JPH0729042A - コイン払出装置 - Google Patents

コイン払出装置

Info

Publication number
JPH0729042A
JPH0729042A JP5194157A JP19415793A JPH0729042A JP H0729042 A JPH0729042 A JP H0729042A JP 5194157 A JP5194157 A JP 5194157A JP 19415793 A JP19415793 A JP 19415793A JP H0729042 A JPH0729042 A JP H0729042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
coins
hopper
receiving hole
rotary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5194157A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2750563B2 (ja
Inventor
Shigeyoshi Kashiwatani
重悦 柏谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5194157A priority Critical patent/JP2750563B2/ja
Publication of JPH0729042A publication Critical patent/JPH0729042A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2750563B2 publication Critical patent/JP2750563B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明の目的は、小型かつ簡単な構造で、
しかも一旦機械がロックしても直ちにコインの払出が可
能なコイン払出装置を提供することにある。 【構成】 この発明のコイン払出装置1は、ホッパ2内
に収容された多数枚のコインを、第1の回転板10に形
成されたコイン受取孔10a、10b、10cと、固定
板12に形成されたコイン受取孔5aと、第2の回転板
11に形成されたコイン受取孔11a、11b、11c
と、ベース5に形成されたコイン挿通孔5aとを介して
下方へ自然落下させ、これによりコインを一枚ずつ分離
させて払出すとともに、第1及び第2の回転板10、1
1をモータ4により正逆回転させるようにしたものであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、多数枚のメダルやコ
インを収容したホッパ内から一枚ずつメダルやコインを
払い出すようにしたコイン払出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、ゲーム機、両替機、あるいは銀
行等で使われているコイン計数装置内には、メダルやコ
イン(以下単に代表してコインと言う)を一枚ずつ払い
出すためのコイン払出装置が配設されている。この従来
のコイン払出装置は、多数枚のコインを収容する収容部
(ホッパ)と、このホッパの底面に配設された一枚の円
盤形状のコイン払出用回転体とから構成され、このコイ
ン払出用回転体には、一枚のコインを収納するコイン受
取孔が形成されている。
【0003】そして、従来のコイン払出装置では、上述
したコイン払出用回転体をモータにより一方向のみに回
転させて、ホッパ内に収容されたコインを回転体のコイ
ン受取孔内に一時収納し、次に一方向に回転する回転体
の遠心力によって、ホッパの底部側方に形成されたコイ
ン払出孔からコインを遠心力により一枚ずつ水平方向へ
弾き飛ばして払い出すようにしている。なお払い出され
たコインは、コインを排出する別体の回転体や、コイン
排出用のレール等によりコイン払出装置の外部へ排出さ
れる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来のコイン払出装置によると、コインを水平方向へ移動
させて払い出すため、コイン払出装置の平面上の寸法を
大きく確保することが必要で、このため装置が大型化す
る問題点があった。
【0005】また、従来のコイン払出装置によると、コ
イン払出用回転体を一方向のみに回転させるだけなの
で、姿勢が悪くコイン受取孔内に入ったコインの詰まり
等により、回転体の回転が一旦ロックすると、以後はコ
インの払出しが出来なくなる問題点もあった。さらに、
従来のコイン払出装置によると、払出されたコインをコ
イン払出装置の外部へ排出するための別体の回転体やコ
イン排出用のレールが必要なので、全体構造が複雑とな
る問題点もあった。この発明は、上述した事情に鑑み、
小型かつ簡単な構造で、しかも一旦機械がロックしても
直ちにコインの払出が可能なコイン払出装置を提供する
ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ため、この発明のコイン払出装置では、多数枚のコイン
を収容するホッパと、該ホッパの底面に配設され、前記
ホッパ内に収容されたコインを一枚受け取るコイン受取
孔が複数個形成された第1の回転板と、該第1の回転板
の下面に配設され、該第1の回転板のコイン受取孔から
落下するコインを受け取るコイン受取孔が1箇所形成さ
れた固定板と、該固定板の下面に配設され前記第1の回
転板と同期して回転するとともに、前記固定板のコイン
受取孔から落下するコインを受け取るコイン受取孔が複
数個形成された第2の回転板と、前記ホッパの底面に形
成され、前記第2の回転板のコイン受取孔から落下する
コインを通過させるコイン挿通孔と、前記第1及び第2
の回転板を同時に回動させる正逆回転可能なモータとを
具備している。
【0007】
【作用】上述した、コイン払出装置によると、第1の回
転板のコイン受取孔に収容された一枚のコインは、固定
板に形成されたコイン受取孔と第2の回転板に形成され
たコイン受取孔とホッパの底面に形成されたコイン挿通
孔とを介して下方へ自然直落下し、コイン払出装置の外
部へ迅速に排出されることとなる。また正逆回転可能な
モータにより第1及び第2の回転体が正逆回転可能とな
るので、一旦回転板がロックした場合であっても、第1
及び第2の回転板を逆方向へ回転させることによりその
ロックを解除し、かつ逆回転する第1及び第2の回転板
に形成されたコイン受取孔、及び固定板のコイン受取孔
とホッパ底面に形成されたコイン挿通孔とを介して、コ
インを下方へ自然落下させて排出することができること
となる。
【0008】
【実施例】以下この発明に係わるコイン払出装置の一実
施例を詳述する。図1は、この発明に係わるコイン払出
装置1の全体を示す要部破断面図である。 このコイン
払出装置1は、計数すべき複数枚のメダルあるいはコイ
ン等(以下単にコインと言う)を収納するホッパ2と、
このホッパ2の傾斜した底部2aに配設されたコイン分
離装置3と、このコイン分離装置3を駆動するモータ4
と、これらホッパ1、コイン分離装置3、及びモータ4
を支承するベース5とから構成されている。このうち、
コイン分離装置3は、モータ4により同一方向へ一体に
回転駆動される円板形状の第1及び第2の回転板10、
11と、この第1及び第2の回転板10、11の間に配
置され、常時一定位置に固定設置される円板形状の固定
板12とから構成されている。
【0009】またコイン分離装置3のうち、第1の回転
板10はその拡大平面図で示す図2のように、上面には
3っのコイン受取孔10a、10b、10cが形成さ
れ、また、その各コイン受取孔10a、10b、10c
の形成ピッチは基準位置を示す線分aの位置から回転角
度で120度づつずれて同心状に形成されている。
【0010】一方、第1及び第2の回転板10、11の
間に固定配置される固定板12は、その拡大平面図で示
す図3のように、その上面に一つのコイン受取孔12a
が形成されている。なお、このコイン受取孔12aの形
成位置は基準位置を示す線分aの位置に形成されてい
る。なお、この固定板12の周縁には凸部12bが形成
され、この凸部12bは図1で示すホッパ1の下方周縁
に形成された図示せぬ孔内に嵌挿し、当該固定板12の
位置決めと、その回転規制とを行っている。
【0011】また、コイン分離装置3の第2の回転板1
1は、その拡大平面図で示す図4のように、上面には3
っのコイン受取孔11a、11b、11cが形成されて
いる。また、その形成ピッチは第1の固定板10と同様
に回転角度方向に120度づづずれて同心状に形成され
ているが、基準位置を示す線分aの位置からは60度の
角度差をもって形成されている。つまり、第1の回転板
10のコイン受取孔10a、10b、10cに対し第2
の回転板11の各コイン受取孔11a、11b、11c
は回転角度で60度の角度差をもつようにそれぞれ形成
されている。
【0012】なお、図2乃至図4で、符号10d、11
d、12cは後述するモータ4の駆動軸が嵌挿する孔で
あり、またこれらの孔のうち第1と第2の回転板10、
11に形成された孔10d、11dはその深さ方向に沿
ってモータ4の駆動軸に配設された係合ピンが嵌挿する
溝10e、11eが形成されている。
【0013】次に、上述したコイン払出装置1のコイン
払出作用を説明するとともに、併せて構成をより一層詳
細に説明する。図5乃至図7は、コイン払出作用を説明
するコイン払出装置1(図1)の要部断面図で、特に図
2乃至4で示す基準位置aに沿って切断した断面を示し
ている。 また、図1では、第1及び第2の回転板1
0、11と固定板12とからなるコイン分離装置3はベ
ース5に対し傾斜した状態で取り付けられているが、そ
の分離機能を説明する上で便宜状、図5乃至図7では、
コイン分離装置3を水平に設置された状態で説明する。
【0014】図示せぬモータ制御装置の駆動信号に基づ
いてモータ4(図1)が駆動されると、図5で示すよう
に、モータ4の駆動軸4aに植設された係合ピン4bも
一方向(例えば反時計方向)に回転し、このため係合ピ
ン4bと係合する溝10e、11eを有する第1及び第
2の回転板10、11も同様に一方向(反時計方向)へ
同一位相で回転する。なお、図5で符号30は孔10d
の先端を閉塞するキャップである。
【0015】一方、計数されるべき多数枚のコインが収
容されたホッパ2内のコインCは、図5で示すように、
それぞれ自重により自然落下して第1の回転板10に形
成されたコイン受取孔10a、10b、10c内に一枚
ずつ受け取られる。そしてこの図5に示す位置から、さ
らに、第1の回転板10が回転してコインCを受取った
コイン受取孔10bが、図6で示すように、固定板12
に形成されたコイン受取孔12aの上部に至と、矢印の
ように、第1の回転板10のコイン受取孔10b内に収
容されたコインCが自重により自然落下して、今度は固
定板12のコイン受取孔12a内に受取られて収容され
る。
【0016】そしてこの図6に示す位置から、さらに、
第1及び第2の回転板10、11が反時計方向へ回転す
ると、第2の回転体11のコイン受取孔11cが、図7
で示すように、固定板12のコイン受取孔12aの下部
に至るので、固定板12のコイン受取孔12a内に収容
されたコインCは、自重により下方へ自然落下して第2
の回転体11のコイン受取孔11c内に嵌挿する。さら
にこの第2の回転体11のコイン受取孔11c内に嵌挿
したコインCは、固定板12のコイン受取孔12と対向
する位置のベース5に形成されたコイン挿通孔5aを介
し、さらに下方へ自然落下する。なお、このベース5に
形成されたコイン挿通孔5aを介して下方に自然落下す
るコインCは、図1で示すように、ベース5のコイン挿
通孔5aに連設されたコインシュート20を介し、コイ
ン払出装置1の外部へ迅速に排出される。
【0017】なお、第1の回転板10のコイン受取孔1
0a、10c内に一枚ずつ受け取られたコインも前述と
同様の分離過程を経て一枚ずつコイン払出装置1の外部
へ迅速に排出される。
【0018】一方、上述したコイン払出過程において、
第1の回転板10、第2の回転11、あるいは固定板1
2の各コイン受取孔内に受取られたコインの落下姿勢が
悪く、このためコイン詰りが発生して、一方向へ回転す
る第1及び第2の回転体10、11の回転が停止し、モ
ータ4がロックする場合があるが、この場合は、一定時
間コインが払出されないことを検出する図示せぬコイン
払出検出センサーの検出信号に基づいてモータ4を逆回
転し、これにより第1及び第2の回転体10、11を逆
回転させて、各コイン受取孔内に嵌挿したコインの嵌挿
姿勢を矯正し、正常な嵌挿姿勢に戻してコインの払出作
業を続行させる。つまり、上述したコイン分離装置3で
は、第1及び第2の回転体10、11がいずれの方向へ
回転しても、上述したと同様のコイン払出操作が行われ
るので、回転板10、11の回転方向はコイン払出操作
に関しては無関係である。よって、各コイン受取孔内に
落下姿勢が悪く嵌挿したコインの姿勢は逆回転する回転
板の強制力により通常の嵌挿姿勢に矯正され、その後も
連続してコインの払出操作が行われることとなる。
【0019】なお、図1に示すように、ベース5のコイ
ン挿通孔5a直後のコインシュート20には、落下する
コインの数を計数するセンサ21が配設されており、こ
のセンサ21により払い出されるコインの枚数が計数さ
れる。また、上述したコイン払出装置1では、払出され
るコインの枚数が目的の数に近付いた場合は、モータ4
の回転速度を低下させる制御を行うので、これによりモ
ータ4の電源を遮断した際には直ちにモータ4の回転が
停止し、このため正確な枚数のコイン払出が可能とな
る。
【0020】さらに、上述したコイン払出装置1では、
ホッパ2内に収納されたコインを全て払出す場合は、そ
の最後の枚数に近付いた際に、第1及び第2の回転板1
0、11を正転と逆転とを繰り返すようにモータ4の制
御を行うので、最後の一枚まで確実に払出すことが可能
となる。なお、上述した動作を行わせるためには、モー
タ4としてインダクションモータを使用することが好ま
しい。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、この発明のコイン
払出装置では、第1及び第2の回転板と、この回転板間
に配設された固定板とにそれぞれ形成されたコイン受取
孔を介して、コインを下方へ自然落下させて払出すよう
にしたので、遠心力を利用してコインを円周方向へ払出
す従来例と比較して、装置の平面形状を小さくすること
が可能で、このためコイン払出装置の平面形状を小型に
することができ、またコイン払出装置の外部へ排出させ
るための特別な装置が不要となるので装置全体の構成が
極めて簡単となる。また、コインを下方へ自然落下させ
て払出すので、払出されるコインの姿勢が比較的一定
で、このためコイン枚数の計数を安定して行うことがで
きる。また、正逆回転可能なモータにより、いずれの方
向へ回転板を回転させてもコインの払出が可能であるの
で、コイン受取孔内に落下姿勢が悪くコインが嵌挿し、
モータの一方向への回転がロックされても、モータを逆
回転させることによりコインの嵌挿姿勢を矯正させて、
そのロックを解除し、さらに逆回転させたまま払出作業
を続行させることが可能となって、コイン払出作業の迅
速化を一層向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1はこの発明に係わるコイン払出装置の一実
施例を示す一部破断概念図。
【図2】図2は第1の回転板の平面図。
【図3】図3は固定板の平面図。
【図4】図4は第2の回転板の平面図。
【図5】図5はコインの払出作用を示すコイン払出装置
の要部破断面図。
【図6】図6はコインの払出作用を示すコイン払出装置
の要部破断面図。
【図7】図7はコインの払出作用を示すコイン払出装置
の要部破断面図。
【符号の説明】
1…コイン払出装置 2…ホッパ 4…モータ 5…ベース 5a…コイン挿通孔 10…第1の回転板 10a、10b、10c…コイン受取孔 11…第2の回転板 11a、11b、11c…コイン受取孔 12…固定板 12a…コイン受取孔 20…コインシュート

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】多数枚のコインを収容するホッパと、 該ホッパの底面に配設され、前記ホッパ内に収容された
    コインを一枚受け取るコイン受取孔が複数個形成された
    第1の回転板と、 該第1の回転板の下面に配設され、該第1の回転板のコ
    イン受取孔から落下するコインを受け取るコイン受取孔
    が1箇所形成された固定板と、 該固定板の下面に配設され前記第1の回転板と同期して
    回転するとともに、前記固定板のコイン受取孔から落下
    するコインを受け取るコイン受取孔が複数個形成された
    第2の回転板と、 前記ホッパの底面に形成され、前記第2の回転板のコイ
    ン受取孔から落下するコインを通過させるコイン挿通孔
    と、 前記第1及び第2の回転板を同時に回動させる正逆回転
    可能なモータとを具えたことを特徴とするコイン払出装
    置。
  2. 【請求項2】前記コイン挿通孔には落下するコインを案
    内するコインシュートが連設されていることを特徴とす
    る請求項(1)記載のコイン払出装置。
  3. 【請求項3】前記コイン挿通孔直後の前記コインシュー
    トには、該コインシュートを通過するコインの枚数を計
    数する計数センサーが配設されていることを特徴とする
    請求項(2)記載のコイン払出装置。
JP5194157A 1993-07-09 1993-07-09 コイン払出装置 Expired - Fee Related JP2750563B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5194157A JP2750563B2 (ja) 1993-07-09 1993-07-09 コイン払出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5194157A JP2750563B2 (ja) 1993-07-09 1993-07-09 コイン払出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0729042A true JPH0729042A (ja) 1995-01-31
JP2750563B2 JP2750563B2 (ja) 1998-05-13

Family

ID=16319872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5194157A Expired - Fee Related JP2750563B2 (ja) 1993-07-09 1993-07-09 コイン払出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2750563B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005276102A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Asahi Seiko Kk コイン自動整列補給装置及びそれに用いるコイン保留装置の補助カバー
JP2009294693A (ja) * 2008-06-02 2009-12-17 Tokyo Metropolis 音響特性を用いた硬貨の真贋識別方法及び装置
JP2010115336A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Kyoraku Sangyo Kk 遊技媒体計数装置、遊技媒体払出装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4947696U (ja) * 1972-07-26 1974-04-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4947696U (ja) * 1972-07-26 1974-04-25

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005276102A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Asahi Seiko Kk コイン自動整列補給装置及びそれに用いるコイン保留装置の補助カバー
JP2009294693A (ja) * 2008-06-02 2009-12-17 Tokyo Metropolis 音響特性を用いた硬貨の真贋識別方法及び装置
JP2010115336A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Kyoraku Sangyo Kk 遊技媒体計数装置、遊技媒体払出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2750563B2 (ja) 1998-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5098339A (en) Coin feeding device
EP0266021B1 (en) Coin dispensing apparatus
US7059957B2 (en) Coin hopper device
US4902263A (en) Coin lifting device
AU710941B2 (en) Coin dispenser
US4441515A (en) Gaming device including coin dispensing means
WO1999050795A1 (en) Coin dispensing
JPS62117095A (ja) コイン払い出し装置
JPH0729042A (ja) コイン払出装置
US5017176A (en) Coin hopper and dispenser
US4881919A (en) Bulk coin hopper
JP3139697B2 (ja) ホッパー装置
US5868614A (en) Coin dispenser
JP3766130B2 (ja) 硬貨払出装置
JP3128204B2 (ja) 円板体の放出装置
JPH10320605A (ja) コイン払出装置
US1175357A (en) Vending-machine.
US6695690B2 (en) Small coin hopper
JPS61267188A (ja) コイン払い出し装置
JP2500697Y2 (ja) 硬貨払出装置
JP3014246B2 (ja) コイン払出し装置
JPH0330931Y2 (ja)
JPH0330932Y2 (ja)
JPS5840440Y2 (ja) 硬貨放出機
JPS6246393A (ja) コイン払い出し器の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees