JPH07289477A - 便器の便座の昇降装置 - Google Patents

便器の便座の昇降装置

Info

Publication number
JPH07289477A
JPH07289477A JP8493094A JP8493094A JPH07289477A JP H07289477 A JPH07289477 A JP H07289477A JP 8493094 A JP8493094 A JP 8493094A JP 8493094 A JP8493094 A JP 8493094A JP H07289477 A JPH07289477 A JP H07289477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toilet seat
toilet
seat
link
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8493094A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Kobayashi
賢一 小林
Jiro Koshijima
次郎 越島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP8493094A priority Critical patent/JPH07289477A/ja
Publication of JPH07289477A publication Critical patent/JPH07289477A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toilet Supplies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 足(かがと)が浮くことなく安定した姿勢で
立ったり座ったりする動作を容易に行う。 【構成】 便器1の上に便座2を配設する。便座2の角
度を徐々に変えながら上下に便座2を昇降させる昇降機
構を便器1の近傍に付設する。そして便座2が上昇する
とき徐々に便座2の傾斜角度が大きくなるようにし、便
座2が下降するとき徐々の便座2の傾斜角度が小さくな
るようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、便器上で便座が上下に
昇降するようにして便器から立ち上がるのや、便器に座
るのを介護するようにした便器の便座の昇降装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】一般の便器にあっては、図10に示すよ
うに便器1の上に配置した便座2をヒンジ部3にて回転
自在に取り付けてある。このような構造の場合、便座2
に腰を掛けたり、立ち上がる際に図10(b)に示すよ
うに中腰の姿勢をとることになる。しかし、高齢者や足
腰に障害を持つ人にとっては、この立ったり座ったりす
るのが困難であり、時にはその動作を行うために介護者
が必要になることがあるという問題がある。
【0003】この問題を解決するため便座を昇降するも
のとして特開平5−305038号公報に開示される装
置が提供されている。これは、図11に示すように便器
1の側方に上下方向に駆動軸4を立設してあり、便座2
のヒンジ部3を駆動軸4にて上下駆動している。そして
便座2が上昇したとき便座2が所定の角度で傾斜して止
まるストッパー5をヒンジ部3に付設してある。これに
より便座2が便器1から浮いた時点で便座2がストッパ
ー5により所定の角度の傾斜がつけられた形で支えなが
ら上昇または下降することとなる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来例では、便座
2が上下に昇降することにより座ったり立ち上がったり
するのが多少楽になるが、人が座る際に、便座2が便器
1に接地するまで一定の傾斜角度となってしまい、中腰
姿勢を長くとることになり、非常に不安定であるという
問題がある。またストッパー5の傾斜角、すなわち便座
2の最大傾斜角を大きくとると、便座2が上昇した際に
便座2が便器1の前方から後方に移動してしまい、座り
ずらくなるという問題がある。
【0005】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
であって、本発明の目的とするところは足(かがと)が
浮くことなく安定した姿勢で立ったり座ったりする動作
を容易に行うことができる便器の便座の昇降装置を提供
するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明便器の便座の昇降装置は、便器1の上に便座2を
配設し、便座2の角度を徐々に変えながら上下に便座2
を昇降させる昇降機構を便器1の近傍に付設して成るこ
とを特徴とする。また便座2の下面側にカム7を装着
し、便器1の前部側に位置するカム7の一端を便器1の
側部の支持部8に回転軸9にて回転自在に装着し、便器
1の後部側に位置してカム7の回転軸9を中心として上
下方向に円弧状となるカム7の外周部分に歯車部10を
設け、回転駆動されるねじ軸11を垂直方向に立設する
と共にねじ軸11を上記カム7の歯車部10に噛合させ
ることにより昇降機構を構成して成ることを特徴とする
ことも好ましい。
【0007】また長さの短いリンク13と長さの長いリ
ンク14とを連結軸15で回転自在に連結して略X字状
のリンク体16を形成し、便器1の側部の支持台17と
便座2との間に上記リンク体16を配設し、短いリンク
13の一端を便座2の後部に回転自在に装着すると共に
短いリンク13の他端を支持台17の前部に回転自在に
装着し、長さの長いリンク14の一端を便座2の前部に
回転自在に装着すると共に長さの長いリンク14の他端
を支持台17に前後にスライド自在にし、この長さの長
いリンク14の他端を前後にスライド駆動するようにし
て昇降機構を構成して成ることを特徴とすることも好ま
しい。
【0008】また便座2に着座スイッチ18を設け、便
座2に着座していない状態では便座の昇降が停止される
ようにして成ることを特徴とすることも好ましい。また
便座2が便器1の上方の位置に上昇して停止しているの
を解除し、便座2が下降して便器1上に戻るようにする
解除スイッチ19を設けて成ることを特徴とすることも
好ましい。また便座2が上昇すると共に便座2が傾斜し
た状態で停止する構造になっていることを特徴とするこ
とも好ましい。さらに便座2を上昇させるように操作す
るとき便座2の両側に設けた2つの上昇操作用スイッチ
20a,20bを操作しなければ便座2が駆動されない
ようにして成ることを特徴とすることも好ましい。
【0009】
【作用】上記構成によれば、便座2が上昇するとき徐々
に便座2の傾斜角度が大きくなるようにできると共に便
座2が下降するとき徐々に便座2の傾斜角度が小さくな
るようにできるものであって、足(かがと)が浮くこと
なく安定した姿勢で立ったり座ったりすることができ
る。
【0010】また上記のようにカム7やねじ軸11等で
昇降装置を構成したものでは、ねじ軸11を回転するこ
とによりカム7と一緒に便座2を回動でき、便座2を昇
降しながら便座2の傾斜角度を変えことが簡単な構造で
できる。また上記のようにリンク体16等で昇降装置を
構成したものでは、長いリンク15の他端をスライド駆
動することにより便座2を昇降させると共に便座2の傾
斜角度を変えることができ、簡単な構造で便座2の駆動
ができる。
【0011】
【実施例】先ず図1、図2、図3に示す実施例から述べ
る。便器1の上には便座2を配置してあり、便器1の前
部側の両側には支持部8を立設してあり、便座2の両側
の下部にはカム7を配設してある。このカム7は円弧状
部7aとアーム部7bとで構成され、扇形カムと同等の
構造になっている。円弧状部7aの外周には歯車部10
を上下方向に設けてある。カム7のアーム部7bの基端
は便器1の上面より下方の位置で支持部8に回転軸9に
て回転自在に装着してあり、カム7の円弧状部7aの上
端が便座2に連結してある。便器1の両側の後部にはね
じ軸11を垂直に立設してあり、ねじ軸11を回転自在
にしてある。このねじ軸11はモータ22にて回転駆動
されるものであり、モータ22の回転をベルト23また
はチェーンを介して両側のねじ軸11に伝えるようにな
っている。24はガイドプーリである。しかしてモータ
22を回転駆動することにより、ねじ軸11を回転駆動
し、カム7を回動させて便座2を上下に昇降できるよう
になっている。図1は便座2を下降させて便器1に接地
した状態であり、図2は便座2を上昇させて便器2の上
に位置させた状態である。便座2を上昇させるときは便
座2が上昇するに従って便座2の傾斜角度が徐々に大き
くなり、便座2を下降させるときは便座2が下降するに
従って便座2の傾斜角度が徐々に小さくなる。これによ
り、使用者が立ったり座ったりするのが楽に行えるよう
になり、また足(かがと)が浮くことなく安定した姿勢
で立ったり座ったりするのが容易にできる。
【0012】図4は便器の昇降装置の駆動回路の概略を
示すものである。25は電源、18は着座スイッチ、2
0a,20bは上昇操作用スイッチ、19は解除スイッ
チ、26は上限用リミットスイッチ、27は下限用リミ
ットスイッチ、28はモータ駆動回路である。着座スイ
ッチ18は図5に示すように便座2の下面に取り付けら
れ、着座スイッチ18をカム7の上端に対向させてあ
る。便座2とカム7とはばねやゴム等の弾性体29にて
連結してある。そして便座2に着座しなくて荷重がかか
らないときは図5(a)のように弾性体29の弾性力で
着座スイッチ18はカム7から離れおり、着座スイッチ
18がオフ状態になっている。また便座2に着座して荷
重がかかったときは図5(b)に示すように弾性体29
の弾性力に抗して着座スイッチ18がカム7に当接され
てオン状態になる。上昇操作用スイッチ20a,20b
は便座2の両側に夫々設けてあり、使用者が両手で上昇
操作用スイッチ20a,20bを押したときオン状態に
なるようになっている。解除スイッチ19も便座2の適
所に設けてあり、この解除スイッチ19は下降用の操作
スイッチも兼ねている。上限用リミットスイッチ26は
常閉のものであり、便座2が上限まで上昇したときオフ
されるものである。この上限用リミットスイッチ26は
例えばカム7に取り付けてある。下限用リミットスイッ
チ27は常閉のもので便座2が下限まで下降したときオ
フされる。この下限用リミットスイッチ27は例えば便
器1の上面に取り付けてある。モータ駆動回路28はモ
ータ22の駆動を正逆切り替えて駆動するようになって
いる。
【0013】今、便座2を便器1の上に接地した状態で
便座2の上に使用者が座っていると、着座スイッチ18
がオンになっており、この状態で使用者が立ち上がろう
とすると、両側の上昇操作用スイッチ20a,20bを
押す。すると、モータ22が一方に回転駆動されて便座
2が上昇する。このとき使用者が両手で両側の上昇操作
用スイッチ20a,20bを押さなければ上昇しないの
で、使用者が確実に便座2の両側に手をついた安定した
状態で上昇させることができる。便座2が最上部まで上
昇すると、上限用リミットスイッチ26がオフになって
便座2が最上部まで上昇した状態で止まる。便座2が上
昇する途中で使用者が立ち上がると、着座スイッチ18
がオフになって便座2の上昇がその位置で停止する。こ
れにより安全性を確保できる。便座2が上昇した状態か
ら使用者が座るときは、上昇した便座2に使用者が腰を
掛け、この状態で解除スイッチ19を押す。すると、モ
ータ22が上記と逆に回転駆動されて便座2が下降し、
最下部まで下降したとき下限用リミットスイッチ27が
オフになって便座2が停止する。上記のようにして老齢
者等が楽に立ったり座ったりすることができるが、老齢
者等が使用しないで通常の状態にしたいときは、便座2
が上昇した状態から解除スイッチ19を押すと、便座2
は自動的に下降して通常の使用状態となる。
【0014】また図6は他の実施例を示す。この場合便
器1と昇降機構とをカバー30にて覆ってある。このよ
うにカバー30を取り付けると、昇降機構に直に触れる
のを防止できて安全性を確保できると共に見栄えをよく
できる。カバー30の上カバー30aには昇降機構のた
めの開口部31a,31bが設けられており、カバー3
0は開口部31a,31b以外の部分が密閉されてい
る。カバー30には外気との換気を行うための換気扇3
2が設けられている。そして換気扇32を駆動すること
により開口部31a,31bから室内に悪臭が広まる前
に換気でき、消臭の役割を果たすようになっている。
【0015】図7、図8、図9は他の実施例を示す。便
器1の両側には支持台17を配置してあり、便座2と支
持台17との間には略X字状のリンク体16を配置して
ある。このリンク体16は長さの短いリンク13と長さ
の長いリンク14とを略X字状に配置し、リンク13と
リンク14とを連結軸15にて回転自在に連結してあ
る。リンク13の一端は便座2の後部に軸34にて回転
自在に装着してあり、リンク13の他端は軸35にて支
持台17の前部に回転自在に装着してある。リンク14
の一端は軸36にて便座2の前部に回転自在に装置して
あり、リンク14の他端のスライド部37を支持台17
の後部のガイド部38にスライド自在に装着してある。
リンク14のスライド部37を前後にスライド駆動する
ことにおり、便座2が上下に昇降すると共に便座2の傾
斜角度が変わるようになっている。便座2が上昇すると
き便座2の傾斜角度が徐々に大きくなり、便座2が下降
するとき便座2の傾斜角度が徐々に低くなるようになっ
ている。スライド部37には作動部39を一体に設けて
あり、ねじ軸40の前後移動にて作動部39を介してス
ライド部37が前後にスライドするようになっている。
ねじ軸40には駆動歯車41を噛合させてあり、駆動歯
車41を駆動することによりねじ軸40を往復駆動でき
るようになっている。モータ22の回転は伝達歯車4
1,42、連動軸43、伝達歯車45を介して駆動歯車
41に伝達できるようになっている。
【0016】
【発明の効果】本発明は叙述のように便座の角度を徐々
に変えながら上下に便座を昇降させる昇降機構を便器の
近傍に付設しているので、便座が上下に昇降して立った
り座ったりするのが楽にできるのは勿論、便座が上昇す
るとき徐々に便座の傾斜角度が大きくなるようにできる
と共に便座が下降するとき徐々に便座の傾斜角度が小さ
くなるようにできるものであって、足(かがと)が浮く
ことなく安定した姿勢で立ったり座ったりするのができ
るものである。
【0017】本発明の請求項2記載の発明にあっては、
便座の下面側にカムを装着し、便器の前部側に位置する
カムの一端を便器の側部の支持部に回転軸にて回転自在
に装着し、便器の後部側に位置してカムの回転軸を中心
として上下方向に円弧状となるカムの外周部分に歯車部
を設け、回転駆動されるねじ軸を垂直方向に立設すると
共にねじ軸を上記カムの歯車部に噛合させることにより
昇降機構を構成しているので、ねじ軸を回転駆動するこ
とにより便座を昇降させると共に便座の角度を徐々に変
えることができるものであって、簡単な構造で便座の昇
降ができるものである。
【0018】本発明の請求項3記載の発明にあっては、
長さの短いリンクと長さの長いリンクとを連結軸で回転
自在に連結して略X字状のリンク体を形成し、便器の側
部の支持台と便座との間に上記リンク体を配設し、短い
リンクの一端を便座の後部に回転自在に装着すると共に
短いリンクの他端を支持台の前部に回転自在に装着し、
長さの長いリンクの一端を便座の前部に回転自在に装着
すると共に長さの長いリンクの他端を支持台に前後にス
ライド自在にし、この長さの長いリンクの他端を前後に
スライド駆動するようにして昇降機構を構成しているの
で、長さの長いリンクの他端をスライド駆動することに
より便座を上下に昇降すると共に便座の角度を変えるこ
とができるものであって、簡単な構造で便座の昇降がで
きるものである。
【0019】本発明の請求項4記載の発明にあっては、
便座に着座スイッチを設け、便座に着座していない状態
では便座の昇降が停止されるようにしてあるので、便座
を昇降している途中で使用者が立ち上がったりしてもそ
の状態で停止し、安全なものである。本発明の請求項5
記載の発明にあっては、便座が便器の上方の位置に上昇
して停止しているのを解除し、便座が下降して便器上に
戻るようにする解除スイッチを設けているので、便座が
上昇して停止している状態から便座を便器上に戻して通
常の使用状態にしたいとき、解除スイッチを操作するこ
とにより簡単に戻すことができるものである。
【0020】本発明の請求項6記載の発明にあっては、
便座が上昇すると共に便座が傾斜した状態で停止する構
造になっているので、便座を上昇させて立ち上がった
後、便座を上に停止させておいて次に座るときそのまま
使用できるものである。本発明の請求項7記載の発明に
あっては、便座を上昇させるように操作するとき便座の
両側に設けた2つの上昇操作用のスイッチを操作しなけ
れば便座が駆動されないようにしてあるので、便座を上
昇させて立ち上がるとき、両手を便座の上に載置しなけ
ればならなく、両手を便座の両側についた安定した状態
でしか便座が上昇しないものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の便座が下降した状態を示
し、(a)は正面図、(b)は側面図である。
【図2】同上の便座が上昇した状態を示し、(a)は正
面図、(b)は側面図である。
【図3】同上の駆動機構を示す平面図である。
【図4】同上の駆動回路の回路図である。
【図5】同上の着座スイッチの取り付け状態を示し、
(a)はオフ状態の説明図、(b)はオン状態の説明図
である。
【図6】同上の他の実施例を示し、(a)は平面図、
(b)は正面図、(c)は一部切欠側面図である。
【図7】同上の他の実施例の便座の下降した状態を示
し、(a)は正面図、(b)は側面図である。
【図8】同上の便座が上昇した状態を示し、(a)は正
面図、(b)は側面図である。
【図9】同上の駆動機構を示す平面図である。
【図10】従来例を示し、(a)は着座した状態の側面
図、(b)は中腰の状態の側面図である。
【図11】他の従来例を示し、(a)は便座を下降させ
た状態の側面図、(b)は便座を上昇させた状態の側面
図である。
【符号の説明】
1 便器 2 便座 7 カム 8 支持部 9 回転軸 10 歯車部 11 ねじ軸 13 リンク 14 リンク 15 連結軸 16 リンク体 17 支持台 18 着座スイッチ 19 解除スイッチ 20a 上昇操作用スイッチ 20b 上昇操作用スイッチ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 便器の上に便座を配設し、便座の角度を
    徐々に変えながら上下に便座を昇降させる昇降機構を便
    器の近傍に付設して成ることを特徴とする便器の便座の
    昇降装置。
  2. 【請求項2】 便座の下面側にカムを装着し、便器の前
    部側に位置するカムの一端を便器の側部の支持部に回転
    軸にて回転自在に装着し、便器の後部側に位置してカム
    の回転軸を中心として上下方向に円弧状となるカムの外
    周部分に歯車部を設け、回転駆動されるねじ軸を垂直方
    向に立設すると共にねじ軸を上記カムの歯車部に噛合さ
    せることにより昇降機構を構成して成ることを特徴とす
    る請求項1記載の便器の便座の昇降装置。
  3. 【請求項3】 長さの短いリンクと長さの長いリンクと
    を連結軸で回転自在に連結して略X字状のリンク体を形
    成し、便器の側部の支持台と便座との間に上記リンク体
    を配設し、短いリンクの一端を便座の後部に回転自在に
    装着すると共に短いリンクの他端を支持台の前部に回転
    自在に装着し、長さの長いリンクの一端を便座の前部に
    回転自在に装着すると共に長さの長いリンクの他端を支
    持台に前後にスライド自在にし、この長さの長いリンク
    の他端を前後にスライド駆動するようにして昇降機構を
    構成して成ることを特徴とする請求項1記載の便器の便
    座の昇降装置。
  4. 【請求項4】 便座に着座スイッチを設け、便座に着座
    していない状態では便座の昇降が停止されるようにして
    成ることを特徴とする請求項1または請求項2または請
    求項3記載の便器の便座の昇降装置。
  5. 【請求項5】 便座が便器の上方の位置に上昇して停止
    しているのを解除し、便座が下降して便器上に戻るよう
    にする解除スイッチを設けて成ることを特徴とする請求
    項1または請求項2または請求項3または請求項4記載
    の便器の便座の昇降装置。
  6. 【請求項6】 便座が上昇すると共に便座が傾斜した状
    態で停止する構造になっていることを特徴とする請求項
    1または請求項2または請求項3または請求項4または
    請求項5記載の便器の便座の昇降装置。
  7. 【請求項7】 便座を上昇させるように操作するとき便
    座の両側に設けた2つの上昇操作用スイッチを操作しな
    ければ便座が駆動されないようにして成ることを特徴と
    する請求項1または請求項2または請求項3または請求
    項4または請求項5または請求項6記載の便器の便座の
    昇降装置。
JP8493094A 1994-04-22 1994-04-22 便器の便座の昇降装置 Withdrawn JPH07289477A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8493094A JPH07289477A (ja) 1994-04-22 1994-04-22 便器の便座の昇降装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8493094A JPH07289477A (ja) 1994-04-22 1994-04-22 便器の便座の昇降装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07289477A true JPH07289477A (ja) 1995-11-07

Family

ID=13844416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8493094A Withdrawn JPH07289477A (ja) 1994-04-22 1994-04-22 便器の便座の昇降装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07289477A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6745417B2 (en) 2001-10-22 2004-06-08 Hideo Sumino Toilet stool usable in sitting posture

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6745417B2 (en) 2001-10-22 2004-06-08 Hideo Sumino Toilet stool usable in sitting posture

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4453766A (en) Lift chair for disabled person
US5165129A (en) Adjustable bed frame with inclined guide and drive elements
US3848845A (en) Adjustable seat assembly
JP5028348B2 (ja) 揺動型運動装置
JPH10137294A (ja) 介護装置
JPH07289477A (ja) 便器の便座の昇降装置
JP2003079668A (ja) 起立補助座椅子
CN112972153A (zh) 一种具有辅助功能的床
JP2003275061A (ja) ベッド
KR200420167Y1 (ko) 휠체어 좌석 자동 승강장치
JPH01284247A (ja) 立上り補助装置
JP7253859B1 (ja) 電動昇降椅子
JP2004238097A (ja) リフト装置
JP3587808B2 (ja) 入浴補助リフトおよび入浴補助リフト付きユニットバス
JP2004238098A (ja) リフト装置
JP2004267410A (ja) 高さ調整式椅子
KR20240021455A (ko) 앉고서는 것이 불편한 사람을 위한 좌변기 및 휠체어용 승강형 좌대
JP2819110B2 (ja) 座椅子用昇降台及び昇降式座椅子
CN215607020U (zh) 一种具有辅助功能的床
KR101513713B1 (ko) 의료용 전동 의자 높이 조절 장치
KR100755180B1 (ko) 장애인용 작업의자
JP2005118143A (ja) 起立補助機能付き椅子
JP3048539U (ja) 車椅子
JPH02127383A (ja) 階段昇降機
JP3134929U (ja) 自立支援具

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010703