JPH07293617A - 摺動ブッシュ - Google Patents

摺動ブッシュ

Info

Publication number
JPH07293617A
JPH07293617A JP10468194A JP10468194A JPH07293617A JP H07293617 A JPH07293617 A JP H07293617A JP 10468194 A JP10468194 A JP 10468194A JP 10468194 A JP10468194 A JP 10468194A JP H07293617 A JPH07293617 A JP H07293617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber elastic
elastic bodies
bush
sliding
wheels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10468194A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Nemoto
明 根本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Musashi Seimitsu Industry Co Ltd
Original Assignee
Musashi Seimitsu Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Musashi Seimitsu Industry Co Ltd filed Critical Musashi Seimitsu Industry Co Ltd
Priority to JP10468194A priority Critical patent/JPH07293617A/ja
Publication of JPH07293617A publication Critical patent/JPH07293617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 円筒状の外筒と、外筒の内側に同心状に配置
される軸部材と、軸部材の外周略中央に摺動回動自在に
配置され外周に外球面を有する内球部材と、内球部材と
外筒との間に配置され内周に外球面と略同曲率の内球面
を有するベアリングと、軸部材の外周両端に配置される
ゴム弾性体とを備える。 【効果】 揺動、摺動、回動及びゴム弾性体の圧縮によ
り、車輪の姿勢を維持するのでその許容範囲が広く、よ
って摺動ブッシュとしての自由度が高い。また、摺動ブ
ッシュとしての自由度が高いとゴム弾性体に無理な剪断
力が加わることがないので、ゴム弾性体の劣化を抑える
ことができ、優れた耐久性を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば自動車の懸架装
置等に使用される摺動ブッシュに関する。
【0002】
【従来の技術】自動車の懸架装置において、図3に示す
如くラテラルアーム131、トレーリングアーム132
等の連結端部には、アームの動きを許容しながら防振作
用をなすブッシュ101が使用されることが多い。
【0003】上記ブッシュ101の構成を図6に基づい
て説明すると、円筒状金属製の外筒112と、その外筒
112の内側に間隔を置いて同心状に円筒状金属製の内
筒107が配置される。この内筒107は、アーム13
2及びワッシャ105,106と共にナット104によ
り一体的に組み付けられる。また、内筒107と外筒1
12との間にはゴム弾性体116が配置され、内筒10
7及び外筒112にそれぞれ加硫溶着されている。
【0004】このようなブッシュ101を懸架装置に用
いると、車輪が車体に対して変位するときにはゴムブッ
シュ101の内筒107と外筒112とが軸線方向、径
方向、あるいは周方向に相対変位し、その相対変位に伴
ってゴム状弾性体が弾性変形するので、その弾性によ
り、種々の方向の振動が吸収されるようになる。
【0005】ところで、自動車の懸架装置として、図3
に示す如く車輪141と車体(図示せず)との間をつな
ぐラテラルアーム131と、そのラテラルアーム131
と車体との間をつなぐトレーリングアーム132とを設
けたものが知られている。この懸架装置のトレーリング
アーム132は、自動車の発進・停止時等における車輪
141の前後方向の位置が規制されるとともに、バンプ
リバンド時には、図4に示す如くそのトレーリングアー
ム132が前端側の車体側連結部を中心として上下方向
に揺動することによって車輪141の上下動が許容され
る。またバンプリバンド時には、図5に示す如くラテラ
ルアーム131においても車体側連結部を中心として上
下方向に揺動することによって車輪141の上下動が許
容される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述の如き懸架装置に
おいて、連結部に取着されるブッシュ101、特にラテ
ラルアーム131とトレーリングアーム132との連結
部に取着されるブッシュ101は、バンプリバンド時に
車体側連結部137,135を中心として上下方向に揺
動することによって、車体前後方向に対して車輪141
が相対的に前方に移動し、また車体横方向に対して車輪
141が相対的に内側に移動する。従ってこの動きを平
面的にとらえると、図3に示す如くブッシュ101は矢
印t方向に移動し、このときブッシュ101には軸線方
向、径方向、及び周方向の荷重がかかり、また更にトレ
ーリングアーム132にかかる前後方向の荷重も加わ
る。従って、このブッシュ101には様々な方向の荷重
がかかるが、この荷重をゴム弾性体116のみが受ける
ため、その自由度に限界がありその許容範囲が狭いとい
うことがあった。
【0007】また、ブッシュ101に様々な荷重がかか
り、そのゴム弾性体116に常に剪断力が加わることに
なり、ゴム弾性体116が劣化しやすくなる。そのた
め、ブッシュ101の耐久性が低下してしまうというこ
とがある。
【0008】従って、本発明は上述の如き課題を解決
し、自由度が高く、耐久性に優れたブッシュを提供する
ことを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は以下の構成であ
る。
【0010】円筒状の外筒と、外筒の内側に同心状に配
置される軸部材と、軸部材の外周略中央に摺動回動自在
に配置され外周に外球面を有する内球部材と、内球部材
と外筒との間に配置され内周に外球面と略同曲率の内球
面を有するベアリングと、軸部材の外周両端に配置され
るゴム弾性体とを備える。
【0011】
【実施例】以下本発明の実施例を図1及び図5に基づい
て説明する。
【0012】図3に示すように懸架装置は、車体(図示
せず)と車輪41との間をつなぐラテラルアーム31を
備え、そのラテラルアーム31の車体側連結部37はブ
ッシュ33を介してボルト34により車体に取着され、
車輪側連結部はボールジョイント(図示せず)を介して
車輪41を支持する車輪支持体42に取着される。ま
た、ラテラルアーム31と車体との間は、車体前後方向
に延びるトレーリングアーム32が配置され、そのトレ
ーリングアーム32の車体側連結部35は直接ボルト3
6にて車体に取着され、ラテラルアーム側連結部は摺動
ブッシュ1を介してラテラルアーム31に取着される。
【0013】上記摺動ブッシュ1の構成を図1に基づい
て説明する。
【0014】図において7は円筒状金属製の内筒で、ア
ーム32にワッシャ5,6と共にナット4により一体的
組み付けられ、軸部材2を形成する。軸部材2の外周略
中央には摺動回動自在に内球部材8が配置される。この
内球部材8は、その外周が球状の外球面14を有し、そ
の外側に摩擦係数の小さい合成樹脂材からなる摺動カラ
ー9を介して、軸線方向に二分割されたベアリング1
0,11が配置される。つまり内球部材8の外球面1
4、摺動カラー9の内周面、及び摺動カラー9の外周
面、ベアリング10,11の内球面15は略同曲率をな
す。そしてベアリング10,11の外側には、内筒7と
同心状に外筒12が配置される。外筒12は、その軸線
方向中央に小径なる小径部21を有し、その両端に大径
なる大径部22を有する。外筒12の大径部22と内筒
7の端部外周との間には、内周に周状のリップ3が形成
されたゴム弾性体16,17が介在され、ゴム弾性体1
6,17とベアリング10,11との間には、仕切り板
19,20が配置される。この仕切り板19,20はゴ
ム弾性体16,17に加硫溶着されている。また、ゴム
弾性体16,17は、荷重を多く受ける方のゴム弾性体
17が若干厚く形成されている。外筒12の外側にはア
ームへの取着用の取付金具13が配置される。
【0015】次に、上記摺動ブッシュ1の取付け方法を
説明する。
【0016】まず予め内球部材8の外球面14に円筒状
の摺動カラー9を配置し、金型により外側より圧力をか
け摺動カラー9を内球部材8と一体的に外球面14に沿
わせる。この内球部材8を内筒7の外周に摺動回動自在
に配置し、更に摺動カラー9に内筒7の両端から、摺動
カラー9の外周に内球面15が対応するようにベアリン
グ10,11を各々配置する。その後、外側に取付金具
13を配置した外筒12をベアリング10,11の外側
に配置すると共に、軸線方向一端に仕切り板19,20
を加硫溶着したゴム弾性体16,17を、その仕切り板
19,20側から内筒7の両端外周と外筒12の大径部
22内周との間に配置し、摺動ブッシュ1を組付ける。
そして最後にアーム32にワッシャ5、摺動ブッシュ1
及びワッシャ6を順次挿嵌し、その後アーム32の端部
ネジ部18にナット4を螺合して、摺動ブッシュ1がア
ーム32に取着される。
【0017】次にこの摺動ブッシュ1に荷重がかかった
ときの作用を説明する。
【0018】まず自動車の発進・停止時等における車輪
41の前後方向の荷重に対して、内筒7と内球部材8と
の間の摺動及びゴム弾性体16,17の圧縮により車輪
41の位置が規制される。
【0019】続いて自動車のバンプリバンド時には、摺
動ブッシュ1は図3に示す如く、平面上矢印t方向に移
動する。このときの動きを分解すると、車体前後方向に
ついて、図4に示す如くトレーリングアーム32が前端
側の車体側連結部35を中心として上下方向(矢印m方
向)に揺動することによって、摺動ブッシュ1は摺動カ
ラー9とベアリング10,11との間の揺動及びゴム弾
性体16,17の圧縮により車輪41の姿勢が維持され
る。また、車体横方向については、図5に示す如くラテ
ラルアーム31において、車体側連結部37を中心とし
て上下方向に(矢印n方向)に揺動することによって、
摺動ブッシュ1は内筒7と内球部材8との間の回動によ
り車輪41の姿勢が維持される。よって図3に示す如く
自動車のバンプリバンド時、摺動ブッシュ1は矢印t方
向に移動することにより上記姿勢が合成され、図2に示
す如く揺動、摺動、回動及びゴム弾性体16,17の圧
縮により、車輪41の姿勢が維持される。
【0020】従って、上記摺動ブッシュ1は揺動、摺
動、回動及びゴム弾性体16,17の圧縮により、車輪
41の姿勢を維持するのでその許容範囲が広い。また、
ゴム弾性体16,17に無理な剪断力が加わることがな
いので、ゴム弾性体16,17の劣化を抑えることがで
きる。
【0021】尚、上記実施例ではゴム弾性体16,17
のうち荷重を多く受ける方のゴム弾性体17が若干厚く
形成されたが、本発明は上記実施例に限定されるもので
はなく、ゴム弾性体16,17を均等の厚さにしても良
い。
【0022】また、上記実施例ではトレーリングアーム
32とラテラルアーム31との間に摺動ブッシュ1が配
置されたが、懸架装置としてマルチリンク化がなされる
現在、本発明の摺動ブッシュ1においても、様々なアー
ム及びリンクの連結部に使用できることは言うまでもな
い。
【0023】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、円筒状の
外筒と、外筒の内側に同心状に配置される軸部材と、軸
部材の外周略中央に摺動回動自在に配置され外周に外球
面を有する内球部材と、内球部材と外筒との間に配置さ
れ内周に外球面と略同曲率の内球面を有するベアリング
と、軸部材の外周両端に配置されるゴム弾性体とを備え
たため、揺動、摺動、回動及びゴム弾性体の圧縮によ
り、車輪の姿勢を維持するのでその許容範囲が広く、よ
って摺動ブッシュとしての自由度が高い。また、摺動ブ
ッシュとしての自由度が高いとゴム弾性体に無理な剪断
力が加わることがないので、ゴム弾性体の劣化を抑える
ことができ、優れた耐久性を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の摺動ブッシュを表す部分断面平面図で
ある。
【図2】本発明の摺動ブッシュに外力が加わった状態を
表す部分断面平面図である。
【図3】本発明の摺動ブッシュの使用状態を表す懸架装
置の部分断面平面図である。
【図4】本発明の摺動ブッシュの使用状態を説明する懸
架装置の側面説明図である。
【図5】本発明の摺動ブッシュの使用状態を説明する懸
架装置の正面説明図である。
【図6】従来のブッシュを表す部分断面平面図である。
【符号の説明】
2 軸部材 8 内球部材 10 ベアリング 11 ベアリング 12 外 筒 14 外球面 15 内球面 16 ゴム弾性体 17 ゴム弾性体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒状の外筒(12)と、該外筒(1
    2)の内側に同心状に配置される軸部材(2)と、該軸
    部材(2)の外周略中央に摺動回動自在に配置され外周
    に外球面(14)を有する内球部材(8)と、該内球部
    材(8)と前記外筒(12)との間に配置され内周に前
    記外球面(14)と略同曲率の内球面(15)を有する
    ベアリング(10),(11)と、前記軸部材(2)の
    外周両端に配置されるゴム弾性体(16),(17)と
    を備えたことを特徴とする摺動ブッシュ。
JP10468194A 1994-04-20 1994-04-20 摺動ブッシュ Pending JPH07293617A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10468194A JPH07293617A (ja) 1994-04-20 1994-04-20 摺動ブッシュ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10468194A JPH07293617A (ja) 1994-04-20 1994-04-20 摺動ブッシュ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07293617A true JPH07293617A (ja) 1995-11-07

Family

ID=14387222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10468194A Pending JPH07293617A (ja) 1994-04-20 1994-04-20 摺動ブッシュ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07293617A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010094025A (ko) * 2000-04-03 2001-10-31 이계안 수동변속기용 변속조작기구의 케이블 체결구조
JP2005241008A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Snecma Moteurs サスペンション結合ロッドまたは他の結合構成部品のためのエラストマー材料の衝撃吸収装置
JP2008121821A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Nikki Co Ltd ボールリンク
JP2009108950A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Mitsubishi Motors Corp ピロボール構造及びサスペンション構造
WO2014003290A1 (ko) * 2012-06-29 2014-01-03 주식회사 일진 볼 조인트
CN105952843A (zh) * 2016-06-27 2016-09-21 株洲时代新材料科技股份有限公司 提高金属橡胶关节减振可靠性的方法及金属橡胶关节组件
CN106763447A (zh) * 2016-12-30 2017-05-31 深圳市中车业成实业有限公司 一种高速动车抗蛇行减振器系统用复合式接头
CN107327480A (zh) * 2016-04-29 2017-11-07 株洲时代新材料科技股份有限公司 一种组合式橡胶金属关节轴承及方法
CN113623312A (zh) * 2021-08-16 2021-11-09 株洲时代瑞唯减振装备有限公司 一种新型橡胶球铰

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010094025A (ko) * 2000-04-03 2001-10-31 이계안 수동변속기용 변속조작기구의 케이블 체결구조
JP2005241008A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Snecma Moteurs サスペンション結合ロッドまたは他の結合構成部品のためのエラストマー材料の衝撃吸収装置
JP2008121821A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Nikki Co Ltd ボールリンク
JP2009108950A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Mitsubishi Motors Corp ピロボール構造及びサスペンション構造
WO2014003290A1 (ko) * 2012-06-29 2014-01-03 주식회사 일진 볼 조인트
US10125810B2 (en) 2012-06-29 2018-11-13 Iljin.Co.Ltd. Ball joint
CN107327480A (zh) * 2016-04-29 2017-11-07 株洲时代新材料科技股份有限公司 一种组合式橡胶金属关节轴承及方法
CN105952843A (zh) * 2016-06-27 2016-09-21 株洲时代新材料科技股份有限公司 提高金属橡胶关节减振可靠性的方法及金属橡胶关节组件
CN106763447A (zh) * 2016-12-30 2017-05-31 深圳市中车业成实业有限公司 一种高速动车抗蛇行减振器系统用复合式接头
CN113623312A (zh) * 2021-08-16 2021-11-09 株洲时代瑞唯减振装备有限公司 一种新型橡胶球铰

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11584435B2 (en) Leading-edge steering assembly
US6752411B2 (en) Multi-stage torsion axle
KR101538422B1 (ko) 비틀림 슬립을 갖는 굴곡된 부싱
US6254114B1 (en) Composite stabilizer bar link
US5454585A (en) Strut assembly with bearing axis alignment
US4332397A (en) Steerable suspension strut with pneumatic spring
EP0026864B1 (en) Ball and socket joints
US20040155422A1 (en) Steering triangle
US5261748A (en) Structure for bushing
US8302980B2 (en) Eccentric steering axis strut top mount
US6854917B2 (en) Low-torque pivot bushing
JPH07293617A (ja) 摺動ブッシュ
JP2007216952A (ja) スタビライザアセンブリのための連結棒
JP4108927B2 (ja) 2つの接続部品間を関節接合する手段およびその手段で取り付けた自動車ホイールサスペンション
CN213323332U (zh) 一种新型悬架转向节连接机构
JP2001041234A (ja) ピローボールブッシュ
CN218817577U (zh) 满足动静态刚度要求的球铰结构
JP3922417B2 (ja) ストラットマウント
CN218966608U (zh) 车辆用悬架设备
JPH08100831A (ja) ストラットマウント
JPH0558940U (ja) 弾性継手
JPS6211203Y2 (ja)
JP2547569B2 (ja) 自動車のサスペンション装置
JPH0722141U (ja) 摺動ブッシュ
KR20220026688A (ko) 듀얼 조인트 부시