ゾーンの予算額を
自動決定する。部屋別情報テーブル51は、RAM3
(図2参照)内に設定される。なお、分配額の書き込み
に際し、顧客から予算配分についての指示があれば、手
動にてその修正を行う。
【0079】次に、ステップSPa2に進み、図5
(c)の画面で入力したライフスタイル(嗜好情報)お
よび間取り図から求められる各部屋の広さを部屋別情報
テーブル51の所定欄に自動書き込みする。さらに、ス
タイルおよび各部屋の広さから部屋別の予算を算出して
書き込む。この場合、部屋別の予算の算出は、統計的な
データから得られるテーブル、あるいは数式に基づいて
行われる。図25に示す例では、水まわりのゾーンに対
して400万円が割り当てられ、そのうちのバスには2
00万円、トイレには50万円が割り当てられている。
【0080】次に、各部屋毎についてのスタイルを設定
する処理について説明する。ここで、図26に示す52
−1,52−2,52−3……は、各部屋についてのス
タイルが記録されている部屋別スタイルテーブルであ
る。これら部屋別スタイルテーブル52−1,52−
2,52−3……は、横軸が部屋の広さ、縦軸は価格
(グレード)になっている。また、図に示す部屋別スタ
イルテーブル52−1は、リビングについてのスタイル
が設定されているテーブルであり、例えば、12畳でグ
レード2のときは、「洋風3」と「洋風4」の2つのス
タイルが選択でき、同じ広さでグレード3のときは「洋
風2」「洋風3」および「和風」が選択できることが判
る。他の部屋別スタイルテーブルも同様に構成されてい
る。
【0081】次に、図27に示す53−1,53−2,
53−3……は、商品テーブルであり、部屋、広さ、ス
タイルおよび価格(グレード)に応じた商品群を記録し
ている。例えば、図27に示す商品テーブル53−1
は、広さ12畳のリビングで価格(グレード)が80〜
100万、スタイルが洋風3の場合の商品群を示してい
る。商品群は、間口部材(ドア、窓など)、内装(天井
材、壁材、床材など)、照明、家具などに分類され、ま
た、各分類について商品候補1、商品候補2……(図で
は候補2までを示す)のようにグループ分されている。
そして、各商品については、商品番号が記憶されるよう
になっている。
【0082】さて、上述した各テーブルの内容から判る
ように、部屋別情報テーブルと、部屋別スタイルテーブ
ルとを用いて予算、間取りに応じたスタイルを選択し、
これに対応した商品テーブルを検索すれば、その部屋を
構成するための商品や、椅子、テーブルなどの家具を決
定することができる。
【0083】次に、商品選択までの操作について説明す
る。この操作は、例えば、玄関、リビング、ダイニング
……のように、予め決められた部屋順で行われる。今、
リビングについて商品選択操作が行われるとすると、ま
ず、図28に示すように、部屋別スタイルテーブルに示
されるスタイルに応じたリビングの写真データが読み出
される。この場合、広さ12畳でグレードが2とする
と、部屋別スタイルテーブル52−1に示されるよう
に、洋風3と洋風4のスタイルが選択可能であるが、こ
の実施例においては、例えば、はじめに洋風3を自動選
択する。そして、このスタイルに適合した写真データ
(CD−ROM7内に予め記録されている)を読み出し
てテレビ20に表示する。図28は、洋風3のリビング
の写真データが表示された例である。そして、画面上部
に部屋名「リビング」が表示されるとともに、スタイル
「洋風3」の写真データが表示される。また、画面下部
に「決定」および「変更」のボタン表示がなされる。す
なわち、方向キーCSWを用いてポインタを移動させ、
「変更」を選択すると、洋風4のリビングの写真データ
が表示される。ここで、候補となるスタイルがあれば、
「変更」を選択する毎に次の候補に対応する写真データ
が読み出されて表示される。一方、「決定」を選択する
と、そのスタイルが決定されるとともに、図29に示す
表示に移行する。この場合、図29の表示は、当該リビ
ングの写真のまま(図示略)、画面下部に「提案変更」
「商品1」「商品2」および「次の部屋へ」というボタ
ン表示がなされる。ここで、「提案変更」を選択する
と、図28に示す表示に戻る。また、「商品1」「商品
2」は、リビングに配置される家具に対応している。そ
して、例えば、「商品1」がリビングボードに対応し、
「商品2」がソファーに対応している場合に、仮に「商
品1」が選択されると、図30に示す表示になる。この
表示では、画面上部に商品名「リビングボード」および
スタイル「モダン」が表示され、画面下部に品番、価格
が表示される。また、画面中央部には、その商品の写真
(図示略)が表示される。また、画面下部右側には、
「決定」および「変更」のボタン表示がなされ、「決
定」が選択されると表示中の商品が決定されて図29の
表示に戻り、また、「変更」が選択されると次の候補の
リビングボードが表示される。この場合、各商品の選択
は、図27に示す商品テーブル53−1に従って行わ
れ、このテーブルから読み出された商品番号に対応した
写真データが表示されるようになっている。
【0084】以上のようにして、部屋のスタイルや、そ
の部屋を構成する部材あるいはその部屋におかれる家具
などが決定される。そして、この操作を各部屋について
行うことにより、設計した間取りに対応する各部屋の材
料や家具が決定される。なお、廊下などではセットにし
た家具がないこともあるが、このような場合には、図2
9、図30の表示はなされなず、図28の全体的な表示
だけが行われる。
【0085】上述の操作が終了すると、「ありがとうご
ざいました。それでは、お客様の総合提案を部屋順にご
紹介ていまいりましょう。」という案内音声がなされ、
いままで決定した部屋や家具についての写真表示が上映
される。このとき、ビデオプレーヤ21(図1参照)
は、その上映内容を記録する。そして、上映が終了した
際には、図31に示す表示が行われる。なお、録画した
ビデオテープ22は、顧客に渡す。
【0086】記録/送信モード 図31の表示は、「通信」「保存」「保存しない」の3
つのボタンが表示され、さらに、提案コードを表示する
窓が表示される。ここで、「保存しない」を選択する
と、いままでRAM3内に記録された間取りデータや商
品データが消去される。
【0087】ここで、提案コードは、自動的にシリアル
な番号が付与されるようになっており、「保存」が選択
されると、フロッピーディスク、EP−ROM等の外部
媒体(図示略)にRAM3内のデータが提案コードとと
もに記録される。また、通信を選択すると、RAM3内
のデータが識別コードともに、送信部11を介して図1
に示すワークステーション30に転送される。ワークス
テーション30では、転送されたデータをもとにして図
32、図33に示すようなカタログ作成を行う。
【0088】部屋別提案書作成処理 図32はカタログの表紙であり、また、図32はカタロ
グの一部である。図32に示す表紙には、左側に各部屋
についての簡単なコメントがあり、右側には間取り図を
中心に、図28に示す画面で選択した各部屋のスタイル
を示すイメージ写真が配置されている。間取り図の各部
屋には番号が付けられており、また、イメージ写真とコ
メントにも対応する番号が付けられている。
【0089】また、図33に示すカタログは、リビング
ルームの例であり、同様のカタログが原則として1部屋
あたり1頁で作成されている。図33に示す部分aは、
間取り図であり、リビングルームに該当する部分が色別
表示されている。また、部分bは図29、図30に示す
画面で選択した家具のイメージ写真が表示され、部分c
にはそのバリエーションとなる家具が表示されている。
また、部分dはオプションの家具である。
【0090】一方、カタログの左側の部分e(列)に
は、商品テーブル53−1のデータに基づく天井材、床
材、ドア、照明などの部材のイメージ写真と解説が表示
されている。これらは、商品テーブル53−1のデータ
に基づいて選択された部材である。なお、商品テーブル
53−1は、前述したように、予算、広さおよび図28
の画面で決定した部屋のスタイルによって選択されたテ
ーブルである。
【0091】次に、部分f(列)、部分g(列)は、各
々部分eと同様の部材を示すが、バリエーションとして
の表示である。これらのバリエーションは、ワークステ
ーション30内に記憶されているデータに基づいて選択
されている。
【0092】上述したカタログ作成は次のようにして行
われる。すなわち、ワークステーション30では、文字
画像データベース31内記憶されている画像データや文
字データを、マルチメディアプレーヤ1から転送された
データに従って読み出し、これらのデータを図32、図
33に示すように配置し、カラープリンタ32に出力す
ることによって行う。
【0093】さて、作成されたカタログは、顧客とのデ
ィスカッションに供され、そのプランをさらに煮詰めて
いく。このとき、種々の修正が出されることが多いが、
その修正データはワークステーション30またはマルチ
メディアプレーヤ1において入力され、最終決定された
各部屋のスタイルや部材が選定される。
【0094】全体イメージカタログ作成処理 次に、ワークステーション40においては、最終決定さ
れた各部屋のスタイルや部材のデータをワークステーシ
ョン30から受け取り、これに基づいて図34に示す全
体イメージカタログを作成する。すなわち、ワークステ
ーション30から間取り、各部屋の予算、スタイル、部
材等を示すデータを受け取り、これに基づいて文字画像
データベース41をアクセスし、該当するイメージ写真
のデータおよび文字を読み出す。そして、間取り図を中
央に配置し、その周囲を各部屋の写真が囲うように自動
配置する。この自動配置にあったっては、次のような手
法が用いられる。
【0095】まず、間取り以外の領域、すなわち、空き
領域を検出し、ここにイメージ写真を表示するパターン
枠が設定される。空き領域の検出は、間取りを囲う上下
左右の領域について行われる。次に、空き領域が検出さ
れた後は、各空き領域についてイメージ写真の画像が収
納可能であるか否かが判断される。この判断は、イメー
ジ写真の画像寸法は既知であるから、各画像と空き領域
とを比較して、どの空き領域にどの画像が収納されるか
を設定する。ただし、各部屋の画像は、対応する間取り
の位置に近くなるように優先配置される。そして、以上
のようにして、空き領域に配置された画像の中点と、間
取り図の各部屋内に予め設定された指示ポイント(図中
黒丸参照)とを実線で結ぶ。この処理は、指示ポイント
の中心座標を(X1,Y1)とし、これに対応する画像の
中心座標を(X2,Y2)としたとき、座標(X1,Y2)
から座標(X2,Y2)までの線分L1と、座標(X1,Y
1)から座標(X1,Y2)までの線分L2とを描くことに
よって行われる。同様の処理が各指示ポイントとこれら
に対応する画像との間で行われる。線分が描画された後
は、以下の点が評価される。 (i)他の画像と重なっていないか? (ii)他の線分と重なっていないか? (iii)他の線分との距離はどれだけあるか? 次に、上記評価点が最低である線分の組が適宜移動され
る。例えば、上下左右に種々移動した場合の評価点を算
出し、その中で最高点となる線分を検出してその線分の
組に置き換える。この置き換えの後に、再び評価点が最
低である線分を検出する。ここで、「評価点が最低であ
る線分」は、一般的には最初に選択されたものとは異な
っている。すなわち、最初に評価点が最低である線分
は、上述の処理が行われたことにより評価点が向上する
可能性が高く、ここで処理の対象となるものは、一般的
には、別の線分である。
【0096】このように、評価点が最低である線分に対
して、その値を向上させる処理が繰り返され、全体の評
価点は徐々に向上する。そして、このような処理が所定
回数(例えば、30回)行われると、他の画像や線分と
重ならない線分を描くことができる。なお、このような
自動処理によっても修正の必要が生じることがあるが、
このような場合にはマニュアルによる修正処理が行われ
る。
【0097】そして、上述の線引き処理終了後には、各
写真の画像、間取り図および線分の印刷データをカラー
プリンタ42に供給する。これにより、カラープリンタ
42からは、図34に示す全体イメージカタログが出力
される。このように、従来、切り貼り等の手作業で行っ
ていた全体イメージカタログの作成を、ワークステーシ
ョン30から転送されるデータに基づいて自動的に行う
ことができる。
【0098】C:変形例 ワークステーション40の処理をワークステーション
30に行わせ、構成を簡略化してもよい。
【0099】上記実施例においては、間取りをはじめ
から書くようにしたが、プランが決まっていない場合
は、いくつかの間取りのパターンを予め用意しておき、
これを修正するようにしてもよい。
【0100】図4(a)に示す「最新インテリア集を
見る」を選択すると、CD−ROM7に予め記録された
インテリア写真が順次表示される。
【0101】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、顧客の希望や条件に応じた住宅プランを部屋のイメ
ージや関連商品も含めて、素早く的確に提示することが
できる。また、イメージデータプリント手段により、部
屋のイメージと間取り図とを所定位置にプリントし、さ
らに、当該部屋に関連のある商品を併せてプリントする
ことにより、個々の顧客に対応した部屋別の提案カタロ
グを作成することができ、より的確な住宅プランを提示
することができ、また、メージデータ配置手段により間
取り図を中心にして部屋のイメージデータを配置し、か
つ、線分描画手段により間取り図の対応する部分とイメ
ージデータとを線で結び、このようにして描かれた図を
プリント手段によってアウトプットすれば、全体のイメ
ージが極めて掴み易い、住宅プランを提示することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の構成を示すブロック図で
ある。
【図2】同実施例におけるマルチメディアプレーヤの構
成を示すブロック図である。
【図3】操作部8の形状を示す平面図である。
【図4】同実施例の表示例を示す図である。
【図5】同実施例の表示例を示す図である。
【図6】同実施例の表示例を示す図である。
【図7】同実施例の間取り入力画面のグリッドを示す図
である。
【図8】図7の一部を拡大した拡大図である。
【図9】間取り入力時のフロアボタン、部屋ボタン、壁
ボタンを示す正面図である。
【図10】間取り入力字の表示例を示す図である。
【図11】間取り入力時の入力方法を示す説明図であ
る。
【図12】表示される間取りの一例である。
【図13】表示される間取りの一例である。
【図14】表示される間取りの拡大図である。
【図15】間取り作成処理を示すフローチャートであ
る。
【図16】間取り作成処理を示すフローチャートであ
る。
【図17】間取り図を構成するデータを説明するための
概念図である。
【図18】間取り図作成の際に用いられるイラストデー
タを示す概念図である。
【図19】階段部分の描画法を説明するための説明図で
ある。
【図20】和室の畳を描画する際の手法を説明する説明
図である。
【図21】1つのセルに必要なデータを示す概念図であ
る。
【図22】セルに着目した場合の間取り図である。
【図23】セルを立体化する場合の各面を説明する概念
図である。
【図24】立体描画の一例を示す図である。
【図25】予算の分配の手順を示す概念図である。
【図26】部屋別スタイルテーブルを示す図である。
【図27】商品テーブルを示す図である。
【図28】部屋決定時の案内表示を示す図である。
【図29】部屋決定時の案内表示を示す図である。
【図30】商品決定時の案内表示を示す図である。
【図31】送信、データ保存の有無を訪ねる案内画面を
示す図である。
【図32】顧客別のカタログの表紙を示す図である。
【図33】顧客別のカタログの部屋の部分の一例を示す
図である。
【図34】各部屋のイメージ写真を間取りとともに表示
した全体イメージカタログを示す図である。
【符号の説明】
1 マルチメディアプレーヤ 2 CPU(予算分配手段:商品データ抽出手段:イメ
ージ決定手段:表示制御手段:説明文表示制御手段:発
音制御手段:第1の表示制御手段:第2の表示制御手
段) 7 CD−ROM(部屋データ記憶手段:商品データ記
憶手段:説明文記憶手:段案内データ記憶手段) 8 操作部(基本情報入力手段:間取り入力手段:イメ
ージ決定手段:選択手段) 11 送信部(送信手段) 20 テレビ(表示手段) 21 ビデオ(記録手段) 30 ワークステーション(イメージデータプリント手
段) 31 文字画像データベース(商品イメージ記憶手段:
間取り図データ記憶手段:部屋イメージ記憶手段) 32 カラープリンタ(イメージデータプリント手段) 40 ワークステーション(イメージデータ配置手段:
線分描画手段) 41 文字画像データベース(部屋イメージ記憶手段、
間取り図データ記憶手段) 42 カラープリンタ(プリント手段) 51 予算分配用テーブル(予算分配テーブル) 52−1,52−2 部屋別スタイルテーブル(イメー
ジ決定手段) 53−1,53−2 商品テーブル
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年2月8日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【発明の名称】 住宅プランニングシステム
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、住宅を設計する際に
用いて好適な住宅プランニングシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】住宅を設計する際、一般には、依頼主が
工務店や設計士(施工側)に各種希望を述べ、この後に
施工側は依頼者の希望に沿った設計を行う。この場合、
施工側は、各部屋の床材や壁材、あるいは屋根、外壁、
その他の部材などを間取りや予算に応じて決め、これを
依頼主に提案して了解を求める。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、施工側が依
頼主に提案する方法は、各部屋の床や壁などの部材を、
個別のカタログ集などを提示して逐一示す方法が一般的
である。また、間取りを示す図を中央に配置し、各部屋
のイメージ写真をその周囲に配置した図面(図34参
照)を作成し、これを依頼主に示す方法もある。
【0004】しかしながら、前者の方法では、壁や床な
どの部材が個々に提示されるため全体のイメージがつか
み難いという問題があった。また、後者の方法では、間
取り図とともに各部屋の写真が提示されるため、全体的
なイメージがつかみ易いという利点があるものの、膨大
カタログ集の中から条件に合うものを探し出し、しか
も、その写真を切り貼りするという作業が必要なため、
極めて手数や時間がかかるとともに、切り貼りに使用し
カタログは以後使用できなくなるため、補充が必要に
なるという問題があった。したがって、この方法は、比
較的規模の大きな営業所において、限られた顧客に対し
て行われる程度であり、多くの顧客に提供できるサービ
スではなかった。
【0005】この発明は、上述した事情に鑑みてなされ
たもので、顧客の希望や条件に応じた住宅プランを素早
く的確に提示することができる住宅プランニングシステ
ムを提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1に記載の発明においては、予算を含む基本
情報を入力する基本情報入力手段と、間取りに関する情
報を入力する間取り情報入力手段と、部屋に用いられる
商品の商品情報を記憶する商品情報記憶手段と、前記基
本情報入力手段から入力された基本情報および前記間取
り情報入力手段から入力された間取り情報に対応する商
品情報を前記商品情報記憶手段から選択する商品選択手
段とを具備することを特徴とする。
【0007】また、請求項2に記載の発明においては、
部屋のイメージ情報を記憶する部屋イメージ情報記憶手
段と、商品のイメージ情報を記憶する商品イメージ情報
記憶手段と、前記間取り情報入力手段から入力された間
取り情報および前記商品選択手段によって選択された商
品情報に対応するイメージ情報を、前記部屋イメージ情
報記憶手段および商品イメージ情報記憶手段から各々読
み出すイメージ情報読出手段と、前記イメージ情報読出
手段が読み出したイメージ情報に基づき、間取りを構成
する各部屋について部屋のイメージ情報および当該部屋
に関連する商品のイメージ情報を対応させて印刷する部
屋イメージ印刷手段とを具備することを特徴とする。
【0008】また、請求項3に記載の発明においては、
部屋のイメージ情報を記憶する部屋イメージ情報記憶手
段と、前記間取り情報入力手段から入力された間取り情
報に基づいて間取り図を作成する間取り図作成手段と、
前記間取り情報に対応する部屋のイメージ情報を前記部
屋イメージ情報記憶手段から読み出すイメージ情報読出
手段と、前記間取り図作成手段が作成した間取り図を印
刷するとともに、前記イメージ情報読出手段が読み出し
たイメージ情報を、該当する部屋に関連付けて当該間取
り図の周囲に印刷する間取り図印刷手段とを具備するこ
とを特徴とする。
【0009】請求項4に記載の発明においては、請求項
2記載の住宅プランニングシステムにおいて、前記間取
り情報に基づいて間取り図を作成する間取り図作成手段
と、前記間取り図作成手段が作成した間取り図を印刷す
るとともに、前記イメージ読出手段が読み出したイメー
ジ情報を、該当する部屋に関連付けて当該間取り図の周
囲に印刷する間取り図印刷手段とを具備することを特徴
とする。
【0010】請求項5に記載の発明においては、請求項
1記載の発明において、部屋のイメージ情報を記憶する
部屋イメージ情報記憶手段と、商品のイメージ情報を記
憶する商品イメージ情報記憶手段と、部屋および商品の
案内情報を記憶する案内情報記憶手段と、前記間取り情
報入力手段から入力された間取り情報および前記商品選
択手段によって選択された商品情報に対応する部屋のイ
メージ情報、案内情報および商品のイメージ情報を、前
記部屋イメージ情報記憶手段、案内情報記憶手段および
商品イメージ情報記憶手段から読み出し、これらを組み
合わせて当該部屋のカタログ情報を作成するパーソナル
カタログ作成手段とを具備することを特徴とする。
【0011】請求項6記載の発明においては、部屋およ
び商品の案内情報を記憶する案内情報記憶手段と、前記
間取り情報入力手段から入力された間取り情報および前
記商品選択手段によって選択された商品情報に対応する
部屋のイメージ情報、案内情報および商品のイメージ情
報を、前記部屋イメージ情報記憶手段、案内情報記憶手
段および商品イメージ情報記憶手段から読み出し、これ
らを組み合わせて当該部屋のカタログ情報を作成するパ
ーソナルカタログ作成手段とを具備することを特徴とす
る。
【0012】請求項7記載の発明におていは、請求項2
または3に記載の住宅プランニングシステムにおいて、
前記間取り情報入力手段によって入力された間取り情報
および前記商品選択手段によって選択された商品情報を
転送する送信手段を有し、前記イメージ情報読出手段
は、前記送信手段が転送した間取り情報および商品情報
に基づいて読出処理を行うことを特徴とする。
【0013】
【作用】請求項1〜7に記載の発明においては、入力さ
れた予算と間取りに応じて各部屋に応じた商品が選択さ
れる。さらに、請求項2に記載の発明においては、入力
された間取り情報に対応した部屋のイメージおよび選択
された商品に対応した商品イメージが部屋イメージ印刷
手段によって印刷される。
【0014】また、請求項3、4に記載の発明において
は、間取り図の回りに部屋や商品のイメージが印刷され
る。さらに、請求項5,6に記載の発明においては、部
屋や商品のイメージ情報を用いてパーソナルカタログが
作成される。また、請求項7に記載の発明においては、
間取り情報入力手段および商品選択手段が送信手段を介
してイメージ情報読出手段に接続される。
【0015】
【実施例】 A:実施例の構成 次に、図面を参照してこの発明の実施例について説明す
る。図1は、この発明の一実施例の構成を示すブロック
図である。図において、1はマルチメディアプレーヤで
あり、図2に示すような構成になっている。図2におい
て、2は各部を制御するCPU、3はワークエリア等が
設定されているRAM、4は基本的なプログラムが記憶
されているROMである。5は画像処理部であり、ビデ
オRAMやグラフィックス用のプロセッサを有し、各種
画像信号を作成する。この画像処理部5が作成したビデ
オ信号は、テレビ20(図1参照)に出力されるように
なっている。6はCD−ROMドライバであり、CD−
ROM7から画像データやプログラムデータ(アプリケ
ーション)の読み取りを行う。本発明に関するプログラ
ムおよび各種データ(後述するテーブルや画像データ
等)は、CD−ROM7に記憶されている。次に、8は
操作部であり、その出力信号は、インターフェイス9を
介してCPU2に供給されるようになっている。また、
11は外部機器と通信を行う際に用いられる送信部であ
る。
【0016】ここで、図3は、操作部8の詳細を示す平
面図である。この図に示すA、B、Cは各々ボタンであ
り、データの確定や選択などの指示を行う際に使用され
る。また、方向キーCSWは、カーソルやアクティブ表
示部分などを上下左右に動かす際に用いられる。
【0017】なお、マルチメディアプレーヤ1として
は、複数の媒体との間でデータの授受が行えるように構
成されたパーソナルコンピュータや家庭用ゲームコンピ
ュータを用いることができる。家庭用ゲームコンピュー
タとしては、例えば、松下電器産業株式会社製の3次元
表示が可能なゲームコンピュータ「R・E・A・L(リ
アル)」(登録商標)などを用いることができる。
【0018】次に、図1に示す21はビデオプレーヤで
あり、マルチメディアプレーヤ1が出力するビデオ信号
をVHSビデオテープ22に録画する。なお、テレビ2
0にビデオ信号のアウトプット端子がある場合には、こ
こから出力されるビデオ信号を録画してもよい。
【0019】30はワークステーションであり、通信回
線を介して供給されるマルチメディアプレーヤ1の出力
データに基づいて文字画像データベース31内のデータ
を読出し、これをカラープリンタ32に印刷する。ま
た、40はワークステーションであり、ワークステーシ
ョン30の出力データに基づいて文字画像データベース
41内のデータを読出し、これをカラープリンタ42に
印刷する。カラープリンタ32、42の各々の出力形態
については後述する。
【0020】B:実施例の動作 次に、上述した構成によるこの実施例の動作を、各種処
理別に説明する。 基本情報入力処理 マルチメディアプレーヤ1に電源を投入し、CD−RO
M7を挿入すると、テレビ20には図4(a)に示す画
面が表示される。この画面を構成する画像データは、C
D−ROM7から読み出されたものである。以下におけ
る画面についても同様である。
【0021】図4(a)に示す画面においては、まず、
「1、基本情報入力に進む」「2、間取り図を作ってみ
る」「3、最新インテリア集を見る」の項目が示されて
おり、これらのいずれかかがアクティブ表示(反転表
示、背景色表示等他の項目と区別するための表示、ある
いはポインタ表示、以後、ポインタと記すこともある)
になっている。ここで、操作部8の方向キーCSWを操
作することにより、アクティブ表示になる項目が順次切
り替わる。そして、「1、基本情報入力に進む」が選択
された状態で、ボタンBを押すと、基本情報入力処理が
開始され、同図(b)に示す画面が表示される。
【0022】この画面では、「お名前」、「年齢」、
「電話番号」の各欄に該当する文字またはアルファベッ
トの入力が促される。また、画面の下部には、アルファ
ベット、数字および「取消」の文字等が表示されてお
り、顧客は、方向キーCSWを操作してポインタを移動
させ、該当する文字のところで所定のボタン(例えば、
ボタンA)を押すと、その文字が入力される。このと
き、CD−ROM7から読み出された音声データに基づ
く案内音声、例えば、「まず、お名前からお教え下さ
い。」等が発音される。
【0023】所定事項の入力が終了した場合は、ボタン
Bを押す。このボタンBが押されると、入力された名
前、年齢、電話番号の各データがRAM3内に格納され
るとともに、CD−ROM7から新たな画像データが読
み出され、テレビ20には図4(c)に示す表示がなさ
れる。この画面では、家族構成の入力が促される。顧客
は、「大人」、「お年寄り」、「お子様」の各欄におけ
る「男性」、「女性」の部分にポインタを移動させ、所
定のボタン(例えば、ボタンA)を押す。この結果、該
当する家族を示すイラストアイコンが対応する欄に表示
される。図示の例では、「大人」の男女が各1名、「お
年寄り」の男女が各1名、「お子様」の男が1名、女が
2名、それぞれ入力された状態を示している。また、画
面表示とともに、「お客様の家族構成をお教え下さ
い。」等の案内メッセージが発音される。
【0024】家族構成の入力が終了した場合は、前述の
場合と同様にしてボタンBを押す。これにより、家族構
成に関するデータがRAM3内に格納されるとともに、
次の画面データがCD−ROM7から読み出され、図5
(a)に示すように表示される。
【0025】この図に示す画面では、予算の入力が促さ
れる。そして、「ご計画中の建物のご予算を概算でお教
え下さい。」等の案内音声が発音される。また、画面に
は、1000万円、500万円、100万円の札束を示
すアイコンが表示されており、ポインタを所望のアイコ
ンに移動させてスイッチAを押すと、同じアイコンが対
応する表示欄に表示される。図示の例では、それぞれの
表示欄に、1000万円のアイコンが2個、500万円
のアイコンが1個、100万円のアイコンが2個表示さ
れ、画面中央部の「ご予算」の欄には、その合計金額で
ある2700万円が数字によって表示されている。この
場合、予算の入力が数字ではなくアイコンの選択によっ
て行われるので、抵抗感がなく操作が行える。
【0026】合計金額の計算は、CPU2が操作部8の
操作を検出して行い、その結果が画像処理部5に送られ
ることにより、図5(a)に示すような数値の表示がな
されれる。この画面における入力が終了してボタンBを
押すと、「ご予算」の額がRAM3に記憶されるととも
に、CD−ROM7から次の画面の画像データが読み出
され、図5(b)のように表示される。ここで、「ご予
算」、「お名前」、「年齢」、「電話番号」、「家族構
成」の各欄の表示は、RAM3に格納されたデータに基
づいて行われる。この画面が表示されると、「ご確認下
さい。よろしければ確認ボタンをどうぞ。ボタンBで前
の画面に戻ります。」の音声が発音される。
【0027】そして、ボタンBを押す毎に、順次前の画
面に戻ることができるので、表示内容に誤りがあれば、
該当する画面に戻って訂正を行うことができる。一方、
表示内容に誤りがなければ、画面右上部に表示されてい
る「確認」の部分にポインタを移動させてAボタンを押
す。この結果、CD−ROM7から次の画面の画像デー
タが読み出され、図5(c)に示す画面が表示される
この画面においては、画面右側に和のイメージを感じさ
せる木目調のドアが表示され、左側に洋のイメージを感
じさせるオフホワイト調のドアが表示されている。そし
て、「最適なインテリアコーディネートをご提案する為
にお客様のライフスタイルイメージをお教え下さい。ご
覧の写真のうちお好みの生活シーンに近いものはどれす
か。」という音声が発せられる。顧客は、いずれかにポ
インタを移し、ボタンAを押す。この選択情報は、RA
M3に蓄えられる。
【0028】次に、図6(a)に示すように、単色のモ
ダン調の食器と柄のあるクラシック調の食器の写真が表
示される。この場合、「食器のデザインなら、どちらの
イメージがお好みに近いですか?」という音声が発音さ
れる。上述の場合と同様にしていずれか一方を選択する
と、その選択情報がRAM3に記憶され、次に、図6
(b)に示す表示がなされる。
【0029】この画面においては、デザイン調の異なる
椅子が4個表示される。そして、「椅子のデザインを選
ぶとするとこの写真のうちのどのタイプですか?」とい
う音声が発せられ、その選択が促される。顧客がいずれ
かを選択すると、その選択情報はRAM3に記憶され
る。ここで、図5(c)、図6(a)、図6(b)にお
ける選択データは、顧客の嗜好を示す情報になる。特
に、部屋、家具、食器等は統一されたイメージによるシ
リーズとして製造されることが多いので、これらの嗜好
情報は、後述する部屋のデザインや家具の選択において
重要な情報となる。
【0030】間取り図作成モード (イ)作成処理 図6(b)に示す家具の選択が終了すると、図6(c)
に示す表示が行われ、さらに、「お客様がご計画中の建
物の間取りは決定しておられますか?ご検討中の場合は
「NO」を選択し、延床面積を入力して下さい。サンプ
ル間取りをご提案します。」なる音声が発せられる。
【0031】そして、顧客が、「NO」を選択すると、
床面積の入力が可能な状態になり、画面下部に表示され
ている数値をポインタによって選択して床面積の入力を
行う。図示の例では、「250Hm」と表示されてい
る。この場合、数値入力ではなく、2DKや4LDKの
ような部屋構成を入力するようにしてもよい。そして、
この入力がなされると、サンプル間取りが表示される
(後述する変形例の)。
【0032】一方、図6(c)の画面で「OK」が選択
されると、テレビ20には図7に示すようなグリッドが
表示される。このグリッドは、詳細には図8に示すよう
に十字の形状をしており、一定間隔でマトリックス状に
配置されている。また、4つのグリッドで囲まれる範囲
(図のC参照)を以下においてセルという。この実施例
の場合は、各セルの大きさ畳半畳分に対応している。
【0033】図7に示すグリッドが表示されている状態
において、ボタンAを押すと図9(b)に示す部屋パレ
ットが表示され、再びボタンAを押すと図9(c)に示
す壁パレットが表示され、もう一度ボタンAを押すと図
9(a)に示すフロアパレットが表示される。そして、
この状態で再度ボタンAを押すとグリッドだけの表示に
なる。このように、ボタンAを押す毎に、部屋パレット
→壁パレット→フロアパレット→グリッドのみ、という
順序で切り換えが行われる。部屋パレットは、間取りを
行う際の部屋の種類を指定するためのパレット、壁パレ
ットは壁の種類を指定するためのパレットであり、フロ
アパレットは間取り設計を行う階を指定するパレットで
ある。
【0034】ここで、各パレットの選択が行われると、
該当するものが画面上部から降下し、所定の位置に表示
されるようになっている。一例として、図10(b)に
床パレットの表示位置を示すが、他のパレットもほぼ同
様の位置に表示される。また、図10(b)は、後述す
る間取り図に、床パレットが重ねて表示された状態を示
している。
【0035】次に、間取りの作成手順について説明す
る。はじめに、フロアパレットを表示させ、間取りを作
成する階を指定する。ここで、図10(a)は、フロア
パレットにおいて「3F」が選択された場合の画面を示
しており、図示のように画面左上に「Layout P
lan」の文字が表示され、画面右下に「Floor
3」の文字が表示される。図10(a)の中央部に表示
されているのはポインタであり、人の手が筆記具を持っ
ている形状になっている。また、このポインタは、各モ
ード(床面、壁面、取消など)によって形状を異ならせ
てもよい。
【0036】フロアを指定した後に、ポインタが示すセ
ルを選択すると図11に示すようにセル単位で塗りつぶ
しが行われる。この場合のセルの選択は、例えば、ボタ
ンAを押すことによって行われ、また、塗りつぶしは仮
塗りを示す所定の模様によって行われる。なお、仮塗り
を先に行い、その後にフロアを指定することもできる。
【0037】次に、部屋パレット(図9(b)参照)を
表示させ、いずれかの部屋名を選択する。選択は、ポイ
ンタを所望の部屋名に移動させた後に、例えば、ボタン
Aを押すことによって行われる。この結果、仮塗りが行
われた部分は、選択された部屋名として認識され、その
部屋に応じた表示に切り替わる。また、部屋パレットに
ある部屋名は、図9(b)に示すように、リビング、ダ
イニング、キッチン、和室、洋室、洗面所、トイレ、廊
下、寝室書斎、バスなどがあり、各部屋名毎に色や模様
が異なったボタンとして表示される。
【0038】以上のようにして、リビング、廊下、階
段、玄関、あるいはトイレなどの位置と大きさを仮塗り
によって設定し、その後に部屋パレットを表示させて、
所望の部屋名を選択すると、仮塗りした部分がその部屋
として表示される。すなわち、部屋の名称が表示される
とともに、その部屋に応じた模様や色による表示がなさ
れる。ここで、図12に部屋名の選択がいくつか行われ
た場合の表示例を示す。この図に示す状態では、間取り
の左端部分に仮塗りが行われている。以上の部屋名設定
処理がなされた状態では、各部屋はその周囲が全て壁で
囲まれ、壁は黒い線によって表示されている。
【0039】次に、一度設定した部屋を取り消す場合に
ついて説明する。この場合は、方向キーCSWを操作し
て、取り消そうと思う部屋をポインタで指定し、次に、
部屋パレットを表示させて「取り消し」を選択する。こ
の結果、当該部屋については仮塗り状態に戻り、再び、
いずれかの部屋名を設定可能な状態になる。また、ポイ
ンタで指定した部屋が仮塗り状態にあった場合に、部屋
パレットの「取り消し」を選択すると、その部屋全部が
消去される。また、仮塗り状態にあった場合、ボタンA
を押すとポインタが示すセルのみが消去される。
【0040】部屋の名称を設定した後は、その部屋の
窓、周囲の壁について、ドア、ふすま、ガラス戸、開口
部(壁のない部分)を設定する。この設定は、壁パレッ
トを表示し、窓、ドア等を選択して行う。すなわち、図
9(c)に示す壁パレットを表示させ、「窓」、「ド
ア」、「ふすま」、「壁」、「ガラス戸」、「壁をと
る」のいずれかを選択する。いずれかの態様が選択され
ると、ポインタは各グリッドを結ぶ線分を移動するよう
になる(図11の破線参照)。この時、画面の左下に
は、選択した態様、例えば、「窓」の文字が表示される
(図示略)。
【0041】そして、方向キーCSWを操作すると、ポ
インタはこの線分を指示しながら移動するので、所望の
位置にきたときに、ボタンAを押す。これにより、その
部分の壁が選択した態様に置き換えられる。すなわち、
窓を選択していれば窓に置き換えられ、窓の表示(例え
ば、線分の色を水色にする)が行われる。また、設定し
た窓等を取り消す場合は、壁パレット内の「壁」を選択
し、該当する線分を壁に戻せばよい。
【0042】以上の操作を繰り返すことにより、間取り
図が作成される。他の階についても同様の操作によって
間取り図を作成することができる。ここで、図13は、
2階部分の間取りを設定した場合の表示例である。ま
た、壁パレットにおける「床」を選択すると、部屋名の
設定画面に戻る。以上のようにして、間取り図が完成し
た場合は、フロアパレットを表示させ、「完成」を選択
する。この結果、間取り図の構成に必要なデータがRA
M3に記憶される。すなわち、部屋の位置、形状(大き
さ)、名称および壁の状態を示すデータが記憶される。
ここで、図15,図16は、以上の処理内容を示すフロ
ーチャートである。
【0043】(ロ)表示処理 (基本的表示処理)次に、上述した作成処理における各
部屋の表示処理について説明する。図17は、部屋名の
指定が行われた場合の各セルに対応するコードを示す概
念図である。図示の細い実線で囲まれた部分がセルに対
応する記憶エリア(RAM3内に設定されている)を示
し、太い実線が部屋の枠を示している。また、部屋枠内
の数値は、部屋名を示すコードである。図17に示すコ
ードは、単純化のために、一桁の数値で表している。こ
の例の場合は、「1」がキッチン、「2」がダイニン
グ、「3」が廊下を示している。
【0044】このように、部屋名が指定されると、対応
する記憶エリアには、そのコードが書き込まれる。次
に、図18は各部屋の床面のイラスト(模様や色)をセ
ル単位で記憶している素材イラストデータ記憶部IMで
あり、CD−ROM7内に設定されている。この素材イ
ラストデータ記憶部IMには、例えば、廊下のイラスト
P1,P2やキッチンのイラストP3、ダイニングのイ
ラストP4などが記憶され、また、壁のイラストP6,
P7なども記憶されている。
【0045】この場合、廊下のイラストP1は板目が横
方向に沿っており、P2は板目が縦方向に沿っている。
また、壁のイラストP6は縦方向の壁を示し、P7は横
方向の壁を示す。
【0046】そして、間取りの画像データを作成する場
合は、例えば、ダイニングの部屋を構成する各セルには
イラストP4のデータを割り当て、キッチンを構成する
各セルにはイラストP3のデータを割り当てる。このよ
うにして、図12に示すような表示がなされる。
【0047】また、廊下のイラストP1,P2のように
方向性がある場合は、部屋の形状を矩形の集合に分割し
てから各イラストデータを割り当てる。分割の仕方は、
まず、部屋に内接する最大の矩形を選択する。次いで、
部屋の残りの部分について、内接する最大の矩形を選択
する。以後、同様にして残りの部分について矩形を選択
していき、最後に一つの矩形となったところで終了す
る。したがって、各部屋の形状が長方形や正方形であれ
ば、分割されずそのままの形状に対してイラストデータ
の割り当てが行われる。
【0048】このようにして分割がなされた後に、各矩
形の形状に従ってイラストデータの割り当てが行われ
る。例えば、廊下の場合には、イラストデータの板目が
矩形の長手方向沿うものが選択される。一例として、図
17に示す廊下の部分(「3」の部分)は、そもそも横
方向に長い矩形であるため、この方向に板目があるデー
タ、すなわち、図18に示すイラストデータP1が選択
され、このデータが各セルに割り当てられる。
【0049】また、階段については、次のようにしてイ
ラストデータの割り当てが行われる。まず、図18に示
すイラストデータP10、P11、P12、P13は各
々階段の曲がり部分のイラストデータであり、これらの
イラストデータを適宜用いることにより、どのような曲
がり部分でも描画することができる。また、イラストデ
ータP14、P15は各々階段の直進部分のイラストデ
ータであり、直進部分が続く場合は、これらが交互に組
み合わされる。
【0050】ここで、図19は階段部分の描画の一例で
ある。階段を描画する場合は、階段として指定されたセ
ルに隣接するセル(図では星印が付けられているセル)
の種類を調べる。そして、隣接するセルが廊下の場合に
は、そこが階段の出入口となるように、イラストデータ
P14またはP15を配置する。そして、曲がり部分の
セルには、セルP10〜P13から曲がり方に応じたセ
ルを選択して配置する。このようにして、図19に示す
ような階段の描画が行われる。
【0051】また、和室については、分割された矩形形
状の大きさに基づいて、次のような処理を行う。まず、
イラストデータ記憶部IMに、予め図20に示す畳のイ
ラストを記憶させておく。ここで、図20(a)は半畳
の1セル分のイラストデータであり、(b)は1畳の2
セル分のイラストである。同様にして、図20(c)、
(d)、(e)、(f)、(g)は、各々3畳、4畳
半、6畳、8畳のイラストデータである。
【0052】そして、和室を描画する場合は、図20に
示すパターンの中からその和室に入る最も大きいものを
選ぶ。次いで、残りのスペースに入る最も大きなパター
ンを選択し、順次同様の手法によってパターンの選択を
行う。
【0053】なお、、図20(b)、(d)、(f)の
ように方向のあるものは、縦向き、横向きの双方のイラ
ストデータを記憶させておき、残りスペースの向きに対
応するものを選択するようにしてもよい。また、一般
に、和室は6畳、8畳等の矩形であるため、和室自体の
形状に直接、図20に示すイラストデータが割り当てら
れる場合も多い。
【0054】次に、壁の描画は、その向き(縦または
横)に応じて、図18に示すイラストパターンP6、P
7のいずれかを選択して割り当てることによって行われ
る。これについては、前述した廊下の場合と同様の処理
内容になる。
【0055】(付加的表示処理)さて、図14は、図1
2に示す間取り図の拡大図であるが、この実施例におい
ては、バス、トイレ、寝室書斎の表示については、次の
ような特殊な処理をしている。すなわち、バス、トイ
レ、寝室書斎の3種の部屋については、所定値以上の広
さであれば、各々浴槽a1、便器a2、ベッドa3を描
画するようにしている。より詳細に言えば、バスについ
ては、部屋が2×2セル以上の大きさであれば、浴槽a
1のイラストデータをバス内に表示する(図14参
照)。また、トイレについては、その広さが1×2セル
以上であれば便器a2のイラストを表示し、寝室書斎に
ついては、その広さが2×3セル以上であればベッドa
3を表示する。
【0056】これらの浴槽、便器、ベッドの各イラスト
データは、予めイラストデータ記憶部IMに記憶されて
おり、バス、トイレ、寝室書斎の広さが上記のようにな
っていれば、イラストデータ記憶部IMから読み出され
て当該部屋のセル内に重畳して表示される。この場合、
浴槽、便器、ベッドの表示向きは、縦方向と横方向の2
つの向きが記憶されており、表示するセルの形状に応じ
ていずれかが選択されるようになっている。なお、常に
同一方向の向きで表示するように、処理を簡略化させて
もよい。
【0057】3次元表示動作 以上の処理が終了すると、入力された間取り情報に基づ
いて3次元表示を行う。この処理は、セル毎に所定の情
報を算出し、これに基づいて立体表示を行う。ここで、
所定情報の算出について説明する。
【0058】図21は、1つのセルがもつ情報を示した
ものであり、図示のように、床、リビング、キッチン等
を示す床面情報D1、セルの座標を示す位置情報D2、
上側の壁の種類を示す上壁情報D3および左側の壁の種
類を示す左壁情報D4の各情報を持つ。
【0059】ここで、図22は部屋名が設定されたセル
を単純化して示した図である。この図において、セル
、、の各々における情報D1〜D4は、次のよう
になる。 (セル) 床面情報D1:ダイニング 位置情報D2:(3,3) 上壁情報D3:壁 左壁情報D4:ドアー (セル) 床面情報D1:キッチン 位置情報D2:(3,2) 上壁情報D3:壁なし 左壁情報D4:壁 (セル) 床面情報D1:リビング 位置情報D2:(2,3) 上壁情報D3:壁なし 左壁情報D4:壁なし
【0060】以上のようにして、各セルについて4つの
情報を求める。この場合、全てのセルが持つ情報を組み
合わせることにより、設定した間取り図を完全に復元す
ることができる。
【0061】次に、3次元化について、上述した(セル
)を例にとって説明する。図23に示すように、(セ
ル)を立体化するには、(セル)の4辺から垂直に
立つ4つの面についての情報が必要になる。ところで、
図23に示す立体の8つの頂点の座標は、XY座標につ
いては(セル)の座標、すなわち、位置情報D2とセ
ル自体の大きさから求めることができ、また、Z座標に
ついては予め一定値を決めてある。したがって、以上の
条件により全ての頂点の座標が求められることが判る。
【0062】次に、各立体面の内面の色は、床情報の
色、すなわち、この場合はダイニングの色とする。そし
て、(セル)との境界に立つ面を−面、(セル
)との境界に立つ面を−面とした場合に、−
面の外面は(セル)の床情報の色、すなわち、この場
合はキッチンの色とし、−面の外面は(セル)の
床情報の色、すなわち、この場合はリビングの色とす
る。ただし、壁の部分に窓、「ドア」、「ふすま」、
「ガラス戸」、「壁をとる」等が設定されている場合
は、当該壁については、その設定状況に合わせた、色や
形にする。
【0063】以上の情報を、全てのセルについて求める
と、間取り図を立体化するための情報が揃う。そして、
これらの情報をモデリング手段に供給することにより、
仮想空間に立体が組み立てられる。モデリング手段は、
図2に示す画像処理部5内に設けられている。なお、モ
デリング自体は、周知の手法を用いればよいので説明は
省略する。
【0064】次に、モデリング手段によって仮想空間に
立体化された間取りを基にして、所定の視点から見た場
合の2次元情報をレンダリング手段により算出し、その
結果をテレビ20に表示する。レンダリング手段は、モ
デリング手段と同様に画像処理部5内に設けられてい
る。また、このレンダリング手段についても周知技術を
用いればよいので、説明は省略する。
【0065】ここで、図24は、レンダリング手段によ
る処理結果の表示例であり、1階部分の立体図である。
なお、この図は、初期視点から見た場合の立体図であ
る。そして、視点を移動させる場合は、操作部8の方向
キーCSWを操作する。この結果、方向キーの操作情報
がCPU2に検出され、これに応じた視点情報がCPU
2から画像処理部5に転送される。これにより、レンダ
リング手段が新たな視点に対応した2次元情報の算出を
行い、テレビ20に表示する。したがって、顧客は、間
取りの立体図を任意の視点から見ることができる。以上
の表示は、2階、3階部分いついても同様に行われる。
【0066】この場合、セル単位で情報の抽出と3次元
モデリングを行っているので、処理が単純化され、総合
的な処理速度が極めて早くなる。
【0067】商品決定処理 次に、間取りを実現するための商品、すなわち、床材、
ドア、窓などの部屋を構成するための商品や、椅子、テ
ーブルなどの商品を具体的に決定する処理に移行する。
【0068】図25は、この処理の概要を示す図であ
る。図に示す50は、予算分配用情報テーブルであり、
CD−ROM7に記憶されている。この予算分配用情報
テーブル50は、間取りを水回り、パブリックゾーン、
プライベートゾーン等に分けた場合に、全体の費用に対
する各ゾーンの費用分配を記憶しているテーブルであ
り、統計的な資料に基づいて作成されている。ここで、
水回りにはバス、トイレ等の各部屋があり、パブリック
ゾーンにはリビング、ダイニング等の部屋があり、ま
た、プライベートゾーンには寝室などがある。
【0069】処理ステップSPa1では、この予算分配
用情報テーブル50と図5(a)の画面で入力された予
算の概算とから各ゾーンの分配額を算出し、さらに、同
図に示す部屋別情報テーブル51の各ゾーンの予算額を
自動決定する。部屋別情報テーブル51は、RAM3
(図2参照)内に設定される。なお、分配額の書き込み
に際し、顧客から予算配分についての指示があれば、手
動にてその修正を行う。
【0070】次に、ステップSPa2に進み、図5
(c)の画面で入力したライフスタイル(嗜好情報)お
よび間取り図から求められる各部屋の広さを部屋別情報
テーブル51の所定欄に自動書き込みする。さらに、ス
タイルおよび各部屋の広さから部屋別の予算を算出して
書き込む。この場合、部屋別の予算の算出は、統計的な
データから得られるテーブル、あるいは数式に基づいて
行われる。図25に示す例では、水まわりのゾーンに対
して400万円が割り当てられ、そのうちのバスには2
00万円、トイレには50万円が割り当てられている。
【0071】次に、各部屋毎についてのスタイルを設定
する処理について説明する。ここで、図26に示す52
−1,52−2,52−3……は、各部屋についてのス
タイルが記録されている部屋別スタイルテーブルであ
る。これら部屋別スタイルテーブル52−1,52−
2,52−3……は、横軸が部屋の広さ、縦軸は価格
(グレード)になっている。また、図に示す部屋別スタ
イルテーブル52−1は、リビングについてのスタイル
が設定されているテーブルであり、例えば、12畳でグ
レード2のときは、「洋風3」と「洋風4」の2つのス
タイルが選択でき、同じ広さでグレード3のときは「洋
風2」「洋風3」および「和風」が選択できることが判
る。他の部屋別スタイルテーブルも同様に構成されてい
る。
【0072】次に、図27に示す53−1,53−2,
53−3……は、商品テーブルであり、部屋、広さ、ス
タイルおよび価格(グレード)に応じた商品群を記録し
ている。例えば、図27に示す商品テーブル53−1
は、広さ12畳のリビングで価格(グレード)が80〜
100万、スタイルが洋風3の場合の商品群を示してい
る。商品群は、間口部材(ドア、窓など)、内装(天井
材、壁材、床材など)、照明、家具などに分類され、ま
た、各分類について商品候補1、商品候補2……(図で
は候補2までを示す)のようにグループ分されている。
そして、各商品については、商品番号が記憶されるよう
になっている。
【0073】さて、上述した各テーブルの内容から判る
ように、部屋別情報テーブルと、部屋別スタイルテーブ
ルとを用いて予算、間取りに応じたスタイルを選択し、
これに対応した商品テーブルを検索すれば、その部屋を
構成するための商品や、椅子、テーブルなどの家具を決
定することができる。
【0074】次に、商品選択までの操作について説明す
る。この操作は、例えば、玄関、リビング、ダイニング
……のように、予め決められた部屋順で行われる。今、
リビングについて商品選択操作が行われるとすると、ま
ず、図28に示すように、部屋別スタイルテーブルに示
されるスタイルに応じたリビングの写真データが読み出
される。この場合、広さ12畳でグレードが2とする
と、部屋別スタイルテーブル52−1に示されるよう
に、洋風3と洋風4のスタイルが選択可能であるが、こ
の実施例においては、例えば、はじめに洋風3を自動選
択する。そして、このスタイルに適合した写真データ
(CD−ROM7内に予め記録されている)を読み出し
てテレビ20に表示する。図28は、洋風3のリビング
の写真データが表示された例である。そして、画面上部
に部屋名「リビング」が表示されるとともに、スタイル
「洋風3」の写真データが表示される。また、画面下部
に「決定」および「変更」のボタン表示がなされる。す
なわち、方向キーCSWを用いてポインタを移動させ、
「変更」を選択すると、洋風4のリビングの写真データ
が表示される。ここで、候補となるスタイルがあれば、
「変更」を選択する毎に次の候補に対応する写真データ
が読み出されて表示される。一方、「決定」を選択する
と、そのスタイルが決定されるとともに、図29に示す
表示に移行する。この場合、図29の表示は、当該リビ
ングの写真のまま(図示略)、画面下部に「提案変更」
「商品1」「商品2」および「次の部屋へ」というボタ
ン表示がなされる。ここで、「提案変更」を選択する
と、図28に示す表示に戻る。また、「商品1」「商品
2」は、リビングに配置される家具に対応している。そ
して、例えば、「商品1」がリビングボードに対応し、
「商品2」がソファーに対応している場合に、仮に「商
品1」が選択されると、図30に示す表示になる。この
表示では、画面上部に商品名「リビングボード」および
スタイル「モダン」が表示され、画面下部に品番、価格
が表示される。また、画面中央部には、その商品の写真
(図示略)が表示される。また、画面下部右側には、
「決定」および「変更」のボタン表示がなされ、「決
定」が選択されると表示中の商品が決定されて図29の
表示に戻り、また、「変更」が選択されると次の候補の
リビングボードが表示される。この場合、各商品の選択
は、図27に示す商品テーブル53−1に従って行わ
れ、このテーブルから読み出された商品番号に対応した
写真データが表示されるようになっている。
【0075】以上のようにして、部屋のスタイルや、そ
の部屋を構成する部材あるいはその部屋におかれる家具
などが決定される。そして、この操作を各部屋について
行うことにより、設計した間取りに対応する各部屋の材
料や家具が決定される。なお、廊下などではセットにし
た家具がないこともあるが、このような場合には、図2
9、図30の表示はなされなず、図28の全体的な表示
だけが行われる。
【0076】上述の操作が終了すると、「ありがとうご
ざいました。それでは、お客様の総合提案を部屋順にご
紹介していまいりましょう。」という案内音声がなさ
れ、いままで決定した部屋や家具についての写真表示が
上映される。このとき、ビデオプレーヤ21(図1参
照)は、その上映内容を記録する。そして、上映が終了
した際には、図31に示す表示が行われる。なお、録画
したビデオテープ22は、顧客に渡す。
【0077】記録/送信モード 図31の表示は、「通信」「保存」「保存しない」の3
つのボタンが表示され、さらに、提案コードを表示する
窓が表示される。ここで、「保存しない」を選択する
と、いままでRAM3内に記録された間取りデータや商
品データが消去される。
【0078】ここで、提案コードは、自動的にシリアル
な番号が付与されるようになっており、「保存」が選択
されると、フロッピーディスク、EP−ROM等の外部
媒体(図示略)にRAM3内のデータが提案コードとと
もに記録される。また、通信を選択すると、RAM3内
のデータが識別コードともに、送信部11を介して図1
に示すワークステーション30に転送される。ワークス
テーション30では、転送されたデータをもとにして図
32、図33に示すようなカタログ作成を行う。
【0079】部屋別提案書作成処理 図32はカタログの表紙であり、また、図32はカタロ
グの一部である。図32に示す表紙には、左側に各部屋
についての簡単なコメントがあり、右側には間取り図を
中心に、図28に示す画面で選択した各部屋のスタイル
を示すイメージ写真が配置されている。間取り図の各部
屋には番号が付けられており、また、イメージ写真とコ
メントにも対応する番号が付けられている。
【0080】また、図33に示すカタログは、リビング
ルームの例であり、同様のカタログが原則として1部屋
あたり1頁で作成されている。図33に示す部分aは、
間取り図であり、リビングルームに該当する部分が色別
表示されている。また、部分bは図29、図30に示す
画面で選択した家具のイメージ写真が表示され、部分c
にはそのバリエーションとなる家具が表示されている。
また、部分dはオプションの家具である。
【0081】一方、カタログの左側の部分e(列)に
は、商品テーブル53−1のデータに基づく天井材、床
材、ドア、照明などの部材のイメージ写真と解説が表示
されている。これらは、商品テーブル53−1のデータ
に基づいて選択された部材である。なお、商品テーブル
53−1は、前述したように、予算、広さおよび図28
の画面で決定した部屋のスタイルによって選択されたテ
ーブルである。
【0082】次に、部分f(列)、部分g(列)は、各
々部分eと同様の部材を示すが、バリエーションとして
の表示である。これらのバリエーションは、ワークステ
ーション30内に記憶されているデータに基づいて選択
されている。
【0083】上述したカタログ作成は次のようにして行
われる。すなわち、ワークステーション30では、文字
画像データベース31内記憶されている画像データや文
字データを、マルチメディアプレーヤ1から転送された
データに従って読み出し、これらのデータを図32、図
33に示すように配置し、カラープリンタ32に出力す
ることによって行う。
【0084】さて、作成されたカタログは、顧客とのデ
ィスカッションに供され、そのプランをさらに煮詰めて
いく。このとき、種々の修正が出されることが多いが、
その修正データはワークステーション30またはマルチ
メディアプレーヤ1において入力され、最終決定された
各部屋のスタイルや部材が選定される。
【0085】全体イメージカタログ作成処理 次に、ワークステーション40においては、最終決定さ
れた各部屋のスタイルや部材のデータをワークステーシ
ョン30から受け取り、これに基づいて図34に示す全
体イメージカタログを作成する。すなわち、ワークステ
ーション30から間取り、各部屋の予算、スタイル、部
材等を示すデータを受け取り、これに基づいて文字画像
データベース41をアクセスし、該当するイメージ写真
のデータおよび文字を読み出す。そして、間取り図を中
央に配置し、その周囲を各部屋の写真が囲うように自動
配置する。この自動配置にあたっては、次のような手法
が用いられる。
【0086】まず、間取り以外の領域、すなわち、空き
領域を検出し、ここにイメージ写真を表示するパターン
枠が設定される。空き領域の検出は、間取りを囲う上下
左右の領域について行われる。次に、空き領域が検出さ
れた後は、各空き領域についてイメージ写真の画像が収
納可能であるか否かが判断される。この判断は、イメー
ジ写真の画像寸法は既知であるから、各画像と空き領域
とを比較して、どの空き領域にどの画像が収納されるか
を設定する。ただし、各部屋の画像は、対応する間取り
の位置に近くなるように優先配置される。そして、以上
のようにして、空き領域に配置された画像の中点と、間
取り図の各部屋内に予め設定された指示ポイント(図中
黒丸参照)とを実線で結ぶ。この処理は、指示ポイント
の中心座標を(X1,Y1)とし、これに対応する画像の
中心座標を(X2,Y2)としたとき、座標(X1,Y2)
から座標(X2,Y2)までの線分L1と、座標(X1,Y
1)から座標(X1,Y2)までの線分L2とを描くことに
よって行われる。同様の処理が各指示ポイントとこれら
に対応する画像との間で行われる。線分が描画された後
は、以下の点が評価される。 (i)他の画像と重なっていないか? (ii)他の線分と重なっていないか? (iii)他の線分との距離はどれだけあるか? 次に、上記評価点が最低である線分の組が適宜移動され
る。例えば、上下左右に種々移動した場合の評価点を算
出し、その中で最高点となる線分を検出してその線分の
組に置き換える。この置き換えの後に、再び評価点が最
低である線分を検出する。ここで、「評価点が最低であ
る線分」は、一般的には最初に選択されたものとは異な
っている。すなわち、最初に評価点が最低である線分
は、上述の処理が行われたことにより評価点が向上する
可能性が高く、ここで処理の対象となるものは、一般的
には、別の線分である。
【0087】このように、評価点が最低である線分に対
して、その値を向上させる処理が繰り返され、全体の評
価点は徐々に向上する。そして、このような処理が所定
回数(例えば、30回)行われると、他の画像や線分と
重ならない線分を描くことができる。なお、このような
自動処理によっても修正の必要が生じることがあるが、
このような場合にはマニュアルによる修正処理が行われ
る。
【0088】そして、上述の線引き処理終了後には、各
写真の画像、間取り図および線分の印刷データをカラー
プリンタ42に供給する。これにより、カラープリンタ
42からは、図34に示す全体イメージカタログが出力
される。このように、従来、切り貼り等の手作業で行っ
ていた全体イメージカタログの作成を、ワークステーシ
ョン30から転送されるデータに基づいて自動的に行う
ことができる。
【0089】C:変形例 ワークステーション40の処理をワークステーション
30に行わせ、構成を簡略化してもよい。
【0090】上記実施例においては、間取りをはじめ
から書くようにしたが、プランが決まっていない場合
は、いくつかの間取りのパターンを予め用意しておき、
これを修正するようにしてもよい。
【0091】図4(a)に示す「最新インテリア集を
見る」を選択すると、CD−ROM7に予め記録された
インテリア写真が順次表示される。
【0092】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、顧客の希望や条件に応じた住宅プランを部屋のイメ
ージや関連商品も含めて、素早く的確に提示することが
できる。また、イメージデータプリント手段により、部
屋のイメージと間取り図とを所定位置にプリントし、さ
らに、当該部屋に関連のある商品を併せてプリントする
ことにより、個々の顧客に対応した部屋別の提案カタロ
グを作成することができ、より的確な住宅プランを提示
することができ、また、メージデータ配置手段により
間取り図を中心にして部屋のイメージデータを配置し、
かつ、線分描画手段により間取り図の対応する部分とイ
メージデータとを線で結び、このようにして描かれた図
をプリント手段によってアウトプットすれば、全体のイ
メージが極めて掴み易い、住宅プランを提示することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の構成を示すブロック図で
ある。
【図2】同実施例におけるマルチメディアプレーヤの構
成を示すブロック図である。
【図3】操作部8の形状を示す平面図である。
【図4】同実施例の表示例を示す図である。
【図5】同実施例の表示例を示す図である。
【図6】同実施例の表示例を示す図である。
【図7】同実施例の間取り入力画面のグリッドを示す図
である。
【図8】図7の一部を拡大した拡大図である。
【図9】間取り入力時のフロアボタン、部屋ボタン、壁
ボタンを示す正面図である。
【図10】間取り入力字の表示例を示す図である。
【図11】間取り入力時の入力方法を示す説明図であ
る。
【図12】表示される間取りの一例である。
【図13】表示される間取りの一例である。
【図14】表示される間取りの拡大図である。
【図15】間取り作成処理を示すフローチャートであ
る。
【図16】間取り作成処理を示すフローチャートであ
る。
【図17】間取り図を構成するデータを説明するための
概念図である。
【図18】間取り図作成の際に用いられるイラストデー
タを示す概念図である。
【図19】階段部分の描画法を説明するための説明図で
ある。
【図20】和室の畳を描画する際の手法を説明する説明
図である。
【図21】1つのセルに必要なデータを示す概念図であ
る。
【図22】セルに着目した場合の間取り図である。
【図23】セルを立体化する場合の各面を説明する概念
図である。
【図24】立体描画の一例を示す図である。
【図25】予算の分配の手順を示す概念図である。
【図26】部屋別スタイルテーブルを示す図である。
【図27】商品テーブルを示す図である。
【図28】部屋決定時の案内表示を示す図である。
【図29】部屋決定時の案内表示を示す図である。
【図30】商品決定時の案内表示を示す図である。
【図31】送信、データ保存の有無を尋ねる案内画面を
示す図である。
【図32】顧客別のカタログの表紙を示す図である。
【図33】顧客別のカタログの部屋の部分の一例を示す
図である。
【図34】各部屋のイメージ写真を間取りとともに表示
した全体イメージカタログを示す図である。
【符号の説明】 1 マルチメディアプレーヤ 2 CPU 7 CD−ROM(部屋イメージ情報記憶手段:商品情
報記憶手段:商品イメージ情報記憶手段:説明文情報記
憶手段) 8 操作部(基本情報入力手段:間取り情報入力手段:
商品選択手段) 11 送信部(送信手段) 21 ビデオプレーヤ(記録手段) 30 ワークステーション(イメージ情報読出手段:部
屋イメージ印刷手段) 31 文字画像データベース(商品イメージ情報記憶手
段:部屋イメージ情報記憶手段) 32 カラープリンタ(部屋イメージ印刷手段) 40 ワークステーション(間取り図作成手段:イメー
ジ情報読出手段:間取り図印刷手段) 41 文字画像データベース(商品イメージ情報記憶手
段:部屋イメージ情報記憶手段) 42 カラープリンタ(間取り図印刷手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 金原 弘明 東京都台東区台東一丁目5番1号 凸版印 刷株式会社内 (72)発明者 金治 晃宏 東京都台東区台東一丁目5番1号 凸版印 刷株式会社内

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも予算に関するデータが含まれ
    た基本情報を入力する基本情報入力手段と、 間取りデータを入力する間取り入力手段と、 前記基本情報入力手段、間取り入力手段から入力された
    データ、および各部屋に対する概略の予算分配率が記録
    されている予算分配テーブルとに基づいて前記予算を部
    屋別に分配する予算分配手段と、 部屋、広さ、価格の各条件に適合した商品群を示す商品
    データを有する商品テーブルと、 前記基本情報入力手段、前記間取り入力手段から入力さ
    れた各データおよび前記予算分配手段によって分配され
    た予算に適合する商品データを前記商品テーブルから抽
    出する商品データ抽出手段とを具備することを特徴とす
    る住宅プランニングシステム。
  2. 【請求項2】 少なくとも予算および嗜好に関するデー
    タが含まれた基本情報を入力する基本情報入力手段と、 間取りデータを入力する間取り入力手段と、 前記基本情報入力手段、間取り入力手段から入力された
    データ、および各部屋に対する概略の予算分配率が記録
    されている予算分配テーブルとに基づいて前記予算を部
    屋別に分配する予算分配手段と、 前記基本情報入力手段から入力された嗜好および前記予
    算分配手段によって分配された予算に対応して当該部屋
    のイメージを決定するイメージ決定手段と、 部屋、広さ、価格および当該部屋のイメージの各条件に
    適合した商品群を示す商品データを有する商品テーブル
    と、 前記基本情報入力手段、前記間取り入力手段から入力さ
    れた情報、前記予算分配手段によって分配された予算お
    よび前記イメージ決定手段によって決定されたイメージ
    に適合する商品データを前記商品テーブルから抽出する
    商品データ抽出手段とを具備することを特徴とする住宅
    プランニングシステム。
  3. 【請求項3】 各種画像を表示する表示手段と、 操作者によって操作され、前記表示手段に表示された選
    択項目を選択する選択手段と、 各部屋の画像データを記憶する部屋データ記憶手段と、 前記イメージ決定手段によって決定されたイメージに対
    応する1つの部屋の画像データを前記表示手段に表示す
    るとともに、前記選択手段によって当該部屋が選択され
    なかった場合は同じイメージの別の部屋の画像データを
    表示させる表示制御手段とを具備することを特徴とする
    請求項2記載の住宅プランニングシステム。
  4. 【請求項4】 各種画像を表示する表示手段と、 操作者によって操作され、前記表示手段に表示された選
    択項目を選択する選択手段と、 各商品の画像データを記憶する商品データ記憶手段と、 前記商品データ抽出手段によって抽出された商品群に対
    応する1つの商品の画像データを読み出して前記表示手
    段に表示するとともに、前記選択手段によって当該商品
    が選択されなかった場合は、該抽出された商品群におけ
    る同一種類の他の商品の画像データを表示させる表示制
    御手段とを具備することを特徴とする請求項2記載の住
    宅プランニングシステム。
  5. 【請求項5】 前記部屋または前記商品の説明文データ
    を記憶する説明文記憶手段と、 前記表示手段に前記部屋または前記商品が表示される場
    合には、当該部屋または商品に対応した説明文データを
    読み出して表示させる説明文表示制御手段とを具備する
    ことを特徴とする請求項2〜4記載の住宅プランニング
    システム。
  6. 【請求項6】 画像データに対応した案内音声データが
    予め複数記憶された案内データ記憶手段と、 前記表示手段のその時点の表示内容に応じた案内音声デ
    ータを読み出して発音させる発音制御手段とを具備する
    ことを特徴とする請求項2〜5記載の住宅プランニング
    システム。
  7. 【請求項7】 少なくとも予算および嗜好に関するデー
    タが含まれた基本情報を入力する基本情報入力手段と、 間取りデータを入力する間取り入力手段と、 前記基本情報入力手段、間取り入力手段から入力された
    データ、および各部屋に対する概略の予算分配率が記録
    されている予算分配テーブルとに基づいて前記予算を部
    屋別に分配する予算分配手段と、 前記基本情報入力手段から入力された嗜好および前記予
    算分配手段によって分配された予算に対応して当該部屋
    のイメージを決定するイメージ決定手段と、 部屋、広さ、価格および当該部屋のイメージの各条件に
    適合した商品群を示す商品データを有する商品テーブル
    と、 前記基本情報入力手段、前記間取り入力手段から入力さ
    れた情報、前記予算分配手段によって分配された予算お
    よび前記イメージ決定手段によって決定されたイメージ
    に適合する商品データを前記商品テーブルから抽出する
    商品データ抽出手段と、 各種画像を表示する表示手段と、 操作者によって操作され、前記表示手段に表示された選
    択項目を選択する選択手段と、 各部屋の画像データを記憶する部屋データ記憶手段と、 各商品の画像データを記憶する商品データ記憶手段と、 前記イメージ決定手段によって決定されたイメージに対
    応する1つの部屋の画像データを前記表示手段に表示す
    るとともに、前記選択手段によって当該部屋が選択され
    なかった場合は同じイメージの別の部屋の画像データを
    表示させる第1の表示制御手段と、 前記商品データ抽出手段によって抽出された商品群に対
    応する1つの商品の画像データを読み出して前記表示手
    段に表示するとともに、前記選択手段によって当該商品
    が選択されなかった場合は、該抽出された商品群におけ
    る同一種類の他の商品の画像データを表示させる第2の
    表示制御手段とを具備することを特徴とする住宅プラン
    ニングシステム。
  8. 【請求項8】前記部屋または前記商品の説明文データを
    記憶する説明文記憶手段と、 前記表示手段に前記部屋または前記商品が表示される場
    合には、当該部屋または商品に対応した説明文データを
    読み出して表示させる説明文表示制御手段と、 画像データに対応した案内音声データが予め複数記憶さ
    れた案内データ記憶手段と、 前記表示手段のその時点の表示内容に応じた案内音声デ
    ータを読み出して発音させる発音制御手段と、 前記表示手段に表示された部屋、商品およびこれらに対
    応する説明文の画像のうち、前記選択手段によって選択
    されたものだけを、前記発音制御手段が読み出した音声
    データとともに記録する記録手段とを具備することを特
    徴とする請求項7記載の住宅プランニングシステム。
  9. 【請求項9】 前記間取り入力手段によって入力され間
    取りたデータ、前記選択手段によって選択された部屋デ
    ータおよび商品データを外部機器に転送する送信手段を
    有することを特徴とする請求項7または8記載の住宅プ
    ランニングシステム。
  10. 【請求項10】 部屋のイメージデータが記憶されてい
    る部屋イメージ記憶手段と、 商品のイメージデータが記憶されている商品イメージ記
    憶手段と、 間取り図データが記憶されている間取り図データ記憶手
    段と、 部屋を示す部屋データおよび当該部屋に関連する商品を
    示す商品データに対応するイメージデータを、前記部屋
    イメージ記憶手段よび商品イメージデータ記憶手段から
    読み出すとともに、間取りを特定する間取りデータに対
    応した間取り図データを前記間取り図データ記憶手段か
    ら読み出し、前記間取り図データおよび各イメージデー
    タを予め設定された位置にプリントするイメージデータ
    プリント手段とを具備することを特徴とする住宅プラン
    ニングシステム。
  11. 【請求項11】 部屋のイメージデータが記憶されてい
    る部屋イメージ記憶手段と、 商品のイメージデータが記憶されている商品イメージ記
    憶手段と、 間取り図データが記憶されている間取り図データ記憶手
    段と、 部屋データに対応するイメージデータおよび商品データ
    に対応するイメージデータを、前記部屋イメージ記憶手
    段よび商品イメージデータ記憶手段から読み出すととも
    に、間取りを特定する間取りデータに対応した間取り図
    データを前記間取り図データ記憶手段から読み出し、前
    記間取り図データおよび各イメージデータを予め設定さ
    れた位置にプリントするイメージデータプリント手段と
    を有し、 前記部屋データ、前記商品データおよび前記間取りデー
    タは各々前記送信手段から送信されたものであることを
    特徴とする請求項9記載の住宅プランニングシステム。
  12. 【請求項12】 部屋のイメージデータが記憶されてい
    る部屋イメージ記憶手段と、 間取り図が記憶されている間取り図データ記憶手段と、 部屋を示す部屋データに対応するイメージデータを、前
    記部屋イメージ記憶手段から読み出すとともに、間取り
    を特定する間取りデータに対応した間取り図を前記間取
    り図データ記憶手段から読み出し、当該間取り図を囲う
    ように、かつ、対応する部屋の近傍となるように前記イ
    メージデータを配置するイメージデータ配置手段と、 前記イメージデータ配置手段によって配置されたイメー
    ジデータと当該間取り図の対応する部屋とを線によって
    結ぶ線分描画手段と、 前記イメージデータ配置手段および前記線分描画手段に
    よる描画内容をプリントアウトするプリント手段とを具
    備することを特徴とする住宅プランニングシステム。
  13. 【請求項13】 部屋のイメージデータが記憶されてい
    る部屋イメージ記憶手段と、 間取り図が記憶されている間取り図データ記憶手段と、 部屋を示す部屋データに対応するイメージデータを、前
    記部屋イメージ記憶手段から読み出すとともに、間取り
    を特定する間取りデータに対応した間取り図を前記間取
    り図データ記憶手段から読み出し、当該間取り図を囲う
    ように、かつ、対応する部屋の近傍となるように前記イ
    メージデータを配置するイメージデータ配置手段と、 前記イメージデータ配置手段によって配置されたイメー
    ジデータと当該間取り図の対応する部屋とを線によって
    結ぶ線分描画手段と、 前記イメージデータ配置手段および前記線分描画手段に
    よる描画内容をプリントアウトするプリント手段とを具
    備し、 前記部屋データおよび前記間取りデータは各々前記送信
    手段から送信されたものであることを特徴とする請求項
    9記載の住宅プランニングシステム。
JP10772594A 1994-04-22 1994-04-22 住宅プランニングシステム Expired - Fee Related JP3109381B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10772594A JP3109381B2 (ja) 1994-04-22 1994-04-22 住宅プランニングシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10772594A JP3109381B2 (ja) 1994-04-22 1994-04-22 住宅プランニングシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07296047A true JPH07296047A (ja) 1995-11-10
JP3109381B2 JP3109381B2 (ja) 2000-11-13

Family

ID=14466372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10772594A Expired - Fee Related JP3109381B2 (ja) 1994-04-22 1994-04-22 住宅プランニングシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3109381B2 (ja)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09147141A (ja) * 1995-11-24 1997-06-06 Sekisui House Ltd 遊戯機を用いた建築物の表示方法
JPH09195531A (ja) * 1996-01-18 1997-07-29 Sekisui House Ltd 住宅設計補助システム
JPH10162050A (ja) * 1996-11-29 1998-06-19 Daiwa House Ind Co Ltd 建物設計装置および設計方法
JPH10334135A (ja) * 1997-06-05 1998-12-18 Sekisui House Ltd 建築費用見積方法
JP2000222465A (ja) * 1999-02-02 2000-08-11 Sara:Kk 販売支援装置及び該装置用記録媒体
KR20010000589A (ko) * 2000-10-07 2001-01-05 서용식 통신망을 이용한 건물 리노베이션 관련 서비스 운영 방법및 시스템
JP2001098777A (ja) * 1999-10-01 2001-04-10 Haseko Corp 集合住宅の間取りの選定方法
KR20010067572A (ko) * 2001-02-13 2001-07-13 서주환 웹을 기반으로 한 통합적 인테리어 견적서비스와전자상거래 연동 시스템 및 이를 구현하는 방법
WO2001082101A1 (fr) * 2000-04-24 2001-11-01 Abnet Corporation Dispositif et procede de support de conception/estimation de maison
JP2001306632A (ja) * 2000-04-24 2001-11-02 Abnet Corp 住宅設計・見積支援装置及び方法並びに施工工務店支援方法
JP2001344281A (ja) * 2000-03-31 2001-12-14 Matsushita Electric Works Ltd カタログ画像データ提供システム及びカタログ画像データ提供方法
KR20020004322A (ko) * 2000-07-04 2002-01-16 원유청 온라인 상의 선택 주문형 시뮬레이션을 이용한 전자상거래방법
JP2002073690A (ja) * 2000-08-31 2002-03-12 Eidai Co Ltd 自動作図システム
JP2002074080A (ja) * 2000-08-31 2002-03-12 Matsushita Electric Works Ltd 照明プラン作成支援システム
JP2002109324A (ja) * 2000-10-04 2002-04-12 Dainippon Printing Co Ltd 商品選定方法およびシステム
JP2002132852A (ja) * 2000-10-26 2002-05-10 Abnet Corp 立体的住宅モデルの作成支援装置、作成支援方法、並びに作成支援プログラムを記録した記録媒体
JP2002140612A (ja) * 2000-11-01 2002-05-17 Matsushita Electric Works Ltd 商品情報提供システム
JP2002170004A (ja) * 2000-12-04 2002-06-14 Asahi Bank Ltd マッチング情報推奨システム、マッチング情報推奨方法及びマッチング情報推奨用プログラムを記録した記録媒体並びに契約時住宅関連商品同時申込システム
JP2002251544A (ja) * 2001-02-22 2002-09-06 Dainippon Printing Co Ltd 商品提案書作成方法およびシステム
JP2007080133A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Sekisui House Ltd 住宅営業折衝支援システム
JP2009288938A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 National Maritime Research Institute 構造物の調和設計システム及び調和設計方法並びに調和設計用コンバートシステム、プログラム
JP2010231820A (ja) * 1999-08-03 2010-10-14 Kenichi Ninomiya 物品の設計支援のためのサーバ・コンピュータおよびその制御方法
JP2018018277A (ja) * 2016-07-27 2018-02-01 株式会社Lixil 発注システム及び発注方法
WO2018020739A1 (ja) * 2016-07-27 2018-02-01 株式会社Lixil 表示システム、発注システム及び発注方法
JP2020509512A (ja) * 2017-12-29 2020-03-26 网易(杭州)网▲絡▼有限公司 三次元ゲームシーンにおける仮想リソース生成方法及び装置

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09147141A (ja) * 1995-11-24 1997-06-06 Sekisui House Ltd 遊戯機を用いた建築物の表示方法
JPH09195531A (ja) * 1996-01-18 1997-07-29 Sekisui House Ltd 住宅設計補助システム
JPH10162050A (ja) * 1996-11-29 1998-06-19 Daiwa House Ind Co Ltd 建物設計装置および設計方法
JPH10334135A (ja) * 1997-06-05 1998-12-18 Sekisui House Ltd 建築費用見積方法
JP2000222465A (ja) * 1999-02-02 2000-08-11 Sara:Kk 販売支援装置及び該装置用記録媒体
JP2010231820A (ja) * 1999-08-03 2010-10-14 Kenichi Ninomiya 物品の設計支援のためのサーバ・コンピュータおよびその制御方法
JP2001098777A (ja) * 1999-10-01 2001-04-10 Haseko Corp 集合住宅の間取りの選定方法
JP2001344281A (ja) * 2000-03-31 2001-12-14 Matsushita Electric Works Ltd カタログ画像データ提供システム及びカタログ画像データ提供方法
WO2001082101A1 (fr) * 2000-04-24 2001-11-01 Abnet Corporation Dispositif et procede de support de conception/estimation de maison
JP2001306632A (ja) * 2000-04-24 2001-11-02 Abnet Corp 住宅設計・見積支援装置及び方法並びに施工工務店支援方法
KR20020004322A (ko) * 2000-07-04 2002-01-16 원유청 온라인 상의 선택 주문형 시뮬레이션을 이용한 전자상거래방법
JP2002073690A (ja) * 2000-08-31 2002-03-12 Eidai Co Ltd 自動作図システム
JP2002074080A (ja) * 2000-08-31 2002-03-12 Matsushita Electric Works Ltd 照明プラン作成支援システム
JP2002109324A (ja) * 2000-10-04 2002-04-12 Dainippon Printing Co Ltd 商品選定方法およびシステム
KR20010000589A (ko) * 2000-10-07 2001-01-05 서용식 통신망을 이용한 건물 리노베이션 관련 서비스 운영 방법및 시스템
JP2002132852A (ja) * 2000-10-26 2002-05-10 Abnet Corp 立体的住宅モデルの作成支援装置、作成支援方法、並びに作成支援プログラムを記録した記録媒体
JP2002140612A (ja) * 2000-11-01 2002-05-17 Matsushita Electric Works Ltd 商品情報提供システム
JP2002170004A (ja) * 2000-12-04 2002-06-14 Asahi Bank Ltd マッチング情報推奨システム、マッチング情報推奨方法及びマッチング情報推奨用プログラムを記録した記録媒体並びに契約時住宅関連商品同時申込システム
KR20010067572A (ko) * 2001-02-13 2001-07-13 서주환 웹을 기반으로 한 통합적 인테리어 견적서비스와전자상거래 연동 시스템 및 이를 구현하는 방법
JP2002251544A (ja) * 2001-02-22 2002-09-06 Dainippon Printing Co Ltd 商品提案書作成方法およびシステム
JP2007080133A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Sekisui House Ltd 住宅営業折衝支援システム
JP2009288938A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 National Maritime Research Institute 構造物の調和設計システム及び調和設計方法並びに調和設計用コンバートシステム、プログラム
JP2018018277A (ja) * 2016-07-27 2018-02-01 株式会社Lixil 発注システム及び発注方法
WO2018020739A1 (ja) * 2016-07-27 2018-02-01 株式会社Lixil 表示システム、発注システム及び発注方法
JP2020509512A (ja) * 2017-12-29 2020-03-26 网易(杭州)网▲絡▼有限公司 三次元ゲームシーンにおける仮想リソース生成方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3109381B2 (ja) 2000-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3109381B2 (ja) 住宅プランニングシステム
US5390296A (en) Method and apparatus for calculation with display data
US5634016A (en) Event management system
US6327592B1 (en) Data calculator performing automatic recalculation based on data structure network
US20100001992A1 (en) Surface design tools
JP3882940B2 (ja) 画面情報の編集装置と方法とプログラム、記録媒体、情報処理端末の生産方法
CN104657094A (zh) 3d打印方法及3d打印系统
JPH10301974A (ja) 住宅プランニングシステム
JP2014041650A (ja) 住宅仕様確定支援システム
JP3166514B2 (ja) 間取り図立体表示システムおよび住宅模型作成システム
JP2005128930A (ja) 人事情報処理装置及びプログラム
JP3106850B2 (ja) 間取り図作成システム
JP4229430B2 (ja) 建物の仕様打ち合わせ支援システム
JP4587582B2 (ja) インテリアプラン作成支援システム
JP2004310486A (ja) 三次元cg画像作成装置及び三次元cg画像作成システム及び三次元cg画像作成用プログラム及び記憶媒体
JP4919820B2 (ja) 携帯電話の待受け画面用装飾素材の配信システム
JPH08123853A (ja) 商品画像シミュレーション装置
CN104679458A (zh) 3d模型成型方法及终端设备
JP2002251544A (ja) 商品提案書作成方法およびシステム
JP2001188836A (ja) 建物の見積りシステム
JP3208313B2 (ja) 建築デザイン方針の決定支援システム
JP4050926B2 (ja) 住宅部材のカラーコーディネートシステム、及び住宅部材のカラーコーディネートプログラム
JP3102258B2 (ja) 住宅インテリア提案システム
JPH07271841A (ja) 住宅設備部材の配置設計評価方法及び配置設計支援方法
JP2003108832A (ja) 商品選定方法およびシステム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070914

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees