JPH072952A - 樹脂用添加剤およびこれを添加した樹脂組成物 - Google Patents

樹脂用添加剤およびこれを添加した樹脂組成物

Info

Publication number
JPH072952A
JPH072952A JP17259393A JP17259393A JPH072952A JP H072952 A JPH072952 A JP H072952A JP 17259393 A JP17259393 A JP 17259393A JP 17259393 A JP17259393 A JP 17259393A JP H072952 A JPH072952 A JP H072952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
additive
polyolefin
mixture
vinylamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP17259393A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunji Sugano
俊司 菅野
Mitsuru Takei
満 竹井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Negami Chemical Industrial Co Ltd
Original Assignee
Negami Chemical Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Negami Chemical Industrial Co Ltd filed Critical Negami Chemical Industrial Co Ltd
Priority to JP17259393A priority Critical patent/JPH072952A/ja
Publication of JPH072952A publication Critical patent/JPH072952A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ポリマーアロイやポリマーブレンドなどの樹
脂混合物に添加して、この樹脂混合物を構成する異種樹
脂間の相溶性を高度に改善するための樹脂添加剤を得
る。 【構成】 N−ビニルホルムアミド、N−ビニルアセト
アミドなどのN−ビニルアミドおよびこれと共重合可能
なスチレン、アクリル酸エステル、酢酸ビニルなどの単
量体1種以上を共重合して得られる共重合体を樹脂用添
加剤とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポリマーアロイやポリ
マーブレンドなどの2種以上の樹脂(ポリマー)を混合
した樹脂混合物における異種樹脂間の相溶性を向上させ
るための樹脂用添加剤に関し、上記樹脂混合物を構成す
る樹脂の1つがポリオレフィンであるものに特に有効な
樹脂用添加剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ポリエチレン、ポリプロピレンなどで代
表されるポリオレフィンは、安価で化学的に安定である
ことから広く使用されているが、寸法安定性が悪い、剛
性が不足している、塗装性や接着性が悪いなどの欠点を
有している。これらの欠点を改良するため、例えばポリ
スチレン、AS樹脂などのビニル重合体をポリオレフィ
ンにブレンドする方法が考えられる。しかし、ポリオレ
フィンとこれらビニル重合体とは相溶性が乏しく、単純
なブレンドでは相分離などが生じ、実用価値はない。
【0003】このため、従来よりこのようなポリオレフ
ィンを1つの構成成分とする2種以上の樹脂からなる樹
脂混合物(ポリマーアロイ、ポリマーブレンド)におい
て、ポリオレフィンとそれ以外の樹脂との相溶性を改善
するために、種々の相溶化剤が検討され、実用化されて
きた。その具体的なものとしては、低分子ポリオレフィ
ンにラジカル発生剤の存在下、不飽和カルボン酸または
その無水物をグラフト重合させた酸変性低分子量ポリオ
レフィン(特公昭63−62522号公報参照)や、低
分子ポリオレフィンをラジカル発生剤を用いずに熱的に
不飽和カルボン酸またはその無水物で変性した酸変性低
分子量ポリオレフィン(特開平3−91547号公報参
照)などが知られている。また、N−ビニルアミドを使
用したものでは水溶性マクロマー(特開平2−2968
13号公報,特開平2−296808号公報参照)があ
る。しかしながら、これらの相溶化剤にあっては、その
相溶化能が不十分であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】よって、本発明におけ
る課題は相溶化能が十分に高く、特にポリオレフィンを
一構成成分する樹脂混合物に添加したとき、ポリオレフ
ィンと他の樹脂成分とを高度に相溶させることができる
相溶化剤となりうる樹脂用添加剤を得ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる課題は、N−ビニ
ルアミド及びこれと共重合可能な単量体1種以上を共重
合して得られる共重合体を樹脂用添加剤とすることで解
決される。
【0006】以下、本発明を詳しく説明する。本発明で
用いられるN−ビニルアミドの具体的なものとしては、
N−ビニルホルムアミド、N−ビニルアセトアミド、N
−ビニルプロピルアミド、N−ビニルブチルアミド、N
−メチルビニルホルムアミド、N−エチルビニルホルム
アミドなどが挙げられ、これらの1種または2種以上の
混合物が用いられる。2種以上の混合物の場合の混合量
比は特に限定されず、用途等に応じて適宜定められる。
【0007】また、本発明で用いられるN−ビニルアミ
ドと共重合可能な単量体(以下、コモノマーと略記す
る。)としては、N−ビニルアミドと共重合しうるもの
であればいかなるものでもよく、具体例としてはスチレ
ン、メチルスチレンなどのスチレン類、(メタ)アクリ
ル酸エステル類、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニルなど
のビニルエステル類などが挙げられ、これらの1種また
は2種以上の混合物が用いられる。このコモノマーにお
いては、樹脂混合物を構成するポリオレフィン以外の種
類によって、樹脂用添加剤に要求される相溶化能が変化
するため、該樹脂成分の種類に応じて、最適なコモノマ
ーを選択することが望ましい。
【0008】N−ビニルアミドとコモノマーとの共重合
は、ラジカル重合による乳化重合、懸濁重合、溶液重合
などのいかなる重合方法によってもよく、得られる共重
合体はランダム共重合体またはブロック共重合体であ
る。N−ビニルアミドとコモノマーとの比率は、樹脂混
合物を構成する樹脂成分の配合割合によっても異なる
が、重量比でN−ビニルアミド/コモノマー=5/95
〜95/5、好ましくは10/90〜90/10の範囲
とされる。N−ビニルアミドの量が多すぎても、少なす
ぎても相溶化能は低下する。
【0009】本発明の樹脂用添加剤が添加される対象と
なる樹脂混合物としては、ポリオレフィン/ポリスチレ
ン、ポリオレフィン/ポリ塩化ビニル、ポリオレフィン
/ポリエステル、ポリオレフィン/ポリアミドなどが挙
げられる。ここでポリオレフィンとしてはポリエチレ
ン、ポリプロピレンなどが、ポリエステルとしてはポリ
エチレンフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポ
リエチレンナフタレートなどが、ポリアミドとしては、
6−ナイロン、6,6−ナイロン、11−ナイロン、
6,10−ナイロン、12−ナイロンなどが用いられ
る。これら混合物の混合割合は任意であり、また3種以
上の樹脂の混合物であってもよい。
【0010】本発明の樹脂用添加剤の樹脂混合物への添
加量は、樹脂混合物100重量部に対して通常に0.1
〜30重量部、好ましくは1〜10重量部の範囲とされ
る。0.1重量部未満の添加量では相溶化能がほとんど
得られず、30重量部を越えると樹脂用添加剤の特性が
発現し、樹脂混合物の物性等が低下することがある。本
発明の樹脂用添加剤の樹脂混合物への添加にあっては、
例えばポリプロピレンとポリスチレンと本樹脂用添加剤
とを一緒に混合する方法、ポリプロピレンとポリスチレ
ンとの混合物に本樹脂用添加剤を混合する方法、予め本
樹脂用添加剤とポリプロピレンまたはポリスチレンのい
ずれか一方と混合してマスターバッチとし、このマスタ
ーバッチにポリプロピレンまたはポリスチレンのいずれ
か他方を混合する方法などが用いられる。この混合は、
周知の各種混合機、例えば押出機、ニーダー、バンバリ
ーミキサー、ヘンシェルミキサー、ブラベンダーなどを
用いて行われる。
【0011】本発明の樹脂用添加剤は、それが添加され
る樹脂混合物の用途等に応じて他の配合剤と併用しても
よい。この配合剤としては、安定剤、酸化防止剤、紫外
線吸収剤等がある。
【0012】このような樹脂用添加剤にあっては、これ
を本来相溶性が乏しい樹脂混合物、例えばポリプロピレ
ン/ポリスチレン系混合物に添加して混合することによ
り、ポリプロピレンとポリスチレンとの相溶性が大きく
改善され、両者は均一に分散し、相分離を起すことがな
くなる。このため、寸法安定性、剛性、塗装性、接着性
の良好なポリプロピレン系樹脂混合物あるいは耐衝撃性
の優れたポリスチレン系樹脂混合物などを得ることがで
きる。
【0013】以下、具体例を示して本発明の作用、効果
を明確にする。 (合成例1)1リットルのセパラブルフラスコにトルエ
ン200gをチャージし、撹拌下にN−ビニルホルムア
ミド120g、スチレン80gにV−40(1.1'Azobis
(cyclohexane-1-carbonitril)和光純薬工業株式会社
製)8gを溶解した溶液を加え、昇温して100℃で1
時間反応し、その後、スチレン100g、トルエン10
0g、V−40 4.0gの混合液を1時間かけて均等
滴下した。滴下終了後さらに100℃で5時間反応を継
続した。次いで減圧下にトルエンを除去してブロック状
の重合体を得た。得られた重合体について融点、赤外線
スペクトル、核磁気共鳴スペクトルを調べたところ、下
記の通りであった。 融点 150℃ 赤外線スペクトル 3300cm-1 1680cm-1 核磁気共鳴スペクトル 1.5ppm,1.9ppm, 6.6ppm,7.2ppm 上記の結果よりこの重合体はN−ビニルホルムアミドと
スチレンの共重合体であることが確認された。
【0014】(実施例1)ポリプロピレン(三菱化成株
式会社製4300J)60重量部とポリスチレン(ダイ
セル化学工業株式会社製GPPS20)40重量部と合
成例1の共重合体3重量部とを混合し、単軸スクリュウ
押出機により、200〜230℃の温度で溶融混練し、
成型して成型品を得た。この成型品の断面を電子顕微鏡
で観察した結果を図1に、物性試験結果を表1に示す。
【0015】(比較例1)実施例1における共重合体を
用いる事なく、実施例1と同様にして得た成型品の断面
を電子顕微鏡で観察した結果を図2に、物性試験結果を
表1に示す。
【0016】(比較例2)実施例1の共重合体に代えて
酸化型低密度ワックス(三洋化成工業株式会社製サンワ
ックスE−310)を用いる以外、実施例1と同様にし
て得た成型品の断面を電子顕微鏡で観察した結果を図3
に、物性試験結果を表1に示す。図1ないし図3より明
らかなように実施例1で得られた成型品は比較例1及び
比較例2の成型品に比べ、ポリプロピレンとポリスチレ
ンがよりよく相溶化していることがわかる。
【0017】(合成例2)N−ビニルホルムアミド10
0gと、スチレン100gと、メタクリル酸メチル50
gを用いて合成例1とほぼ同様にして、三元共重合体を
得た。
【0018】(実施例2)実施例1において、共重合体
として合成例2で得られた三元共重合体を用いた以外は
同様にして成型品を得た。このものについてもポリプロ
ピレンとポリエチレンテレフタレートとは均一に分散
し、よく相溶していた。
【0019】
【表1】
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の樹脂用
添加剤は、N−ビニルアミドおよびこれと共重合可能な
単量体1種以上を共重合して得られる共重合体からなる
ものであるので、ポリオレフィンを一方の構成成分とす
る相溶性の乏しい樹脂混合物にこれを添加することによ
り、相溶性が改善され、均一な分散状態となり、各構成
成分の樹脂の特性が十分に生かされた樹脂混合物が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例1での成型品の樹脂組織を示す顕微鏡
写真である。
【図2】 比較例1での成型品の樹脂組織を示す顕微鏡
写真である。
【図3】 比較例2での成型品の樹脂組織を示す顕微鏡
写真である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 N−ビニルアミドおよびこれと共重合可
    能な単量体1種以上を共重合して得られるランダム共重
    合体またはブロック共重合体からなる樹脂用添加剤。
  2. 【請求項2】 共重合可能な単量体がスチレンである請
    求項1記載の樹脂添加剤。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の樹脂用添加剤
    を、2種以上の樹脂の混合物に添加してなる樹脂組成
    物。
JP17259393A 1993-06-18 1993-06-18 樹脂用添加剤およびこれを添加した樹脂組成物 Withdrawn JPH072952A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17259393A JPH072952A (ja) 1993-06-18 1993-06-18 樹脂用添加剤およびこれを添加した樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17259393A JPH072952A (ja) 1993-06-18 1993-06-18 樹脂用添加剤およびこれを添加した樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH072952A true JPH072952A (ja) 1995-01-06

Family

ID=15944730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17259393A Withdrawn JPH072952A (ja) 1993-06-18 1993-06-18 樹脂用添加剤およびこれを添加した樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH072952A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010134222A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Canon Inc 電子写真感光体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010134222A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Canon Inc 電子写真感光体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4590241A (en) Polymer blends compatibilized with reactive polymers extended with miscible nonreactive polymers
US4665131A (en) Block copolymer
JPS6346106B2 (ja)
EP0225102B1 (en) Method for producing a grafted ethylene-acrylic acid ester copolymer
AU586617B2 (en) Polymer blends containing a polymer having pendant oxazoline groups
JPS6239173B2 (ja)
JPH072952A (ja) 樹脂用添加剤およびこれを添加した樹脂組成物
JPS6210125A (ja) ブロック共重合体を製造する方法
JPS6028311B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
KR960005073B1 (ko) 열가소성 수지 조성물
EP0528806A1 (en) Ethylene vinyl silane copolymer and its preparation
JP2005068427A (ja) ゴム変性スチレン系樹脂組成物
JP3028164B2 (ja) 相溶化剤およびその製造方法
JPS61272239A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS6045662B2 (ja) 樹脂組成物
EP0728808B1 (fr) Composition comprenant un polymère vinylaromatique, une polyoléfine et deux copolymères linéaires
JPH0362853A (ja) ポリフェニレンスルフィド系樹脂組成物
JPS5813649A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0129218B2 (ja)
JPS6028314B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0516464B2 (ja)
JPS61272256A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH04279648A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS62151442A (ja) 発色性、耐薬品性、リブ強度に優れる耐候性樹脂組成物
JPH0477507A (ja) 相溶化剤及び重合体ブレンド組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000905