JPH07286489A - 掘削泥水の処理方法及び装置 - Google Patents

掘削泥水の処理方法及び装置

Info

Publication number
JPH07286489A
JPH07286489A JP6077602A JP7760294A JPH07286489A JP H07286489 A JPH07286489 A JP H07286489A JP 6077602 A JP6077602 A JP 6077602A JP 7760294 A JP7760294 A JP 7760294A JP H07286489 A JPH07286489 A JP H07286489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
tank
water tank
decompression
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6077602A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Shimizu
政浩 清水
Noboru Harukawa
昇 春川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitani Sekisan Co Ltd
Fujimura Fume Kan KK
Original Assignee
Mitani Sekisan Co Ltd
Fujimura Fume Kan KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitani Sekisan Co Ltd, Fujimura Fume Kan KK filed Critical Mitani Sekisan Co Ltd
Priority to JP6077602A priority Critical patent/JPH07286489A/ja
Publication of JPH07286489A publication Critical patent/JPH07286489A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 杭穴掘削時に生成される泥水を、泥土と濾水
とに分離処理する。 【構成】 先端に吸入嘴を設けた吸入管の基端を減圧タ
ンク9に連結し、減圧タンクの上部にはジェット水匣1
2に連なる吸入パイプ11を連結し、ジェット水匣は加
圧ポンプ16、排気タンク、循環管に介装される。減圧
タンクの下方に振動篩29を介して第1水槽33を設置
し、第1水槽のオーバーフローを受ける第2水槽35を
設置し、第2水槽に水中ポンプ40を投入し、ポンプの
吐出管端を回転多孔筒43の上に臨ませ、回転多孔筒内
はジェット水により減圧させ、回転多孔筒の外壁に付着
した泥土のナイフ59を当接し、分離水はタンクを経て
第3水槽53及び第4水槽56に順次移行すべく連設し
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は杭穴掘削時に生成され
る泥水を、泥土と濾水とに分離処理することを目的とし
た掘削泥水の処理方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来杭穴掘削時に生成される泥水はセメ
ント系の固化剤を用いて固形化し、これを現場外へ搬出
して廃棄し、又は、近辺に溜めて、上澄水を放流し、又
は高分子凝集剤などを使用し沈澱分離処理している。
【0003】
【発明により解決すべき課題】前記従来の方法によれば
広大な沈澱池を必要としたり、分離不十分で放流する為
に河川を汚染するおそれがあった。また泥水をポンプに
より移送する際には土砂に起因して故障を生じ易い問題
点もあった。
【0004】
【課題を解決するための手段】然るにこの発明は、掘削
により生じた泥水を先づ減圧吸引によって移送するの
で、泥土中に砂礫などが混入していても、移送系にポン
プを含まない為故障を生じるおそれはない。
【0005】また減圧吸引は、ジェット水流を使用する
為に、水を循環させることによって長時間連続運転して
も支障を生じるおそれはない。更に固液分離について
は、多孔筒の内側を減圧すると共に、外側壁に付着した
泥を排除するので、目詰りを生ずるおそれなく、連続運
転することができる。
【0006】即ち方法の発明は、杭穴掘削時に生じた泥
水を、現場の泥水溜めから減圧吸引手段を介して減圧タ
ンクに入れ、該タンクが一杯になったならば、泥水を放
出すると共に固液分離し、分離水を第1水槽に入れ、第
1水槽の溢水を第2水槽に入れる。ついでポンプを利用
して第2水槽の水を減圧手段により固液分離し、分離水
を第3水槽に入れ、その溢水を第4水槽に溜めて掘削水
に利用し、前記分離した固形物はケーキとして集めるこ
とを特徴とした掘削泥水の処理方法である。また減圧吸
引手段は、加圧ジェット水流による吸引脱気としたもの
である。次に他の方法の発明は、多孔壁を有する回転多
孔筒内へ加圧ジェット水流を噴射して減圧雰囲気を生成
し、これにより固液を連続的に分離することを特徴とし
た掘削泥水の処理方法である。
【0007】更に物の発明は、先端に吸入嘴を設けた吸
入管の基端を減圧タンクに連結し、減圧タンクの上部に
はジェット水匣に連なる吸気管を連結し、前記ジェット
水匣は加圧ポンプ、排気タンク、循環管に介装される。
前記減圧タンクの下方に分離篩を介して第1水槽を設置
し、第1水槽のオーバーフローを受ける第2水槽を設置
し、第2水槽にポンプを投入し、ポンプの吐出管端を回
転多孔筒の上に臨ませ、回転多孔筒内はジェット水によ
り減圧させ、前記回転多孔筒の外壁に付着した泥土の取
除き具を当接し、前記分離水はタンクを経て第3水槽及
び第4水槽に順次移行すべく連設したことを特徴とする
掘削泥水の処理装置である。
【0008】前記においては、固液分離により得た濾過
水は再び掘削水として使用するので、使用総水量を比較
的少なくすることができる。
【0009】また掘削により生じた泥水は順次処理する
為に、大きな泥水溜りを設ける必要がなく、現場におけ
る場所の設定も容易になる。
【0010】更にポンプとモータのみで全体を駆動する
ことができるので、特別の装置等を用意する必要がな
い。
【0011】
【作用】この発明によれば、ジェット水流を利用してタ
ンク内を減圧し泥水を吸引するので、使用機器に故障を
生じるおそれはない。
【0012】また多孔筒の内側を減圧し、外側へ泥水を
注ぐので、外側に層着される泥土を逐次除去すれば、目
詰りを生じるおそれなく、効率よく固液を分離すること
ができる。
【0013】
【実施例】この発明の実施例を図1、2、3、4に基づ
いて説明する。図2において、杭穴掘削時及び杭穴1へ
コンクリート杭2を矢示3のように挿入する時に、杭穴
1内の泥水が矢示4のように流出し、泥水溜め5に溜
る。前記における杭穴掘削時にも多量の泥水が出るが前
記矢示4のように流出する(図はコンクリート杭挿入時
を示す)。
【0014】次にバックホー6の先端に泥水吸引篭7を
固定し、泥水吸引篭7に送水パイプ8の先端を連結し、
送水パイプ8の基端は減圧タンク9の上部に連結してあ
る(図2)。前記減圧タンク9は台枠10上に設置さ
れ、減圧タンク9の上部に吸引パイプ11の一端が連結
され、吸引パイプ11の他端はジェット水匣12に連結
してある。前記バックホー6の代りに、移動可能な機械
を用いて泥水吸引篭7を任意の場所に移すことができ
る。
【0015】前記ジェット水匣12の一側内には送水パ
イプ13のノズル13aが横設され、ジェット水匣12
の他側には排水パイプ14を介して貯水タンク15が連
設されている。前記送水パイプ13の基部はポンプ16
の吐出口に連結してあり、ポンプ16の吸入口は中間槽
17を経て貯水タンク15に連結してある。従ってジェ
ット水は、図1中矢示18、19、20のように循環使
用される。前記において、図4中ノズル13aから加圧
水を矢示67のように吹き出すと、加圧水は矢示68の
ように案内パイプ69内に吹き込まれジェット水匣12
の空隙12aは減圧されるので、吸引パイプ11から矢
示70のように空気を吸引し、減圧タンク9内を減圧す
る。そこで吸引パイプ11により矢示21のように吸引
すると減圧タンク9内が減圧されるので、泥水溜め5内
の泥水22は矢示23、24、25のように吸引されて
減圧タンク9内へ溜る。減圧タンク9内の泥水の水面が
高くなった場合(例えば図1中鎖線26)には、ハンド
ル27により下端を開口し矢示28のように排出する。
この場合に振動篩29上に落下した泥水は、固液分離
し、固体は矢示30のようにシュート31を経て外界へ
集積され、泥水は矢示32のように第1水槽33へ入
る。
【0016】第1水槽33内へ入った泥水は、矢示34
のようにオーバーフローして第2水槽35内へ溜る。第
2水槽35内には撹拌器36が設置してあって、泥土の
沈澱を防止している。
【0017】前記台枠10上には基盤37が固定され、
基盤37上に濾水タンク38と、固液分離機39が設置
されている。前記第2水槽35の一側に水中ポンプ40
がセットされ、水中ポンプ40の送水パイプ41の先端
は、泥水槽42に開口している。この泥水槽42の底部
には細隙(図示してない)が設けてあり、固液分離機3
9の回転多孔筒43上に開口し、所定量の泥水を回転多
孔筒の外壁に散布するようにしてある。前記回転多孔筒
43内には、多孔パイプ44内にジェット水流が矢示4
5のように生成されている。
【0018】このジェット水流は、濾水タンク38内に
沈設した水中ポンプ46から送水パイプ47により矢示
48、49のように加圧送水することにより生成され
る。前記ジェット水流によって、回転多孔筒43内が減
圧される為に、その外壁に散布される泥水を内側へ吸引
し、この水は矢示50のように濾水タンク38内へ送ら
れる。濾水タンク38には排水パイプ51が連結してあ
り、前記濾水は、矢示52のように排水パイプ51を経
て第3水槽53に入り、撹拌器54により撹拌され、矢
示55のようにオーバーフローして第4水槽56に入
る。第4水槽56には水中ポンプ57が沈設され、その
送水パイプ58内を矢示65のように送られて再び掘削
水として使用される。
【0019】一方回転多孔筒43で外壁に付着した泥土
は、ナイフ59により除去され、シュート60を経て、
矢示61のようにコンベア62の始端に送られ、コンベ
ア62によって矢示63のように運ばれて、ケーキ64
として集積される。ケーキ64は排土としトラックで所
定の場所へ排気される。図中66、72は貯水タンク1
5及び濾水タンク38の排気パイプである。
【0020】前記実施例に示すように、泥水タンク9は
ジェット水匣の吸気パイプ11により吸引減圧されるの
で、送水パイプ8を経て泥水を吸引することができる。
従って泥水溜の掘削泥水は、砂礫と共に送水パイプを経
て送られるが、ポンプなどを経ないので(強制的に動く
固体に接触しない)故障を生じるおそれはない。然して
比較的大きな固形物は泥水吸引篭7で排除され、更に振
動篩29で分離されるので、第1水槽には細い砂、泥な
どが泥水として溜められることになる。ここに高分子凝
集剤を注入すれば、フロック化した泥土が沈澱する。つ
いで第2水槽から水中ポンプ40により固液分離機39
に送られるが、前記処理を経ているので、大きな砂礫は
含まれていない。従って水中ポンプ40の使用に支障を
来すおそれはない。
【0021】前記固液分離機39は、減圧吸引であるた
めに、多孔壁に目詰りを生じるおそれなく、連続運転で
きる。
【0022】前記により分離された濾水は、第3水槽5
3から第4水槽56に移り、再び掘削水として使用され
る。
【0023】一方分離固形物も脱水され、ケーキとして
廃棄処理される。
【0024】
【発明の効果】この発明は、掘削現場において、多量に
溜めることなく、泥水が生成されると連続的に処理され
るので、広い泥水溜は不必要となる効果がある。
【0025】また減圧生成についても、加圧ジェット水
流を使用するので、真空ポンプなどが不必要であるのみ
ならず、排水の循環使用により合理的運転ができる効果
がある。
【0026】更に掘削水の循環使用により、使用総水量
が激減し、現場の作業環境を改善すると共に、排水汚染
を生じるおそれがないなどの諸効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施装置の一部を省畧した正面図。
【図2】同じく掘削機とバックホーを示す概畧図。
【図3】同じく減圧タンクを含む循環系の一部を省畧し
た平面図。
【図4】同じくジェット水流により空気を吸引し減圧す
る状態を示す一部断面拡大図。
【符号の説明】
1 杭穴 2 コンクリート杭 3、4 矢示 5 泥水溜め 6 バックホー 7 泥水吸引篭 8 送水パイプ 9 減圧タンク 10 台枠 11 吸引パイプ 12 ジェット水匣 13 送水パイプ 14 排水パイプ 15 貯水タンク 16 ポンプ 17 中間槽 22 泥水 26 鎖線 27 ハンドル 29 振動篩 31 シュート 33 第1水槽 35 第2水槽 36 撹拌器 37 基盤 38 濾水タンク 39 固液分離機 40 水中ポンプ 41 送水パイプ 42 泥水槽 43 回転多孔筒 44 多孔ポンプ 46 水中ポンプ 51 排水パイプ 53 第3水槽 54 撹拌器 56 第4水槽 57 水中ポンプ 58 送水パイプ 59 ナイフ 60 シュート 62 コンベア 64 ケーキ 66、72 排気パイプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B01D 33/44 33/58 24/38 33/70 37/00 C02F 1/52 ZAB B

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 杭穴掘削時に生じた泥水を、現場の泥水
    溜めから減圧吸引手段を介して減圧タンクに入れ、該タ
    ンクが一杯になったならば、泥水を放出すると共に固液
    分離し、分離水を第1水槽に入れ、第1水槽の溢水を第
    2水槽に入れる。ついでポンプを利用して第2水槽の水
    を減圧手段により固液分離し、分離水を第3水槽に入
    れ、その溢水を第4水槽に溜めて掘削水に利用し、前記
    分離した固形物はケーキとして集めることを特徴とした
    掘削泥水の処理方法。
  2. 【請求項2】 減圧吸引手段は、加圧ジェット水流によ
    る吸引脱気とした請求項1記載の掘削泥水の処理方法。
  3. 【請求項3】 多孔壁を有する回転多孔筒内へ加圧ジェ
    ット水流を噴射して減圧雰囲気を生成し、これにより固
    液を連続的に分離することを特徴とした掘削泥水の処理
    方法。
  4. 【請求項4】 先端に吸入嘴を設けた吸入管の基端を減
    圧タンクに連結し、減圧タンクの上部にはジェット水匣
    に連なる吸気管を連結し、前記ジェット水匣は加圧ポン
    プ、排気タンク、循環管に介装される。前記減圧タンク
    の下方に分離篩を介して第1水槽を設置し、第1水槽の
    オーバーフローを受ける第2水槽を設置し、第2水槽に
    ポンプを投入し、ポンプの吐出管端を回転多孔筒の上に
    臨ませ、回転多孔筒内はジェット水により減圧させ、前
    記回転多孔筒の外壁に付着した泥土の取除き具を当接
    し、前記分離水はタンクを経て第3水槽及び第4水槽に
    順次移行すべく連設したことを特徴とする掘削泥水の処
    理装置。
JP6077602A 1994-04-15 1994-04-15 掘削泥水の処理方法及び装置 Pending JPH07286489A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6077602A JPH07286489A (ja) 1994-04-15 1994-04-15 掘削泥水の処理方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6077602A JPH07286489A (ja) 1994-04-15 1994-04-15 掘削泥水の処理方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07286489A true JPH07286489A (ja) 1995-10-31

Family

ID=13638496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6077602A Pending JPH07286489A (ja) 1994-04-15 1994-04-15 掘削泥水の処理方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07286489A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110593760A (zh) * 2019-10-17 2019-12-20 山东省地质矿产勘查开发局第一地质大队(山东省第一地质矿产勘查院) 一种钻机用泥浆供给装置及履带式钻机
CN117552835A (zh) * 2024-01-12 2024-02-13 河南永华能源有限公司 一种煤矿地质工程防治水管控处理设备

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110593760A (zh) * 2019-10-17 2019-12-20 山东省地质矿产勘查开发局第一地质大队(山东省第一地质矿产勘查院) 一种钻机用泥浆供给装置及履带式钻机
CN117552835A (zh) * 2024-01-12 2024-02-13 河南永华能源有限公司 一种煤矿地质工程防治水管控处理设备
CN117552835B (zh) * 2024-01-12 2024-03-22 河南永华能源有限公司 一种煤矿地质工程防治水管控处理设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102141236B1 (ko) 각종 준설토용 정화시스템
KR100530970B1 (ko) 배수처리장치
JP3303268B2 (ja) スカム除去・処理設備
JP2820192B2 (ja) 水路等の清掃方法並びにその装置
KR100928068B1 (ko) 준설차의 수분배출장치
JP2003334533A (ja) 土壌洗浄方法及び土壌洗浄装置並びに吸水送気兼用装置
KR20050034668A (ko) 토사슬라임과 슬러지의 연속 진공흡입 이수이토 탈수재처리공법 및 그 장치
JPH07286489A (ja) 掘削泥水の処理方法及び装置
JP2002336872A (ja) カッティング汚泥水の処理装置および処理方法
JPH0290911A (ja) 泥水処理装置
JPH1018746A (ja) 2方式泥水処理方法及びその処理装置
JP2002355663A (ja) 高圧噴流土壌洗浄システム及び洗浄方法
JPH054010A (ja) 高含水土の脱水方法
JP4382397B2 (ja) 土砂洗浄装置及び土砂洗浄方法
JP3006375U (ja) 掘削泥水の処理装置
JP6755150B2 (ja) 高圧フィルタプレス式脱水装置
JPS5933008B2 (ja) れき及びずり混入泥水の分離装置
JP4062559B2 (ja) 泥水の固液分離方法、およびそれに使用する泥水処理装置
JP2862820B2 (ja) 土砂礫等を含む泥水の分離方法および装置
JP3214287B2 (ja) 除塵除砂方法
JP3720914B2 (ja) 泥水処理方法及びその処理装置
KR101033951B1 (ko) 굴착토사 고화처리 방법
EP3725748A1 (en) Method and apparatus to depollute and reclaim docks, gulfs and lagoon ecosystems
JPS5827967B2 (ja) 混入泥水の分離装置
JP4605898B2 (ja) 土木工事用水の処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031216