JPH07292396A - 全自動洗濯機の洗浄剤 - Google Patents

全自動洗濯機の洗浄剤

Info

Publication number
JPH07292396A
JPH07292396A JP9184394A JP9184394A JPH07292396A JP H07292396 A JPH07292396 A JP H07292396A JP 9184394 A JP9184394 A JP 9184394A JP 9184394 A JP9184394 A JP 9184394A JP H07292396 A JPH07292396 A JP H07292396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
compound
cleaning agent
sodium
fully automatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9184394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3484754B2 (ja
Inventor
Keijirou Takahashi
圭二郎 高橋
Kenichi Mizusawa
水沢  賢一
Masayuki Yamazaki
雅之 山崎
Chieko Kamihira
千恵子 上平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Chemical Corp
Original Assignee
Nissan Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Corp filed Critical Nissan Chemical Corp
Priority to JP09184394A priority Critical patent/JP3484754B2/ja
Publication of JPH07292396A publication Critical patent/JPH07292396A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3484754B2 publication Critical patent/JP3484754B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 全自動洗濯機の外壁及び水受け槽の内壁に付
着した汚れが除去でき、保存安定性がよく、且つ腐食性
が無い洗浄剤を提供にある。 【構成】 固体で水に溶解して過酸化水素を遊離する化
合物(例えば過炭酸ナトリウム等)と、固体で水に溶解
して次亜塩素酸を遊離する化合物(例えば塩素化イソシ
アヌル酸等)を必須2成分とする発泡性組成物であるこ
とを特徴とする全自動洗濯機の洗浄剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動洗濯機の洗濯槽及び
水受け槽の汚れを除去する洗浄剤に関する。更に詳しく
は一槽式の全自動洗濯機の洗濯槽の外壁及び水受け槽の
内壁に付着した石けんカス、スライム及び、黴等の汚れ
を除去する洗浄剤に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、洗濯機は全自動型の普及が著しく
なり、多くの家庭で使用されている。また、コインラン
ドリーと称して全自動洗濯機が多数設置されて使用され
ている。これらの洗濯機は洗濯槽に被洗濯物を投入する
だけで自動的に水が供給され、洗浄するのみでなく洗濯
槽が脱水槽となり脱水までを一槽形式で行う全自動タイ
プが多い。
【0003】しかしながら、これらの全自動洗濯機は遠
心脱水により脱水槽と洗濯槽を兼ねた内槽(以下、単に
洗濯槽と呼ぶ)の側面に設けられている穴から水を水受
け槽に排出し脱水されていくが、洗濯槽と水受け槽の間
の水の動きは少ないため洗濯槽の外壁、水受け槽の内壁
に、洗濯時の石けんカスや洗濯物からの蛋白質等のよご
れ成分が付着しやすく、そのためにこの部分にスライム
や黴の成育が加速される。このようなことから、不快な
臭気を放したり、極端なばあいは洗濯時に剥離し、洗濯
槽に流入し、洗濯物に付着し、シミや着色を引き起こす
トラブルが生じる。また、コインランドリーでも同様な
構造から起因するトラブルが発生していて、時には槽内
の細菌汚染が問題になったこともある。更にまた、洗濯
槽からの排水管の内壁も同様に汚れている。
【0004】このような洗濯槽の外壁、水受け槽の内壁
に付着した石けんカス、スライム及び、黴等の汚染に対
して、次亜塩素酸ナトリウムや、過炭酸ナトリウム等の
酸化漂白剤を用いた家庭用、業務用に種々の黴取り剤、
パイプクリーナー、キッチンクリーナーおよびクレンザ
ー等が各種ビルダー、界面活性剤等と配合されたものが
提案され、市販されている。また、専用の洗浄剤として
は、特開昭59−71399号公報には、次亜塩素酸ソ
ーダ、水酸化ナトリウム、界面活性剤からなる石けんカ
ス除去剤が記載されている。また、特開平1−2134
00号公報には、塩素化イソシアヌル酸、アルカリビル
ダー、ノニオン系界面活性剤からなる洗浄剤が記載され
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】洗濯槽の外壁、水受け
槽の内壁に付着した石けんカス、スライム及び、黴等の
汚染が生じ易いにもかかわらず、現状では、洗浄剤とし
て未だ充分なものが得られていない。上記次亜塩素酸ナ
トリウムや、過炭酸ナトリウム等の黴取り剤、パイプ等
のクリーナー、キッチン等のクリーナーおよびクレンザ
ー等を各種ビルダー、界面活性剤等と配合した洗浄剤を
使用しても、これらの洗浄剤は石けんカス、スライム及
び、黴等の剥離効果が不充分である。これに対して塩素
濃度をあげれば取れるケースもあるが、次亜塩素酸ナト
リウムの場合は保存安定性が悪く、夏場など高温時には
分解して生成するガスで容器内の内圧が上がり、容器を
開けた時危険である。更に、こぼれて皮膚、衣類に付着
した場合に薬傷や、繊維の脱色等が起こり、また誤っ
て、他の酸性洗剤と一緒にした場合は、塩素ガスが発生
し危険である。更に、金属やゴム等を使用している自動
洗濯機では腐食劣化を引き起こしやすく使用上問題があ
る。
【0006】これに対して、固体の塩素剤である塩素化
イソシアヌル酸は、次亜塩素酸ナトリウムと比較して保
存安定性が良く、扱いが容易である等の利点があるが、
単独での使用では石けんカス、スライム及び、黴等の剥
離効果が弱く、また金属等の腐食が大きい。また、上記
次亜塩素酸ソーダ、水酸化ナトリウム、界面活性剤から
なる石けんカス除去剤では、保存安定性が悪く、更には
水酸化ナトリウムの浸透性と界面活性剤の乳化作用だけ
では、洗濯槽と水受け槽の間の水の動きが少ないため、
石けんカスやスライム等の剥離効果が弱く、汚れを除去
するのは困難である。また、上記塩素化イソシアヌル
酸、アルカリビルダー、ノニオン系界面活性剤からなる
洗浄剤においても、洗濯槽内のPHをアルカリ側に持っ
ていくだけでは、やはり剥離効果は不充分である。
【0007】本発明は、このような従来法の問題を解消
したものであって、全自動洗濯機の外壁及び水受け槽の
内壁に付着した汚れが除去でき、保存安定性がよく、且
つ腐食性が無い洗浄剤を提供しようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、固体で水に溶
解して次亜塩素酸を遊離する化合物と、固体で水に溶解
して過酸化水素を遊離する化合物を必須2成分とする発
泡性組成物であることを特徴とする全自動洗濯機の洗浄
剤に関するものである。本発明で使用する固体で、水に
溶解して次亜塩素酸を遊離する化合物としては、トリク
ロロイソシアヌル酸、ジクロロイソシアヌル酸、ジクロ
ロイソシアヌル酸ナトリウム、ジクロロイソシアヌル酸
ナトリウムの水和物、ジクロロイソシアヌル酸カリウ
ム、晒粉、ジクロロジメチルヒダントイン、ブロムクロ
ロジメチルヒダントインの中から選ばれた少なくとも1
種の化合物が挙げられる。
【0009】本発明で使用する固体で水に溶解して過酸
化水素を遊離する化合物としては、過炭酸ナトリウム、
過硼酸ナトリウムの中から選ばれた少なくとも1種の化
合物が挙げられる。本発明の必須成分である固体で水に
溶解して過酸化水素を遊離する化合物と、固体で水に溶
解して次亜塩素酸を遊離する化合物の混合割合は、過酸
化水素を遊離する化合物100重量部に対して次亜塩素
酸を遊離する化合物5〜500重量部が好ましい。
【0010】更には、珪酸ナトリウム、燐酸ナトリウム
等のアルカリビルダーを添加するのが好ましい。その混
合割合は、固体で水に溶解して過酸化水素を遊離する化
合物100重量部に対してアルカリビルダー10〜10
00重量部が好ましい。更には、ラウリル硫酸ナトリウ
ム、α−オレフィンスルホン酸ナトリウム等の界面活性
剤を添加するのが好ましい。その混合割合は固体で水に
溶解して過酸化水素を遊離する化合物100重量部に対
して界面活性剤1〜100重量部が好ましい。
【0011】また、安定剤として酸化硼素を添加するの
が好ましい。この際、固体で水に溶解して過酸化水素を
遊離する化合物100重量部と、固体で水に溶解して次
亜塩素酸を遊離する化合物5〜500重量部との合計量
に対し、酸化硼素を0.1〜10重量%量含有するのが
好ましい。本発明の洗浄剤組成物としては、本発明の目
的が達成される限り、上記配合成分の他に任意の成分、
例えば、ビルダー、着色剤、香料等を配合したものも差
し支えない。
【0012】本発明の洗浄剤は、粉末、又は顆粒、錠剤
等の剤形として使用できる。本発明の洗浄剤組成物の使
用方法は、規定の最高水位まで給水し、通常0.1〜1
%の水溶液になるよう洗濯槽内に入れ、1〜20時間放
置する方法で良い。使用時の水温は、10℃以上、15
〜40℃の範囲が好ましい。
【0013】
【作用】本発明の洗浄剤は、水に溶解して遊離した次亜
塩素酸が水に溶解して遊離した過酸化水素と反応して酸
素ガスを放出し気泡を生起させる。この発泡力により、
水の動きの少ない洗濯槽の外壁、水受け槽の内壁に付着
したスライムや黴等に対して、驚く程の剥離効果を示
す。剥離した黴等は遊離した次亜塩素酸により殺菌、洗
浄される。この際、固体で水に溶解して過酸化水素を遊
離する化合物と、固体で水に溶解して次亜塩素酸を遊離
する化合物の混合割合は、過酸化水素を遊離する化合物
100重量部に対して次亜塩素酸を遊離する化合物5〜
500重量部が好ましい。
【0014】上記割合が5重量部以下では、組成物を水
に投入した際の発泡が遅く、また500重量部以外では
発泡が速すぎて混合成分の分散、溶解等が不均一とな
り、好ましくない。更には、洗濯槽内をアルカリ側に持
っていくことにより洗浄効果を付与させるために、珪酸
ナトリウム、燐酸ナトリウム等のアルカリビルダーを添
加するのが好ましい。この際、固体で水に溶解して過酸
化水素を遊離する化合物100重量部に対してアルカリ
ビルダー10〜1000重量部で、配合物の0.2%水
溶液のpHが9以上となるのが好ましい。pH9以下だ
と洗浄効果の付与がなくなる。
【0015】更に洗浄効果を付与するために、ラウリル
硫酸ナトリウム、α−オレフィンスルホン酸ナトリウム
等の界面活性剤を添加するのが好ましい。界面活性剤の
乳化作用により洗浄効果が高まる。その混合割合は、固
体で水に溶解して過酸化水素を遊離する化合物100重
量部に対して、界面活性剤1〜100重量部が好まし
い。
【0016】また、固体で水に溶解して過酸化水素を遊
離する化合物と、固体で水に溶解し次亜塩素酸を遊離す
る化合物との反応は、極めて起こり易く、吸湿によって
も反応の進行する可能性がある。しかし、酸化硼素は、
これを上記反応成分と共に混合して共存させると、吸湿
しても上記反応成分と水との反応に優先して水と反応
し、上記反応成分と水との反応を防ぐ作用をする。上記
酸化硼素の作用によって、長期保存中にも変質が起こら
ない。酸化硼素が混合含有された組成物は、吸湿した際
酸化硼素と水との反応が起こり、メタ硼酸又は硼酸が生
成するが、これらの生成物は発泡性組成物の性能に変化
をもたらさない。
【0017】この際、固体で水に溶解して過酸化水素を
遊離する化合物100重量部と、固体で水に溶解して酸
化水素を遊離する化合物5〜500重量部との合計量に
対し、酸化硼素を0.1〜10重量%量含有するのが好
ましい。酸化硼素の含有率が0.1重量%以下では、上
記吸湿による組成物の変質を防ぐのに不充分であり、ま
た、酸化硼素の含有率が高い程上記変質防止は良好とな
るが、特に30重量%以上では組成物中の発泡有効成分
の濃度が低下し、組成物に十分な発泡性を付与できな
い。特に好ましい範囲は0.5〜8重量%である。
【0018】本発明の洗浄剤組成物の使用方法は、規定
の最高水位まで給水し、通常0.1〜1%の水溶液にな
るよう洗濯槽内に入れ、1〜20時間放置する方法で良
い。1時間以下では洗浄効果が不充分となり、20時間
以上放置しても発泡力が減少して洗浄効果も低下してく
る。使用時の水温は高い程、石けんカス、スライム及
び、黴等の剥離効果が高い。10℃以上、15〜40℃
の範囲が好ましい。
【0019】
【実施例】
実施例1 固体で水に溶解して過酸化水素を遊離する化合物として
過硼酸ナトリウム(一水塩)100gに対して、固体で
水に溶解して次亜塩素酸を遊離する化合物としてジクロ
ロイソシアヌル酸ナトリウム300g、アルカリビルダ
ーとして燐酸ナトリウム420g、界面活性剤としてα
−オレフィンスルホン酸ナトリウム(工業用)30g、
更に安定剤として酸化硼素30gをニーダーで配合して
洗浄剤を得、以下の評価を行った。
【0020】〔評価方法−1〕全自動洗濯機の洗濯槽の
外壁及び水受け槽の内壁に黒褐色の石けんカス、スライ
ム及び、黴等の汚れが付着した全自動洗濯機を使用して
評価をした。洗濯槽に水温17℃の水40リットルを仕
込み、これに上記の洗浄剤180gを添加したのち、5
分間水槽を回転させ均一の溶液とし、3時間放置した。
その後、10分間攪拌して排水し、全自動洗濯機の洗濯
槽の外壁及び水受け槽の内壁の洗浄度を目視で観察し
た。結果を表1に示す。
【0021】尚、評価は以下の段階にわけた。 ×;とれていない △;若干とれている ○;完全
にとれている
【0022】〔保存安定性〕ポリエチレンテレフタレー
ト/ポリエチレン/アルミニウム/ポリエチレンよりな
るアルミニウムラミネートシート(厚さ;20/15/
12/30μ)10cm× 5cmを二枚重ねて三方を熱
シールして小袋をつくり、この袋に実施例1で得た洗剤
10gを充填し、脱気後熱シールにより密封包装した。
引き続き、この包装物を温度40℃、湿度75%の恒温
湿の中で1ヶ月保存後、取り出して袋の外観、特に膨張
度合いを観察した後、有効塩素を測定し、初期の有効塩
素濃度との比較により残存率(%)を測定した。結果を
表1に示す。
【0023】尚、評価は以下の段階にわけた。 ×;袋の膨張 ○;保存の前後で不変
【0024】〔腐食試験〕残留塩素濃度が240ppm
になるように実施例1の洗浄剤を蒸留水に溶解し、この
溶解液にアルミニウムのテストピースを用いて1週間浸
漬した。尚、溶解液は毎日換水して残留塩素濃度を24
0ppmとした。1週間後引き出して、テストピースの
重量減を測定し、1日1m2 当たりの値で示した。結果
を表1に示す。
【0025】比較例1 有効塩素7%の次亜塩素酸ナトリウム液200gを1リ
ットルの水道水に溶解した液を用いて実施例1と同様の
評価をした。尚、保存安定性の評価は有効塩素7%の次
亜塩素酸ナトリウム液を褐色の瓶に入れ、密封して温度
40℃、湿度75%の恒温湿の中で1ヶ月保存後、有効
塩素を測定し、初期の有効塩素濃度との比較により残存
率(%)を測定した。結果を表1に示す。
【0026】実施例2〜3及び比較例2〜3 表1に示す配合の洗浄剤を以下の実施例1の評価試験−
1と保存安定性の試験及び腐食試験を行った。結果を表
1に示す。
【0027】
【表1】
【0028】
【表2】
【0029】注1;ジクロロイソシアヌル酸ナトリウム 注2;ジクロロイソシアヌル酸ナトリウムの2水和物 注3;α−オレフィンスルホン酸ナトリウム 工業用 注4;ポリオキシエチレンアルキルエーテル (日本油脂社製 商品名 パーソフトNK−60) 表−1に示すように本発明の自動洗濯機の洗浄剤は洗浄
度、保存安定性に優れ、腐食性も極めて少ない。
【0030】
【発明の効果】本発明の洗浄剤は、発泡性組成物である
ことを特徴とする全自動洗濯機の洗浄剤であり、全自動
洗濯機の洗濯槽の外壁及び水受け槽の内壁に付着した石
けんカス、スライム及び、黴等の汚れに対し、優れた除
去効果を示す。保存安定性にも優れ、腐食性も少なく、
取扱いが簡易であり、全自動洗濯機の洗浄を極めて簡便
に行うことが出来る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 上平 千恵子 千葉県船橋市坪井町722番地1日産化学工 業株式会社中央研究所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固体で水に溶解して過酸化水素を遊離す
    る化合物と、固体で水に溶解して次亜塩素酸を遊離する
    化合物を必須2成分とする発泡性組成物であることを特
    徴とする全自動洗濯機の洗浄剤。
  2. 【請求項2】 過酸化水素を遊離する化合物100重量
    部に対して次亜塩素酸を遊離する化合物5〜500重量
    部である請求項1記載の全自動洗濯機の洗浄剤。
  3. 【請求項3】 過酸化水素を遊離する化合物が、過炭酸
    ナトリウム、過硼酸ナトリウムから選ばれた少なくとも
    1種である請求項1記載の全自動洗濯機の洗浄剤。
  4. 【請求項4】 次亜塩素酸を遊離する化合物が、トリク
    ロロイソシアヌル酸、ジクロロイソシアヌル酸、ジクロ
    ロイソシアヌル酸ナトリウム、ジクロロイソシアヌル酸
    ナトリウムの水和物、ジクロロイソシアヌル酸カリウ
    ム、ジクロロジメチルヒダントイン、晒粉、ブロムクロ
    ロジメチルヒダントインから選ばれた少なくとも1種の
    化合物である請求項1記載の全自動洗濯機の洗浄剤。
JP09184394A 1994-04-28 1994-04-28 全自動洗濯機の洗浄剤 Expired - Lifetime JP3484754B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09184394A JP3484754B2 (ja) 1994-04-28 1994-04-28 全自動洗濯機の洗浄剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09184394A JP3484754B2 (ja) 1994-04-28 1994-04-28 全自動洗濯機の洗浄剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07292396A true JPH07292396A (ja) 1995-11-07
JP3484754B2 JP3484754B2 (ja) 2004-01-06

Family

ID=14037871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09184394A Expired - Lifetime JP3484754B2 (ja) 1994-04-28 1994-04-28 全自動洗濯機の洗浄剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3484754B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000052126A1 (en) * 1999-03-01 2000-09-08 Babson Bros. Co. Compositions and method for cleaning and sanitizing dairy udder cloths
JP2002356700A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Ue Ruko:Kk 発泡洗浄具及び洗浄方法
JP2007217568A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Nissan Chem Ind Ltd 自動食器洗い機用洗浄剤組成物
JP2007217569A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Nissan Chem Ind Ltd 洗濯機槽用洗浄剤組成物
CN112616852A (zh) * 2020-12-09 2021-04-09 青岛桥成消毒净化工程有限公司 一种养殖场饮水管道消毒清洁制剂组方及其制备方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106417361A (zh) * 2016-08-22 2017-02-22 湖北格林森绿色环保材料股份有限公司 一种高效祛霉抑霉剂及其制备方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000052126A1 (en) * 1999-03-01 2000-09-08 Babson Bros. Co. Compositions and method for cleaning and sanitizing dairy udder cloths
JP2002356700A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Ue Ruko:Kk 発泡洗浄具及び洗浄方法
JP2007217568A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Nissan Chem Ind Ltd 自動食器洗い機用洗浄剤組成物
JP2007217569A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Nissan Chem Ind Ltd 洗濯機槽用洗浄剤組成物
CN112616852A (zh) * 2020-12-09 2021-04-09 青岛桥成消毒净化工程有限公司 一种养殖场饮水管道消毒清洁制剂组方及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3484754B2 (ja) 2004-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3968048A (en) Drain cleaning compositions
CA2604215C (en) Alkaline cleaner for cleaning aluminum surfaces
US3491028A (en) Chlorine stable machine dishwashing composition
US4594175A (en) Mechanical dishwashing rinse composition having a low foaming sulfonic acid rinsing agent, a hydrotrope and a source of active halogen
CA1282296C (en) Mechanical dishwashing rinse composition having a low foaming sulfonic acid rinsing agent and a source of active halogen
JP3484754B2 (ja) 全自動洗濯機の洗浄剤
US4395344A (en) Drain opener composition
JP4436659B2 (ja) 発泡性洗浄剤
JP2546199B2 (ja) 全自動洗濯機の洗浄剤
US3686126A (en) Bleaching and softening agent
KR101896871B1 (ko) 세탁조 클리너용 세제 및 이 세제를 이용한 세탁조 클리닝 방법
JP3370409B2 (ja) 風呂釜・排水管用洗浄剤組成物
JP3398362B2 (ja) 洗浄剤組成物、及び洗濯槽などの洗浄方法
JPH08245995A (ja) 漂白剤組成物
JP2001354997A (ja) グルコン酸系洗浄剤
JPH03124798A (ja) 洗浄機槽用洗浄剤およびその洗浄方法
JP3749280B2 (ja) 洗浄漂白剤組成物
JP4947263B2 (ja) 洗濯機槽用洗浄剤組成物
JPH0214298A (ja) 洗浄機槽用洗浄剤およびその洗浄方法
JPH0737638B2 (ja) 発熱型洗浄剤組成物
JPH0649488A (ja) 石鹸汚れ用洗浄剤
JP2005187602A (ja) 洗濯機槽用洗浄剤組成物および洗濯機槽の洗浄方法
JPH06200295A (ja) 発熱発泡型洗浄剤組成物
JP3258358B2 (ja) 洗濯機槽の洗浄方法
JP3436824B2 (ja) 液体漂白剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071024

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024

EXPY Cancellation because of completion of term