JPH0728810Y2 - 掘取装置 - Google Patents

掘取装置

Info

Publication number
JPH0728810Y2
JPH0728810Y2 JP1989003377U JP337789U JPH0728810Y2 JP H0728810 Y2 JPH0728810 Y2 JP H0728810Y2 JP 1989003377 U JP1989003377 U JP 1989003377U JP 337789 U JP337789 U JP 337789U JP H0728810 Y2 JPH0728810 Y2 JP H0728810Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
excavator
vine
mower
ridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989003377U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0293920U (ja
Inventor
章二 金井
敏次 小川
Original Assignee
松山株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松山株式会社 filed Critical 松山株式会社
Priority to JP1989003377U priority Critical patent/JPH0728810Y2/ja
Publication of JPH0293920U publication Critical patent/JPH0293920U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0728810Y2 publication Critical patent/JPH0728810Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、甘藷などの作物のつるを刈取るとともにその
作物を掘起す掘取装置に関する。
(従来の技術) 従来、この種の掘取装置としては、たとえば、実開昭58
−83235号公報に記載されているように、甘藷などの掘
取装置において、畝上のつるを切断するつる刈機を設
け、このつる刈機の後方部に作物を掘起す掘取機を連結
し、すなわち、この掘取機は前記つる刈機の車輪の支持
フレームに対し、その複数個の取付孔のうちから選択し
た1つとピンとにより所望高さ位置に連結固定し、つる
を刈取るとともに作物を掘起す構造が知られている。
また、実開昭57−91426号公報に記載されているよう
に、トラクタの三点懸架機構に連結した作業機のフレー
ムに蔓を切断する回転刃を回動自在に軸架するととも
に、この回転刃の後方に位置して前記フレームに連結し
たビーム取付板に薩摩芋を掘り起こす鋤体のビームをボ
ルト・ナットにて高さ調節自在に連結する構造が知られ
ている。
(考案が解決しようとする課題) 前記実開昭58−83235号公報に記載の構造では、ピンの
差し代えにより掘取機を上下に位置調節することができ
るが、作業中でのつる刈機に対する掘取機の上下位置調
節、および、掘取機単体での大きな上下位置変更はでき
ない。そのため、とくに、掘取機単体が作業中に大きく
上下動できないことから、畝初めおよび畑際での作業に
際しはいちじるしく不便であった。
また、前記実開昭57−91426号公報に記載の構造もボル
ト・ナットの差し代えにより鋤体を上下に位置調節する
ことができるが、前記実開昭58−83235号公報に記載の
構造の場合と同様な問題がある。
そこで、本考案は、このような点に鑑みてなされたもの
で、つる刈機に対して掘取機を上下位置調節、および、
大きな上下位置変更が行なえるようにし、畝初めおよび
畑際での掘取作業が容易となり、作業効率を向上するこ
とを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本考案の掘取装置は、畝上のつるを切断するつる刈体を
回転自在に設けたつる刈機と、このつる刈機の後方に配
設され前記畝の作物を掘起す掘上体を設けた掘取機と、
前記つる刈機の後端部に前記掘取機を上下動自在に連結
した連結機構とを備えた掘取装置において、前記つる刈
機は、後端部に左右方向の連結フレームを有し、この連
結フレームの中間上部に上下方向の支枠を一体に設ける
とともに、前記連結フレームの左右部に支軸をそれぞれ
設け、前記掘取機は、左右に配設した前後方向の連結フ
レームをそれぞれ有し、この左右の連結フレームの前部
間に上下方向の連結枠を一体に設けるとともに、前記左
右の連結フレームに連結軸をそれぞれ設け、前記連結機
構は、左右に配設した前後方向のロアリンク及び伸縮自
在のトップリンクを有し、前記左右のロアリンクの前端
部を前記つる刈機の左右の支軸にそれぞれ上下方向に回
動自在に軸着するとともに、前記左右のロアリンクの後
端部を前記掘取機の左右の連結軸にそれぞれ上下方向に
回動自在に軸着し、前記トップリンクの前端部を前記つ
る刈機の支枠の上端部に上下方向に回動自在に軸着する
とともに、前記トップリンクの後端部を前記掘取機の連
結枠の上端部に上下方向に回動自在に軸着し、前記つる
刈機の支枠の上部と前記左右のロアリンク間に連結した
連結支枠との間に左右のロアリンクを回動して前記掘取
機を上下動させるシリンダ機構を設けたものである。
(作用) 本考案の掘取装置では、つる刈機のつる刈体によって畝
上のつるが順次切断されて進行されるとともに、これに
続いて掘取機の掘上体によって畝の作物が順次掘り取ら
れて進行される。
そして、畝初めの作業位置においては、掘取機を畝の上
方に上昇させておく。すなわち、シリンダ機構を収縮作
動すると、左右のロアリンクがつる刈機の左右部の支軸
を中心として上方に向かって上昇回動されるとともに、
トップリンクが回動されつつ左右のロアリンクによって
掘取機が畝の上方に持ち上げられる。
また、この掘取機を上昇した状態でつる刈機によるつる
刈作業が畝の一端部から所定の距離だけ進行されるとと
もに、この掘取機が畝の一端部に位置したところで、再
びシリンダ機構を伸長作動すると、左右のロアリンクの
下降回動によって掘取機が下降され、この掘取機の掘上
体が掘取り作業位置に下降される。
そして、つる刈機のつる刈体によるつる刈作業に続いて
掘上体にて掘取り作業が行なわれる。また、畑際におい
ても、掘取機を同様に昇降させて作業を行なう。さら
に、作業中において、掘取機の高さ位置を調節する場合
も、連結機構のシリンダ機構を作動することにより、掘
取機が昇降されて掘上体が所定の高さ位置に調節設定さ
れる。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図及び第2図において、1はつる刈機で、このつる
刈機1は本体フレーム2を有し、この本体フレーム2は
左右方向に延在した中空パイプ状の主枠3と、この主枠
3の両端部に相対して設けられた左右のチェーンケース
4及びブラケット5とを備えている。また、前記主枠3
の中間部には入力軸6を前方に向けて回転自在に突出し
たミッション7が設けられ、このミッション7の上部及
び前記主枠3の左右部から前方に向けてトラクタに着脱
自在に連結する連結枠8が突設されている。
また、前記チェーンケース4とブラケット5の下端部間
には畝上のつるを切断するつる刈体9が回転自在に設け
られている。このつる刈体9は、前記チェーンケース4
とブラケット5の下端部間に回転自在に横架された回転
軸10を有し、この回転軸10には軸方向周側部に所定の間
隔をおいて多数のつる刈刃11が放射状に突設されてい
る。そして、前記回転軸10と、前記主枠3内に回転自在
に設けられた前記ミッション7の出力軸とは、チェーン
ケース4内に設けた伝動媒体を介して連動連結されてい
る。
また、前記チェーンケース4とブラケット5間に前記つ
る刈体9の上部及び両側部の上部を被覆した本体フレー
ム2の一部をなすカバー体12が固着され、このカバー体
12の前端部及び後端部にゴム板等からなる垂れカバー1
3,14が所定の高さ位置に垂設されている。また、前記カ
バー体12の両側後部に角筒状の取付枠15がそれぞれ固着
され、この両側の取付枠15内にデバイダー16の基部がそ
れぞれ上下の位置が調節自在に取付けられている。
前記両側部のデバイダー16は、それぞれの取付枠15から
前記つる刈体9の下方部を通ってつる刈体9の前下方に
傾斜して延在配設され、かつ、この両側部のデバイダー
16は、前記つる刈体9の左右外端部のつる刈刃11より内
側部で畝Aの畝裾部分Bに相当する位置に配設され、そ
の先端部が畝裾部分Bの土中内にわずかに浸入して進行
するように突出されている。
つぎに、前記主枠3の左右部には連結片18がそれぞれ後
方に向かって突出され、この左右部の連結片18に支軸19
にて左右の吊持アーム20の前端部がそれぞれ上下方向に
回動自在に軸着され、この左右の吊持アーム20の前部間
には丸パイプからなる左右方向の固定フレーム21および
後端部間には角パイプからなる左右方向の連結フレーム
22がそれぞれ固着されている。
また、前記固定フレーム21の中間上部に突出された一対
の支持片23の上端部間に支軸24にてねじ筒25が上下方向
に回動自在に軸着されている。このねじ筒25内に前後方
向に延在された調節杆26の後部のねじ軸部27が回動によ
り進退自在に挿通螺合され、この調節杆26の前端部のハ
ンドル部28より後方部の途中が支持枠29内に回動自在に
挿通支持され、この支持枠29は前記連結枠8上に突設さ
れた支持片30に軸31にて上下方向に回動自在に軸着され
ている。
また、前記左右の吊持アーム20の後端部間に固着された
連結フレーム22には中間上部に上下方向の支枠65が立設
されているとともに、この連結フレーム22の左右部すな
わち両端近傍部に支片62がそれぞれ後方に向かって一体
に固着され、この左右部の支片62に左右方向の支軸63が
それぞれ設けられている。
さらに、前記連結フレーム22の両端部に支持枠32がそれ
ぞれ固着され、この左右の支持枠32内に支持アーム33の
上部がそれぞれ上下の位置が調節自在に取付けられ、こ
の左右の支持アーム33の下端部にゲージ輪34が軸35にて
それぞれ回転自在に軸架されている。
また、前記左右のゲージ輪34の支持アーム33の上部間に
角パイプからなる左右方向の横枠37が取付けられ、この
横枠37の左右部に保持枠38がそれぞれ左右方向に移動自
在に嵌合されて固定ねじ39にて設定位置で固定されてい
る。また、前記左右の保持枠38の後部に上下方向の角筒
状の保持部40が突設され、この左右の保持部40内にはロ
ーラアーム41が上下方向に位置調節自在に嵌合されて固
定ねじ42にて設定位置で固定され、この左右のローラア
ーム41の下端部には前記畝A上を被覆したマルチフィル
ムFを押えるスポンジ等からなるフィルム押えローラ43
がそれぞれ軸44にて回転自在に軸架されている。
51は掘取機で、この掘取機51は、前記つる刈機1に連結
する左右に配設された前後方向の連結フレーム52をそれ
ぞれ有し、この左右の連結フレーム52の前端部間にこの
左右の連結フレーム52の前端部から中間上方部に向かっ
て近接した上下方向の連結枠53が立設されているととも
に、この左右の連結フレーム52の前端部に左右方向の連
結軸77がそれぞれ設けられている。また、前記左右の連
結フレーム52の後端部に上下方向の角筒状の保持枠54が
それぞれ取付けられている。
また、前記左右の保持枠54内には左右のビーム55がそれ
ぞれ上下方向に位置調節自在に嵌挿され、この左右のビ
ーム55の上部に穿設された複数の挿通孔56の選択された
一つと前記保持枠54の係止孔57とに対して挿通したボル
ト・ナット58にて左右の保持枠54に左右のビーム55が着
脱自在に連結されている。また、前記左右のビーム55の
下端間に掘上体59が前下方に向かって一体に取付けら
れ、この掘上体59の後部に複数個のホーク60が連設され
ている。
さらに、前記左右の連結フレーム52の後端部間に左右方
向の支持枠52aが固着され、この支持枠52aの中間上部に
突設された連結突片52bと前記連結枠53の上部との間に
この連結枠53を支持する前後方向の支持片52cが連結さ
れている。
61は前記つる刈機1の後端部に前記掘取機51を上下動自
在に連結した連結機構である。この連結機構61は、左右
に配設された前後方向のロアリンク64及び伸縮調節自在
のトップリンク67をそれぞれ有している。そして、前記
左右のロアリンク64は、その前端部が前記つる刈機1の
左右の支軸63にそれぞれ上下方向に回動自在に軸着され
ているとともに、その後端部に設けた連結部76が前記掘
取機51の左右の連結軸77にそれぞれ上下方向に回動自在
に軸着されている。
また、前記トップリンク67は、軸方向の一対のねじ杆68
と、この一対のねじ杆68の対向部の相互を螺合したねじ
筒69とを有し、このねじ筒69を回動操作することにより
このねじ筒69に対して一対のねじ杆68が進退する伸縮調
節自在のねじ式ターンバックルからなっている。そし
て、前記トップリンク67の前端部が前記支枠65の上端部
に支軸66にて上下方向に回動自在に軸着されているとと
もに、このトップリンク67の後端部が前記掘取機51の連
結枠53の上端部に支軸78にて上下方向に回動自在に軸着
されている。
さらに、前記左右のロアリンク64の後側部間には左右方
向の連結支枠74が連結され、この連結支枠74の中間部と
前記支枠65の上部との間に前記左右のロアリンク64を回
動して前記掘取機51を上下動させるシリンダ機構70が設
けられている。このシリンダ機構70は、油圧または電動
式のシリンダ72と、このシリンダ72から進退自在に突出
されたピストンロッド73とを有し、前記シリンダ72の一
端部が前記支枠65の上部に支軸71にて上下方向に回動自
在に軸着されているとともに、前記ピストンロッド73の
先端部が前記連結枠74の中間上部に支軸75にて上下方向
に回動自在に軸着されている。
つぎに、前記実施例の作動を説明する。
トラクタにつる刈機1の連結枠8を連結するとともに、
トラクタの動力取出軸に動力伝達軸(図示せず)を介し
てミッション7の入力軸6を連結する。また、畝の大小
等の形態に応じて左右のゲージ輪34を上下動調節して所
定位置に設定し、また、左右のフィルム押えローラ43を
上下方向及び左右方向に調節して所定位置に設定する。
つぎに、フィルムFを被覆した畝Aをまたぐようにして
トラクタ及びつる刈機1を配置した後に、トラクタによ
りつる刈機1とともに掘取機51が牽引進行される一方
で、トラクタの動力取出軸からの動力によって動力伝達
軸を介して入力軸6が回転されると、このミッション7
からの出力によってチェーンケース4内の連動媒体を介
してつる刈体9が回転駆動され、左右のゲージ輪34が回
転しつつ進行される。
そして、左右のデバイダー16によって畝Aの表面を被覆
したフィルムFの上面部から畝裾部分Bに繁茂する甘藷
などの作物Cのつる(茎葉)がその進行につれて順次上
方に押上げられるとともに、この押上げられた両側部の
つる及び畝A上のつるはつる刈体9の各つる刈刃11によ
って順次切断され、また、左右のデバイダー16の先端部
によってフィルムFの両側端部fを剥ぐようにしてフィ
ルムFの両側端部fが順次押上げられるとともに、この
フィルムFの両側端部f上のフィルム押え土Dが外方部
に順次排除される。
また、つる刈機1によるつる刈に続いて、掘取機51によ
って作物Cの掘取りが行なわれる。すなわち、つる刈機
1に続く掘取機51の進行とともに、その掘上体59によっ
て畝Aの作物Cが掘起されるとともに、この作物Cはホ
ーク60を介して順次後方に放出する。
この際、左右のゲージ輪34の内側でつる刈機1と掘取機
51との間に配置された左右のフィルム押えローラ43が、
掘取機51の進行前部において畝A上のフィルムFの左右
部を押え付けつつ走行し、掘上体59によって畝Aが上方
に膨土しても、フィルムFが掘取機51の進行前部では持
ち上げられることが防止され、フィルムFがつる刈体9
に接して引き裂かれることを阻止している。
また、畝初めの作業位置においては、掘取機51を畝Aの
上方に上昇させておく。すなわち、シリンダ機構70を作
動してシリンダ72に対してピストンロッド73を収縮させ
ると、左右のロアリンク64がつる刈機1の左右の支軸63
を支点として上昇回動されるとともに、トップリンク67
がつる刈機1の支枠65の支軸66を支点として上昇回動さ
れ、この左右のロアリンク64及びトップリンク67にて掘
取機51が第1図実線に示す状態から鎖線に示すように上
昇され、この掘取機51の掘上体59が畝Aの上方に持ち上
げられる。
そして、この掘取機51を上昇した状態でつる刈機1によ
るつる刈作業を畝A初めの一端から所定の距離だけ行な
いながら進行し、掘取機51の掘上体59が畝A初めの一端
に位置したところで、再びシリンダ機構70を作動してシ
リンダ72に対してピストンロッド73を伸長させると、つ
る刈機1の左右の支軸63を支点として左右のロアリンク
64が下降回動されるとともに、トップリンク67がつる刈
機1の支枠65の支軸66を支点として下降回動され、この
左右のロアリンク64及びトップリンク67にて掘取機51が
下降され、この掘取機51の掘上体59が掘取り作業位置に
設定される。そして、この掘取機51の掘上体59にてつる
刈機1のつる刈体9によるつる刈作業に続いて掘取り作
業を行ないながら進行される。
また、畑の際においても、掘取機51を同様に昇降させて
作業を行なう。さらに、作業中において、掘取機51の高
さ位置を調節する場合も、連結機構61のシリンダ機構70
を作動して掘取機51を昇降することにより、その掘上体
59を所定の高さ位置に微調整することができる。
また、掘取機51の掘上体59の角度を調節する場合には、
トップリンク67のねじ筒69を回動操作すると、このねじ
筒69にて一対のねじ杆68が伸縮調節されるとともに、こ
の一対のねじ杆68にて連結機構61の左右の連結部76に連
結した左右の連結軸77を支点として掘取機51が上下回動
されることにより、この掘取機51の掘上体59が畝Aの作
物Cを掘り上げる所定の角度に角度調節される。また、
掘取機51の掘上体59を高さ調節する場合には、左右の保
持枠54に対して掘上体59のビーム55を上下動調節すると
ともに、この左右のビーム55の所定位置を左右の保持枠
54に対してボルト・ナット58にて固着することにより、
掘取機51の掘上体59畝Aの作物Cを掘り上げる所定の高
さ位置に調節設定される。
さらに、前記作業に際して、全体の深浅調節をする場合
は、つる刈機1における調節杆26をハンドル部28で回動
してそのねじ軸部27とねじ筒25との螺合位置を変え、吊
持アーム20を支軸19を支点として回動し、ゲージ輪34の
高さを変えて行なう。また、つる刈機1においては、左
右のデバイダー16及び左右のゲージ輪34を上下動調節す
ることにより、左右のデバイダー16はつる及びフィルム
Fの両側端部fを押上げる最適な位置にその先端部が設
定され、かつ、左右のゲージ輪34は、畝A上のつるを切
断するのに最適な位置につる刈体9が対設される。
また、左右のフィルム押えローラ43の保持枠38を横枠37
に対して左右方向に位置を調節するとともに、保持枠38
の保持部40に対してローラアーム41の高さ位置を調節す
ることにより、左右のフィルム押えローラ43を畝Aの形
態の状態に合わせて最適の状態に設定される。
(考案の効果) 本考案によれば、つる刈機の後端部に連結機構にて掘取
機を上下動自在に連結し、この連結機構は左右に配設し
た前後方向のロアリンク及び伸縮自在のトップリンクを
有し、前記左右のロアリンクの前端部を前記つる刈機の
左右の支軸にそれぞれ上下方向に回動自在に軸着すると
ともに、前記左右のロアリンクの後端部を前記掘取機の
左右の連結軸にそれぞれ上下方向に回動自在に軸着し、
前記トップリンクの前端部を前記つる刈機の支枠の上端
部に上下方向に回動自在に軸着するとともに、前記トッ
プリンクの後端部を前記掘取機の連結枠の上端部に上下
方向に回動自在に軸着し、前記つる刈機の支枠の上部と
前記左右のロアリンク間に連結した連結支枠との間に左
右のロアリンクを回動して前記掘取機を上下動させるシ
リンダ機構を設けたので、このシリンダ機構にてつる刈
機に対して単独で掘取機を畝の上方に持ち上げることが
でき、このため、畝の端部からつる刈機のつる刈体にて
作物のつる刈作業を行うことができる。また、つる刈体
によるつる刈作業の進行で畝の端部に掘取機の掘上体が
臨んだときにシリンダ機構にて掘取機を下降することに
より、この掘取機の掘上体を作物の掘上位置に簡単に下
降設定することができる。したがって、畝初めから及び
畑際でのつる刈作業及び掘取作業を確実に行うことがで
き、作業効率を向上することができる。
また、掘取作業中において畝や作物の状況に応じてシリ
ンダ機構を作動することにより、つる刈機に対して単独
で掘取機の掘上体を上下動して掘上体を作物の掘上適正
位置に簡単に調節することができる。
さらに、畝や作物の状況等必要に応じて連結機構の伸縮
自在のトップリンクを伸縮することにより、つる刈機に
対して単独で掘取機の掘上体を作物の掘上適正角度に簡
単に調節することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す掘取装置の側面図、第
2図は同上平面図、第3図は作用説明図である。 1……つる刈機、9……つる刈体、22……連結フレー
ム、51……掘取機、52……連結フレーム、53……連結
枠、59……掘上体、61……連結機構、63……支軸、64…
…ロアリンク、65……支枠、67……トップリンク、70…
…シリンダ機構、74……連結支枠、77……連結軸、A…
…畝、C……作物。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】畝上のつるを切断するつる刈体を回転自在
    に設けたつる刈機と、このつる刈機の後方に配設され前
    記畝の作物を掘起す掘上体を設けた掘取機と、前記つる
    刈機の後端部に前記掘取機を上下動自在に連結した連結
    機構とを備えた掘取装置において、 前記つる刈機は、後端部に左右方向の連結フレームを有
    し、この連結フレームの中間上部に上下方向の支枠を一
    体に設けるとともに、前記連結フレームの左右部に支軸
    をそれぞれ設け、 前記掘取機は、左右に配設した前後方向の連結フレーム
    をそれぞれ有し、この左右の連結フレームの前部間に上
    下方向の連結枠を一体に設けるとともに、前記左右の連
    結フレームに連結軸をそれぞれ設け、 前記連結機構は、左右に配設した前後方向のロアリンク
    及び伸縮自在のトップリンクを有し、前記左右のロアリ
    ンクの前端部を前記つる刈機の左右の支軸にそれぞれ上
    下方向に回動自在に軸着するとともに、前記左右のロア
    リンクの後端部を前記掘取機の左右の連結軸にそれぞれ
    上下方向に回動自在に軸着し、前記トップリンクの前端
    部を前記つる刈機の支枠の上端部に上下方向に回動自在
    に軸着するとともに、前記トップリンクの後端部を前記
    掘取機の連結枠の上端部に上下方向に回動自在に軸着
    し、 前記つる刈機の支枠の上部と前記左右のロアリンク間に
    連結した連結支枠との間に左右のロアリンクを回動して
    前記掘取機を上下動させるシリンダ機構を設けた ことを特徴とする掘取装置。
JP1989003377U 1989-01-13 1989-01-13 掘取装置 Expired - Lifetime JPH0728810Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989003377U JPH0728810Y2 (ja) 1989-01-13 1989-01-13 掘取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989003377U JPH0728810Y2 (ja) 1989-01-13 1989-01-13 掘取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0293920U JPH0293920U (ja) 1990-07-26
JPH0728810Y2 true JPH0728810Y2 (ja) 1995-07-05

Family

ID=31204961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989003377U Expired - Lifetime JPH0728810Y2 (ja) 1989-01-13 1989-01-13 掘取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0728810Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0122427Y2 (ja) * 1980-11-28 1989-07-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0293920U (ja) 1990-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106613744A (zh) 一种果园起苗装置
JP4765122B2 (ja) 多用途型サトウキビ栽培管理装置並びに栽培管理方法
KR20110101950A (ko) 로터리용 배토기
KR102283662B1 (ko) 뿌리 작물 수확 장치
JPH0728810Y2 (ja) 掘取装置
US5255454A (en) Apparatus for preparing trenches
US5875573A (en) Vertical spin ditcher with 3 point hitch
JPH0728811Y2 (ja) 掘取装置
US20150216100A1 (en) Cutting Device
JPH09209676A (ja) 穴掘り作業車
US4884640A (en) Soil cultivating implements
KR20220033253A (ko) 트랙터용 수집형 구근류 농작물수확기
JP3130514B2 (ja) 甘藷の蔓切り機
CN207075238U (zh) 一种甘薯收获犁
JPH0618417Y2 (ja) つる刈機
CA2273640C (en) A mini shrub spader
CN114616969B (zh) 一种组合式根茎类作物挖掘铲及挖掘方法
US5479731A (en) Tree harvesting apparatus
CN213880817U (zh) 一种农作物的根茬和残膜收获机
JP2007116927A (ja) 掘起し体と該掘起し体を備えた植物抜根機と植物の掘り起こし作業方法
JP4107755B2 (ja) 根菜作物収穫機
JPH0142983Y2 (ja)
JPH0122427Y2 (ja)
JPS6230906Y2 (ja)
JPH0449970B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term