JPH07286285A - 金属表面用化成処理水溶液 - Google Patents

金属表面用化成処理水溶液

Info

Publication number
JPH07286285A
JPH07286285A JP6081795A JP8179594A JPH07286285A JP H07286285 A JPH07286285 A JP H07286285A JP 6081795 A JP6081795 A JP 6081795A JP 8179594 A JP8179594 A JP 8179594A JP H07286285 A JPH07286285 A JP H07286285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chemical conversion
conversion treatment
tin
phosphonic acid
aqueous solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6081795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3366724B2 (ja
Inventor
Masayuki Kamimura
雅之 神村
Tomoshi Miyamoto
智志 宮本
Yasuo Matsuura
康夫 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paint Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paint Co Ltd filed Critical Nippon Paint Co Ltd
Priority to JP08179594A priority Critical patent/JP3366724B2/ja
Priority to EP95302154A priority patent/EP0678595B1/en
Priority to DE69500167T priority patent/DE69500167T2/de
Publication of JPH07286285A publication Critical patent/JPH07286285A/ja
Priority to US08/708,916 priority patent/US5942052A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3366724B2 publication Critical patent/JP3366724B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/07Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing phosphates
    • C23C22/08Orthophosphates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耐食性及び塗膜密着性に優れ、また化成処理
浴中の沈殿物生成を抑制することができる金属表面用化
成処理水溶液を提供する。 【構成】 スズメッキDI缶を脱脂した後、少なくとも
リン酸イオンとホスホン酸化合物とスズイオンとを含有
し、かつpHが5.0以下である金属表面用化成処理水
溶液を用いた化成処理浴で化成処理を行い、次いで水
洗、乾燥させ処理を完了する。上記ホスホン酸化合物と
しては、特にホスホン基を構成するリン原子が炭素原子
と結合した有機ホスホン酸化合物が好適である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は鉄、あるいは鉄系合金の
金属表面、特にスズメッキした鉄の表面に化成皮膜を構
成するのに使用する金属表面用化成処理水溶液に関す
る。
【0002】
【従来の技術】各種の缶詰めや清涼飲料、ジュース等を
充填する容器として、鉄缶が広く使用されている。鉄缶
としては、薄い鉄板を缶状に加工したものや、絞りしご
き法により成形した缶(DI缶)等が用いられている
が、いずれも材質そのものが耐食性に劣るため、防食用
のコーティングを施すのが普通である。防食用のコーテ
ィングとしては、エポキシ樹脂等の薄膜を缶体の表面に
形成したものが一般的であるが、このような樹脂コーテ
ィングは鉄板の表面上に直接形成するのではなく、表面
処理した上に施されている。このような表面処理として
は、防食性、塗膜密着性等の観点から化成処理を行うの
が好ましいが、このような化成処理は、スズメッキした
鉄缶に施すことが多い。
【0003】上記のようなスズメッキ缶の化成処理の方
法として、オルトリン酸及び/又はその塩をPO4 換算
で1〜30g/l、シュウ酸及び/又はその塩をシュウ
酸換算で0.005〜5g/l、及び2価のスズイオン
を0.005〜0.5g/l含有し、pHが3〜5の水
溶液でスズメッキ缶を化成処理する方法が、特開平2−
15178号公報の「化成処理剤及び化成処理浴」に記
載されている。ここで、シュウ酸は、主にエッチング剤
及びスラッジを防止するためのスズイオンキレート剤と
して化成処理浴に添加されている。
【0004】また、リン酸イオン1〜50g/l、酸素
酸イオン0.2〜20.0g/l、スズイオン0.01
〜5.0g/l、縮合リン酸イオン0.01〜5.0g
/lを含有し、pH2〜6からなる水溶液で化成処理す
る方法が、特開平1−100281号公報の「金属表面
の皮膜化成処理液」に記載されている。ここで、縮合リ
ン酸イオンは、主にエッチング剤及びスラッジを防止す
るためのスズイオンキレート剤として化成処理液に添加
されている。
【0005】更に、特開昭52−53739号公報の
「ブリキの表面処理法」には、リン酸に亜リン酸、次亜
リン酸の1種又は2種を添加し、かつ遊離酸が5〜50
g/lに調整された水溶液にてスズメッキ鋼板(ブリ
キ)を表面処理する方法が開示されている。ここで、亜
リン酸と次亜リン酸は、エッチング剤あるいは皮膜形成
促進剤として表面処理液に添加されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記特
開平2−15178号公報記載の方法でスズメッキ缶を
化成処理すると、処理浴中のシュウ酸はスズイオンキレ
ート能力が若干弱いために、処理浴中のスズイオンを保
持しきれなくなり、発生したスラッジがノズルに詰まる
等の問題があった。
【0007】また、強酸性域の水溶液において、縮合リ
ン酸は容易に加水分解され、重合度の低いリン酸塩にな
ってしまうことが知られている。従って、上記特開平1
−100281号公報記載の加成処理液における縮合リ
ン酸は、化成処理に好適なpH2〜5下で速やかに加水
分解され、スズイオンに対するキレート能力が著しく低
下してしまう。このため、スズ塩が沈殿してスラッジが
発生してしまうという問題があった。一方、加水分解に
応じて、縮合リン酸を添加するのでは不経済であった。
【0008】更に、特開昭52−53739号公報のブ
リキの表面処理法において、特に次亜リン酸として、リ
ン酸二水素ナトリウムやリン酸二水素アンモニウム等の
無機系次亜リン酸がエッチング剤又は皮膜形成促進剤と
して表面処理液に添加している。しかし、無機系次亜リ
ン酸はキレート能力が低いため、スズイオンの蓄積でス
ラッジが発生してしまうという問題があった。
【0009】本発明は、上記従来の課題に鑑みてなされ
たものであり、その目的は、耐食性、塗膜密着性に優れ
た化成皮膜を金属表面に形成する金属表面用化成処理水
溶液を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、少なくともリン酸イオンとホスホン酸化合物とスズ
イオンとを含有し、かつpHが5.0以下である金属表
面用化成処理水溶液を提供する。
【0011】また、上記の金属表面用化成処理水溶液に
おいて、前記ホスホン酸化合物は、ホスホン基を構成す
るリン原子が炭素原子と結合した有機ホスホン酸化合物
である。
【0012】上記金属表面用化成処理水溶液において、
第1成分のリン酸イオンの供給源は、オルトリン酸、又
はその塩が挙げられる。オルトリン酸の塩の例として
は、ナトリウム、カリウム、リチウム等のアルカリ金属
及びアンモニウム等の1置換以上が挙げられる。
【0013】また、オルトリン酸を苛性アルカリ、炭酸
アルカリ等で中和したものでもよい。オルトリン酸及び
その塩は、いずれか一方を使用するか、又は併用するこ
とができ、更に2種以上の塩を組み合わせてもよい。化
成処理水溶液中の濃度としては、オルトリン酸及びその
塩がリン酸イオン換算で1〜30g/lであることが好
ましく、更に好ましくは3〜10g/lである。化成処
理水溶液中のオルトリン酸及び/又はその塩の濃度がリ
ン酸イオン換算で1g/l未満であると、化成皮膜の生
成が不十分であるばかりか、得られる化成皮膜の耐食性
が低くなる。一方、30g/lを越えると、金属面のエ
ッチングが促進され外観が損なわれると共に、耐食性、
塗膜密着性も低下してしまう。
【0014】上記金属表面用化成処理水溶液において、
第2成分の有機ホスホン酸化合物としては、下記に示す
ホスホン基(−PO3 2 )が炭素原子に結合した有機
ホスホン酸化合物が好ましい。
【0015】
【化1】 ホスホン基中の2つの水素原子のうち、少なくとも1つ
がナトリウム、カリウム、リチウム等のアルカリ金属又
はアンモニウム等に置換された有機系ホスホン酸化合物
であってもよい。また、上記有機ホスホン酸を苛性アル
カリ、炭酸アルカリ、アンモニア等で中和したものでも
よい。
【0016】具体的には、下記式1に示すアミノトリ
(メチレンホスホン酸)、下記式3に示す1−ヒドロキ
シエチリデン−1,1−ジホスホン酸、下記式6に示す
エチレンジアミンテトラ(メチレンホスホン酸)、下記
式7に示すジエチレントリアミンペンタ(メチレンホス
ホン酸)、及びその塩(下記式2、4、5に示す)等が
挙げられる。塩としては、ナトリウム、カリウム、リチ
ウム等のアルカリ金属あるいはアンモニウム等が好まし
く、上記ホスホン酸化合物の各ホスホン基に対して1置
換以上置換されていてもよい。
【0017】
【化2】
【化3】 また、上記ホスホン酸化合物を2種以上組み合わせて用
いてもよい。
【0018】化成処理水溶液中の濃度としては、ホスホ
ン酸化合物として、0.05mmol〜50mmol/
lであることが好ましく、更に好ましくは0.5mmo
l/l〜5.0mmol/lである。ホスホン酸化合物
の含有量が0.05mmol/l未満の場合は、十分な
耐食性、塗膜密着性が得られず、またスズイオンのキレ
ート能力が不足してスラッジを発生させる恐れがあり好
ましくない。一方、ホスホン酸化合物の含有量が50m
mol/lを越えると、金属表面のエッチングが促進さ
れ、外観が損なわれるとともに耐食性も低下することと
なる。
【0019】更に、金属表面用化成処理水溶液におい
て、第3成分のスズイオンの供給源としては、塩化第1
スズ、塩化第2スズ、スズ酸ナトリウム、硫酸第1スズ
等が挙げられる。また、これらを2種以上を用いて2
価、4価のスズイオンを混合して用いてもよい。化成処
理水溶液中の濃度としは、スズイオンとして、0.00
5〜5g/lであることが好ましく、更に好ましくは
0.05〜0.5g/lである。
【0020】化成処理水溶液中のスズイオンの含有量が
0.005g/l未満の場合は、得られる化成皮膜の耐
食性、塗膜密着性が不十分となる。一方、スズイオンの
含有量が5g/lを越えると、処理浴中に多量のスラッ
ジを発生させ、処理作業効率が低下する。
【0021】スズ(Sn)/ホスホン酸化合物のモル比
は、1以上であってもスラッジを発生するとは限らない
が、スズイオンをキレートするためには、Sn/ホスホ
ン酸化合物のモル比は1以下であることがより好まし
い。
【0022】本発明の化成処理水溶液は、pH5.0以
下である必要があり、好ましくはpH2.0〜5.0、
更に好ましくはpH2.0〜3.5である。化成処理水
溶液のpHが2未満の場合には、金属表面のエッチング
が促進されすぎて外観が不良となり、また得られる化成
皮膜の耐食性も低い。一方、化成処理水溶液pHが5を
越えると、化成反応が満足に進行せず、化成皮膜が形成
されにくくなる。
【0023】本発明の化成処理水溶液は、下記の濃厚処
理液を適量の水によって使用範囲内の濃度に希釈調製す
ることによって得られる。そして、この化成処理水溶液
を化成処理浴として用いる。ここで、濃厚処理液は、少
なくともオルトリン酸又はその塩をリン酸イオンとして
10〜1500g/l、ホスホン酸化合物を0.5mm
ol/l〜2500mmol/l、スズイオン0.05
〜500g/lとを含有し、かつpHが4.0以下であ
る。
【0024】以下、化成処理水溶液を基に説明する。
【0025】尚、化成処理浴中で特に消費され易いリン
酸及びホスホン酸化合物は、自動補給によって一定の濃
度に保つことができる。また、スズイオンは、皮膜生成
反応中に金属表面のスズメッキ層から化成処理浴中へ溶
出してくるので、主に酸成分を補給することによって連
続的に処理することが可能である。
【0026】また、本発明の化成処理水溶液をスズメッ
キした鉄等の金属表面に適用するには、まず金属表面を
脱脂、水洗いし、次いで浸漬法、スプレー法などの任意
の方法で化成処理水溶液を塗布する。処理温度は、一般
に常温〜80℃、好ましくは40〜60℃である。ま
た、処理時間は、通常約5秒〜2分、好ましくは20〜
60秒である。そして、化成処理水溶液の塗布の後、水
洗、純水による洗浄、乾燥の順で処理を完了する。
【0027】
【作用】本発明に係る金属表面用化成処理水溶液によ
り、スズメッキ缶表面を処理すると、主に金属表面のス
ズメッキ層がリン酸及びホスホン酸化合物によってエッ
チングされ、スズイオンが化成処理浴中に溶出するが、
このスズイオンはリン酸及びホスホン酸化合物と反応し
て不溶性のリン酸スズを形成する。このリン酸スズがス
ズメッキ缶の露出鉄面を化成皮膜として被覆する。その
結果、鉄の露出面がなくなり、耐食性、塗膜密着性が向
上する。
【0028】また、ホスホン酸化合物は、上記機能のほ
か、化成処理浴中のスズイオンをキレートする機能も有
している。一般に、ピロリン酸、トリポリリン酸等の縮
合リン酸は、酸素原子によって架橋したPO4 四面体が
連なって結合し構成されている。従って、P−O−P結
合部が水素イオンに攻撃されると、容易に加水分解され
る。このため、上述したように特に高温、強酸性域で
は、顕著に縮合リン酸が加水分解され、低重合度のリン
酸となってしまう。これでは、化成処理浴中のスズイオ
ンを十分にキレートすることができず、スラッジが発生
する。
【0029】一方、特にホスホン基(上記[化1]に示
した)が炭素原子に結合してなる有機系のホスホン酸化
合物は、加水分解をほとんど受けることなく広いpH領
域で安定的に存在し続けることができる。従って、スズ
イオンに対するキレート能力は安定し、縮合リン酸のよ
うに化成処理中に随時多量のキレート剤を添加する必要
がない。更に、スズイオンをキレートした状態のホスホ
ン酸化合物は、良好な皮膜成分として皮膜に取り込まれ
ると推定される。すなわち、本発明の金属表面用化成処
理水溶液に含有されたホスホン酸化合物は、エッチング
剤、キレート剤、皮膜構成成分と、複合的な機能を有す
る成分として用いられている。このため、化成処理作業
の効率、経済性を向上させることができる。更に、化成
皮膜の耐食性、塗膜密着性も向上する。
【0030】
【実施例】次に、実施例及び比較例を挙げて、本発明を
具体的に説明する。
【0031】尚、以下の実施例及び比較例における
(1)外観、(2)未塗装耐食性、(3)塗装耐食性、
(4)塗膜密着性は、次のようにして評価した。
【0032】(1)外観 化成処理浴で処理、乾燥後の缶の外観を肉眼で観察し、
下記の3段階で評価した。
【0033】○ : 光沢あり △ : 光沢余りなし × : 光沢なし、黄変発生 (2)未塗装耐食性 化成処理浴で処理、乾燥後の缶の側面を3cm×4cm
の大きさに切り取り、缶の内面が1cm×1cmの範囲
で露出するようにテープでシールした。
【0034】この試験片を2.8g/lのリン酸水溶液
(NaOHでpHを2.4に調整)中に40℃で48時
間浸漬した後、腐食状態を観察し、下記の5段階で評価
した。
【0035】5 : 腐食面積が0% 4 : 腐食面積が5%未満 3 : 腐食面積が5%以上、20%未満 2 : 腐食面積が20%以上、50%未満 1 : 腐食面積が50%以上 (3)塗装耐食性 化成処理浴で処理、乾燥後の缶の内面に市販のエポキシ
系塗料を膜厚4〜5μmとなるように塗布し、210℃
で焼付けを行った。次いで、塗装缶側面を5cm×5c
mの大きさに切り取り、バック・エッジをテープでシー
ルし、塗膜面に缶に対して横方向に鋭利な刃物で素地に
達するまで3cmの長さに傷をつけた。この試験片を
1.3g/lのクエン酸水溶液(NaOHでpHを3.
6に調整)中に40℃で30日浸漬した後、腐食状態を
観察し、下記の5段階で評価した。 5 : 腐食幅が5mm未満 4 : 腐食幅が5mm以上、10mm未満 3 : 腐食幅が10mm以上、15mm未満 2 : 腐食幅が15mm以上、20mm未満 1 : 腐食幅が20mm以上 (4)塗膜密着性 上記「(3)塗装耐食性」の評価に使用したものと同様
の塗装缶の側面を5cm×10cmの大きさに切り取
り、この試験片を50g/lの酢酸水溶液中に沸騰状態
で30分間浸漬した。その後、塗膜面に鋭利な刃物で素
地に達するまで、1mm×1mmの100個の碁盤目が
できるように傷をつけた。次いで、その上に粘着テープ
を強く押し付け、これを急激に引き剥がした時の塗膜剥
離状態を観察し、下記の5段階で評価した。
【0036】5 : 剥離面積が0% 4 : 剥離面積が5%未満 3 : 剥離面積が5%以上、20%未満 2 : 剥離面積が20%以上、50%未満 1 : 剥離面積が50%以上実施例1〜23及び比較例1〜6 スズ目付量が2.8g/m2 のスズメッキ鋼板を加工し
て作ったDI缶を、アルカリ脱脂剤(日本ペイント
(株)製、サーフクリーナーSN311、「サーフクリ
ーナー」は日本ペイント(株)登録商標である)の10
g/l溶液で脱脂し、水洗した後、表1及び表2に示す
組成及びpHの化成処理水溶液で50℃にて30秒間ス
プレー処理を行った。尚、表1及び表2において、「P
4 3-」としてオルトリン酸(H3 PO4 )を、ホスホ
ン酸化合物として1−ヒドロキシエチリデン−1,1−
ジホスホン酸(表にて「(A)」と記載)及び/又はア
ミノトリ(メチレンホスホン酸)(表にて「(B)」と
記載)を、スズイオンとしてSnCl2 ・2H2 O(処
理浴中でSn2+となる)及び/又はNa2 SnO3 ・3
2 O(処理浴中でSn4+となる)を添加して、pHは
水酸化ナトリウム(NaOH)で調製した。次いで、水
道水による洗浄及び純水による洗浄後、200℃で3分
間乾燥した。
【0037】乾燥後の各缶について、外観、未塗装耐食
性を評価した。
【0038】その後、化成処理済のDI缶に市販の前記
エポキシ系塗料を膜厚4〜5μmとなるように塗布し、
210℃で焼付けを行った。
【0039】得られた塗装缶について塗装耐食性、塗膜
密着性を評価した。
【0040】スラッジ性は化成処理水溶液を室温に一日
放置した後、以下の評価を行った。 ○ : スラッジ発生 全くなし △ : スラッジ発生 若干あり × : スラッジ発生 明らかにあり
【表1】
【表2】 本発明の化成処理水溶液で処理した場合(実施例1〜2
3)は、化成処理中に塩や沈殿物(いわゆるスラッジ)
が生成するようなことがほとんどなく、化成処理水溶液
の寿命は十分であった。従って、塩の付着による缶の搬
送や印刷に支障をきたすようなことはなかった。更に、
以上の結果からも明らかなように、外観、耐食性、塗膜
密着性ともに良好な結果が得られた。
【0041】また、本発明の好ましい態様として、以下
の態様が挙げることができる。
【0042】1.金属表面用化成処理水溶液は、リン酸
及びその塩をリン酸イオン換算で1〜30g/lと、ホ
スホン酸化合物0.05mmol/l〜50mmol/
lと、スズイオン0.005〜5g/lとを含有し、か
つpHが2.0〜5.0である。
【0043】2.リン酸及びその塩が、リン酸イオン換
算で化成処理水溶液中に3〜10g/l含まれる金属表
面用化成処理水溶液。
【0044】3.ホンホン酸化合物が、化成処理水溶液
中に0.5mmol/l〜50mmol/l含まれる金
属表面用化成処理水溶液。
【0045】4.スズイオンが、化成処理水溶液中に
0.05〜0.5g/l含まれる金属表面用化成処理水
溶液。
【0046】5.化成処理水溶液のpHが、2.0〜
3.5である金属表面用化成処理水溶液。
【0047】6.化成処理水溶液に含有されるホンホン
酸化合物は、アミノトリ(メチレンホスホン酸)、1−
ヒドロキシエチリデン−1,1−ジホスホン酸、及びそ
れらの塩から選ばれる1種以上の化合物である金属表面
用化成処理水溶液。
【0048】7.化成処理の濃厚処理液は、少なくとも
オルトリン酸又はその塩をリン酸イオンとして10〜1
500g/l、ホスホン酸化合物を0.5mmol/l
〜2500mmol/l、スズイオン0.05〜500
g/lとを含有し、かつpHが4.0以下である。
【0049】8.化成処理水溶液は、上記「7.」の濃
厚処理液を適量の水によって使用範囲内の濃度に希釈調
製することによって得られ、この化成処理水溶液を化成
処理浴として用いる。
【0050】
【発明の効果】以上のように、本発明に係る金属表面用
化成処理水溶液によれば、耐食性に優れた化成皮膜を金
属表面に形成することができる。また、この皮膜上に塗
装を施す場合には、非常に強固な塗膜密着性を得ること
ができる。
【0051】更に、本発明の金属表面用化成処理水溶液
による化成処理浴では、処理中に塩や沈殿物が生成する
ようなことがほとんどない。このため、塩の付着によ
り、缶の搬送や印刷の障害になったり、あるいは化成処
理浴の寿命が短くなったりするようなことがない。
【0052】また、ホスホン基(−PO3 2 )が炭素
原子に結合してなる有機系のホスホン酸化合物は、加水
分解をほとんど受けることなく広いpH領域で安定的に
存在し続けることができる。従って、スズイオンに対す
るキレート能力は安定し、縮合リン酸のように化成処理
中に随時多量のキレート剤を添加する必要がない。更
に、スズイオンをキレートした状態のホスホン酸化合物
は、良好な皮膜成分として皮膜に取り込まれると推定さ
れる。すなわち、金属表面用化成処理水溶液に含有され
たホスホン酸化合物は、エッチング剤、キレート剤、皮
膜構成成分と、複合的な機能を有する成分として用いら
れている。このため、化成処理作業の効率、経済性を向
上させることができる。更に、化成皮膜の耐食性、塗膜
密着性も向上する。
【0053】このような特徴を有する金属表面用化成処
理水溶液は、スズメッキした鉄表面、特にスズメッキし
た絞りしごき鉄缶(DI缶)を化成処理するのに好適で
ある。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくともリン酸イオンと有機ホスホン
    酸化合物とスズイオンとを含有し、かつpHが5.0以
    下であることを特徴とする金属表面用化成処理水溶液。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の金属表面用化成処理水溶
    液において、 前記有機ホスホン酸化合物は、ホスホン基を構成するリ
    ン原子が炭素原子と結合した有機ホスホン酸化合物であ
    ることを特徴とする金属表面用化成処理水溶液。
JP08179594A 1994-04-20 1994-04-20 金属表面用化成処理水溶液 Expired - Fee Related JP3366724B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08179594A JP3366724B2 (ja) 1994-04-20 1994-04-20 金属表面用化成処理水溶液
EP95302154A EP0678595B1 (en) 1994-04-20 1995-03-30 Surface treatment aqueous solution for metal
DE69500167T DE69500167T2 (de) 1994-04-20 1995-03-30 Wässrige Lösung zur Oberflächenbehandlung von Metallen
US08/708,916 US5942052A (en) 1994-04-20 1996-09-05 Surface treatment aqueous solution for metal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08179594A JP3366724B2 (ja) 1994-04-20 1994-04-20 金属表面用化成処理水溶液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07286285A true JPH07286285A (ja) 1995-10-31
JP3366724B2 JP3366724B2 (ja) 2003-01-14

Family

ID=13756434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08179594A Expired - Fee Related JP3366724B2 (ja) 1994-04-20 1994-04-20 金属表面用化成処理水溶液

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5942052A (ja)
EP (1) EP0678595B1 (ja)
JP (1) JP3366724B2 (ja)
DE (1) DE69500167T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1757715A2 (en) 2005-08-22 2007-02-28 Rohm and Haas Electronic Materials LLC Aqueous solution for surface treatment of tin films and method for preventing discoloration of a tin film surface
JP2008230117A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Jfe Steel Kk 樹脂被覆錫めっき鋼板、缶および缶蓋
JP2009068115A (ja) * 1999-04-12 2009-04-02 Toyo Kohan Co Ltd 表面処理鋼板の製造方法、表面処理鋼板、および表面処理鋼板に有機樹脂を被覆してなる樹脂被覆表面処理鋼板
JP2010526206A (ja) * 2007-05-04 2010-07-29 日本パーカライジング株式会社 亜鉛表面の金属被覆前処理

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2317177A (en) * 1996-09-13 1998-03-18 British Steel Plc Organic phosphonates and metal complexes thereof for use as coating agents and especially for pretreating steel
EP1325172A4 (en) * 2000-09-22 2005-08-10 Henkel Kgaa COMPOSITION AND PROCESS FOR PROCESSING METALS
US7910024B2 (en) * 2007-09-07 2011-03-22 A.S. Inc. Corrosion inhibition compositions and methods for using the same
US8524540B2 (en) 2011-02-01 2013-09-03 Nilesh Kapadia Adhesion promoting composition for metal leadframes
US10876211B2 (en) * 2011-09-16 2020-12-29 Prc-Desoto International, Inc. Compositions for application to a metal substrate
US9290850B2 (en) 2013-10-31 2016-03-22 U.S. Water Services Inc. Corrosion inhibiting methods

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3459600A (en) * 1966-11-07 1969-08-05 Todco Chem Co Inc Novel zinc coating composition and method
US3630790A (en) * 1969-05-13 1971-12-28 Dow Chemical Co Method of protection of metal surfaces from corrosion
US3816184A (en) * 1970-10-12 1974-06-11 Petrolite Corp Corrosion inhibiting process using silicon-containing aminomethyl phosphonates
JPS5839231B2 (ja) * 1980-06-14 1983-08-29 日本ペイント株式会社 錫メツキ缶の化成処理方法
US4427459A (en) * 1982-01-25 1984-01-24 Pennwalt Corporation Phosphate conversion coatings for metals with reduced coating weights and crystal sizes
JPH01100281A (ja) * 1987-10-13 1989-04-18 Nippon Parkerizing Co Ltd 金属表面の皮膜化成処理液
JP2668555B2 (ja) * 1988-06-30 1997-10-27 日本ペイント株式会社 化成処理剤及び化成処理浴
JPH0273983A (ja) * 1988-09-07 1990-03-13 Nippon Parkerizing Co Ltd アルミニウム用酸性洗浄液
JP3281403B2 (ja) * 1992-03-16 2002-05-13 株式会社アマダ 切断装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009068115A (ja) * 1999-04-12 2009-04-02 Toyo Kohan Co Ltd 表面処理鋼板の製造方法、表面処理鋼板、および表面処理鋼板に有機樹脂を被覆してなる樹脂被覆表面処理鋼板
EP1757715A2 (en) 2005-08-22 2007-02-28 Rohm and Haas Electronic Materials LLC Aqueous solution for surface treatment of tin films and method for preventing discoloration of a tin film surface
JP2008230117A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Jfe Steel Kk 樹脂被覆錫めっき鋼板、缶および缶蓋
JP2010526206A (ja) * 2007-05-04 2010-07-29 日本パーカライジング株式会社 亜鉛表面の金属被覆前処理

Also Published As

Publication number Publication date
EP0678595B1 (en) 1997-03-05
US5942052A (en) 1999-08-24
DE69500167D1 (de) 1997-04-10
DE69500167T2 (de) 1997-06-12
JP3366724B2 (ja) 2003-01-14
EP0678595A1 (en) 1995-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4148670A (en) Coating solution for metal surface
US4370177A (en) Coating solution for metal surfaces
US4273592A (en) Coating solution for metal surfaces
JP3437023B2 (ja) アルミニウム系金属表面処理浴及び処理方法
AU608374B2 (en) Conversion coating solution for treating metal surfaces
JP2828409B2 (ja) アルミニウム含有金属材料用表面処理組成物および表面処理方法
GB1570041A (en) Acidic aqueous chemical conversion solutions and processes for forming adherent corrosion-resistant coatings therewith upon aluminium surface
EP0181377A4 (en) METAL TREATMENT.
JP3366724B2 (ja) 金属表面用化成処理水溶液
JP2771110B2 (ja) アルミニウム含有金属材料用表面処理組成物および表面処理方法
US20230203699A1 (en) Treated substrates
JP2005325402A (ja) スズ又はスズ系合金めっき鋼材の表面処理方法
US4391652A (en) Surface treatment for aluminum and aluminum alloys
EP0032306B1 (en) Aluminium-coating solution, process and concentrate
EP0533823B1 (en) Liquid composition and process for treating aluminium or tin cans to impart corrosion resistance and reduced friction coefficient
JP2668555B2 (ja) 化成処理剤及び化成処理浴
JP3737168B2 (ja) 高白色で塗装性に優れた電気亜鉛めっき鋼板の製造方法
US5370909A (en) Liquid composition and process for treating aluminum or tin cans to impart corrosion resistance and mobility thereto
JP3544761B2 (ja) アルミニウム含有金属材料用表面処理組成物および表面処理方法
JPH0380877B2 (ja)
JP3587590B2 (ja) ぶりきdi缶表面処理用水性組成物および表面処理方法
US5728234A (en) Composition and process for treating the surface of aluminiferous metals
JPH1136082A (ja) 軽金属または軽合金材料用表面処理液
JPH101781A (ja) 金属表面処理剤、処理方法及び表面処理された金属材料
JPH0713300B2 (ja) シクロデキストリン/テルル組成物を使用する金属表面にテルル含有被膜を塗布するための改良方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071101

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081101

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091101

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091101

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101101

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees