JPH0729368B2 - 製管機 - Google Patents

製管機

Info

Publication number
JPH0729368B2
JPH0729368B2 JP20049186A JP20049186A JPH0729368B2 JP H0729368 B2 JPH0729368 B2 JP H0729368B2 JP 20049186 A JP20049186 A JP 20049186A JP 20049186 A JP20049186 A JP 20049186A JP H0729368 B2 JPH0729368 B2 JP H0729368B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
frame
making
annular frame
swing arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20049186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6356432A (ja
Inventor
重樹 藤井
康雄 藤木
憲一 森川
重信 本村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP20049186A priority Critical patent/JPH0729368B2/ja
Priority to PCT/JP1988/000203 priority patent/WO1989008019A1/en
Publication of JPS6356432A publication Critical patent/JPS6356432A/ja
Publication of JPH0729368B2 publication Critical patent/JPH0729368B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C53/82Cores or mandrels
    • B29C53/821Mandrels especially adapted for winding and joining
    • B29C53/825Mandrels especially adapted for winding and joining for continuous winding
    • B29C53/827Mandrels especially adapted for winding and joining for continuous winding formed by several elements rotating about their own axes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/56Winding and joining, e.g. winding spirally
    • B29C53/58Winding and joining, e.g. winding spirally helically
    • B29C53/72Winding and joining, e.g. winding spirally helically using external forming surfaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は,例えば合成樹脂製の帯状体を螺旋状に巻回し
て,所定の口径の螺旋管を製造する製管機に関する。
(従来の技術) 合成樹脂製の管を製造する際に,帯状体を螺旋状に巻回
して,巻回された帯状体の相隣する幅方向の側部同士を
嵌合あるいは接着して,螺着管を製造する製管機が,例
えば特開昭55−61434号公報に開示されている。このよ
うな製管機は,狭いスペースにて管を連続的に製造し得
るため,下水管の内周面をライニングする内挿管の製造
に用いて好適である。つまり,下水管内には長尺の内挿
管を搬入することができないため,このような場合に,
下水管の端部を連結するマンホール内に,このような製
管機を設置し,該製管機にて下水管内へ螺旋管を連続的
に製造すれば,下水管内に内挿管を挿入し得る。
螺旋管用の製管機は,複数の製管ローラを円筒状に配列
し,各製管ローラにて形成される円筒状の空間内へ帯状
体を導入し,導入された帯状体を各製管ローラに転接さ
せて強制的に屈曲し,螺旋状に巻回する。各製管ローラ
は,帯状体を螺旋状に巻回し得るように,それぞれ所定
の螺旋角となるように配設され帯状体は各製管ローラと
は直交するように転接される。
前述の特開昭55−61434号公報に開示の製管機では,各
製管ローラは,例えば,フレームの長孔にナットにて固
定されている。このため,製造される螺旋管の径を変更
する場合には,各製管ローラごとにナットを緩め,製管
すべき螺旋管の径に対応させて,全製管ローラにて形成
される円筒状空間の径を変更すべく,各製管ローラの相
対位置を変更する必要がある。各製管ローラの螺旋角を
変更する必要がある場合には,この螺旋角の変更も同時
に行わなければならない。製管機に導入される帯状体の
幅寸法を変更する場合も同様の操作が必要である。帯状
体が,製管機にて螺旋状に巻回される際に幅方向の側部
同士を嵌合させるように構成されている場合に,帯状体
の寸法公差,外力等によりこの嵌合が行われないことが
あれば,やはり同様の操作が必要になる。このような操
作は,各製管ローラが独立してフレームに取りつけられ
ていることもあり,各製管ローラごとにそれぞれの端部
位置を決定しなければならず,非常に煩わしい。
各製管ローラは,フレームに片持ちで支持されており,
帯状体が各製管ローラに転接して強制的に屈曲される際
に大きな力を受けるため,その支持構造を強固にしなけ
ればならない。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は,上記従来の問題点を解決するものであり,そ
の目的は,導入される帯状体の幅寸法を変更する場合,
あるいは製造される螺旋管の径を変更する場合等におい
て,各製管ローラを一体的に移動させて,各製管ローラ
が形成する円筒状の空間の径を,簡単な操作で,容易に
変更し得る製管機を提供することにある。
本発明の他の目的は,小型化が可能であり,従って,下
水管の内周面をライニングする内挿管の製造に用いて好
適な製管機を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明の製管機は,両側縁に係合部を有する帯状体を螺
旋状に巻回して相隣する係合部同士を係合して螺旋管を
製造する製管機であり,一対の環状フレームと,該環状
フレームに基端部を枢支され,中程に係合ピンもしくは
軸方向へ延びる長穴を有し,かつ先端部を該環状フレー
ムの内周側に位置された複数のスイングアームと,各ス
イングアーム先端部に架設され,回転可能に支持され,
所定の螺旋角を有して円筒状に配列された複数の製管ロ
ーラと,前記環状フレームに回動可能に内嵌され,かつ
前記各スイングアームの係合ピンもしくは長穴に摺動可
能に係合する長穴もしくは係合ピンを有し,その回動に
より各スイングアームをその基端部を中心にして一体的
に回動させる環状の一対の回動フレームと,前記各製管
ローラにて形成される円筒状の空間内へ帯状体を導入す
る導入ローラと,を具備し,導入された帯状体を各製管
ローラに転接させて螺旋状に巻回させて相隣する係合部
を係合するべくなしてあり,そのことにより上記目的が
達成される。
(実施例) 以下に本発明を実施例について説明する。
本発明の製管機は,例えば合成樹脂製の帯状体を,連続
的に螺旋状に巻回すると共に,螺旋状に巻回された帯状
体の相隣する幅方向の側部同士を係合させることによ
り,連続的に螺旋管を製造する。
該製管機は,第1図および第2図に示すように,正方形
状の枠体10と,一対の環状フレーム20および20とを有す
る。各正方形枠10および10に環状フレーム20および20が
それぞれ同心状に配設されている。一方の環状フレーム
20が配設された正方形枠10の各隅部には,それぞれ支持
ロール12,12…が配設されている。上部の各支持ローラ1
2,12と下部の各支持ロール12,12とは対向している。各
支持ローラ12の外周面中央には凹溝12a(第4図参照)
がそれぞれ形成されており,各凹溝12aに環状フレーム2
0が嵌合されて,回動可能に支持されている。他方の環
状フレーム20も,対向する正方形枠10に同様に支持され
ている。
各環状フレーム20には,第3図に示すように,例えば,1
2本のスイングアーム22の基端部がそれぞれ固定ピン21
にて枢支されている。各固定ピン21は,環状フレーム20
の内側側面に,等しい間隔をあけて植設されている。各
スイングアーム22の中程には,各スイングアーム22の軸
方向へ延びる長孔22aが開設されている。各スイングア
ーム22は,それぞれ等しい形状になっている。
各スイングアーム22の先端には,例えば球面軸受を用い
た自在軸受24が配設されている。そして,対向する自在
軸受24間には,ローラ軸51がそれぞれ架設されており,
各ローラ軸51に製管ローラ50が外嵌されている。従っ
て,各製管ローラ50は円筒状にて配列されている。各製
管ローラ50は,いずれか一方,あるいは両方の環状フレ
ーム20が枠体10に対して回動することにより,所定の螺
旋角とされる。枠体10と一方の環状フレーム20との間に
は,各製管ローラ50の螺旋角を調整するための螺旋角調
整手段40(後述)が介装されている。
環状フレーム20の内周には,該環状フレーム20に対して
回動可能に,環状の回動フレーム30が嵌合されている。
各回動フレーム30の内側側面には,12等配に12本の係合
ピン31,31,…が植設されており,各係合ピン31は前記各
スイングアーム22の中程に開設された長孔22aに,摺動
可能に係合している。従って,回動フレーム30が回動さ
れると,各係合ピン31は,スイングアーム22の長孔22a
に沿ってその軸方向ヘスイングアーム22を押圧し,各ス
イングアーム22は固定ピン21を中心に回動する。従っ
て,各スイングアーム22は,回動フレーム30の回動に伴
い,一体的に回動され,その先端の自在軸受24は,環状
フレーム20の略径方向へ移動する。各スイングアーム22
は,それぞれ等しい大きさとなっており,また回動フレ
ーム30の回動による各スイングアーム22の回動量もそれ
ぞれ等しいために,先端の自在軸受24は,常に,環状フ
レーム20の同心円上に位置する。従って,回動フレーム
30の回動による各スイングアーム22の回動により,自在
軸受24が位置する同心円の径が変更される。
一方の側部に位置する製管ローラ50のローラ軸51には,
導入ガイド70の下端部が取付けられている。該導入ガイ
ド70は,上方へ延出しており,螺旋管に製造すべき帯状
体を,上方から,各製管ローラ50にて形成される円筒状
の空間内へ導入する。
各製管ローラ50が形成する円筒状の空間内には,この導
入ガイド70が取付けられた製管ローラ50に対向するよう
に,導入ローラ80が配設されている。該導入ローラ80
は,導入ガイド70にて搬送される帯状体を,対向する製
管ローラ50とにより挟持して,各製管ローラ50にて形成
される円筒状空間内へ導入する。円筒状空間の径は,環
状フレーム20に対して回動フレーム30が回動されること
により変更される。
環状フレーム20は,正方形枠10に対して回動可能に配設
されており,両者の間には該環状フレーム20の回動量を
変更して,各製管ローラ50の螺旋角を調整する螺旋角調
整手段40が配設されている。該螺旋角調整手段40は,第
4図に示すように,正方形枠10の上部に回動可能に配設
されたナット部材41と,該ナット部材41に螺合されたボ
ルト42とを有する。該ボルト42の先端は,環状フレーム
20に回動可能に配設された連結部材43に取付けられてい
る。尚,該螺旋角調整手段40は対向する二つの環状フレ
ーム20,20に各々一つづつ対角の位置に配設されている
が,これに限定されず,一方の環状フレーム20にのみ配
設され,他方の環状フレーム20は正方形枠10に対して固
定されている構成であってもよい。
従って,ボルト42が回転されると,該ボルト42は,ナッ
ト部材41(従って正方形枠10)に対して螺進し,その先
端は,前進または後退する。その結果,ナット部材41と
ボルト42先端との距離が変更され,ナット部材41が取付
けられた正方形枠10に対して,ボルト42の先端が取付け
られた環状フレーム20が,該ボルト42先端の移動に伴っ
て回動する。ボルト42が螺進することにより,環状フレ
ーム20は回動されてボルト42自体も回動するが,ボルト
42が螺合されたナット部材41は正方形枠10に対して回動
可能となっているため,環状フレーム20は円滑に回動す
る。正方形枠10に対して環状フレーム20が回動される
と,スイングアーム22を介して該環状フレーム20に支持
された各製管ローラ50の各端部も回動され,各製管ロー
ラ50の螺旋角が一体的に変更される。
環状フレーム20と回動フレーム30との間には,環状フレ
ーム20に対する回動フレーム30の回動量を調整する回動
量調整手段60が介装されている。該回動量調整手段60
は,第5図に示すように,環状フレーム20に回動可能に
取付けられた連結部材61と該連結部材61に一端部が嵌合
されたボルト62とを有する。該ボルト62の端部は,ボル
ト62にピン66で固定された,ナット63にて該連結部材61
に回動可能な状態で固定されている。該ボルト62の他方
の端部は,回動フレーム30に回動可能に取付けられた連
結部材64に螺合されている。ボルト62の該端部は,該端
部に螺合されたナット65を締め付けて,該連結部材64に
係合させることにより,該連結部材64に固定される。ナ
ット65と該連結部材64との係合を解除し,ボルト62に固
定されているナット63を回転させると,ボルト62は,該
連結部材64に対して移動する。従って,ナット65と連結
部材64との係合位置を変更することにより,環状フレー
ム20に取付けられた連結部材61と回動フレーム30に取付
けられた連結部材64との距離が変更され,この距離が変
更されることにより,環状フレーム20に対する回動フレ
ーム30の回動量が変更される。回動フレーム30の回動に
より,各スイングアーム22が一体的に回動され,各スイ
ングアーム22の先端の各自在軸受24が位置する環状フレ
ーム20の同心円の径が変更される。尚この回動量調整手
段60と対角の位置にロック手段が設けられているとよ
い。
本発明の製管機の動作は次のとおりである。
螺旋管に製造される帯状体を導入するに際し,製造すべ
き螺旋管の径に対応させて,各環状フレーム20と回動フ
レーム30との間に介装された回動量調整手段60を操作す
る。回動量調整手段60の操作は,ナット65を緩め,連結
部材64に対してボルト62が自由に螺合移動し得る状態に
し,このような状態で,ナット63を廻してボルト62と連
結手段64との間隔を調整する。この調整により,回動フ
レーム30は回動される。回動フレーム30の回動により,
各スイングアーム22は一体的に同調して回動され,その
先端の各自在軸受24が位置する環状フレーム20の同心円
の径が変更される。そして,この円が所定の径となるま
で回動フレーム30を回動させ,所定の径となったところ
で,回動量調整手段60におけるナット65を締め付けて各
連結部材64に係合させる。これにより,回動フレーム30
は環状フレーム20に固定的に結合される。各製管ローラ
50は所定の径を有する円筒状の空間を形成する。他方の
環状フレーム20と回動フレーム30も同様の操作を行う。
また,ロック手段は始めにゆるめ,調整後ロックされ
る。
次いで,各製管ローラ50が所定の螺旋角となるように,
正方形枠10に対して一方の環状フレーム20を回動フレー
ム30と共に回動させる。この回動は螺旋角調整手段40の
ボルト42を回転操作することにより行われる。該ボルト
42の回転操作により,該ボルト42は枠体10に取付けられ
た連結部材41に対して螺進し,その先端部と枠体10との
距離が変更される結果,連結部材43を介して該先端部が
取付けられた環状フレーム20は回動する。これにより,
環状フレーム20と一体的に連結された回動フレーム30が
回動し,この回動に伴い,各スイングアーム22の自在軸
受24は,前述したようにして定められた所定の円上を回
動する。他方の環状フレーム20も同様の操作により逆方
向に回動される。この結果,各製管ローラ50は所定の螺
旋角とされる。
このような状態で,導入ガイド70から,帯状体を,各製
管ローラ50が形成する円筒状空間内へ導入する。導入さ
れた帯状体は,順次,各製管ローラ50を転接し,この転
接により帯状体は強制的に屈曲される。帯状体は,製管
ローラ50とは常に直交するように転接されるため,帯状
体は各製管ローラ50が形成する所定の螺旋角により螺旋
状に巻回される。そして,帯状体が順次螺旋状に巻回さ
れると,巻回された帯状体の相隣する各側部同士が係合
され,所定の口径を有する螺旋管とされて製管機より導
出される。
(発明の効果) 本発明の製管機は,このように,環状フレームに基端部
が取付けられた複数のスイングアームを同調させて回動
させることにより,各スイングアーム先端に支持された
製管ローラが形成する円筒状の空間の径を同心的に変更
するものであるので,該円筒状空間の径の変更は,きわ
めて容易に行なえる。スイングアームの回動により,製
管ローラが形成する円筒状空間の径が変更されるため,
各スイングアームは環状フレームより外方へ延出するお
それがなく,製管機を小型化し得る。従って,本発明の
製管機は,マンホールの上部部材を破壊することなし
に,その狭小な入口より内底部へ搬入することができる
ので,マンホール内等の狭小な場所において長尺な螺旋
管を製造しつつ老朽化した下水管内に該螺旋管を内挿管
として挿入することが極めて容易にできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の製管機の一例を示す正面図,第2図は
その側面図,第3図は要部の拡大図,第4図は螺旋角調
整手段の断面図,第5図は回動量調整手段の断面図であ
る。 20……環状フレーム,22……スイングアーム,24……自在
軸受,30……回動フレーム,40……螺旋角調整手段,50…
…製管ローラ,60……回動量調整手段,62……ボルト。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】両側縁に係合部を有する帯状体を螺旋状に
    巻回して相隣する係合部同士を係合して螺旋管を製造す
    る製管機であって, 一対の環状フレームと, 該環状フレームに基端部を枢支され,中程に係合ピンも
    しくは軸方向へ延びる長穴を有し,かつ先端部を該環状
    フレームの内周側に位置された複数のスイングアーム
    と, 各スイングアーム先端部に架設され,回転可能に支持さ
    れ,所定の螺旋角を有して円筒状に配列された複数の製
    管ローラと, 前記環状フレームに回動可能に内嵌され,かつ前記各ス
    イングアームの係合ピンもしくは長穴に摺動可能に係合
    する長穴もしくは係合ピンを有し,その回動により各ス
    イングアームをその基端部を中心にして一体的に回動さ
    せる環状の一対の回動フレームと, 前記各製管ローラにて形成される円筒状の空間内へ帯状
    体を導入する導入ローラと, を具備し, 導入された帯状体を各製管ローラに転接させて螺旋状に
    巻回させて相隣する係合部を係合するべくなした製管
    機。
  2. 【請求項2】前記環状フレームと回動フレームとの間に
    は,少なくとも一方がナットによって螺合されるボルト
    が架設されている特許請求の範囲第1項に記載の製管
    機。
JP20049186A 1986-08-27 1986-08-27 製管機 Expired - Lifetime JPH0729368B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20049186A JPH0729368B2 (ja) 1986-08-27 1986-08-27 製管機
PCT/JP1988/000203 WO1989008019A1 (en) 1986-08-27 1988-02-25 A tube-forming machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20049186A JPH0729368B2 (ja) 1986-08-27 1986-08-27 製管機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6356432A JPS6356432A (ja) 1988-03-11
JPH0729368B2 true JPH0729368B2 (ja) 1995-04-05

Family

ID=16425200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20049186A Expired - Lifetime JPH0729368B2 (ja) 1986-08-27 1986-08-27 製管機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0729368B2 (ja)
WO (1) WO1989008019A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5945138A (en) * 1994-04-07 1999-08-31 Advanced Drainage Systems, Inc. Cam adjustable former for plastic pipe
JP7095499B2 (ja) * 2018-08-31 2022-07-05 村田機械株式会社 フィラメントワインディング装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2539853A (en) * 1947-12-08 1951-01-30 Ohio Rubber Co Method and machine for making flexible tubing
DE1296787B (de) * 1965-01-23 1969-06-04 Rhodiaceta Ag Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Kunststoff-Rohren grossen Durchmessers
US4337564A (en) * 1978-10-06 1982-07-06 Rib Loc Hong Kong Limited Machine and method for forming tubes from a strip
WO1983004196A1 (en) * 1982-05-27 1983-12-08 Rib Loc Hong Kong Limited Helically-formed pipe winding machine

Also Published As

Publication number Publication date
WO1989008019A1 (en) 1989-09-08
JPS6356432A (ja) 1988-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0729368B2 (ja) 製管機
CA2127810C (en) Corrugated pipe manufacturing apparatus
CA2367953C (en) Segmented roll
JPS6349419A (ja) 製管機
US4435968A (en) Apparatus for corrugating pipes
JPS6349420A (ja) 製管機
JPS5897453A (ja) コンクリ−ト型枠用セパレ−タの製造方法
JPS6349421A (ja) 製管機
KR910002719B1 (ko) 경사로울을 가지는 압연기
US6209607B1 (en) Conduit-making apparatus with a multiple diameter winding drum
JPS6356430A (ja) 製管機
JPS6018508B2 (ja) 管材へのテ−パねじ転造成形方法
JPH08267153A (ja) 回転バランスの調整機構
US3686918A (en) Vernier adjustment for a pinion stand and the like
JPH0729367B2 (ja) 製管機
JPH0729370B2 (ja) 製管機
DD157880A5 (de) Vorrichtung zum aufnehmen einer schlauchfolie
JPH0518127Y2 (ja)
JPH0811419B2 (ja) 製管機
JPH0347707Y2 (ja)
JPH0130459Y2 (ja)
JPH0471820B2 (ja)
JPS6050524B2 (ja) 管端真円度矯正装置
JPH0523320Y2 (ja)
SU1235750A1 (ru) Оправка дл изготовлени оболочек методом намотки