JPH0729087Y2 - 巻取りリール機構 - Google Patents

巻取りリール機構

Info

Publication number
JPH0729087Y2
JPH0729087Y2 JP1203989U JP1203989U JPH0729087Y2 JP H0729087 Y2 JPH0729087 Y2 JP H0729087Y2 JP 1203989 U JP1203989 U JP 1203989U JP 1203989 U JP1203989 U JP 1203989U JP H0729087 Y2 JPH0729087 Y2 JP H0729087Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
take
reel
rollers
drive
reel mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1203989U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02103044U (ja
Inventor
孝志 今田
Original Assignee
山形日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 山形日本電気株式会社 filed Critical 山形日本電気株式会社
Priority to JP1203989U priority Critical patent/JPH0729087Y2/ja
Publication of JPH02103044U publication Critical patent/JPH02103044U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0729087Y2 publication Critical patent/JPH0729087Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Winding Of Webs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は半導体装置の製造装置であるテーピング装置の
巻取りリール機構に関する。
〔従来の技術〕
一般に、小型半導体装置の包装には、樹脂テープに半導
体装置を貼り付けることによって行なわれていた。例え
ば、一万個の半導体装置を貼り付けた樹脂テープを巻取
リールに巻き取り、この巻取りリールを単体で出荷する
方法が採用されていた。従って、テーピング装置はより
早く、より確実に包装出来るように種々の改善工夫が施
されてきた。
第2図は従来の一例を示すテーピング装置の巻取りリー
ル機構の斜視図である。従来、この種の巻取りリール機
構は、テープ4を巻き取る複数個のリール1が、リール
を回転をさせる駆動軸2にキー3で回り止めをして取り
付けられていた。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしながら、従来の巻取りリール機構では、同一の駆
動軸に複数の巻取りリールが取り付けられているので、
駆動軸の奥側の巻取りリールを取り外す場合に、手前の
巻取りリールをも取り外す必要があり、リールの交換に
非常に煩わしいという欠点がある。
本考案の目的は、巻取りリールの交換が容易に出来る巻
取りリール機構を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
本考案の巻取りリール機構は、円筒状の外周囲に並べて
複数本の一対溝が形成された二本の駆動ローラと、この
駆動ローラの前記一対溝にその鍔がはめ込まれ乗せられ
る複数個の巻取りリールと、前記駆動ローラと対向する
位置にあって前記巻取りリールを前記駆動ローラに押し
付ける複数のリール押えローラとを備え構成される。
〔実施例〕
次に、本考案について図面を参照して説明する。
第1図は本考案による一実施例を示す巻取りリール機構
の斜視図である。この巻取りリール機構は、円筒状の外
周囲に並べて複数本の一対溝7が形成されるとともに矢
印6bの方向に回転する二本の駆動ローラ2a及び2bと、こ
の駆動ローラ2a及び2bの一対溝7にその鍔8がはめ込ま
れ乗せられる複数個の巻取りリール1と、駆動ローラ2a
及び2bと対向する位置にあって巻取りリール1を駆動ロ
ーラ2a及び2bに押し付ける複数のリール押えローラ5と
で構成されている。
このような構造にすることにより、巻取りリールを交換
する場合には、リール押えローラ5を矢印6bの方向に引
戻し、リール押えローラ5を巻取りリール1より離脱し
てやれば、取り外しの必要な巻取りリール1を容易に取
り外すことが出来るという利点がある。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案の巻取りリール機構は、巻取
りリールの外周を接触し回転を伝える二本の駆動ローラ
を設け、更に、この巻取りリールを駆動ローラに押し付
ける巻取りリールに接触及び離脱可能なリール押えロー
ラを設けることにより、巻取りリールの交換時に、この
リール押えローラを離脱させるだけで容易に巻取りリー
ルが交換出来るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による一実施例を示す巻取りリール機構
の斜視図、第2図は従来の一例を示すテーピング装置の
巻取りリール機構の斜視図である。 1……巻取りリール、2……駆動軸、3……キー、4…
…テープ、5……リール押えローラ、6a、6b……矢印、
7……一対溝、8……鍔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】円筒状の外周囲に並べて複数本の一対溝が
    形成された二本の駆動ローラと、この駆動ローラの前記
    一対溝にその鍔がはめ込まれ乗せられる複数個の巻取り
    リールと、前記駆動ローラと対向する位置にあって前記
    巻取りリールを前記駆動ローラに押し付ける複数のリー
    ル押えローラとを有する巻取りリール機構。
JP1203989U 1989-02-02 1989-02-02 巻取りリール機構 Expired - Lifetime JPH0729087Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1203989U JPH0729087Y2 (ja) 1989-02-02 1989-02-02 巻取りリール機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1203989U JPH0729087Y2 (ja) 1989-02-02 1989-02-02 巻取りリール機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02103044U JPH02103044U (ja) 1990-08-16
JPH0729087Y2 true JPH0729087Y2 (ja) 1995-07-05

Family

ID=31221124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1203989U Expired - Lifetime JPH0729087Y2 (ja) 1989-02-02 1989-02-02 巻取りリール機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0729087Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02103044U (ja) 1990-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60142255U (ja) 帯状シ−ト裁ち屑の巻取装置
JPH0729087Y2 (ja) 巻取りリール機構
JPH0361397U (ja)
JPH068135Y2 (ja) リール組立体の緊締装置
JPH0533483Y2 (ja)
JPS6145087Y2 (ja)
JPS62194671U (ja)
JP2520541Y2 (ja) 記録紙の巻取り機構
JPH0730045Y2 (ja) スロットマシン用リール装置
JPS6210282Y2 (ja)
JPH0235001U (ja)
JPS6141710Y2 (ja)
JPS6327342Y2 (ja)
JPH0340405Y2 (ja)
JPS6327343Y2 (ja)
JPH0366945U (ja)
JPS5825465Y2 (ja) 内面巻きつけドラム装置
JPS5966315U (ja) 電線への線材巻付装置
JPS6225559U (ja)
JPS5996714U (ja) テ−ピング装置
JPS5990476U (ja) リボンカセツトのリボン送り装置
JPH0388754U (ja)
JPH0236974U (ja)
JPS5950942U (ja) リボン状体送り機構
JPS58106356U (ja) ホ−スの巻取装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term