JPH07290255A - アルミまたはアルミ合金のスポット溶接用電極材及び その製造方法並びにアルミまたはアルミ合金のスポッ ト溶接方法 - Google Patents

アルミまたはアルミ合金のスポット溶接用電極材及び その製造方法並びにアルミまたはアルミ合金のスポッ ト溶接方法

Info

Publication number
JPH07290255A
JPH07290255A JP6091118A JP9111894A JPH07290255A JP H07290255 A JPH07290255 A JP H07290255A JP 6091118 A JP6091118 A JP 6091118A JP 9111894 A JP9111894 A JP 9111894A JP H07290255 A JPH07290255 A JP H07290255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
aluminum alloy
electrode material
welding
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6091118A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Miyauchi
理夫 宮内
Satoru Suzuki
覚 鈴木
Tomiharu Okita
富晴 沖田
Toshiya Okada
俊哉 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP6091118A priority Critical patent/JPH07290255A/ja
Publication of JPH07290255A publication Critical patent/JPH07290255A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Welding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 As、Fe、Co、Siの内の1種または2
種以上を合計で0.001wt%以上、0.05wt%
未満含有し、又はMn、Mg、Ni、Sn、Sb、P、
B、Geの内の1種または2種以上を合計で0.001
wt%以上、0.1wt%未満(ただし、Pを含有する
場合は、合計で0.02wt%以下)含有し、或いはI
n、Y、希土類元素、Ag、Zn、Caの内の1種また
は2種以上を合計で0.001wt%以上、1.0wt
%未満含有し、残部がCuと不可避的不純物とからなる
アルミまたはアルミ合金のスポット溶接用電極材。 【効果】 電極材の寿命を従来よりも飛躍的に向上させ
ることが出来、従来の亜鉛メッキ鋼板並みの電極寿命
(5千打点以上)が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、純アルミニウム又はア
ルミニウム合金(以下、単にアルミ又はアルミ合金と記
す)等のアルミ材を抵抗スポット溶接する際の電極寿命
を飛躍的に改善したスポット溶接用電極材およびその製
造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車産業の組み立て工程において材料
を接合する方法として、従来から最も多く用いられてい
る方法は抵抗スポット溶接(以下、単にスポット溶接と
記す)である。従来は自動車用ボディシート用材料とし
ては圧延鋼板(主に、亜鉛メッキ鋼板)が多く用いられ
ていたが、最近は省エネルギー、環境問題等で自動車の
軽量化が叫ばれ、アルミおよびアルミ合金が使用される
ようになってきた。これらのスポット溶接用電極として
は比較的高温強度が高く、電気伝導度、熱伝導度が高
く、比較的低コストであるクロム銅合金が多く用いられ
ている。この電極に含有されているクロム量は約1wt
%程度である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これらの電極を用いて
スポット溶接を連続で行うと、電極の先端が被溶接材料
と反応、合金化し、それが、被溶接材料側に移着して消
耗していき、それに伴って電流密度が低下し、溶接ナゲ
ットが小さくなって所定の強度(引張せん断荷重)が得
られなくなる。このようにスポット溶接で連続打点を行
った時、所定の強度が得られなくなった時点での打点数
を電極寿命と称する。従来のクロム銅合金製の電極で亜
鉛メッキ鋼板をスポット溶接した場合の電極寿命は一般
に5千点以上(圧延鋼板の場合は1万点以上)といわれ
ている。それに対し、アルミ及びアルミ合金は千点程度
であり、これにZn等の金属メッキを施したものは更に
短寿命である。 自動車産業では、アルミ及びアルミ合
金並びにそれらに金属メッキした材料をスポット溶接す
る際の電極寿命を現在のメッキ鋼板並の5千点以上に改
善する事が重要な課題であり、それをかなえる電極材の
開発が強く望まれている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の点に鑑み
種々検討の結果、アルミ又はアルミ合金等のアルミ材を
スポット溶接する際の電極寿命を飛躍的に向上させたス
ポット溶接用電極材およびその製造方法並びに前記電極
材を用いたアルミ材のスポット溶接方法を開発したもの
である。
【0005】即ち、本願請求項1の発明は、As、F
e、Co、Siの内の1種または2種以上を合計で0.
001wt%以上、0.05wt%未満含有し、残部が
Cuと不可避的不純物とからなるアルミまたはアルミ合
金のスポット溶接用電極材である。又請求項2の発明
は、Mn、Mg、Ni、Sn、Sb、P、B、Geの内
の1種または2種以上を合計で0.001wt%以上、
0.1wt%未満(ただし、Pを含有する場合は、合計
で0.02wt%以下)含有し、残部がCuと不可避的
不純物とからなるアルミまたはアルミ合金のスポット溶
接用電極材である。又請求項3の発明は、In、Y、希
土類元素、Ag、Zn、Caの内の1種または2種以上
を合計で0.001wt%以上、1.0wt%未満含有
し、残部がCuと不可避的不純物とからなることを特徴
とするアルミまたはアルミ合金のスポット溶接用電極材
である。
【0006】上記請求項1〜3の発明における合金元素
の添加は、無酸素銅をベースにして添加しても、或いは
タフピッチ銅をベースにして添加しても差支えなく、両
者間で特性に顕著な相違は生じない。上記請求項1〜3
の発明による電極材は、通常のビレットを鋳造し、これ
を熱間押出後、引抜加工する方法で製造出来る。しか
し、As、Fe、Pb、S、In、Y、希土類元素、A
g、Zn、Ca、Sn等を含有する銅合金においては、
SCR法等の連続鋳造圧延法で製造したほうが添加元素
の固溶効果が大きく耐熱性が向上し、しかも大量に安価
に製造できる利点がある。即ち、請求項4の発明は、A
s、Fe、Pb、Sの内の1種または2種以上を合計で
0.001wt%以上、0.05wt%未満、或いはI
n、Y、希土類元素、Ag、Zn、Ca、Snの内の1
種または2種以上を合計で0.001wt%以上、1.
0wt%未満(ただし、Snを含有する場合は、0.0
01wt%以上、0.1wt%未満)含有し、残部がC
uと不可避的不純物とからなる銅合金を、連続鋳造後直
ちに、水冷を行いながら、熱間圧延する工程を含むこと
を特徴とするアルミまたはアルミ合金のスポット溶接用
電極材の製造方法である。又本発明に係わるアルミ合金
は、表面酸化皮膜(特に、MgO)を除去した後、スポ
ット溶接することが望ましい。5000系材料等のMg
を含むアルミ合金の場合、表面酸化皮膜はMgOとAl
2 3 から形成されるが、MgO皮膜が表面に存在する
と、この皮膜が絶縁性であるために電極・被溶接材間の
熱伝導が悪く、温度が容易に上昇し、溶着が起こりやす
くなるためである(ただし、薄いAl2 3 皮膜は適度
な発熱を生じるので、これを完全に除去することは必要
ないし、また好ましくない)。即ち、本願請求項5の発
明は、Mgを含有するアルミ合金からなる被溶接材の表
面酸化皮膜を除去した後、請求項1〜3記載の電極材を
用いて溶接することを特徴とするアルミ合金のスポット
溶接方法である。
【0007】本願発明の電極材は、アルミ又はアルミ合
金材をスポット溶接するのに適した電極材であって、対
象となるアルミ合金は、Al−Cu系、Al−Mn系、
Al−Si系、Al−Mg系、Al−Mg−Cu系、A
l−Mg−Si系、Al−Zn−Mg系、Al−Zn−
Mg−Cu系等である。又この電極材を用いてその効果
が発現されるスポット溶接機は、単相交流溶接機、単相
整流溶接機、三相低周波溶接機、三相整流式溶接機、イ
ンバータ溶接機、コンデンサー式溶接機等である。
【0008】
【作用】本願発明は、前記電極の先端と被溶接材料との
反応を抑制するためには、電極材の温度上昇を出来るだ
け抑制することが重要であり、そのためには、電極材の
導電率を高くする必要がある(85%IACS以上であ
ることが望ましい)ことを見いだしてなされたものであ
る。又本願発明は、結晶粒を微細化し、且つ高温強度を
向上させる(即ち耐熱性を向上させる)ことにより、電
極先端と被溶接材料との反応層がピックアップによって
脱落することによる電極材の消耗を減少させようとする
ものである。
【0009】本願請求項1の発明において、As、F
e、Co、Siを添加したのは、導電率をあまり害する
事なく、耐熱性を向上させ、更に結晶粒を微細化させる
ためである。これらの元素は、転位との結合エネルギー
が非常に大きいため、銅中に強制固溶させることによっ
て、軟化温度を大幅に上昇させることができる。又その
添加量を0.001wt%以上、0.05wt%未満の
範囲内に限定したのは、0.001wt%未満である
と、これらの元素の添加効果が認められないためであ
る。又0.05wt%以上になると、電極材の導電率
(熱伝導率)が低下し、電極先端の温度が上昇して電極
寿命が短くなると共に、熱間加工性を阻害するためであ
る。
【0010】本願請求項2の発明において、Mn、M
g、Ni、Sn、Sb、P、B、Geを添加したのは、
導電率をあまり害する事なく、耐熱性を向上させ、更に
結晶粒を微細化させるためである。これらの元素は、転
位との結合エネルギーが非常に大きいため、銅中に強制
固溶させることによって軟化温度を大幅に上昇させるこ
とができる。又、その添加量を0.001wt%以上、
0.1wt%未満(ただし、Pを含有する場合は、合計
で0.02wt%以下)の範囲内に限定したのは、0.
001wt%未満であると、これらの元素の添加効果が
認められないためである。又その上限を超えると、電極
材の導電率(熱伝導率)が低下し、電極先端の温度が上
昇して電極寿命が短くなると共に、熱間加工性を阻害す
るためである。
【0011】本願請求項3の発明において、In、Y、
希土類元素、Ag、Zn、Caを添加したのは、導電率
をあまり害する事なく、耐熱性を向上させ、更に結晶粒
を微細化させるためである。又、その添加量を0.00
1wt%以上、1.0wt%未満の範囲内に限定したの
は、0.001wt%未満であると、これらの元素の添
加効果が認められないためである。又1.0wt%以上
になると、電極材の導電率(熱伝導率)が低下し、電極
先端の温度が上昇して電極寿命が短くなると共に、熱間
加工性を阻害するためである。
【0012】
【実施例】次に本発明の実施例について説明する。
【実施例1】無酸素銅に種々の合金元素を添加して、表
1に示す組成に配合した原料、並びにタフピッチ銅に種
々の合金元素を添加して、表2に示す組成に配合した原
料を溶解後、金型に鋳造して40mmφのインゴットと
なした。次にこれを30mmφに外削後、16mmφに
冷間で伸線加工した。このようにして得られた棒材を所
定長さに切断し、被溶接材と接触する側を80mmRに
加工して電極とした。
【0013】得られた各々の電極を用いて、厚さ1m
m、幅30mm、長さ200mmのアルミ合金板(Al
ーMg系、A5182PーO材)を酸洗いによって表面
酸化皮膜を除去した後、2枚重ねて、スポット溶接し
た。スポット溶接機には、単相整流式抵抗溶接機を用い
た。溶接条件は、加圧力:300kgf、通電時間:5
サイクル、溶接電流:25000±1000A(各電極
での適正溶接電流値)、溶接ピッチ:30mm、打点速
度:1点/2秒とした。
【0014】電極寿命は次のようにして判定した。即
ち、スポット溶接されたアルミ合金板の溶接部をピール
試験治具で剥して、10点毎にナゲットの長径と短径を
ノギスで測定し、その平均値pが、4t1/2 未満(但
し、tは被溶接材の板厚(=1mm)、従ってpは4m
m未満)になった時点、又は電極の割れ、或いは電極の
溶着が発生してその後の溶接ができなくなった時点まで
の打点回数を電極寿命とした。結果を表1、表2に示し
た。表1、表2には、電極の合金組成、導電率、硬さ、
結晶粒径を併記した。導電率はケルビンダブルブリッジ
法により測定した。硬さはビッカース硬さ試験機により
測定した。耐熱性は180〜400°Cの温度範囲で2
時間加熱した時の強度が、加熱前の強度の90%以上を
示す最高加熱温度で示した。結晶粒径は平均値で示し
た。
【0015】
【表1】
【0016】
【表2】
【0017】表1、表2より明らかなように、本発明例
品(No.1〜20、41〜52)は、いずれも5千打
点以上であった。これに対して、比較例品(No.21
〜31、61〜67)は、いずれも4千打点を下回っ
た。
【0018】
【実施例2】実施例1で作成した電極の内、表3に示す
合金組成の電極を用いて、溶接実験を行った。被溶接材
としては、実施例1と同じ材質、寸法のアルミ合金板
で、1)酸洗いによって表面酸化皮膜を除去したもの
(注1)、 2)圧延のままのもの(注2) の2種類
を用意し、それぞれ2枚重ねて、実施例1と同じ条件で
スポット溶接した。実施例1と同じ方法で電極寿命を評
価した結果を表3に併記する。 (注1)厚さ50ÅのAl2 3 皮膜が表面に残存。 (注2)表面の酸化皮膜はMgOとAl2 3 とで形成
され、厚さ200Åであった。
【0019】
【表3】 表3より明らかなように、請求項5に記載した本願発明
の方法によりスポット溶接した場合(本発明例)は、い
ずれも5千打点以上の寿命が得られた。これに対して、
圧延のままの場合(比較例)は、1/10以下の寿命し
か得られなかった。
【0020】
【実施例3】タフピッチ銅に種々の合金元素を添加し
て、表4に示す組成に配合した原料を溶解後、80×8
0mmの寸法に連続鋳造し、その後直ちに900°Cか
ら水溶性潤滑剤で冷却(水冷)しながら直径21mmま
で熱間圧延し、これを16mmφ迄冷間で伸線加工し
た。このようにして得られた棒材を所定長さに切断し、
被溶接材と接触する側を80mmRに加工して電極とし
た。被溶接材としては、実施例1と同じ材質、寸法のア
ルミ合金板で、酸洗いによって表面酸化皮膜を除去した
ものを用意し、それぞれ2枚重ねて、実施例1と同じ条
件でスポット溶接した。実施例1と同じ方法で電極寿
命、導電率、硬さ、結晶粒径を評価し、その結果を表4
に併記した。
【0021】
【表4】
【0022】表4より明らかなように、本発明例は、い
ずれも5千打点以上であった。これに対して、比較例
は、いずれも4千打点を大幅に下回った。
【実施例4】表5に示す合金組成の本発明電極を、実施
例3と同様の方法で作成した。被溶接材としては、実施
例3と同じ材質、寸法のアルミ合金板で、1)酸洗いに
よって表面酸化皮膜を除去したもの(注1)、 2)圧
延のままのもの(注2) の2種類を用意し、それぞれ
2枚重ねて、実施例3と同じ条件でスポット溶接した。
実施例3と同じ方法で電極寿命を評価した結果を表5に
併記する。 (注1)厚さ50ÅのAl2 3 皮膜が表面に残存。 (注2)表面の酸化皮膜はMgOとAl2 3 とで形成
され、厚さ200Åであった。
【0023】
【表5】 表5より明らかなように、請求項5に記載した本願発明
の方法によりスポット溶接した場合(本発明例)は、い
ずれも5千打点以上の寿命が得られた。これに対して、
圧延のままの場合(比較例)は、1/10以下の寿命し
か得られなかった。
【0024】以上、AlーMg系合金材を、単相整流式
抵抗溶接機を用いてスポット溶接する場合について説明
したが、本発明の電極材は、アルミ材、他のアルミ合金
材、亜鉛メッキアルミ合金材等を、他の抵抗溶接機を用
いてスポット溶接する場合に適用しても同様の効果が得
られる。
【0025】
【効果】以上に述べたように、本願請求項1〜3記載の
電極材を用いて、請求項5記載の方法によりアルミ材の
スポット溶接を行えば、電極材の寿命を従来よりも飛躍
的に向上させることが出来、従来の亜鉛メッキ鋼板並み
の電極寿命(5千打点以上)が得られ、工業上顕著な効
果を奏する。
フロントページの続き (72)発明者 岡田 俊哉 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号 古 河電気工業株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 As、Fe、Co、Siの内の1種また
    は2種以上を合計で0.001wt%以上、0.05w
    t%未満含有し、残部がCuと不可避的不純物とからな
    ることを特徴とするアルミまたはアルミ合金のスポット
    溶接用電極材。
  2. 【請求項2】 Mn、Mg、Ni、Sn、Sb、P、
    B、Geの内の1種または2種以上を合計で0.001
    wt%以上、0.1wt%未満(ただし、Pを含有する
    場合は、合計で0.02wt%以下)含有し、残部がC
    uと不可避的不純物とからなることを特徴とするアルミ
    またはアルミ合金のスポット溶接用電極材。
  3. 【請求項3】 In、Y、希土類元素、Ag、Zn、C
    aの内の1種または2種以上を合計で0.001wt%
    以上、1.0wt%未満含有し、残部がCuと不可避的
    不純物とからなることを特徴とするアルミまたはアルミ
    合金のスポット溶接用電極材。
  4. 【請求項4】 As、Fe、Pb、Sの内の1種または
    2種以上を合計で0.001wt%以上、0.05wt
    %未満、或いはIn、Y、希土類元素、Ag、Zn、C
    a、Snの内の1種または2種以上を合計で0.001
    wt%以上、1.0wt%未満(ただし、Snを含有す
    る場合は、0.001wt%以上、0.1wt%未満)
    含有し、残部がCuと不可避的不純物とからなる銅合金
    を、連続鋳造後直ちに、水冷を行いながら、熱間圧延す
    る工程を含むことを特徴とするアルミまたはアルミ合金
    のスポット溶接用電極材の製造方法。
  5. 【請求項5】Mgを含有するアルミ合金からなる被溶接
    材の表面酸化皮膜を除去した後、請求項1〜3記載の電
    極材を用いて溶接することを特徴とするアルミ合金のス
    ポット溶接方法。
JP6091118A 1994-04-28 1994-04-28 アルミまたはアルミ合金のスポット溶接用電極材及び その製造方法並びにアルミまたはアルミ合金のスポッ ト溶接方法 Pending JPH07290255A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6091118A JPH07290255A (ja) 1994-04-28 1994-04-28 アルミまたはアルミ合金のスポット溶接用電極材及び その製造方法並びにアルミまたはアルミ合金のスポッ ト溶接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6091118A JPH07290255A (ja) 1994-04-28 1994-04-28 アルミまたはアルミ合金のスポット溶接用電極材及び その製造方法並びにアルミまたはアルミ合金のスポッ ト溶接方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07290255A true JPH07290255A (ja) 1995-11-07

Family

ID=14017613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6091118A Pending JPH07290255A (ja) 1994-04-28 1994-04-28 アルミまたはアルミ合金のスポット溶接用電極材及び その製造方法並びにアルミまたはアルミ合金のスポッ ト溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07290255A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010029901A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Nippon Steel Corp 抵抗溶接用電極材料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010029901A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Nippon Steel Corp 抵抗溶接用電極材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1250468B8 (en) Process of producing aluminum fin alloy
CN113755728B (zh) 一种钢铝复合导电轨及其制备方法
EP1021576B1 (en) Aluminum alloy sheet for spot welding
EP0593034A2 (en) Aluminum alloy sheet excelling in formability, and method of producing same
JPH07290255A (ja) アルミまたはアルミ合金のスポット溶接用電極材及び その製造方法並びにアルミまたはアルミ合金のスポッ ト溶接方法
JP2575577B2 (ja) アルミニウム合金のスポット溶接方法
JPH0723518B2 (ja) 抵抗溶接用電極材料
JPH11152552A (ja) Al−Zn−Si系合金の加工方法
JPH07284958A (ja) 抵抗溶接用電極材料
JP2711957B2 (ja) アプセットバット溶接用アルミニウム合金材
JPH0790431A (ja) 抵抗溶接用電極材料およびその製造方法
JP3378621B2 (ja) 抵抗熔接用電極およびその製造方法
JP3535940B2 (ja) スポット溶接用電極およびその製造方法
JP3830659B2 (ja) プロジェクション溶接ナット用アルミニウム合金材
JPS6219263B2 (ja)
JP3306363B2 (ja) 耐粒界腐食性に優れたアルミニウム合金押出材およびその製造方法
EP0826785B1 (en) Method for the manufacture of heat exchangers
CN114148046B (zh) 一种铝合金复合材料及其制备方法与应用
JPH0681057A (ja) 耐溶融金属浸食性と高温強度に優れた溶接電極および半田ごてチップ用Cu−Fe合金およびその製造方法
JPS5835584B2 (ja) 良好な熱間圧延性を有するりん青銅
JPH07314153A (ja) 抵抗溶接用電極材料
JPH07166274A (ja) アルミニウムの抵抗溶接用電極材料およびその製造方法
JPH01154883A (ja) 低抗溶接用電極
JPH08302440A (ja) 高強度を有するAl合金板材
JPH05277755A (ja) Al合金板の点溶接電極用合金及びその製造方法並びにこれを用いた点溶接電極