JPH07288681A - カラー画像形成装置 - Google Patents

カラー画像形成装置

Info

Publication number
JPH07288681A
JPH07288681A JP6099119A JP9911994A JPH07288681A JP H07288681 A JPH07288681 A JP H07288681A JP 6099119 A JP6099119 A JP 6099119A JP 9911994 A JP9911994 A JP 9911994A JP H07288681 A JPH07288681 A JP H07288681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
data
color
host computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6099119A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokutaro Fukushima
徳太郎 福嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP6099119A priority Critical patent/JPH07288681A/ja
Publication of JPH07288681A publication Critical patent/JPH07288681A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ホストコンピュータで作成された画像データ
であっても,画像スキャナで読み取った画像データであ
っても,偽造文書の判定を実行可能にして,紙幣等の偽
造行為を阻止する。 【構成】 ホストコンピュータ120およびカラースキ
ャナ106からの画像データに所定の画像処理を施して
画像形成を実行するカラー画像形成装置において,前記
ホストコンピュータ120からの画像データとカラース
キャナ106からの画像データを切り替え,該画像デー
タを選択出力するセレクタ104と,前記セレクタ10
4により選択出力された画像データが偽造文書であるか
否かを判定する偽造防止ユニット103とを具備した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,紙幣,有価証券,チケ
ット等の偽造複写を防止する機能を設け,ホストコンピ
ュータや画像スキャナから送られる画像データの偽造チ
ェック処理を実行するデジタルカラー複写機やカラープ
リンタ等のカラー画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のプリンタシステムの構成を図12
に示す。図において,本システムは,ホストコンピュー
タ120と,CPU1201,画像メモリ1202,プ
リンタエンジン1203とから構成されている。
【0003】以上の構成において,使用者はホストコン
ピュータ120で印刷したい1ページ分の画像を作成す
る。該作成された画像データは,使用者の印刷命令によ
りCPU1201に送られ,CPU1201は画像メモ
リ1202にビットマップイメージで画像データを展開
していく。1ページ分の画像データを展開し終えるとC
PU1201はプリンタエンジン1203に印刷命令を
出力し,画像メモリ1202に格納されたVideoI
/Fを介してプリンタエンジン1203に送出して印刷
処理を実行する。
【0004】次に,偽造防止機能があるデジタルカラー
複写機の構成を図13に示す。図において,1301は
カラースキャナ,1302は偽造防止ユニット,130
3は画像処理部,1304はカラーエンジンである。
【0005】以上の構成において,その動作を説明する
と,デジタルカラー複写機内部にあるカラースキャナ1
301により,原稿を読み取り,R,G,Bの画像デー
タに変換する。該読み取られた画像データは,偽造防止
ユニット1302に送られ,該偽造防止ユニット130
2では予め記憶された紙幣等の画像データと比較され,
一致しなければカラースキャナ1301から送られた画
像データをそのまま画像処理部1303に送る。一方,
上記において,比較した画像データと記憶データとが一
致した場合には,画像処理部1303への画像データの
送出を停止する。画像処理部1303では,MTF補
正,γ補正,色補正,ディザ処理等の画像処理を実行
し,C,M,Y,Kで表される画像データをカラーエン
ジン1304に送出する。カラーエンジン1304で
は,電子写真プロセスに基づいて印刷を実行して,記録
紙に画像を形成する。
【0006】次に,デジタルカラー複写機とカラープリ
ンタコントローラを接続して,プリンタ機能だけではな
く,スキャナ機能もサポートする技術として,図14に
示すシステム構成が知られている。図において,140
1は画像描画装置であり,CPU1201からの各デー
タを一時的に格納するFIFO1402,データ切替部
1403,アドレス制御部1404,背景保持部140
5とから構成されている。これらのシステムは,具体的
には,図15に示すように構成されている。
【0007】図15において,1500はオペレーショ
ンコントローラ,1501は主走査方向の描画開始アド
レス(開始座標)を格納しておくXSレジスタ,150
2は主走査方向の描画終了アドレス(終了座標)を格納
しておくXEレジスタ,1503は副走査方向の描画開
始アドレスを格納しておくYSレジスタ,1504は副
走査方向の描画終了アドレスを格納しておくYEレジス
タ,1505は色彩の濃度値を示すCMYKデータを格
納しておくCMYKレジスタである。
【0008】また,1506は主走査方向の描画アドレ
スを発生するXアドレスカウンタ,1507は副走査方
向の描画アドレスを発生するYアドレスカウンタ,15
08はXアドレスカウンタ1506およびYアドレスカ
ウンタ1507を制御するアドレスカウンタ,1509
は乗数を格納する乗数レジスタ,1510はYアドレス
カウンタ1507のカウント値(副走査方向の描画アド
レス)と乗数レジスタ1509の乗数とを乗算する乗算
器,1511はXアドレスカウンタ1506のカウント
値(主走査方向の描画アドレス)と乗算器1510の出
力とを加算する加算器,1512は主走査方向の描画終
了を知らせるXコンパレータ(主走査方向比較器),1
513は副走査方向の描画終了を知らせるYコンパレー
タ(副走査方向比較器)である。
【0009】また,画像メモリ1202のリードモデフ
ァイライト機能を制御する第1のラッチ回路1514
と,第2のラッチ回路1515と,ORゲート1516
と,セレクタ1517とから構成されるメモリデータ制
御装置と,モード情報を格納するモードレジスタ151
8と,この他に図示しないが,カラースキャナ1301
に読み込まれた画像データに変換処理を施すデータ変換
回路と,カラースキャナ1301により読み込まれた画
像データにディザ処理を施すディザ処理回路と,モード
レジスタ1518内のモード情報により,FIFO14
02,カラースキャナ1301,データ変換装置,ディ
ザ処理回路からそれぞれ出力されるデータの何れかを選
択するセレクタ1519とを備えている。
【0010】上記構成における動作を説明すると,使用
者は,ホストコンピュータ120でポストスクリプトに
代表されるページ記述言語により印字したい1ページ分
の画像データを作成した後,その画像データをCPU1
201に送出する。この画像データは,円等の曲線も全
てベクトルで表現されているため,CPU1201は,
そのベクトルデータを全て主走査方向の直線ベクトルに
変換し直し,ソーティングして画像描画装置1401へ
送られる。
【0011】上記において,画像描画装置1401に入
力された画像データは,全てFIFO1402を介して
各部に送られる。このFIFO1402に登録されたデ
ータの一部には,TAGビットが付けられ,該TAGビ
ットがオペレーションコントローラ1500に送られ
る。そして,オペレーションコントローラ1500は,
TAGビットに続くデータビットが,座標のデータであ
るか濃度のデータであるか,あるいは直線描画命令であ
るかを振り分ける。
【0012】次に,TAGビットが主走査方向の描画命
令であった場合にはそれをXSレジスタ1501に,主
走査方向の描画終了点であった場合にはそれをXEレジ
スタ1502に,副走査方向の描画開始点であった場合
にはそれをYSレジスタ1503に,CMYKの画像デ
ータであればそれをCMYKレジスタ1505にそれぞ
れラッチする。
【0013】次に,図14のアドレス制御部について説
明する。TAGビットに直線描画オペレーションフラグ
が立つと,図15のアドレスコントローラ1508は,
Xアドレスカウンタ1506にXSレジスタ1506の
値をYアドレスカウンタ1507にYSレジスタ150
3の値をそれぞれロードすると共に,Xアドレスカウン
タ1506へカウントイネーブル信号XENを出力す
る。該XENがアサートされるとXアドレスカウンタ1
506は,主走査方向のアドレスを画素クロックに同期
してカウントアップする。乗算器1510は,CPU1
201により予め乗数レジスタ1509に格納された乗
算の値と,Yアドレスカウンタ1507の出力の乗数を
計算する。ただし,乗数レジスタ1509の値は,印字
する記録紙の主走査方向の最大をとり,画像メモリ12
02のアドレス信号を生成する。
【0014】これらの構成により,X,Yの2次元で表
現されていた座標は,画像メモリ1202のアドレスを
A,副走査方向のアドレスをY,印字する記録紙の主走
査方向の幅をL,主走査方向のアドレスをXとすると,
数1で示される1次元のアドレスに変換されたことにな
る。
【0015】
【数1】
【0016】Xアドレスカウンタ1506の値がXEレ
ジスタ1502の値までカウントアップされると,Xコ
ンパレータ1512はXEND信号をアサートし,1回
の直前ベクトルの描画が終了したことをアドレスコント
ローラ1508に伝え,アドレスコントローラ1508
は,XENをネゲートして,Xアドレスカウンタ150
6のカウントアップを終了する。以上により,画像メモ
リのアドレス制御を実行する。また,CMYKレジスタ
1505の値は,第1のラッチ1514を介してそのま
ま画像メモリ1202に書き込まれる。以上により,ペ
ージ記述言語で指定された色の濃度値が描画できる。
【0017】次に,カラースキャナ1301から読み込
んだ画像データを画像メモリ1202に蓄える動作につ
いて説明する。カラースキャナ1301からの画像デー
タを取り込む際には,CPU1201よりモードレジス
タ1518にスキャナモードの指定情報を登録する。た
だし,ページ記述言語で書き込む際には,直線描画モー
ドの指定情報を登録する。そして,モードレジスタ15
18にスキャナモードの指定情報が登録された場合は,
セレクタ1519がカラースキャナ1301からの画像
データをCMYKレジスタ1505に送って書き込む。
カラースキャナ1301からは,1ページの読み込み中
を表す信号FGATE信号と,1ライン毎の同期信号で
あるLSYNC信号と,読み込んだ画像データとしての
レッドデータRDATA,グリーンデータGDATA,
ブルーデータBDATAが出力される。以上により,カ
ラースキャナ1301から読み込んだ画像データが,画
像メモリ1202に書き込まれる。
【0018】図16は,従来に係るカラー画像形成装置
のシステム構成を示すブロック図であり,上記各部をシ
ステムアップした構成となっている。すなわち,本シス
テムは,大きくは,ホストコンピュータ120,デジタ
ルカラー複写機1600,プリンタコントローラ161
0とが接続されて構成されている。また,デジタルカラ
ー複写機1600は,カラースキャナ1301,偽造防
止ユニット1302,画像処理部1303,カラーエン
ンジン1304,セレクタ1601とから構成されてい
る。また,プリンタコントローラ1610には,画像メ
モリ1202が設けられ,プリンタコントローラ161
0とデジタルカラー複写機1600のセレクタ1601
とはVideoI/Fにより接続されている。
【0019】次に,上記偽造防止機能を備えたデジタル
カラー複写機とプリンタコントローラを接続した際にお
けるプリント動作時,スキャナ動作時における画像デー
タの流れについて説明する。デジタルカラー複写機16
00を利用して,プリント動作およびスキャナ動作を行
う際には,デジタルカラー複写機1600内部のビデオ
インターフェイス部分のセレクタ1601により,カラ
ースキャナ1301からの画像データと,カラーエンジ
ン1304への画像データとを切り替える。プリント動
作の際には,CMYKの画像データがセレクタ1601
から偽造防止ユニット1302および画像処理部130
3を通過せず直接に,カラーエンジン1304へ送られ
る。また,スキャナ動作の際には,画像データはセレク
タ1601を介してプリンタコントローラ1610内部
の画像メモリ1202に送られる。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら,上記に
示されるような従来に係るカラー画像形成装置にあって
は,接続されるデジタルカラー複写機に偽造防止ユニッ
トが装着されている場合でも,ホストコンピュータで作
成し,プリンタコントローラ内の画像メモリに蓄えら
れ,印刷命令によりカラーエンジンに送られた画像デー
タは偽造防止ユニットを通らずに印刷出力されてしまう
という問題点があった。
【0021】また,スキャナ機能のあるプリンタコント
ローラでは,スキャナで読み込んだ画像データをプリン
タコントローラ内の画像メモリに一時格納した後,プリ
ント動作を行うと偽造防止ユニットを通過せずに印刷さ
れ,通常のコピー動作となり,紙幣等の偽造複写が可能
となるという問題点があった。
【0022】本発明は,上記に鑑みてなされたものであ
って,ホストコンピュータで作成された画像データであ
っても,画像スキャナで読み取った画像データであって
も,偽造文書の判定を実行可能にして,紙幣等の偽造行
為を阻止することを目的とする。
【0023】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに,請求項1に係るカラー画像形成装置にあっては,
ホストコンピュータおよび画像スキャナからの画像デー
タに所定の画像処理を施して画像形成を実行するカラー
画像形成装置において,前記ホストコンピュータからの
画像データと画像スキャナからの画像データを切り替
え,該画像データを選択出力するデータ切替手段と,前
記データ切替手段により選択出力された画像データが偽
造文書であるか否かを判定する偽造文書判定手段とを具
備するものである。
【0024】また,請求項2に係るカラー画像形成装置
にあっては,ホストコンピュータおよび画像スキャナか
らの画像データに所定の画像処理を施して画像形成を実
行するカラー画像形成装置において,前記ホストコンピ
ュータからの画像データと画像スキャナからの画像デー
タを切り替え,該画像データを選択出力するデータ切替
手段と,前記データ切替手段により選択出力された画像
データが偽造文書であるか否かを判定する偽造文書判定
手段と,前記ホストコンピュータからの画像データを前
記偽造文書判定手段で処理した後,画像処理を行わずに
作像部に出力するラッチ手段とを具備するものである。
【0025】また,請求項3に係るカラー画像形成装置
にあっては,ホストコンピュータからの画像データを出
力制御するためプリンタ制御手段と前記プリンタ制御手
段からの画像データおよび画像スキャナからの画像デー
タを印字出力する画像形成手段とを有するカラー画像形
成装置において,前記プリンタ制御手段に前記ホストコ
ンピュータからの画像データが偽造文書であるか否かを
判定する偽造文書判定手段を具備するものである。
【0026】また,請求項4に係るカラー画像形成装置
にあっては,ホストコンピュータからの画像データを出
力制御するためのプリンタ制御手段と前記プリンタ制御
手段からの画像データおよび画像スキャナからの画像デ
ータを印字出力する画像形成手段とを有するカラー画像
形成装置において,前記プリンタ制御手段に前記ホスト
コンピュータからの画像データが偽造文書であるか否か
を判定する偽造文書判定手段と,前記偽造文書判定手段
による判定結果が偽造である場合にその情報を登録する
偽造情報登録手段とを具備するものである。
【0027】また,請求項5に係るカラー画像形成装置
にあっては,ホストコンピュータからの画像データを出
力制御するためのプリンタ制御手段と前記プリンタ制御
手段からの画像データおよび画像スキャナからの画像デ
ータを印字出力する画像形成手段とを有するカラー画像
形成装置において,前記プリンタ制御手段に前記ホスト
コンピュータからの画像データが偽造文書であるか否か
を判定する偽造文書判定手段と,前記偽造文書判定手段
による判定結果が偽造である場合にその情報を登録する
偽造情報登録手段と,偽造文書と判定された画像データ
に特定の画像パターンを付加する画像付加手段とを具備
するものである。
【0028】また,請求項6に係るカラー画像形成装置
にあっては,ホストコンピュータからの画像データを出
力制御するためのプリンタ制御手段と前記プリンタ制御
手段からの画像データおよび画像スキャナからの画像デ
ータを印字出力する画像形成手段とを有するカラー画像
形成装置において,前記プリンタ制御手段に,予め紙幣
等の参照画像データを格納する参照画像データ格納手段
と,前記ホストコンピュータからの画像データが偽造文
書であるか否かを前記参照画像データにより判定する偽
造文書判定手段を具備するものである。
【0029】また,請求項7に係るカラー画像形成装置
にあっては,前記参照画像データ格納手段に格納するデ
ータは,テキストデータの大きさ,あるいは(および)
間隔,あるいは(および)位置関係,あるいは(およ
び)色データとするものである。
【0030】また,請求項8に係るカラー画像形成装置
にあっては,前記参照画像データ格納手段に格納するデ
ータは,記録紙の隅から距離,あるいは基準となる点,
あるいは(および)線とするものである。
【0031】
【作用】本発明に係るカラー画像形成装置(請求項1)
は,ホストコンピュータからの画像データも画像スキャ
ナからの画像データも全て偽造文書判定手段に入力し,
偽造文書であるか否かの判定を実行する。
【0032】また,本発明に係るカラー画像形成装置
(請求項2)は,プリントアウトする際に偽造文書判定
手段により判定した後,画像処理経路を迂回することに
より,プリントアウト動作の高速化を図る。
【0033】また,本発明に係るカラー画像形成装置
(請求項3)は,偽造文書の判定機能を持たない画像形
成手段に,偽造文書判定手段を備えたプリンタ制御手段
を接続することにより,ホストコンピュータで作成され
た画像データの偽造文書判定を実行する。
【0034】また,本発明に係るカラー画像形成装置
(請求項4)は,偽造文書判定手段による判定結果が偽
造である場合にその情報を偽造情報登録手段に登録し
て,プリントアウト不可とする。
【0035】また,本発明に係るカラー画像形成装置
(請求項5)は,偽造文書判定手段による判定結果が偽
造である場合にその情報を偽造情報登録手段に登録し,
偽造文書と判定された画像に特定の画像パターンを付加
することにより,識別し易くなり偽造文書を使用不可と
なる。
【0036】また,本発明に係るカラー画像形成装置
(請求項6)は,ホストコンピュータからの画像データ
が偽造文書であるか否かを予め格納されている参照画像
データにより判定する。
【0037】また,本発明に係るカラー画像形成装置
(請求項7)は,ホストコンピュータからの画像データ
が偽造文書であるか否かを予め格納されているテキスト
データの大きさ,あるいは(および)間隔,あるいは
(および)位置関係,あるいは(および)色データの参
照画像データにより判定する。
【0038】また,本発明に係るカラー画像形成装置
(請求項8)は,ホストコンピュータからの画像データ
が偽造文書であるか否かを予め格納されている記録紙の
隅から距離,あるいは基準となる点,あるいは(およ
び)線の参照画像データにより判定する。
【0039】
【実施例】以下,本発明の一実施例を添付図面を参照し
て説明する。 〔実施例1〕図1は,実施例1に係るデジタルカラー複
写機およびプリンタコントローラのシステム構成を示す
ブロック図である。図において,本システムは,デジタ
ルカラー複写機100とプリンタコントローラ110と
ホストコンンピュータ120とにより構成されている。
また,デジタルカラー複写機100は,カラーエンジン
101と,画像処理部102と,偽造防止ユニット10
3と,セレクタ104と,ビデオコントローラ105
と,カラースキャナ106とから構成されている。ま
た,プリンタコントローラ110は,ホストコンピュー
タ120と接続されたCPU111と,画像メモリ11
2と,ビデオコントローラ113とがCPUバス114
を介して接続されている。また,デジタルカラー複写機
100のビデオコントローラ105とプリンタコントロ
ーラ110のビデオコントローラ113とはVideo
I/Fにより接続されている。
【0040】次に,以上のように構成されたシステムの
動作について説明する。使用者は,ホストコンピュータ
120で印刷したい1ページ分の画像データを作成し,
プリンタコントローラ110に印刷命令を与える。ホス
トコンピュータ120から送られてきた画像データは,
テキストデータである場合,図形データである場合,あ
るいはイメージデータである場合がある。このため,ホ
ストコンピュータ120から印刷命令を受け取ったCP
U111は,以下の処理を実行する。すなわち,テキス
トデータや図形データの場合に直線画像も曲線画像もす
べてベクトルで表現させているため,一旦,主走査方向
の直線ベクトルに変換し,図2に示すような記録紙と同
じになるように,記録紙の主走査方向,副走査方向の最
初のドットを画像メモリ112の1番地,その次を2番
地というように,画像メモリ112へドットイメージで
展開する。
【0041】また,カラー印刷を行うため,画像メモリ
112は,C(シアン),M(マゼンタ),Y(イエロ
ー),K(ブラック)の4色分用意されており,印字し
たい画像濃度がそれぞれのアドレスに書き込まれる。な
お,画像メモリ112の構成はC,M,Y,Kではな
く,R(レッド),G(グリーン),B(ブルー)であ
ってもよい。
【0042】上記画像メモリ112へのイメージデータ
の展開が1ページ分すべて終了すると,画像メモリ11
2に蓄えた画像データをビデオコントローラ113に送
出する。ビデオコントローラ113では,VideoI
/Fの通信仕様に合わせるため,画素クロックの違いに
よるタイミングの補正,入出力レベルの違いによる電圧
レベルの補正を実行し,画像データをVideoI/F
からデジタルカラー複写機100側のビデオコントロー
ラ105へ出力する。画像データが送られてきたビデオ
コントローラ105は,デジタルカラー複写機100内
部のタイミング,および電圧レベルに合わせてセレクタ
104に画像データを送る。セレクタ104では,複写
処理を実行する場合には,スキャナ106から送られて
きた画像データを選択して出力し,一方,印刷処理を実
行する場合には,ビデオコントローラ105からの画像
データを選択して出力する。
【0043】また,偽造防止ユニット103は,既存の
偽造防止処理を実行し,セレクタ104により選択され
た画像データが偽造であるか否かを判別して出力する。
また,画像処理部102では,通常の複写処理と同様
に,MTF補正,γ補正,ディザ処理,色補正処理等の
画像処理を施し,C,M,Y,Kで表現された画像デー
タをカラーエンジン101に出力する。カラーエンジン
101では,電子写真プロセスに基づいて,予め帯電さ
れた感光体に画像データに対応した光を照射して,感光
体に静電潜像を形成し,該静電潜像に帯電したカラート
ナーを付着(現像)して感光体上にトナーによる画像を
形成する。このような作像処理を各色毎に行って,カラ
ー画像を記録紙に転写し,定着して排紙させる。
【0044】図3は,上記実施例1に係る動作処理を示
すフローチャートである。まず,本処理が開始される
と,先ず,ホストコンピュータ120からCPU111
に印刷命令が送られてきたか否かを判断する(S30
1)。ここで印刷命令が送られてきたと判断したときに
は,テキストデータ,図形データ,イメージデータを画
像メモリ112に展開する(S302)。その後,1ペ
ージ分の処理が終了したか否かを判断し(S303),
1ページ分の処理が終了したと判断したときに,さら
に,カラーエンジン101が使用可能であるか否かを判
断する(S304)。カラーエンジン101が使用可能
であると判断したときには,上記画像メモリ112に転
換されている画像データを印刷処理する(S305)。
【0045】上記ステップ305を実行した後,上記印
刷対象の画像データが偽造文書であるか否かを判断する
(S306)。このステップ306において,印刷対象
の画像データが偽造文書であると判断したときには,そ
の画像データの印刷を停止し,本処理を終了させる。一
方,上記ステップ306において,印刷対象の画像デー
タが偽造文書ではないと判断したときには,カラーエン
ジン101により記録紙に画像データを印刷して(S3
07),本処理を終了させる。
【0046】〔実施例2〕図4は,実施例2に係るデジ
タルカラー複写機およびプリンタコントローラのシステ
ム構成を示すブロック図である。図において,本システ
ムは,図1の構成に対して,デジタルカラー複写機10
0内にプリンタ用ラッチ401を設けたものであり,他
の部分は図1と同一である。すなわち,偽造防止ユニッ
ト103で偽造の判別を実行するまでの機能について
は,実施例1と同一である。
【0047】次に,以上のように構成されたシステムの
動作について説明する。偽造防止ユニット103から出
力された画像データは,複写処理の場合,画像処理部1
02により通常の画像処理を実行する。また,プリント
処理である場合には,プリッタコントローラ110内
で,既に,ディザ処理等の画像処理は行われているた
め,プリンタ用ラッチ401の出力をイネーブルにし
て,画像処理部102を迂回させ,カラーエンジン10
1に出力する。
【0048】上記動作についてさらに詳細に説明する。
図5は,実施例2に係る動作処理を示すフローチャート
である。まず,本処理が開始されると,先ず,ホストコ
ンピュータ120からCPU111に印刷命令が送られ
てきたか否かを判断する(S501)。ここで印刷命令
が送られてきたと判断したときには,テキストデータ,
図形データ,イメージデータを画像メモリ112に展開
する(S502)。その後,1ページ分の処理が終了し
たか否かを判断し(S503),1ページ分の処理が終
了したと判断したときに,さらに,カラーエンジン10
1が使用可能であるか否かを判断する(S504)。カ
ラーエンジン101が使用可能であると判断したときに
は,上記画像メモリ112に転換されている画像データ
を印刷処理する(S505)。
【0049】上記ステップ505を実行した後,上記印
刷対象の画像データが偽造文書であるか否かを判断する
(S506)。このステップ506において,印刷対象
の画像データが偽造文書であると判断したときには,そ
の画像データの印刷を停止し,本処理を終了させる。一
方,上記ステップ506において,印刷対象の画像デー
タが偽造文書ではないと判断したときには,画像処理部
102を迂回し(S507),カラーエンジン101に
より記録紙に画像データを印刷して(S508),本処
理を終了させる。
【0050】上記実施例により,プリンタコントローラ
110からの画像データに対する偽造防止も行うことが
できると共に,画像処理にかかる不要な時間がなくな
り,さらに,使用者が作成した画像データに近い色が出
力することができ,色再現性も向上する。
【0051】〔実施例3〕図6は,実施例3に係るデジ
タルカラー複写機およびプリンタコントローラのシステ
ム構成を示すブロック図である。図において,本システ
ムは,図1の構成に対して,デジタルカラー複写機10
0内にプリンタ用ラッチ401を付加すると共に,プリ
ンタコントローラ110内に偽造防止ユニット601を
設けたものであり,他の部分は図1と同一である。
【0052】次に,以上のように構成されたシステムの
動作について説明する。画像メモリ112に展開するま
では上記と同様に処理動作を実行する。プリンタコント
ローラ110から印刷する場合には,ビデオコントロー
ラ113から出力する前に,偽造防止ユニット601を
通過させ,偽造の判別処理を行う。したがって,プリン
タコントローラ110なしで偽造の判定処理を行った画
像データを,デジタルカラー複写機100に出力して印
刷を実行する。このように,プリンタ機能の際は,偽造
防止機能を持たないデジタルカラー複写機であっても偽
造の判定を実行することができる。
【0053】〔実施例4〕図7は,実施例4に係るデジ
タルカラー複写機およびプリンタコントローラのシステ
ム構成を示すブロック図である。図において,本システ
ムは,図6の構成に対して,プリンタコントローラ11
0に設けた偽造防止ユニット601の出力を受ける偽造
判別レジスタ701をCPUバス114に接続した構成
となっている。また,他の部分は図6と同一である。
【0054】次に,以上のように構成されたシステムの
動作について説明する。プリンタコントローラ110に
よりプリント動作を実行する場合は,上記実施例3と同
様にして実行する。セレクタ104は,ビデオコントロ
ーラ105へは双方向に出力できるように構成されてい
るため,デジタルカラー複写機100のカラースキャナ
106により読み込まれた画像データは,セレクタ10
4を介してビデオコントローラ105に送られる。ま
た,デジタルカラー複写機100およびプリンタコント
ローラ110が内蔵するビデオコントローラ103,1
13も双方向転送が行える構成になっており,ビデオコ
ントローラ113からのスキャナデータは,偽造防止ユ
ニット601で偽造の判定処理を実行する。偽造防止ユ
ニット601を通過した画像データは画像メモリ112
に蓄えられ,ホストコンピュータ120のディスプレイ
上等に出力される。
【0055】上記において,偽造の判別結果が偽造であ
る場合には,偽造防止ユニット601は偽造判別レジス
タ701に偽造であることを登録する。この際には,ホ
ストコンピュータ120上への出力は可能であるが,印
刷する際にはCPU111が印刷する前に偽造判別レジ
スタ701の状態を検出することにより,印刷出力を停
止させる。これにより,プリンタ機能だけでなく,プリ
ンタコントローラ110でスキャナ機能も行う際にも偽
造防止を実行することができる。
【0056】〔実施例5〕図8は,実施例5に係るデジ
タルカラー複写機およびプリンタコントローラのシステ
ム構成を示すブロック図である。図において,本システ
ムは,図7の構成に対して,プリンタコントローラ11
0に設けた偽造防止ユニット601とビデオコントロー
ラ113の間に,網かけ用セレクタ801を設けた構成
となっている。また,他の部分は図7と同一である。
【0057】次に,以上のように構成されたシステムの
動作について説明する。偽造防止ユニット601によ
り,偽造であると判定された場合には,上記実施例4と
同様に偽造判別レジスタ701に偽造であると登録さ
れ,その結果,偽造であると判定された場合に網かけ用
セレクタ801で網かけ処理を実行する。網かけ用セレ
クタ801では,例えば,画像データのビット幅が8ビ
ットであった場合には,画像データを画像濃度の最大値
であるFFhとしてビデオコントローラ113に出力す
ることにより,印刷した際には黒ベタの画像が出力され
る。以上により,偽造防止ユニット601で偽造である
と判定された場合には網かけ処理を行い,出力結果を変
えることができ,紙幣の偽造による犯罪を未然に防止す
ることができる。
【0058】〔実施例6〕図9は,実施例6に係るデジ
タルカラー複写機およびプリンタコントローラのシステ
ム構成を示すブロック図である。図において,本システ
ムは,図6の構成に対して,偽造防止ユニット601の
内部に偽造防止対象のイメージデータを格納したROM
901を設けたものである。また,他の部分は図6と同
一である。
【0059】次に,以上のように構成されたシステムの
動作について説明する。画像データを画像メモリ112
に展開し蓄えている間に,CPUバス114が空いてい
る場合には,CPUバス114から既に展開した画像デ
ータを偽造防止ユニット601に取り込み,その内部に
もつROM901に予めイメージデータで格納されてい
る紙幣等の参照画像データと比較する。そして,この入
力して展開された画像データとROM901の参照画像
データとの比較結果,明らかに偽造文書ではないと判断
された場合には,CPU111に割り込みをかけ,偽造
の判定結果を知らせる。ただし,画像メモリ112に展
開した画像データとを比較するため,ROM901の中
はイメージデータでなくてはならない。
【0060】したがって,プリンタ動作の際には,画像
メモリ112に画像データを展開したときに偽造の判断
を実行するようにし,印刷時には偽造の判定を不要とし
たため,処理時間の高速化を図ることができる。ただ
し,スキャナ動作の際は,画像データをホストコンピュ
ータ120のディスプレイへの転送と,偽造防止ユニッ
ト601への比較とでCPUバス114が競合するた
め,上記実施例4による構成の方が高速になる場合があ
る。
【0061】次に,ホストコンピュータ120から送ら
れてきたテキストデータ,図形データ,イメージデータ
を画像メモリ112に展開すると同時に,偽造の判定を
実行する際の動作について説明する。プリンタ動作の際
には,画像メモリ112への展開は順番は規定されず,
ランダムに展開されるため,それぞれのバス(1つ1つ
の画像データのベクトルの最小単位)について部分的に
行う必要がる。例えば,図10のようなテキストデータ
を比較する場合,“0”のパスに指定された,a,b,
cの大きさを偽造防止ユニット601内部のROM90
1にもち,それを比較して判定する。次いで,“5”と
“0”のパスの間隔であるdもROM901にもち,そ
れも大きさと同様に比較して判定する。
【0062】また,テキストデータに限らず,全ての画
像データの色データもROM901に蓄え展開する画像
データと比較する。なお,図10の例では,色データが
RGBで表されているが,CMYKの画像データでも構
わない。また,図10に示す例の“券”というテキスト
データと“50”というテキストデータとの位置データ
(この例では,e,f,g)もROM901に格納し,
展開する画像データと比較する。このように,ホストコ
ンピュータ120から送られてきたテキストデータ,図
形データ,イメージデータを画像メモリ112に展開す
ると同時に偽造の判定を行うことができると共に,その
大きさ,間隔,色データ,配置を検出することにより,
偽造の判定の正確性が増し,さらに,参照する紙幣等の
画像データをイメージデータとしてもたないため,偽造
防止ユニット601内部のROM901の容量が少なく
することができ,コスト低減を図ることもできる。
【0063】さらに,複数の偽造紙幣等を作成する際に
は,図11に示すような切り込みを入れる基準線,ある
いは基準点が入る場合があるため,記録紙の隅からの距
離あるいは基準線,基準点の間の距離をROM901に
蓄え展開する画像データと比較して判別する。これによ
り,1枚の記録紙で複数の紙幣の偽造防止を行うことが
できる。
【0064】
【発明の効果】以上説明したように,本発明に係るカラ
ー画像形成装置(請求項1)によれば,ホストコンピュ
ータからの画像データも画像スキャナからの画像データ
も全て偽造文書判定手段により偽造文書であるか否かの
判定を実行するようにしたため,ホストコンピュータ,
画像スキャナからのいずれの画像データの偽造文書の作
成を阻止することができる。
【0065】また,本発明に係るカラー画像形成装置
(請求項2)によれば,プリントアウトする際に偽造文
書判定手段により判定した後,画像処理を行わずに処理
するようにしたため,プリントアウト動作の高速化およ
び原稿の色再現性を向上させることができる。
【0066】また,本発明に係るカラー画像形成装置
(請求項3)によれば,偽造文書の判定機能を持たない
画像形成手段に,偽造文書判定手段を備えたプリンタ制
御手段を接続するようにしたため,ホストコンピュータ
で作成された画像データの偽造文書の作成を阻止するこ
とができる。
【0067】また,本発明に係るカラー画像形成装置
(請求項4)によれば,偽造文書判定手段による判定結
果が偽造である場合にその情報を偽造情報登録手段に登
録して,プリントアウト不可とするようにしたため,プ
リンタ制御手段を介する画像スキャナからの画像データ
が偽造文書である場合における文書作成を阻止すること
ができる。
【0068】また,本発明に係るカラー画像形成装置
(請求項5)によれば,偽造文書判定手段による判定結
果が偽造である場合にその情報を偽造情報登録手段に登
録し,偽造文書と判定された画像に特定の画像パターン
を付加するようにしたため,偽造文書であることが判明
できると共に,偽造文書を使用不可とすることができ
る。
【0069】また,本発明に係るカラー画像形成装置
(請求項6)によれば,ホストコンピュータからの画像
データが偽造文書であるか否かを予め格納されている参
照画像データにより判定するようにしたため,画像デー
タの判定を高速に実行することができる。
【0070】また,本発明に係るカラー画像形成装置
(請求項7)によれば,ホストコンピュータからの画像
データが偽造文書であるか否かを予め格納されているテ
キストデータの大きさ,あるいは(および)間隔,ある
いは(および)位置関係,あるいは(および)色データ
の参照画像データにより判定するようにしたため,偽造
防止の判定の正確性が増し,さらに,紙幣等のイメージ
データを格納するデータ量に比べて,はるかに格納する
データ量が少なくできるため,処理速度やメモリの経済
性が向上する。
【0071】また,本発明に係るカラー画像形成装置
(請求項8)によれば,ホストコンピュータからの画像
データが偽造文書であるか否かを予め格納されている記
録紙の隅から距離,あるいは基準となる点,あるいは
(および)線の参照画像データにより判定するようにし
たため,1枚の記録紙で複数枚の紙幣等の偽造を防止で
き,さらに,紙幣等のイメージデータを格納するデータ
量に比べて,はるかに格納するデータ量が少なくできる
ため,処理速度やメモリの経済性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1に係るデジタルカラー複写機およびプ
リンタコントローラのシステム構成を示すブロック図で
ある。
【図2】画像データの記録紙への印字展開形式を示す説
明図である。
【図3】実施例1に係る動作処理を示すフローチャート
である。
【図4】実施例2に係るデジタルカラー複写機およびプ
リンタコントローラのシステム構成を示すブロック図で
ある。
【図5】実施例2に係る動作処理を示すフローチャート
である。
【図6】実施例3に係るデジタルカラー複写機およびプ
リンタコントローラのシステム構成を示すブロック図で
ある。
【図7】実施例4に係るデジタルカラー複写機およびプ
リンタコントローラのシステム構成を示すブロック図で
ある。
【図8】実施例5に係るデジタルカラー複写機およびプ
リンタコントローラのシステム構成を示すブロック図で
ある。
【図9】実施例6に係るデジタルカラー複写機およびプ
リンタコントローラのシステム構成を示すブロック図で
ある。
【図10】実施例6に係る偽造チェック処理例を示す説
明図である。
【図11】実施例6に係る偽造チェック処理例を示す説
明図である。
【図12】従来に係るプリンタシステムの構成を示すブ
ロック図である。
【図13】従来に係る偽造防止機能があるデジタルカラ
ー複写機の構成を示すブロック図である。
【図14】従来に係るデジタルカラー複写機とカラープ
リンタコントローラの接続構成を示すブロック図であ
る。
【図15】図14の詳細構成を示すブロック図である。
【図16】従来に係るデジタルカラー複写機およびプリ
ンタコントローラのシステム構成を示すブロック図であ
る。
【符号の説明】
100 デジタルカラー複写機 101 カラーエンジン 102 画像処理部 103 偽造防止ユニット 104 セレクタ 106 カラースキャナ 110 プリンタコントローラ 120 ホストコンピュータ 401 プリンタ用ラッチ 601 偽造防止ユニット 701 偽造判別レジスタ 801 網かけ用セレクタ 901 ROM
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03G 21/04 H04N 1/46 H04N 1/46 Z

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホストコンピュータおよび画像スキャナ
    からの画像データに所定の画像処理を施して画像形成を
    実行するカラー画像形成装置において,前記ホストコン
    ピュータからの画像データと画像スキャナからの画像デ
    ータを切り替え,該画像データを選択出力するデータ切
    替手段と,前記データ切替手段により選択出力された画
    像データが偽造文書であるか否かを判定する偽造文書判
    定手段とを具備したことを特徴とするカラー画像形成装
    置。
  2. 【請求項2】 ホストコンピュータおよび画像スキャナ
    からの画像データに所定の画像処理を施して画像形成を
    実行するカラー画像形成装置において,前記ホストコン
    ピュータからの画像データと画像スキャナからの画像デ
    ータを切り替え,該画像データを選択出力するデータ切
    替手段と,前記データ切替手段により選択出力された画
    像データが偽造文書であるか否かを判定する偽造文書判
    定手段と,前記ホストコンピュータからの画像データを
    前記偽造文書判定手段で処理した後,画像処理を行わず
    に作像部に出力するラッチ手段とを具備したことを特徴
    とするカラー画像形成装置。
  3. 【請求項3】 ホストコンピュータからの画像データを
    出力制御するためのプリンタ制御手段と前記プリンタ制
    御手段からの画像データおよび画像スキャナからの画像
    データを印字出力する画像形成手段とを有するカラー画
    像形成装置において,前記プリンタ制御手段に前記ホス
    トコンピュータからの画像データが偽造文書であるか否
    かを判定する偽造文書判定手段を具備することを特徴と
    するカラー画像形成装置。
  4. 【請求項4】 ホストコンピュータからの画像データを
    出力制御するためのプリンタ制御手段と前記プリンタ制
    御手段からの画像データおよび画像スキャナからの画像
    データを印字出力する画像形成手段とを有するカラー画
    像形成装置において,前記プリンタ制御手段に前記ホス
    トコンピュータからの画像データが偽造文書であるか否
    かを判定する偽造文書判定手段と,前記偽造文書判定手
    段による判定結果が偽造である場合にその情報を登録す
    る偽造情報登録手段とを具備することを特徴とするカラ
    ー画像形成装置。
  5. 【請求項5】 ホストコンピュータからの画像データを
    出力制御するためのプリンタ制御手段と前記プリンタ制
    御手段からの画像データおよび画像スキャナからの画像
    データを印字出力する画像形成手段とを有するカラー画
    像形成装置において,前記プリンタ制御手段に前記ホス
    トコンピュータからの画像データが偽造文書であるか否
    かを判定する偽造文書判定手段と,前記偽造文書判定手
    段による判定結果が偽造である場合にその情報を登録す
    る偽造情報登録手段と,偽造文書と判定された画像デー
    タに特定の画像パターンを付加する画像付加手段とを具
    備することを特徴とするカラー画像形成装置。
  6. 【請求項6】 ホストコンピュータからの画像データを
    出力制御するためのプリンタ制御手段と前記プリンタ制
    御手段からの画像データおよび画像スキャナからの画像
    データを印字出力する画像形成手段とを有するカラー画
    像形成装置において,前記プリンタ制御手段に,予め紙
    幣等の参照画像データを格納する参照画像データ格納手
    段と,前記ホストコンピュータからの画像データが偽造
    文書であるか否かを前記参照画像データにより判定する
    偽造文書判定手段を具備することを特徴とするカラー画
    像形成装置。
  7. 【請求項7】 前記参照画像データ格納手段に格納する
    データは,テキストデータの大きさ,あるいは(およ
    び)間隔,あるいは(および)位置関係,あるいは(お
    よび)色データであることを特徴とする請求項6記載の
    カラー画像形成装置。
  8. 【請求項8】 前記参照画像データ格納手段に格納する
    データは,記録紙の隅から距離,あるいは基準となる
    点,あるいは(および)線であることを特徴とする請求
    項6記載のカラー画像形成装置。
JP6099119A 1994-04-14 1994-04-14 カラー画像形成装置 Pending JPH07288681A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6099119A JPH07288681A (ja) 1994-04-14 1994-04-14 カラー画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6099119A JPH07288681A (ja) 1994-04-14 1994-04-14 カラー画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07288681A true JPH07288681A (ja) 1995-10-31

Family

ID=14238905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6099119A Pending JPH07288681A (ja) 1994-04-14 1994-04-14 カラー画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07288681A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998044719A1 (fr) * 1997-04-01 1998-10-08 Omron Corporation Imprimante comportant un processeur de reconnaissance d'image anti-falsification, ordinateur mettant en relation la source d'impression avec l'imprimante et systeme d'impression comprenant une imprimante et un ordinateur
US6515755B1 (en) 1998-03-19 2003-02-04 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, system, and method having an anti-counterfeiting function
US6519364B1 (en) 1996-03-27 2003-02-11 Omron Corporation Method and apparatus for recognizing images, and copying machine and printer using the same
US7076096B2 (en) 2000-04-27 2006-07-11 Fuji Xerox Co., Ltd. Recognizing a print inhibit image pattern using image data converted for fast recognition
US7973953B2 (en) 2006-02-28 2011-07-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6519364B1 (en) 1996-03-27 2003-02-11 Omron Corporation Method and apparatus for recognizing images, and copying machine and printer using the same
WO1998044719A1 (fr) * 1997-04-01 1998-10-08 Omron Corporation Imprimante comportant un processeur de reconnaissance d'image anti-falsification, ordinateur mettant en relation la source d'impression avec l'imprimante et systeme d'impression comprenant une imprimante et un ordinateur
US6687017B1 (en) 1997-04-01 2004-02-03 Omron Corporation Printer equipped with image recognition unit for counterfeiting prevention, computer providing printer with print source, and print system including printer and computer
US6515755B1 (en) 1998-03-19 2003-02-04 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, system, and method having an anti-counterfeiting function
US7076096B2 (en) 2000-04-27 2006-07-11 Fuji Xerox Co., Ltd. Recognizing a print inhibit image pattern using image data converted for fast recognition
US7973953B2 (en) 2006-02-28 2011-07-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0463804A2 (en) Image processing apparatus and method
JPH11275339A (ja) 画像形成装置
JP2001086330A (ja) 画像処理システム
US20100053656A1 (en) Image processing apparatus capable of processing color image, image processing method and storage medium storing image processing program
JPH07288681A (ja) カラー画像形成装置
JP3343367B2 (ja) 縦横方向データを利用した画像方向性判定方法および装置
JP4266602B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法
JP4014070B2 (ja) パターン検出方法および画像処理制御方法
JPH07143335A (ja) カラー複写機における複写禁止原稿複写防止装置及び方法
JP2000287081A (ja) 画像処理方法、装置及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2005348450A (ja) 画像処理方法、記憶媒体
JPH0723218A (ja) カラープリンタ装置
EP0564226A1 (en) Image processing apparatus
JPH1132213A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
KR101361518B1 (ko) 마이크로프린트용 문자 형성방법 및 이를 적용한 화상형성장치
US20030095277A1 (en) Apparatus and method for image processing and print system
JP3245154B2 (ja) 画像処理装置
JP3768721B2 (ja) 画像処理方法、ドライバ、オペレーティングシステム、スキャナ、記憶媒体
JP2001218038A (ja) 画像形成システム及びその制御方法
JPH08287313A (ja) 画像読み取り装置
JPH05217022A (ja) レイアウト判断に基づく画像方向認識方法および画像方向認識装置
JP3478680B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JPH11275354A (ja) カラー画像形成装置
JP3109984B2 (ja) カラー画像処理装置
JPH06113111A (ja) 画像処理装置