JPH0729020U - 振動杭打抜き機用可動式チャック構造 - Google Patents

振動杭打抜き機用可動式チャック構造

Info

Publication number
JPH0729020U
JPH0729020U JP6418393U JP6418393U JPH0729020U JP H0729020 U JPH0729020 U JP H0729020U JP 6418393 U JP6418393 U JP 6418393U JP 6418393 U JP6418393 U JP 6418393U JP H0729020 U JPH0729020 U JP H0729020U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
pile material
chuck
punching machine
chuck body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6418393U
Other languages
English (en)
Inventor
誉繁郎 岡山
明嗣 岡山
豊顕 岡山
Original Assignee
有限会社豊成商事
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社豊成商事 filed Critical 有限会社豊成商事
Priority to JP6418393U priority Critical patent/JPH0729020U/ja
Publication of JPH0729020U publication Critical patent/JPH0729020U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 杭材を吊り上げ又は下げするための玉掛けワ
イヤ又は吊り金具を用いることなく安全で、かつ効率的
な杭材の打設と引き抜きが可能な振動杭打抜き機可動式
チャック構造を提供する。 【構成】 機械本体2に結合ピン4を介してチャック本
体3を回動可能にピン支持し、油圧シリンダ8により水
平方向および垂直方向に回動する。チャック本体3内の
チャック機構部9により杭材10を把持しチャック本体
3を水平又は垂直にして打設および引き抜きを行う。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、杭材を打設又は引き抜くための振動杭打抜き機のチャック構造に係 り、特に、特別な熟練を必要とせず安全な杭打抜き作業が可能な振動杭打抜き機 用可動式チャック構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、連続して打設する鋼矢板の第1枚目やH型鋼,鋼管,レール等の杭材 を地面に打設するには振動杭打抜き機が使用される。この振動杭打抜き機はクレ ーンの主巻ウインチに吊下支持され、そのチャック部で前記杭材を挟持し、内蔵 する起振機部を作動して杭材の打設を行うものである。また、杭材を地面から引 き抜く場合には、杭材の露出する頭部を前記チャック部で挟持し、起振機部で杭 材に振動を与えながら主巻ウインチを作動して行う。しかしながら、杭材を前記 チャック部に挟持させたり、又は挟持が解放された杭材を所定場所に整合するに は人手が必要である。図10乃至図12は従来の杭材の打抜き時の人手作業の概 要を示すものである。
【0003】 作業者17は杭材10の杭上方に玉掛けワイヤ又は吊り金具18等を巻回又は 固定し、クレーン19の補巻ウインチ20の補巻ウインチワイヤ21と連結する 。この場合、杭材10の重量に応じて一点吊り又は複数点吊りを行う。図10に 示すように振動杭打抜き機1aは上方に待機している。補巻ウインチ20を作動 し杭材10を上方に引き上げ水平状態から垂直状態に移動し、杭上端(杭材の頭 部)を振動杭打抜き機1aのチャック部22に挿入させる。しかしながら、この 場合、杭材10自体がふらつくため作業者17は杭材10の下方を把持し、杭材 10のふらつきを防止しながらその頭部をチャック部22との位置合わせをしな ければならない。振動杭打抜き機1aが杭材10を挟持したら図11に示すよう に作業者17は杭材10の下端部を所定の打設位置(杭心)に合わせる。次に、 振動杭打抜き機1aの起振機部(図略)を作動し、杭材10の打設を行う。逆に 、打設された杭材10を引き抜く場合には、露出している杭材10の頭部をチャ ック部22で挟持し、主巻ウインチ23を作動すると共に前記起振機部を作動し て杭材10に振動を与えながら行う。途中まで杭材10を引き抜いたら杭材10 の杭上方に玉掛けワイヤ又は吊り金具18等を巻回又は固定し、クレーン19の 補巻ウインチ20の補巻ウインチワイヤ21に玉掛けワイヤ又は吊り金具18等 を連結する。図12に示すように、杭材10が完全に引き抜かれた状態でチャッ ク部22を開き、杭材10の挟持を解放する。ここで杭材10は補巻ウインチワ イヤ21により垂下支持される。作業者17は杭材10の下端部を把持し補巻ウ インチ20により下降される杭材10を垂直状態から水平状態に移動して地上に たおし、玉掛けワイヤ又は吊り金具18等を杭材10から取り外す。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
前記した従来の杭材10の打抜き作業にはいくつかの問題点がある。まず、玉 掛けワイヤや吊り金具18等と杭材10との連結を完全にし、吊り上げ中にワイ ヤが弛まないようにしなければならない。また、吊り金具使用の場合には、杭材 10側に吊り金具用の孔等を加工する必要がある。また、作業中に巻回した玉掛 けワイヤや吊り金具18等が切断又は破損して杭材10が転倒する恐れがある。 この場合、杭材10が損傷するだけでなく、作業者17等に危険が及び、重大災 害に発展する可能性が高い。特に、玉掛けワイヤの場合には杭材10の稜角に前 記玉掛けワイヤが接触し、かつ摩擦されてすり切れる場合が発生し易い。そのた め頻繁に点検し、かつ交換する必要があり極めて非能率であり、かつ非経済的で ある。更に、作業中に杭材10がふらつき、杭材10とクレーン19とが干渉, 衝突したり補巻ウインチ20の補巻ウインチワイヤ21が損傷したりする危険性 もある。また、前記したように、杭材10の前記頭部を振動杭打抜き機1aのチ ャック部22に挟持させるにはふらついて杭材10を作業者17が把持して位置 合わせする必要があり、高度な技術を必要とすると共に多くの時間を要する。特 に、強風時においては杭材10が風にあおられ、激しく揺れ動くため極めて危険 であり、場合により作業を中断しなければならない。一方、クレーンの運転士も 前記の各点に十分注意しながらクレーンの旋回やブームの起伏の操作等を行い、 かつ主巻ウインチおよび補巻ウインチを同時に操作する必要があるため高度な技 量が要求される。またその疲労も著しい。
【0005】 本考案は、以上の各種の問題点を解決するもので、玉掛けワイヤ又は吊り金具 等を必要とせず、極めて安全な杭打抜き作業が出来、高度な技量を必要としない で効率的な杭打抜き作業が出来る振動杭打抜き機可動式チャック構造を提供する ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は、以上の目的を達成するために、クレーンの主巻ウインチにより上下 動される振動杭打抜き機に設けられ、杭材を挟持するチャック機構部を有するチ ャック構造において、前記チャック機構部を設けたチャック本体が前記振動杭打 抜き機の不動側に回動可能にピン結合すると共に、前記チャック本体と前記不動 側間に該チャック本体を回動するための油圧シリンダが架設してなる振動杭打抜 き機用可動式チャック構造を構成するものである。
【0007】
【作用】
チャック本体が回動可能なためチャック本体を水平方向に回動して水平状態の 杭材の頭部を挟持することが出来る。チャック本体を回動操作する油圧シリンダ を解放することによりチャック本体は回動自在になる。そのため、チャック本体 を持ち上げることにより杭材の自重によりチャック本体が自由に回動し、杭材は 水平状態から垂直状態に自然に移行する。杭材の引き上げが終了したら前記油圧 シリンダを作動し、チャック本体の回動を拘束すると共に起振機部を作動し、杭 材の打設を行う。チャック本体により杭材は挟持されているため杭材を杭心に一 致させる作業は比較的簡単に行われ、作業途中における杭材のふらつきも少ない 。一方、杭材を引き抜く場合には前記と逆の動作を行うことにより簡単に行われ る。以上の動作中には原則として玉掛けワイヤ等による手動の動作を必要としな い。そのため、作業者の安全性が確保される。また、作業中の杭材のふらつきも 少ないため効率的な作業が行われる。
【0008】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図面に基づき説明する。図1は本実施例の回転可能 なチャック本体を有する振動杭打抜き機の正面図、図2はチャック本体の水平方 向への回動状態を示す正面図、図3はチャック本体のチャック機構部の作用を説 明するための部分正面図、図4乃至図7は本実施例による杭材の打設作業を示す 説明用正面図、図8乃至図9は本実施例による杭材の引き抜き作業を示す説明用 正面図である。
【0009】 図1および図2に示すように、振動杭打抜き機1は機械本体2と、結合ピン4 で機械本体2に連結したチャック本体3等からなる。機械本体2には上下方向の 加圧力および加振力を発生させる起振機部(図略)が内蔵され、その下方にはチ ャック取り付け部5が固定され、上方には吊り金具6が固定される。吊り金具6 にはクレーンの主巻ウインチのフック7が連結される。
【0010】 チャック本体3は結合ピン4を介しチャック取り付け部5に回動可能に垂下支 持される。油圧シリンダ8はチャック取り付け部5とチャック本体3との間に架 設され、図略の油圧コントロール部にケーブル(図略)等により連結される。チ ャック本体3にはチャック機構部9と杭材10を挟持するための固定把持具11 とチャックプレート12が設けられている。チャック機構部9は、油圧シリンダ 13と、それに一端側を連結するリンク14と、リンク14の他端側が固定され チャック本体3に枢支される支持軸15と、支持軸15に一端側を固定すると共 に他端側をチャックプレート12にピン結合するリンクレバ16等からなる。
【0011】 以上の構造により、油圧シリンダ8を作動することによりチャック本体3は結 合ピン4を中心とし図1の垂直位置から図2に示す水平位置まで回動することが 出来る。また、図3に示すように、油圧シリンダ13を作動することによりリン ク14およびリンクレバ16を介しチャックプレート12を固定把持具11に近 接する方向に移動することが出来、油圧シリンダ13を解放することによりチャ ックプレート12を固定把持具11から移動量δだけ離隔する方向に移動するこ とが出来る。また、油圧シリンダ8を解放することによりチャック本体3を結合 ピン4を中心に回動自在の自由状態にすることが出来る。
【0012】 次に、本実施例の作用を説明する。図4に示すように、杭材10は地面25上 にほぼ水平状態で置かれている。クレーン19の主巻ウインチ23を作動し、そ のフック7に吊り下げ支持されている振動杭打抜き機1aを杭材10に近接すべ く下方に降す。図2に示すように油圧シリンダ8を作動し、チャック本体3を水 平方向に回動し、図4に示すように水平状態にある杭材10の頭部を固定把持具 11とチャックプレート12により挟持する。
【0013】 油圧シリンダ13を作動状態に保持し、また、油圧シリンダ8の作動を解放し 、主巻ウインチ23を作動して振動杭打抜き機1を上方に持ち上げる。図5に示 すように、杭材10は傾斜しながら吊り上げられるがチャック本体3が回動自在 にピン支持されているため杭材10の自重によりチャック本体3は杭材10の傾 斜角度に見合った分だけ回動する。強風時においても杭材10は振動杭打抜き機 1により挟持されているため振動杭打抜き機1が振動しなければあまりふらつか ない。振動杭打抜き機1は主巻ウインチ23により垂下支持されると共に主巻ウ インチワイヤ24によりクレーン19に保持されるため大きな振動が発生せず杭 材10のふらつきも少ない。図6は杭材10が垂直に吊り上げられた状態を示す 。クレーン19を作動することによりチャック本体3に挟持されている杭材10 の下端部を杭心26に合わせた後、図7に示すように振動杭打抜き機1の起振機 部を作動し杭材10の打設を行う。この場合、油圧シリンダ8を作動させ、チャ ック本体3の回動を規制する。
【0014】 図8および図9は打設された杭材10を本実施例の振動杭打抜き機1により引 き抜く作業方法を示す。油圧シリンダ13を作動し、打設されている杭材10の 露出している頭部を挟持する。油圧シリンダ8を作動し、チャック本体3の回動 を規制した状態でクレーン19の主巻ウインチ23を作動する。起振機部を作動 し杭材10に振動を与えながら図8に示すように杭材10を垂直方向に沿って引 き上げる。杭材10を完全に引き抜いたら油圧シリンダ8の作動を解放し、チャ ック本体3を回動自在にする。主巻ウインチ23を下降させると図9に示すよう に杭材10が傾斜し始め、それに伴ってチャック本体3も傾斜する。振動杭打抜 き機1を最下方位置まで下げることにより杭材10は水平状態になる。ここで油 圧シリンダ13の作動を解放し、チャック本体3から杭材10を外す。
【0015】 以上のように、杭材10の打設および引き抜き作業中において従来技術のよう に玉掛けワイヤ又は吊り金具18を使用する必要がない。また、杭材10とチャ ック本体3との係合は振動杭打抜き機1を下降させた状態でチャック本体3を水 平方向に向けることにより極めて容易に行われる。杭材10が補巻ウインチワイ ヤ21により垂下支持されないためふらつきも少ない。このため、特別な高度の 技量を必要とすることなく杭材10の打設,引き抜きが行われる。
【0016】
【考案の効果】
本考案によれば、次のような顕著な効果を奏する。 1)玉掛けワイヤ又は吊り金具等により杭材を保持し人力により杭材を把持し ながら振動杭打抜き機と杭材との位置合わせをする必要がないため杭材の把持作 業が極めて容易に出来る。 2)当初よりチャック本体により杭材を挟持し、杭材の吊り上げおよび吊り下 げが行われるため杭材のふらつきが少なく、杭材が作業者に当ったりクレーン側 に干渉したりすることがない。このため、安全性が確保される。 3)杭材の保管姿勢に倣ってチャック本体を回動することが出来ると共に、杭 材の傾斜角度に沿ってチャック本体を回動することが出来るため、杭材を無理な く吊り上げおよび吊り下げ出来る。 4)強風時においても作業が出来るため従来技術に較べて作業効率の向上が図 れる。 5)杭材の玉掛けを廃止してチャック構造にしたため安全性が著しく向上し、 単に新規の考案以上の人命救助という絶大の効果がある。 6)チャック本体を回動可能にした比較的簡便な構造からなり、安価に実施す ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本考案の一実施例の全体構造を示す正面
図。
【図2】図1の状態からチャック本体を90度回動した
状態を示す正面図。
【図3】チャック機構部の作動を示す部分正面図。
【図4】本実施例による引き上げ当初におけるチャック
本体と杭材との係合状態を示す説明用正面図。
【図5】杭材の吊り上げ途中の状態を示す説明用正面
図。
【図6】杭材の吊り上げ最終状態を示す説明用正面図。
【図7】杭材の打設状態を示す説明用正面図。
【図8】本実施例による杭材の引き抜き作業の途中工程
を示す説明用正面図。
【図9】本実施例による引き抜き後の杭材の着地作業方
法を示す説明用正面図。
【図10】従来の振動杭打抜き機の吊り上げ作業を示す
説明用正面図。
【図11】従来の振動杭打抜き機による杭材の打設作業
を示す説明用正面図。
【図12】従来の振動杭打抜き機を用いた杭材の引き抜
き後の処理作業を示す説明用正面図。
【符号の説明】
1 振動杭打抜き機 2 機械本体 3 チャック本体 4 結合ピン 5 チャック取り付け部 6 吊り金具 7 フック 8 油圧シリンダ 9 チャック機構部 10 杭材 11 固定把持具 12 チャックプレート 13 油圧シリンダ 14 リンク 15 支持軸 16 リンクレバ 17 作業者 18 玉掛けワイヤ又は吊り金具 19 クレーン 20 補巻ウインチ 21 補巻ウインチワイヤ 22 チャック部 23 主巻ウインチ 24 主巻ウインチワイヤ 25 地面 26 杭心

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クレーンの主巻ウインチにより上下動さ
    れる振動杭打抜き機に設けられ、杭材を挟持するチャッ
    ク機構部を有するチャック構造において、前記チャック
    機構部を設けたチャック本体が前記振動杭打抜き機の不
    動側に回動可能にピン結合すると共に、前記チャック本
    体と前記不動側間に該チャック本体を回動するための油
    圧シリンダが架設されることを特徴とする振動杭打抜き
    機用可動式チャック構造。
JP6418393U 1993-11-08 1993-11-08 振動杭打抜き機用可動式チャック構造 Pending JPH0729020U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6418393U JPH0729020U (ja) 1993-11-08 1993-11-08 振動杭打抜き機用可動式チャック構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6418393U JPH0729020U (ja) 1993-11-08 1993-11-08 振動杭打抜き機用可動式チャック構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0729020U true JPH0729020U (ja) 1995-06-02

Family

ID=13250695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6418393U Pending JPH0729020U (ja) 1993-11-08 1993-11-08 振動杭打抜き機用可動式チャック構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0729020U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100851430B1 (ko) * 2008-02-14 2008-08-11 박정열 굴절식 바이브로 햄머장치
JP2008214890A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Nippon Steel Corp 鋼管杭の杭頭把持装置および鋼管杭の施工方法
JP2010265102A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Ihi Corp 門型クレーン
KR101119894B1 (ko) * 2010-01-18 2012-02-29 주식회사 지비 진동 파일 드라이버 장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5743696A (en) * 1980-08-27 1982-03-11 Hayashibara Biochem Lab Inc Preparation of human luteinizing hormone
JPS61108955A (ja) * 1984-11-01 1986-05-27 Nissan Motor Co Ltd 酸素センサ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5743696A (en) * 1980-08-27 1982-03-11 Hayashibara Biochem Lab Inc Preparation of human luteinizing hormone
JPS61108955A (ja) * 1984-11-01 1986-05-27 Nissan Motor Co Ltd 酸素センサ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008214890A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Nippon Steel Corp 鋼管杭の杭頭把持装置および鋼管杭の施工方法
JP4560060B2 (ja) * 2007-02-28 2010-10-13 新日本製鐵株式会社 鋼管杭の杭頭把持装置および鋼管杭の施工方法
KR100851430B1 (ko) * 2008-02-14 2008-08-11 박정열 굴절식 바이브로 햄머장치
JP2010265102A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Ihi Corp 門型クレーン
KR101119894B1 (ko) * 2010-01-18 2012-02-29 주식회사 지비 진동 파일 드라이버 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4307235B2 (ja) 架線吊り上げ装置
JP5026936B2 (ja) 鉄塔組立・解体用デリック及びその撤去方法
JP5746409B1 (ja) バケットの旋回姿勢調整装置、およびバケットの旋回姿勢調整方法
CN209890088U (zh) 一种用于工程施工中板材吊装用夹持爪
WO1991005730A1 (fr) Regulateur automatique d'angle de levage pour cable de levage
CN114620593A (zh) 一种吊装夹具
JPH0729020U (ja) 振動杭打抜き機用可動式チャック構造
US2263857A (en) Handling apparatus
KR20160149892A (ko) 경계석 집게장치
JPH09328284A (ja) 吊り荷の自動玉掛け外し装置
JP7422589B2 (ja) 碍子吊り用のワイヤロープのガイド装置
JP2001302172A (ja) ブロックの吊り方法および吊り込み用治具
JPH061585A (ja) 軸受箱付きロールの自動玉掛吊具
JPH0722452Y2 (ja) 台棒式建柱工具
JPH09249377A (ja) 鉄筋ユニット吊り装置
CN219704708U (zh) 一种用于圆筒状钢构件的夹持工具
JPH071964B2 (ja) 配電線支持装置
CN220564126U (zh) 一种钻井重型零部件安装专用吊具工装
CN215801857U (zh) 用于钻孔灌注桩声测管的临时固定装置
CN217498472U (zh) 一种便于调节的旋转卧卷钳转向定位装置
JPH10121499A (ja) 防護壁用鋼矢板の吊持装置および防護壁用鋼矢板の吊持方法
CN214087305U (zh) 一种用于起重吊装的剪刀挂钩
CN210480616U (zh) 一种自重式钢坯吊运夹具
JPH115696A (ja) 重量物ハンドリング装置
JP4062131B2 (ja) 機械式継手付き鋼管の接合方法及びそれに使用される機械式継手付き鋼管