JPH0729072A - 電子式キャッシュレジスタ - Google Patents

電子式キャッシュレジスタ

Info

Publication number
JPH0729072A
JPH0729072A JP19386093A JP19386093A JPH0729072A JP H0729072 A JPH0729072 A JP H0729072A JP 19386093 A JP19386093 A JP 19386093A JP 19386093 A JP19386093 A JP 19386093A JP H0729072 A JPH0729072 A JP H0729072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
customer
data
card
cash register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19386093A
Other languages
English (en)
Inventor
Naotsugu Sugimoto
直継 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEC CORP
Original Assignee
TEC CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEC CORP filed Critical TEC CORP
Priority to JP19386093A priority Critical patent/JPH0729072A/ja
Publication of JPH0729072A publication Critical patent/JPH0729072A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 チェックアウト処理効率を低下することなく
会員の客層に応じたコマーシャルメッセージをレシート
に印字して、販売促進効果を向上し得る電子式キャッシ
ュレジスタを提供する。 【構成】 入力した会員コードに対応した客層データを
記憶する会員テーブル46と、前記客層データに対応し
たコマーシャルメッセージを記憶するメッセージテーブ
ル47と、入力した前記会員コードに対応した客層デー
タを前記会員テーブル46から抽出する客層抽出手段S
T4と、前記客層抽出手段ST4の抽出した客層データ
に対応した前記メッセージテーブルのコマーシャルメッ
セージをプリンタによりレシートに印字するメッセージ
印字制御手段ST10とを備えチェックアウトする会員
に応じたコマーシャルメッセージを自動的に作成する電
子式キャッシュレジスタ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、単体として使用でき、
また、POS(Point Of Sales)システムの機器構成とし
て使用できる電子式キャッシュレジスタに関し、より詳
細には、客層データの入力なしに客層に応じたコマーシ
ャルメッセージを自動的に印字することを可能とした電
子式キャッシュレジスタに関する。
【0002】
【従来の技術】スーパーマーケットや専門店などの小売
業においては、近年会員カードシステムによる、客の定
着化を狙った店舗運営が隆盛となっている。かかる店舗
で使用される電子式キャッシュレジスタ(以後ECRと
も言う)は一般に会員カードを読み取るための磁気カー
ドリーダを装備しており、これにより会員カードの正当
性を判断し、各会員の販売情報に応じた各種の特典を付
与している。また、別途会員の個人情報に基づいて各種
イベント等の販売促進情報を作成し、ダイレクトメール
で各会員に通知しているが、来店した会員に対してその
場で有効な情報を提供する手段としてはコマーシャルメ
ッセージが使われている。このコマーシャルメッセージ
はECRで発行するレシートにコマーシャルメッセージ
を印字させるものであるが、その印字内容を客層に応じ
て適宜変えるように形成した場合は、一層の販売促進効
果が期待できる。しかしながら、そのためにはキャッシ
ャーが会員の客層を細かく層別して、それに対応する客
層データを選択して入力する必要があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、従来の
ECRではコマーシャルメッセージを細分化して販売促
進効果の向上を狙うと、それに付随してキャッシャーの
処理効率を低下させるので客へのサービス上問題とな
る。そこで本発明は、顧客管理により会員の個人情報は
販売情報とともに豊富に店舗に蓄積されていることに着
目し、客層データの入力なしに自動的にコマーシャルメ
ッセージの印字内容を変えることを可能としたECRを
提供することを目的とした。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、少なくとも会
員コードおよび商品データを入力し、この入力したデー
タを処理して、プリンタによりレシートを発行する電子
式キャッシュレジスタにおいて、前記会員コードに対応
した客層データを記憶する会員テーブルと、前記客層デ
ータに対応したコマーシャルメッセージを記憶するメッ
セージテーブルと、入力した前記会員コードに対応した
客層データを前記会員テーブルから抽出する客層抽出手
段と、前記客層抽出手段の抽出した客層データに対応し
た前記メッセージテーブルのコマーシャルメッセージを
前記プリンタによりレシートに印字するメッセージ印字
制御手段とを備えたことを特徴とする電子式キャッシュ
レジスタである。
【0005】
【作用】このように構成された本発明の電子式キャッシ
ュレジスタであれば、会員コードの入力に応じて、入力
された会員コードに対応した客層データが会員テーブル
より抽出され、引き続きその客層データに対応したメッ
セージテーブルのコマーシャルメッセージが抽出されて
プリンタによりレシートに印字される。したがって、会
員カードシステム等で使用される会員コードを入力しさ
えすれば、自動的に対応したコマーシャルメッセージが
抽出されてプリンタによりレシート上に印字されるの
で、処理効率を低下させないで販売促進効果の向上が図
れる。
【0006】
【実施例】本発明の一実施例を図面に基づいて説明す
る。まず、図1は本発明に係る電子式キャッシュレジス
タのブロック図であり、CPU(Central Processing Un
it)2には演算回路やメモリ制御回路等が内臓されてお
り、入力データに基づいて各種の演算処理を行なうと共
に、バスライン3を介して接続されたROM(Read Only
Memory)4、RAM(Random Access Memoly)5、キーボ
ード回路6、表示制御回路7、カードリード・ライタ制
御回路9、およびI/O(Input/Output)ポート8、2
0、時計回路22を制御する。前記キーボード回路6に
は入力手段であるキーボード12が、表示制御回路7に
は表示器13が、I/Oポート8にはプリンタ駆動回路
14を介してプリンタ15およびドロワー開放装置16
が、I/Oポート20にはモードスイッチ21が、カー
ドリード・ライト制御回路9にはカードリードライタ1
8がそれぞれ接続されている。
【0007】つぎに、前記キーボード回路6はキーボー
ド12からの各種キーデータを入力する。前記表示制御
回路7は販売した商品の商品名、販売金額、合計金額等
を表示するための表示器13を駆動制御する。前記I/
Oポート8からは、レシート用紙等に印字を行なうプリ
ンタ15のプリンタ駆動回路14と、ドロワ17を開放
させるドロワ開放装置16とに前記CPU2からの駆動
信号がそれぞれ出力される。前記I/Oポート20には
「登録」「設定」等の各種業務を選択指定するためのモ
ードスイッチ21からの選択指定信号が入力される。前
記カードリード・ライタ制御回路9は、顧客に発行した
会員カードである磁気カード(図示せず)にデータを読
み書きするカードリードライタ18に対してデータの授
受を行なうものである。また、時計回路22は日付、時
刻を出力するものである。
【0008】ここで、前記ROM4には、前記CPU2
が各部を制御する上で必要なプログラムデータ等が記憶
されている。また、前記RAM5には、図2にその一部
を明示するが、前記CPU2がデータ処理を行なう上で
必要な各種メモリが形成されている。同図において、カ
ードデータメモリ45はカードリード・ライタ18が読
み込んだ会員カードデータおよびその会員カードデータ
に対応した客層データを記憶する。会員テーブル46は
会員コードごとにその会員の個人情報に応じて予め設定
された客層データを記憶する。更に、メッセージテーブ
ル47は客層データごとに予め設定されたコマーシャル
メッセージを記憶している。
【0009】このような構成において、前記CPU2は
電源が投入されると、I/Oポート20を介してモード
スイッチ21の状態をチェックする。そして、モードス
イッチ21により「登録」業務モードが選択指定されて
いることを判断すると、図3のフローチャーートに示す
ような処理を実行するようにプログラム制御されてい
る。以下、図3のフローチャートに従って、レシートを
発行する処理動作を主に説明する。先ずオペレータは客
に発行した会員カードである磁気カードを受け取り、カ
ードリード・ライタ18に装着する。するとST1では
カードリード・ライタ18がこの会員カードデータを読
み込む。その結果、ST2ではこの会員カードデータに
含まれる有効期限その他を参照して、この会員カードの
正当性をチェックする。その結果、正当な会員カードで
ある場合は、ST3でこの会員カードデータを前記カー
ドデータメモリ45に記憶するとともに前記会員カード
データに含まれる会員コードをプリンタ15に出力して
レシートに印字させる。更に、客層抽出手段であるST
4では前記会員コードに該当する客層データを抽出して
それも前記カードデータメモリ45の内容に付加して記
憶する。それに反して不正な会員カードである場合は、
ST5でエラー処理としてキャッシャーはこの会員カー
ドの使用を拒否する。したがって、ST1で会員カード
データの読み込みが無い場合と同様に、ST3およびS
T4の処理は省略される。その後、キャッシャはキーボ
ード12の各種キーを操作して、販売した商品データを
入力する。その結果、ST6の商品データ登録処理にお
いて、入力した商品データに基づいて表示データおよび
印字データを作成して表示器13およびプリンタ15に
出力する。また、このとき販売商品ごとの金額を算出し
てその合計金額が別途累算される。
【0010】キャッシャーが販売した商品データの入力
を完了すると、合計金額を表示器13に表示させて、そ
れに相当した金額の支払いを客に請求する。その結果、
ST7の締め登録において、小計金額、税額、合計金
額、預り金額および釣金額などを算出して表示器13お
よびプリンタ15に出力する。次にST8では前記カー
ドデータメモリ45の記憶内容を参照して会員取引であ
るか否かを判別する。その結果、会員取引でない場合は
ST11に移行し、会員取引である場合は公知のように
ST9でこの会員カードの特典ポイントを更新する。す
なわち、買い上げ商品に応じて特典ポイントを算出し、
それと前回までの特典ポイントの合計値をカードリード
ライタ18に出力して、再度この会員カードに書き込
む。この特典ポイントにより別途景品やサービスの付与
が可能となる。次に、メッセージ印字制御手段であるS
T10では前記カードデータメモリ45に一時記憶した
客層データに対応した前記メッセージテーブル47のコ
マーシャルメッセージを抽出して、プリンタ15に出力
してレシートに印字する。最後にST11でプリンタ1
5にレシート切断をさせる。図4にこの時発行したレシ
ートの印字例を示す。同図において、a部はST4で印
字された会員コード、b部はメッセージ印字制御手段で
あるST10で印字されたコマーシャルメッセージをそ
れぞれ示している。
【0011】このように構成された本実施例のECRを
採用する店舗においては、予め会員の個人情報に基づい
て客層データを作成しておく。例えば誕生日や子弟の入
学日が間近な会員等きめ細かに客層を層別するのであ
る。そして、ECRのモードスイッチ21を「設定」モ
ードとして、キーボード12を操作して前記会員テーブ
ル46の当該客層データを更新するとともに前記メッセ
ージテーブル47のそれぞれの客層データに適合したコ
マーシャルメッセージ、例えば商品情報や祝辞なども適
宜更新する。そして会員が来店した場合は、会員カード
をカードリードライタ18に読み込み操作する。すると
自動的にその会員コードから客層データ、その客層デー
タからコマーシャルメッセージが取得される。その結
果、プリンタ15により来店した会員1人1人に適合し
たきめ細かなコマーシャルメッセージをレシート上に印
字し得て、店舗と会員の更に緊密な関係が成立する。し
たがって、フィットしたコマーシャルメッセージを印字
することにより販売促進も図れる。しかも、キャッシャ
の負担は今までと変わらず、処理効率も低下することが
ない。
【0012】なお、前期実施例では会員カードとして磁
気カードを使用していたが、カードリード・ライタ制御
回路9に代えてICカード用インタフェース等を用いる
ことによりICカードが使用できることはいうまでもな
い。また、磁気カードでなく、キーボード12から会員
コードを入力しても良い。その他、本発明の要旨を逸脱
しない範囲で種々変形実施可能であるのは勿論である。
【0013】
【発明の効果】本発明は、キャッシャのチェックアウト
処理効率を低下することなく会員の客層に応じてコマー
シャルメッセージの印字内容をきめ細かく変えることを
可能として、販売促進効果を向上し得る電子式キャッシ
ュレジスタを提供できる。
【0014】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる電子式キャッシュレジスタの構
成を示したブロック図。
【図2】本発明の電子式キャッシュレジスタのRAMの
主要なメモリ構成を示す図。
【図3】本発明の電子式キャッシュレジスタのレシート
を発行する処理を示したフローチャート。
【図4】本発明の電子式キャッシュレジスタのレシート
の印字例を示す図。
【符号の説明】
2 CPU 4 ROM 5 RAM 12 キーボード 15 プリンタ 18 カードリードライタ 46 会員テーブル 47 メッセージテーブル ST4 客層抽出手段 ST10 メッセージ印字制御手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも会員コードおよび商品データ
    を入力し、この入力したデータを処理して、プリンタに
    よりシートを作成する電子式キャッシュレジスタにおい
    て、 前記会員コードに対応した客層データを記憶する会員テ
    ーブルと、 前記客層データに対応したコマーシャルメッセージを記
    憶するメッセージテーブルと、 入力した前記会員コードに対応した客層データを前記会
    員テーブルから抽出する客層抽出手段と、 前記客層抽出手段の抽出した客層データに対応した前記
    メッセージテーブルのコマーシャルメッセージを前記プ
    リンタによりレシートに印字するメッセージ印字制御手
    段とを備えたことを特徴とする電子式キャッシュレジス
    タ。
JP19386093A 1993-07-12 1993-07-12 電子式キャッシュレジスタ Pending JPH0729072A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19386093A JPH0729072A (ja) 1993-07-12 1993-07-12 電子式キャッシュレジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19386093A JPH0729072A (ja) 1993-07-12 1993-07-12 電子式キャッシュレジスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0729072A true JPH0729072A (ja) 1995-01-31

Family

ID=16314962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19386093A Pending JPH0729072A (ja) 1993-07-12 1993-07-12 電子式キャッシュレジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0729072A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001273560A (ja) * 2000-03-27 2001-10-05 Seiko Epson Corp レシート印刷・発行システム、これを用いた付加情報の印刷処理方法および情報記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001273560A (ja) * 2000-03-27 2001-10-05 Seiko Epson Corp レシート印刷・発行システム、これを用いた付加情報の印刷処理方法および情報記録媒体
US7188154B2 (en) 2000-03-27 2007-03-06 Seiko Epson Corporation Receipt printing and issuing system, an added-value printing processing method and a data storage medium using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58137074A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JP2891442B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPH0589372A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH0729072A (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JP3204571B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JPH05298557A (ja) 商品販売データ処理装置
JP2554380B2 (ja) クレジット端末機
JPH0793665A (ja) 商品販売データ処理装置
JP3482051B2 (ja) 商品販売登録データ処理装置
JP2952118B2 (ja) クレジット処理装置
JP2000076556A (ja) Posシステム及びレシート発行方法
JP2554384B2 (ja) レシート発行装置
JPH01292597A (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPH01293498A (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JP3041181B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP2001101486A (ja) カード処理装置
JP3090572B2 (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPH09326084A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPH0821133B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JPH04313189A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH06243350A (ja) 商品販売データ処理装置
JP6373214B2 (ja) 商品販売データ処理装置およびその制御プログラム
JP2533155B2 (ja) 電子キャッシュレジスタ
JPH0293892A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH0230074B2 (ja)