JPH07288798A - ディジタル録画記録再生装置及び再生装置並びにtv受信装置 - Google Patents

ディジタル録画記録再生装置及び再生装置並びにtv受信装置

Info

Publication number
JPH07288798A
JPH07288798A JP10220594A JP10220594A JPH07288798A JP H07288798 A JPH07288798 A JP H07288798A JP 10220594 A JP10220594 A JP 10220594A JP 10220594 A JP10220594 A JP 10220594A JP H07288798 A JPH07288798 A JP H07288798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
key
encrypted
recording
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10220594A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Inoue
井上  徹
Soji Kurahashi
聡司 倉橋
Masako Yamada
まさ子 山田
Tatsuo Yamazaki
辰男 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP10220594A priority Critical patent/JPH07288798A/ja
Publication of JPH07288798A publication Critical patent/JPH07288798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 暗号放送のセキュリティをより高めた方式に
よるテレビ受像器、また暗号データを暗号されたまま記
録し、再生時に暗号をデ・スクランブルして試聴するV
TR装置を得る。 【構成】 データスクランブル用鍵を暗号化し、そのデ
ータを時計情報より更新する乱数と演算し、その得られ
た鍵を伝送鍵としてパケット形式で伝送を行い、受信側
でヘッダー部に暗号がかかっているかどうか判断し、同
一時刻の時計より更新される同一の乱数を得てその乱数
と、伝送鍵を鍵復号アルゴリズムにより復号するICカ
ード等による鍵暗号解読器によって復元した中間鍵とよ
り演算して求めたデータをデ・スクランブルする鍵を得
てデータをデ・スクランブルし、ビデオデータとオーデ
ィオデータを復元して試聴するテレビおよび暗号化デー
タをそのまま記録し、所定の演算によって得たデータス
クランブル鍵でデータを復元してビデオ、オーディオ信
号を再生する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はディジタル映像信号とデ
ィジタルオーディオ信号とを受信するTV装置、およ
び、ディジタル映像信号とディジタルオーディオ信号と
を、斜めトラックのそれぞれ決められたエリアに記録す
るようなトラックフォーマットを有するディジタルビデ
オテープレコーダ(以下、ディジタルVTRという)に
おいて、ディジタル映像信号とディジタルオーディオ信
号とがビットストリームで入力され、このビットストリ
ームを記録するディジタルVTRに係わり、特にそれら
の暗号化されたデータの伝送と記録と再生に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】図6は一般的な家庭用ディジタルVTR
のトラック図である。図において、磁気テープには斜め
トラックが構成されており、一つのトラックはディジタ
ル映像信号を記録する映像エリアと、ディジタルオーデ
ィオ信号を記録するオーディオエリアの二つのエリアに
分割されている。
【0003】このような家庭用ディジタルVTRに映像
およびオーディオ信号を記録するには二つの方法があ
る。一つは、アナログ映像信号とオーディオ信号を入力
として、映像やオーディオの高能率符号化器を用いて記
録する、いわゆるベースバンド記録方式である。もう一
つは、ディジタル伝送されたビットストリームを記録す
る、いわゆるトランスペアレント記録方式である。
【0004】アメリカ合衆国で審議されているATV
(Advanced Television)信号を記
録するには、後者のトランスペアレント記録方式が適し
ている。その理由は、ATV信号は既にディジタル圧縮
された信号であり、高能率符号化器や復号化器が不要で
あることや、そのまま記録するので画質の劣化がないこ
となどである。
【0005】上述のようなATV信号を記録するディジ
タルVTRの方式として、1993年10月26日から
28日にカナダ国オタワ市で開催された“Intern
ational Workshop on HDTV’
93”における技術発表に、“A Recording
Method of ATV data on aC
onsumer Digital VCR”がある。以
下、この内容を従来例として述べる。
【0006】家庭用ディジタルVTRのプロトタイプの
基本仕様として、SD(Standard Defin
ition)モード時、ディジタル映像信号の記録レー
トを25Mbpsとして、フィールド周波数が60Hz
の場合、映像の1フレームを10トラックの映像エリア
に記録するものがある。ここで、ATV信号のデータレ
ートを17ー18Mbpsとすると、このSDモードで
ATV信号のトランスペアレント記録が可能になる。
【0007】図7はディジタルVTRの通常再生時と、
高速再生時におけるヘッドトレース図である。図におい
て、各トラックは違ったアジマス角度を持つヘッドによ
り交互に斜め記録されている。通常再生時は、テープ送
り速度が記録時と同じであるので、ヘッドは記録トラッ
クに沿って、図7(a)のようにトレースすることがで
きる。しかし、高速再生時はテープ速度が異なるためい
くつかのトラックを横切ってトレースし、各同一アジマ
ストラックの断片のみを再生することができる。図7
(b)では5倍速の早送りの場合を示す。
【0008】MPEG2のビットストリームでは、イン
トラ符号化されたブロックのみが他のフレームを参照せ
ずに独立に復号できる。もし、MPEG2のビットスト
リームが順番に各トラックに記録されているとしたら、
高速再生時の再生データは固まって飛び飛びにバースト
状に再生されるので、イントラ符号化されたブロックの
みで画像を再構成することになる。このとき、スクリー
ン上では、再生されるエリアは連続ではなく、また、ブ
ロックの断片がスクリーンに広がることになる。さら
に、ビットストリームは可変長符号化されているので、
スクリーンのすべてが周期的に更新される保証はなく、
ある一部が長い時間更新されないこともある。
【0009】図8は高速再生が可能なビットストリーム
記録装置のブロック図である。ここでは、各トラックの
映像エリアを、全てのATV信号のビットストリームを
記録するメインエリアと、高速再生時に画像の再構成に
用いるビットストリームの重要な部分(HPデータ)を
記録する複写エリアとに分ける。高速再生時は、イント
ラ符号化ブロックのみが有効であるので、複写エリアに
これを記録するが、さらにデータを削減するために、す
べてのイントラ符号化ブロックから低域周波数成分を抜
き出して、HPデータとして記録する。図8において、
101はビットストリームの入力端子、102はビット
ストリームの出力端子、103はHPデータの出力端
子、104は可変長復号器、105はカウンタ、106
はデータ抜き取り回路、107はEOB(End of
Block)付加回路である。
【0010】MPEG2のビットストリームは入力端子
101から入力され、出力端子102からそのまま出力
されて、メインエリアに順次記録される。一方、入力端
子101からのビットストリームは可変長復号化器10
4にも入力され、MPEG2のビットストリームのシン
タックスが解析され、イントラ画像を検出し、カウンタ
105にてタイミングを発生し、データ抜き取り回路1
06でイントラ画像のすべてのブロックの低域周波数成
分を抜き出し、さらに、EOB付加回路107でEOB
を付加して、HPデータを構成し、複写エリアに記録す
る。
【0011】図9は、図8の装置の再生時の動作を示す
図である。通常再生時はメインエリアに記録されている
すべてのビットストリームが再生され、ディジタルVT
Rの外にあるMPEG2復号器に送られる。HPデータ
は捨てられる。一方、高速再生時は、複写エリアのHP
データのみが集められて復号器に送られ、メインエリア
のビットストリームは捨てられる。
【0012】図10はテープ上のメインエリアと複写エ
リアの例を示す図である。家庭用ディジタルVTRで
は、各トラックの映像エリアは135のシンクブロック
から構成されており、メインエリアは97シンクブロッ
ク、複写エリアは32シンクブロックとした。この場
合、メインエリアのデータレートは約17.46Mbp
s、複写エリアは17回同じデータが記録されるので、
約338.8kbpsとなる。
【0013】図5は従来の暗号化放送に用いるテレビ装
置とその放送データを録画するVTRの説明図である。
BS(放送衛星)テレビ放送ではコアテック方式が用い
られている。(文献1、昭和62年度電機通信技術審議
界答申諮問 第18号監修)BSの暗号方式はラインロ
ーテーションとラインパーミュテーション方式があり、
ラインローテーションはテレビ画面の1フレームまたは
1フィールドの各走査線内の信号を切り替える方式、ラ
インパーミュテーションは走査線どうしを適宜入れ換え
ることによりスクランブルをかける。従来BSまたはC
Sの暗号放送は契約するとき暗号デコード装置を購入し
ユーザーはそれを受信機に付加する。この時ユーザーの
ID番号が登録される。使用者は使用期間の料金を支払
いその間は電波によって送られてきた暗号デスクランブ
ル鍵を自動的に解読器が解読してそれによって送信側で
スクランブルされたデータをデスクランブルして視聴し
ていた。デコード装置はTV受像器に内蔵されているも
のもあった。各デコーダは向上出荷時マシーン個別のI
D番号がつけられる。またCSテレビ放送では5つのス
クランブル方式があり各種委託放送事業者はこれらの方
式(コアテック方式、M方式、スカイポート方
式、B−NTSCビデオサイファー方式、B−MAC
方式)を自由に選択できる(文献2、泉 武博「ケーブ
ルテレビ技術入門ー(基礎から応用まで)」コロナ社)
には放送にスクランブルを用いる技術が詳述されてい
る。図5でSMはスクランブルされたデータを復号する
ための鍵を解読するための鍵暗号鍵読器または解読アル
ゴリズムを備えたICカードであり、この装置で送信さ
れてきた鍵を解読してデータをデ・スクランブルする鍵
を得て元のデータを復元する。復元されたデータは通常
のアナログまたはディジタルのVTRにそのまま接続す
れば暗号を復号した状態で通常の番組の録画と同じよう
に録画が可能である。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この方式はT
V用の暗号スクランブルのデコーダーを購入した人は一
度デスクランブルされたTV信号をその出力端子よりV
TRにそのまま記録することができ以後無制限にダビン
グが可能になるという著作権上の課題があった。また、
留守番録画を行いVTRで暗号放送を記録して見たいユ
ーザーと録画はしないが、TVは暗号放送も視聴したい
ユーザーとを分離できないという課題があった。
【0015】本発明上記のような課題を解決するために
なされたもので、暗号放送のセキュリティをより高めた
方式によるディジタルTV受信装置、また、暗号データ
を暗号されたまま記録し、再生時に暗号をデ・スクラン
ブルして試聴するディジタル録画記録再生装置及びディ
ジタル録画再生装置を提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
ディジタルTV受信装置は、復号側で時計手段よりの情
報により送信側に同期して同じ手順で乱数を発生させる
乱数発生手段、送信されてきた暗号化されたデータスク
ランブル鍵を解読する暗号解読器、またはICカード手
段により解読して得た中間的な鍵と時計情報により発生
させた乱数を演算してデータスクランブル鍵を復号する
演算手段を備えてデータを復元するものである。
【0017】本発明の請求項2に係るディジタル録画記
録再生装置は、伝送パケットのまたはプログラムのヘッ
ダーによってデータが暗号化されているかどうか判断す
る手段、あるいはイントラなどのフレームの検出ができ
ないことにより暗号化されていることを判別する手段、
データが暗号化されていない場合はデータを一度復号
し、その一部分(例えば特殊再生用のイントラフレーム
の低域成分)を抽出して伝送されてきたデータ部と受信
側で抽出した一部分のデータの両方を記録レートRrで
記録し、ヘッダー部より暗号化されていると判断される
場合はその暗号化されたデータをそのまま記録する記録
手段を備えたものである。
【0018】本発明の請求項3に係るディジタル録画再
生装置は、暗号化されたデータを再生するときはテープ
に記録された復号化鍵を所定の鍵暗号鍵読器やICカー
ドなどにより解読して鍵を再生し、得られた鍵をもとに
スクランブルされて記録されたデータをデスクランブル
してデータを再生するデ・スクランブル手段を備えたも
のである。
【0019】本発明の請求項4に係るディジタル録画記
録再生装置は、時計情報により作成された乱数と、所定
の鍵暗号アルゴリズムで暗号化した鍵との演算結果を伝
送し、受信側で時計手段よりの情報により乱数を発生す
る算数発生手段、所定の鍵復号アルゴリズムを備えた暗
号解読器またはICカード、により伝送された鍵を解読
した中間的な鍵を時計よりの乱数と演算する演算手段、
その結果得られたデータスクランブル鍵によりデータを
復元するデ・スクランブル手段を備えたものである。
【0020】
【作用】本発明は送信されてきた暗号化データをVTR
に暗号化されたデータのまま記録し正当なユーザーが正
当な手続きで記録再生することができる暗号解読デコー
ダまたはICカードを備えているのでTVとVTRを独
立の別々の契約で放送を試聴することができVTRの契
約者は留守番録画などにより暗号スクランブルデータの
まま一旦録画し、後日暗号解読器またはICカードによ
り暗号化鍵を解読してデータのスクランブル鍵を復号し
て試聴することが出来る。
【0021】本発明の請求項1に係るディジタルTV受
信装置においては、時計情報より定期的に更新される乱
数情報発生し、予め決められた鍵暗号アルゴリズム実行
手段とにより演算をする演算手段を備えてデータをスク
ランブル、デ・スクランブルする鍵を暗号化する作用が
ある。
【0022】本発明の請求項2に係るディジタル録画記
録再生装置においては、ヘッダー情報によって暗号化さ
れているかどうかを判別し暗号化されていないときはデ
ータを復号し、その一部を抽出して記録レートRrで記
録しヘッダー情報により暗号化されていないと判断した
場合はそのデータを暗号化されたままで記録する作用が
ある。
【0023】本発明の請求項3に係るデイジタル録画再
生装置においては、暗号化されたデータを再生するとき
テープに記録された伝送鍵をICカードなどの鍵暗号鍵
読手段により解読してデータのデ・スクランブル鍵を取
り出す作用があり、暗号化されて記録されたデータから
データをデ・スクランブルして元のビデオ、オーディオ
データを復元する作用がある。
【0024】本発明の請求項4に係るディジタル録画再
生装置においては、記録された時刻情報より再生した記
録時の時計情報を得る作用あるいは記録された時刻情報
より調整して記録時の時刻情報を再生する作用があり、
ICカードなどの鍵暗号解読手段と併せ用いて演算する
作用がある。
【0025】
【実施例】
実施例1.図1は本発明に係るてTV受信装置を示すブ
ロック図である。図において、1はディジタルテレビ信
号入力端子、2はモデムおよびヘッダーデコード手段、
3は時計機能手段、4は乱数発生手段、5は制御回路に
よるコントロール手段、6はビデオ信号デコード手段、
7はオーディオ信号デコード手段、8は鍵暗号解読器、
またはICカード、9は演算手段I 、10はスクランブ
ル手段、11はビデオ信号出力端子、12はオーディオ
信号出力端子である。
【0026】図2は伝送されたデータからデ・スクラン
ブルする鍵を復号するシーケンスを説明する図である。
端子1より入力された受信ディジタルTV信号は2のモ
デム手段によりディジタルパターンに復調される。デー
タは放送プログラム毎にプログラムヘッダーが付加され
た後、パケット単位に分割される。各パケットはパケッ
トヘッダーが先頭に付加される。こうして伝送されたベ
ースバンドのディジタル信号が再生され、プログラムヘ
ッダーおよびパケットヘッダーの解読が行われる。図で
制御回路5は受信データよりデータ鍵を運搬する送信鍵
TK(i)を受信データより抽出して暗号解読器8へ送
り、中間的な鍵出力KK(i)を得る。KK(i)は演
算装置I 9へ入力される。一方、時計情報より発生され
た乱数r(i)が演算装置I 9へ入力され演算結果とし
てDK(i)を得る。時計情報より発生された乱数r
(i)とはスクランブル、デ・スクランブルに用いられ
る乱数は例えば同一PN(pseudo noise)
シーケンスを発生するシフトレジスターを送信、受信で
データに法2加算して送信し、受信側で送信データに対
応させて同一のPNシーケンスパターンを法2加算して
元の情報を得る。この場合、スクランブルの初期値が鍵
となる。このDK(i)がデータを直接スクランブルし
た時の鍵に対応する復号鍵であるのでデ・スクランブル
装置10へ送ってデータを復元し、ビデオ部分はビデオ
デコーダ6へ、オーディオ部分はオーディオデコーダ7
へ送り、各々デコードしてビデオ出力およびオーディオ
出力を得る。
【0027】パケットヘッダーには各パケットが暗号化
されているかどうかを示すフラグがかかれており、プロ
グラムのヘッダーはパケットの後に続いてかかれ、暗号
化されたデータの場合は特定のいくつかのフィールドに
繰り返してデ・スクランブルするための鍵情報がかかれ
る。
【0028】図2ではプログラムパケットが大きいとき
はプログラムを適当なパケットづつ区切って伝送パケッ
トとプログラムパケットの中間的な適当な大きさの、い
わばスクランブルユニット単位のストリームにし、その
単位で鍵を配送する。プログラムパケットが小さいとき
は鍵の更新は以下のようにする。図2で一番上のシーケ
ンスは送信鍵が送られてくる状態を示したもので各伝送
パケットのヘッダーに奇数番目か偶数番目かの区別を示
すフラグがあり、それに基づいて常に2つの鍵が送られ
てくる。その様子がいちばん上の送信鍵シーケンスであ
る。図の点線は時刻iの鍵データはTK(i)を受信し
てから時間TA の間にデータ鍵を解読してDK(i)な
る鍵を得る。一方、時計情報からの乱数r(i)を得
て、それを所定の演算(例えば、いちばん簡単な例では
法加算)を行い、DK(i)を例えば、 DK(i)=r(i)+KK(i) より得る。但し、ここで+記号は法2加算を示し、EX
OR(Exclusiv OR;排他的論理和)で実現される。得ら
れた鍵DK(i)は送信側でデータをスクランブルした
鍵に同じになるので、これを例えば、データに法2加算
してデータを取り出す。 I(i)=DATA(i)+DK(i) ここで、DATA(i)は送られてきたプログラムデー
タである。このようにしてビデオとオーディオのディジ
タル情報を復元したのちビデオ信号はビデオデコーダ6
でオーディオ信号はオーディオデコーダ7で各々復号し
て各々ビデオ出力、オーディオ出力を端子V、Aより出
力する。
【0029】ここで、時計情報による乱数とは図2の送
信鍵シーケンスTK(i)より得られた中間的な復号鍵
系列KK(i)と同じ更新時間間隔で乱数r(i)を発
生するもので送信、受信で例えば同一のROMにかかれ
た乱数データを正確な時計を送信、受信で同期させて中
間的な復号鍵系列KK(i)と同じ更新時間期間で乱数
を発生させる。正確な時計情報で同一ROMなどに記録
されている乱数データを更新して乱数を発生する。演算
装置9は送信、受信で同じ演算アルゴリズムを持ち発生
させた乱数r(i)を復号鍵KK(i)を入力して一定
の演算を行い、データ復元用デ・スクランブル鍵DK
(i)を得る。 DK(i)=F(KK(i),r(i);i) で与えられる。F(・)はKK(i)とr(i)の関数
となる。このようにしてデータ復元鍵DK(i)を得て
スクランブル手段10でデータを復元しビデオ信号はビ
デオデコーダ、オーディオ信号はオーディオデコーダで
元のビデオ信号、オーディオ信号を得て各々端子A,V
より出力する。
【0030】実施例2.図3は本発明によるVTRの記
録時の動作を説明する図であり、図4は本発明によるV
TRの再生時の動作を説明する図である。図において、
13はディジタルTV信号入力端子、14はモデムおよ
びヘッダーデコーダー、15は記録を行うカセットテー
プ、16は制御回路、17は記録時刻を示す時計機能で
ある。
【0031】図4で18は時計情報より乱数を発生させ
る乱数発生手段、19はICカードなどによる鍵暗号解
読手段、20は復号鍵DK(i)を演算して出力する演
算手段II、21はデータを復元するためのデ・スクラン
ブル手段、22はカセットテープよりの再生時刻情報よ
り送信時刻を再現してそれにより時計機能を入力させて
送信時の欄数を発生させる時刻調整機能である。
【0032】まず、記録動作について説明する。端子1
3より入力されたディジタルTV信号は14のモデムで
ベースバンド信号になりヘッダーデコーダーで暗号化さ
れているかどうかなどの制御情報や時刻、番組情報、契
約や課金情報、個別(ペイパービューか、契約種別、フ
ラットフィー情報など)情報などを取り出す。プログラ
ムまたは伝送パケットのヘッダーによってデータが暗号
化されているかどうか判別出来ない時はイントラなどの
フレーム検出ができないことにより暗号化されていると
判断する。この時、暗号化データをそのままカセットに
記録すると同時に記録時の時刻情報をカセットに同時に
記録しておく。個別情報には全有料番組が視聴できるフ
ラットフィー(Flat−fee)契約、例えば映画番
組、スポーツ番組のみが試聴できるティア(Tier)
契約、試聴した分だけ料金を支払うペイパービュー(P
ay−per−View)がある。ヘッダー部にはプロ
グラムの開始時刻や終了時刻など各種時刻情報が入って
いるのでそれらを記録する。カセットテープに番組の録
画と同時に記録する、又書いてない場合は17のVTR
が内蔵している正確な時計により記録時の時刻情報をカ
ッセットに記録しておく。
【0033】再生時には暗号化データが制御回路のなか
のスクランブル手段へ入力されてデータが復元される。
ここで用いられるデータ復元鍵DK(i)の再生につい
て述べる。送信時の鍵TK(i)は送信時の鍵暗号アル
ゴリズムに対応した鍵解読アルゴリズムを内蔵したIC
カードなどの鍵暗号鍵読手段によって中間的な解読鍵K
K(i) が得られる。一方、カセットテープより記録
時の時刻情報が再現されその情報をもとにVTRの時計
機能を記録時の時刻に同期させる。乱数発生手段18は
再生された記録時の時計により得られた時刻情報より送
信時のスクランブルデータに対応した乱数r(i)を発
生し演算手段II20へ送る。演算手段II20では入力さ
れたr(i)とKK(i)より所定の演算を行いデータ
をデ・スクランブルする鍵DK(i)を得る。
【0034】このようにして、データ用のデ・スクラン
ブル鍵が復号できたのでデ・スクランブル手段によって
データを復元し、ビデオデコーダ6、オーディオデコー
ダ7で元のビデオ、オーディオ信号を得る。なお、以上
は鍵暗号化鍵、鍵復号化鍵が同じ鍵を用いる慣用暗号系
を用いる例で説明したが鍵暗号化鍵と鍵復号化鍵が異な
る公開鍵を用いる方式でも同一の効果がえられることは
あきらかである。
【0035】公開鍵暗号系は暗号化鍵rと復号化鍵sが
異なっており復号化鍵は秘密に保持されるが暗号化鍵r
は公開されている。代表的な公開鍵暗号であるRSA暗
号の場合、平文aに対して暗号文bを、 b=ar (mod n) より計算して求める。nは大きな2つの素数p,qの積
で与えられる。解読側ではこれをs乗する。 bs =ars=a(mod p)=a(mod q) であるので、 ∴bs=a(mod n) となり平文aが復元される。RSA暗号はこのように法
nの演算で実行される。従って公開鍵暗号を用いても暗
号化鍵を公開するしないは本発明の基本的な部分でない
のでデータスクランブル鍵DK(i)を暗号化する鍵r
a (i)で行い、ICカード等による鍵解読器による鍵
復号演算をRSA暗号の復号化技sa (i)を用いれば
慣用暗号とあとは同様に扱えばよい。
【0036】
【発明の効果】本発明は送信されてきた暗号化データを
VTRに暗号化されたデータのまま記録し正当なユーザ
ーが正当な手続きで記録再生することができる鍵暗号解
読デコーダまたはICカードを備えているのでTVとV
TRを独立の別々の契約で放送を試聴することができV
TRの契約者は留守番録画などにより暗号スクランブル
データのまま一旦録画し、後日鍵暗号解読器またはIC
カードにより暗号化鍵を解読してデータのスクランブル
鍵を復号して試聴することが出来る。
【0037】本発明の請求項1に係るディジタルTV受
信装置によれば、時計情報より定期的に更新される乱数
情報発生手段と、予め決められた鍵暗号アルゴリズム実
行手段とにより演算をする演算手段を備えてデータをス
クランブル、デ・スクランブルする鍵を暗号化している
のでよりセキュリティ効果の高いテレビ受像器が実現で
きる効果がある。
【0038】本発明の請求項2に係るディジタル録画記
録再生装置によれば、ヘッダー情報によって暗号化され
ているかどうかを判別し暗号化されていないときはデー
タを復号し、その一部を抽出して記録レートRrで記録
し、ヘッダー情報により暗号化されていないと判断した
場合はそのデータを暗号化されたままで記録する記録手
段を備えているので、暗号化されたデータでもVTRに
記録再生する効果がある。
【0039】本発明の請求項3に係るディジタル録画再
生装置によれば、暗号化されたデータを再生するときテ
ープに記録された伝送鍵をICカードなどの鍵暗号鍵読
手段により解読してデータのデ・スクランブル鍵を取り
出す機能を有しているので暗号化されて記録されたデー
タから再生されたデータをデ・スクランブルして元のビ
デオ、オーディオデータを復元できる効果がある。
【0040】本発明の請求項4に係るディジタル録画再
生装置によれば、記録された時刻情報より再生した記録
時の時計情報を得る手段あるいは記録された時刻情報よ
り調整して記録時の時刻情報を再生する手段を備えてい
るのでICカードなどの鍵暗号解読手段と併せ用いて演
算することによりデ・スクランブル鍵を得ることができ
それによって記録された暗号化データをデ・スクランブ
ルしてビデオ、オーディオ信号を復元する効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るTV受信装置を示すブロック図
である。
【図2】 伝送されたデータからデ・スクランブルの鍵
を復号するシーケンスを説明する図である。
【図3】 本発明のVTRの記録時の動作を説明する図
である。
【図4】 本発明のVTRの再生時の動作を説明する図
である。
【図5】 従来のスクランブル放送を受信するテレビと
VTRの説明図である。
【図6】 一般的な家庭用ディジタルVTRのトラック
図である。
【図7】 ディジタルVTRの通常再生時と高速再生時
におけるヘッドトレース図である。
【図8】 高速再生が可能なビットストリーム記録装置
を示すブロック図である。
【図9】 図8の装置の再生時の動作を示す図である。
【図10】 テープ上のメインエリアと複写エリアの例
を示す図である。
【符号の説明】
2 ビデオおよびヘッダーデコーダー、3 時計あるい
は時刻再生手段、4乱数発生手段、5 制御回路、6
ビデオデコーダー、7 オーディオデコーダー、8 I
Cカードまたは手段、9 演算手段I 、10 デ・スク
ランブル手段、14 VTR内のモデムおよびヘッダー
デコーダー、15 ディジタルVTRカセット、16
制御回路、17 時計あるいは時刻再生機能手段、18
乱数発生器、19 暗号解読手段、20 演算手段I
I、21 デ・スクランブラー 22 時刻調整手段。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04K 1/00 Z H04L 9/06 9/14 H04N 5/92 7/24 H04N 7/13 Z (72)発明者 山崎 辰男 長岡京市馬場図所1番地 三菱電機株式会 社映像システム開発研究所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディジタル信号で放送するプログラム単
    位にプログラムヘッダーを付けそれを特定のパケットに
    分割してパケットヘッダーをつけパケットデータをスク
    ランブルして伝送するディジタルTV信号であって、予
    め決められた鍵暗号化アルゴリズムによりデータのスク
    ランブル鍵を暗号化し中間的な鍵を得て、時計情報によ
    って得られた乱数と演算してデータデスクランブル鍵を
    暗号化して伝送された信号を受信するものであって、復
    号側で時計手段よりの情報により乱数を発生させる乱数
    発生手段、暗号化されて送信されてきたデータスクラン
    ブル鍵を解読する鍵暗号解読器、またはICカード手段
    により解読して得た中間的な鍵と、時計手段により発生
    させた乱数を演算してデータスクランブル鍵を復号する
    演算手段を備えてデータを復元することを特徴とするデ
    ィジタルTV受信装置。
  2. 【請求項2】 回転ヘッドを用いて磁気テープにアジマ
    ス記録するディジタル録画記録再生装置であって、MP
    EGなどのイントラフレームと予測フレームが混在する
    伝送方式で、ディジタル信号で送信されてきたプログラ
    ムデータをパケット形式で伝送されるビデオ信号を記録
    再生する録画記録再生装置であって、伝送レートRtよ
    り記録レートRrが大なるレートで記録する装置におい
    て、記録する際、伝送パケットのまたはプログラムのヘ
    ッダーによってデータが暗号化されているかどうか判断
    し、あるいはイントラなどのフレームの検出ができない
    ことにより暗号化されていることを判別しデータが暗号
    化されていない場合はデータを一度復号し、その一部分
    (例えば特殊再生用のイントラフレームの低域成分)を
    抽出して伝送されてきたデータ部と受信側で抽出した一
    部分のデータの両方を記録レートRrで記録し、ヘッダ
    ー部よりあるいはイントラなどのフレームが検出できな
    いことなどにより暗号化されていると判断される場合は
    その暗号化されたデータをそのまま記録する記録手段を
    備えたことを特徴とするディジタル録画記録再生装置。
  3. 【請求項3】 請求項2で記録されたテープなどの媒体
    よりデータを再生する再生装置において特殊再生の時は
    一部抽出した成分(イントラフレームの低域成分など)
    により特殊再生時にも連続動画を再生するVTRにおい
    て、暗号化されたデータを再生するときはテープに記録
    された復号化鍵を所定の鍵暗号鍵読器やICカードなど
    により解読して鍵を再生し、得られた鍵をもとにスクラ
    ンブルされて記録されたデータをデスクランブルしてデ
    ータを再生する再生手段を備えたことを特徴とするディ
    ジタル録画再生装置。
  4. 【請求項4】 プログラムデータをパケット形式で伝送
    するデータ伝送信号であって、暗号化されているか否か
    を示す情報と、データをデ・スクランブルする鍵を暗号
    化して伝送し復号側で上記信号を受信してデータ鍵を解
    読する鍵暗号解読器またはICカードによって送信され
    た暗号化鍵を復号して、受信側で時計情報による乱数
    と、所定の鍵復号アルゴリズムを備えた暗号解読器また
    はICカードにより伝送された鍵を解読した中間的な鍵
    とを演算した結果得られたデータスクランブル鍵により
    データを復元することを特徴とするディジタル録画再生
    装置。
JP10220594A 1994-04-15 1994-04-15 ディジタル録画記録再生装置及び再生装置並びにtv受信装置 Pending JPH07288798A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10220594A JPH07288798A (ja) 1994-04-15 1994-04-15 ディジタル録画記録再生装置及び再生装置並びにtv受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10220594A JPH07288798A (ja) 1994-04-15 1994-04-15 ディジタル録画記録再生装置及び再生装置並びにtv受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07288798A true JPH07288798A (ja) 1995-10-31

Family

ID=14321168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10220594A Pending JPH07288798A (ja) 1994-04-15 1994-04-15 ディジタル録画記録再生装置及び再生装置並びにtv受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07288798A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997014147A1 (fr) * 1995-10-09 1997-04-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Support, appareil et procede d'enregistrement d'informations
WO1999038164A1 (fr) * 1998-01-26 1999-07-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil, procede et systeme d'enregistrement / reproduction de donnees, et supports d'enregistrement de programme
JPH11232776A (ja) * 1998-02-09 1999-08-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 録画装置および再生装置
JPH11306092A (ja) * 1998-04-17 1999-11-05 Toshiba Corp データ処理装置および同装置に適用されるコピープロテクト方法
JP2000048483A (ja) * 1998-07-31 2000-02-18 Victor Co Of Japan Ltd 情報処理方法及び情報処理装置
WO2000052690A1 (fr) * 1999-02-26 2000-09-08 Hitachi, Ltd. Enregistreur, lecteur et support d'enregistrement de signal numerique
JP2003110546A (ja) * 2001-09-29 2003-04-11 Toshiba Corp 受信データ処理装置及びこの方法
JP2005537713A (ja) * 2002-08-28 2005-12-08 クゥアルコム・インコーポレイテッド 移動通信システムにおける安全なデータ伝送のための方法および装置
JP2006501764A (ja) * 2002-09-30 2006-01-12 ソニー株式会社 コンテンツ再生装置及びトリックモード再生システム
JP2007194866A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Ricoh Co Ltd 通信システム、通信方法および通信装置
JP2007221791A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Samsung Electronics Co Ltd トランスポートストリームをインポートする方法及び装置
US7631358B1 (en) 1998-09-23 2009-12-08 Thomson Licensing Copy protection method for digital data stored on a medium
JP2010057205A (ja) * 1996-11-27 2010-03-11 Thomson Consumer Electronics Inc ディジタル・ビデオ・データを処理する方法
JP2010511956A (ja) * 2006-12-06 2010-04-15 韓國電子通信研究院 スマートカードに基づく複製防止機能を有するデータ保存装置、そのデータ保存方法及び伝送方法
US8756709B2 (en) 2000-10-31 2014-06-17 Sony Corporation Apparatus for, and method of, recording/playing audio data having additional information embedded therein

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6289102B1 (en) * 1995-10-09 2001-09-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus and method for preventing unauthorized use of information recorded on an information recording medium
WO1997014147A1 (fr) * 1995-10-09 1997-04-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Support, appareil et procede d'enregistrement d'informations
JP2010088121A (ja) * 1996-11-27 2010-04-15 Thomson Consumer Electronics Inc ディジタル・ビデオ・データを処理する装置
JP2010057205A (ja) * 1996-11-27 2010-03-11 Thomson Consumer Electronics Inc ディジタル・ビデオ・データを処理する方法
US7239709B1 (en) 1998-01-26 2007-07-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data recording/reproducing method, data recording/reproducing system, recording apparatus
WO1999038164A1 (fr) * 1998-01-26 1999-07-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil, procede et systeme d'enregistrement / reproduction de donnees, et supports d'enregistrement de programme
JPH11232776A (ja) * 1998-02-09 1999-08-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 録画装置および再生装置
JPH11306092A (ja) * 1998-04-17 1999-11-05 Toshiba Corp データ処理装置および同装置に適用されるコピープロテクト方法
JP2000048483A (ja) * 1998-07-31 2000-02-18 Victor Co Of Japan Ltd 情報処理方法及び情報処理装置
US8074285B2 (en) 1998-09-23 2011-12-06 Thomson Licensing Copy protection method for digital data stored on a medium
US7631358B1 (en) 1998-09-23 2009-12-08 Thomson Licensing Copy protection method for digital data stored on a medium
WO2000052690A1 (fr) * 1999-02-26 2000-09-08 Hitachi, Ltd. Enregistreur, lecteur et support d'enregistrement de signal numerique
US8756709B2 (en) 2000-10-31 2014-06-17 Sony Corporation Apparatus for, and method of, recording/playing audio data having additional information embedded therein
JP2003110546A (ja) * 2001-09-29 2003-04-11 Toshiba Corp 受信データ処理装置及びこの方法
JP2005537713A (ja) * 2002-08-28 2005-12-08 クゥアルコム・インコーポレイテッド 移動通信システムにおける安全なデータ伝送のための方法および装置
JP4927330B2 (ja) * 2002-08-28 2012-05-09 クゥアルコム・インコーポレイテッド 移動通信システムにおける安全なデータ伝送のための方法および装置
JP2012070426A (ja) * 2002-08-28 2012-04-05 Qualcomm Inc 移動通信システムにおける安全なデータ伝送のための方法および装置
JP2006501764A (ja) * 2002-09-30 2006-01-12 ソニー株式会社 コンテンツ再生装置及びトリックモード再生システム
JP4709548B2 (ja) * 2002-09-30 2011-06-22 ソニー株式会社 コンテンツ再生装置及びトリックモード再生システム
JP2007194866A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Ricoh Co Ltd 通信システム、通信方法および通信装置
JP2007221791A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Samsung Electronics Co Ltd トランスポートストリームをインポートする方法及び装置
US8510568B2 (en) 2006-02-15 2013-08-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for importing a transport stream
JP2010511956A (ja) * 2006-12-06 2010-04-15 韓國電子通信研究院 スマートカードに基づく複製防止機能を有するデータ保存装置、そのデータ保存方法及び伝送方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4905603B2 (ja) 受信装置、受信方法、送受信ステム及び送受信方法
KR100607576B1 (ko) 스크램블된 디지털 데이터의 기록
US6026164A (en) Communication processing system with multiple data layers for digital television broadcasting
JP3139910B2 (ja) 情報受信・記録再生装置及び情報受信装置
KR100611867B1 (ko) 데이터 기록재생방법, 데이터 기록재생 시스템, 기록장치, 재생장치, 프로그램 기록매체
US6898578B2 (en) Recording apparatus for recording digital information
JP2001500351A (ja) 再生された暗号化情報信号のために個別使用認証を請求する装置
AU686437B2 (en) Method of and apparatus for scrambling a video signal with full network transmission and recording capability
JP2000023137A (ja) 放送システムと放送送受信装置
JPH07288798A (ja) ディジタル録画記録再生装置及び再生装置並びにtv受信装置
JPH0993561A (ja) ディジタル放送システムの不法視聴及びコピー防止方法と装置
JP2001024994A (ja) 送信装置、受信装置、記録装置及びプログラム記録媒体
JP4291525B2 (ja) スクランブル方法、送信方法、送信装置、及び受信機
JPH1013784A (ja) 放送信号記録再生装置
JP2682030B2 (ja) 信号記録装置
JP2000115091A (ja) 情報記録装置および情報再生装置
JPH11232776A (ja) 録画装置および再生装置
JP3304032B2 (ja) 情報処理装置
JPH07162832A (ja) 映像情報伝送装置
JPH09139931A (ja) 放送送受信方法及びその送受信装置及びその記録再生装置
JP2004260522A (ja) コンテンツ送信装置、コンテンツ送信方法、コンテンツ送信プログラムおよびコンテンツ再生装置、コンテンツ再生方法、コンテンツ再生プログラム
JPH11213552A (ja) データ記録再生方法およびデータ記録再生システム
JP4766028B2 (ja) 受信装置及び受信方法
JPH08331508A (ja) 記録再生システムとそのスクランブル装置およびデスクランブル装置
JP4049175B2 (ja) 送信装置及び送信方法