JPH072859U - 熱交換器 - Google Patents
熱交換器Info
- Publication number
- JPH072859U JPH072859U JP3377893U JP3377893U JPH072859U JP H072859 U JPH072859 U JP H072859U JP 3377893 U JP3377893 U JP 3377893U JP 3377893 U JP3377893 U JP 3377893U JP H072859 U JPH072859 U JP H072859U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat transfer
- header
- headers
- heat exchanger
- refrigerant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 全体にコンパクトで且つ凝縮効率の高いクロ
スフィン形の熱交換器を提供する。 【構成】 入口ヘッダ(1)と出口との間に複数段の中
間ヘッダ(2)〜(7)を設け、各ヘッダ(1)〜
(7)間を伝熱管(12)で連結するとともに、その伝熱
管(12)をU字型に屈曲してヘッダ(1)〜(7)と同
じ側に纏めて配置する。
スフィン形の熱交換器を提供する。 【構成】 入口ヘッダ(1)と出口との間に複数段の中
間ヘッダ(2)〜(7)を設け、各ヘッダ(1)〜
(7)間を伝熱管(12)で連結するとともに、その伝熱
管(12)をU字型に屈曲してヘッダ(1)〜(7)と同
じ側に纏めて配置する。
Description
【0001】
この考案は、主としてヒートポンプ用の冷媒の凝縮器若しくは蒸発器として使 用される熱交換器であって、特にヘッダ管に連結した伝熱管を放熱若しくは集熱 用のフィン群を通過させるように配置したクロスフィン形のものに関する。
【0002】
上記のような従来のクロスフィン形熱交換器では、互いに平行な2本のヘッダ を間隔をおいて配置し、それらヘッダ間に多数の伝熱管を連結して、例えば、凝 縮器として用いる場合には、入口側のヘッダに流入した冷媒を多数本の伝熱管に 分岐して流しながら凝縮させた後、出口側の他方のヘッダで集合させて、冷媒回 路へ流出させるようにしている。
【0003】
上記の凝縮過程において、入口側のヘッダへ流入した冷媒は、伝熱管を通過し ながら徐々に凝縮して液化し、その液化が進行するに従い、伝熱管の内壁に液冷 媒が厚く堆積して、未だ液化していない冷媒のフィン側への熱伝導が阻害され、 効率が低下する欠点を有している。
【0004】 また、上記のように、従来の熱交換器では、入口側のヘッダと出口側のヘッダ を間隔をおいて配置して、その間に直線状の伝熱管を連結したものであるため、 ヘッダ間の間隔が長くなり、コンパクトに構成できない欠点があった。 この考案は、このような従来の欠点を解消して、全体にコンパクトで且つ凝縮効 率の高いクロスフィン形の熱交換器を提供することを目的としてなされたもので ある。
【0005】
上記の課題を解決するため、この考案では、冷媒の流入する入口ヘッダと同じ く冷媒の流出する出口部との間に複数段の中間ヘッダを設け、それら各ヘッダ間 にフィン群を通過するようにして多数の伝熱管を連結した熱交換器において、前 記入口ヘッダ及び中間ヘッダが、伝熱管を流れる冷媒流れ方向の同一側に纏めて 配置されるとともに、各伝熱管は、その中間部でU字形に屈曲されていることを 特徴とする。
【0006】 上記において、凝縮時の冷媒の流れ方向に対して、その流れ方向の前段から後 段へ行くにしたがってヘッダ間に連結される伝熱管の本数を順次少なくすること が考えられ、また、各ヘッダに対して伝熱管を流れる冷媒流れ方向の反対側にお いて、各伝熱管の端部をU字形に屈曲した後その先端を更に、フィン群を通過す るようにしてループ状に折り返しした後後段のヘッダへ連結することが考えられ る。
【0007】
上記の構成によれば、伝熱管内で凝縮した液冷媒は、各中間ヘッダを通過する 度に下方へ移動し、相対的に凝縮していない冷媒が上部側の伝熱管に集合して流 れるので、凝縮作用に必要な上部側の熱伝達が促進されることになる。
【0008】 また、各ヘッダは伝熱管の冷媒流れ方向の一端側に纏めて配置されるとともに 、伝熱管をU字形に屈曲して各ヘッダに連結しているので、全体をコンパクトに 構成できる。
【0009】
図1〜図4は、この発明の第1の実施例を示している。図において(1)は、 凝縮過程において気化した冷媒の流入する入口ヘッダ、(2)〜(7)は、凝縮 過程の各段階毎に配置される多数の中間ヘッダを示している。これら各ヘッダ( 1)〜(7)は、何れも垂直方向に配置される丸パイプからなるもので、入口ヘ ッダ(1)には、流入した冷媒を4方向に分岐して流出させるための4個の出口 穴(9)(9)…を設けている。第1の中間ヘッダ(2)は、この入口ヘッダ( 1)の側方において平行に配置されるとともに、入口ヘッダ(1)の出口穴(8 )に対応して4個の入口穴(9)(9)…と同じく4個の出口穴(8)(8)… を形成している。第2の中間ヘッダ(3)は、入口ヘッダ(1)の直下において 第1の中間ヘッダ(2)の側方に平行に配置されるとともに、その第1の中間ヘ ッダ(2)の出口穴(8)に対応して4個の入口穴(9)(9)…を形成し、更 に4個の出口穴(8)(8)…を形成している。第3の中間ヘッダ(4)は、第 1の中間ヘッダ(2)の直下に直線状に配置されるとともに、前記第2の中間ヘ ッダ(3)の出口穴(8)に対応して3個の入口穴(9)(9)…を形成し、同 じく3個の出口穴(8)(8)…を形成している。第4の中間ヘッダ(5)が、 第2の中間ヘッダ(3)の下方に直線状に配置されるとともに、前記第3の中間 ヘッダ(4)の出口穴(8)に対応して3個の入口穴(9)と、それよりも1つ 少ない2個の出口穴(8)を形成している。第5の中間ヘッダ(6)が、第3の 中間ヘッダ(4)の下方に直線状に配置されるとともに、前記第4の中間ヘッダ (5)の出口穴(8)に対応して、2個の入口穴(9)と同じく2個の出口穴( 8)とを形成している。第6の中間ヘッダ(7)が、第4の中間ヘッダ(5)の 直下に直線状に配置されるとともに、2個の入口穴(9)と1個の出口穴(8) が形成されている。
【0010】 図2で示すように、伝熱管(12)は、互いに平行な2本の直線部の一端側をU 字型の接続管(13)で接続して、全体をU字型形状としたもので、その一方の入 口側の端部が、前記各ヘッダ(1)〜(7)の出口穴(8)へ、他方の出口側の 端部が、そのヘッダ(1)〜(6)の後段である次の段のヘッダ(2)〜(7) における入口穴(9)へ接続するようにして、これら一箇所に纏められたヘッダ (1)〜(7)の側方に、前記U字型接続管(13)が先端となるようにして水平 に突出して連結されている。そして、これら伝熱管(12)の直線部間に、多数の フィン群(14)が配置されている。
【0011】 上記の構成において、入口ヘッダ(1)に入った気体冷媒は、その4個の出口 穴(8)から、それぞれ4本の伝熱管(14)を通過しながら徐々に液化されると ともに、その伝熱管(12)の出口側より、第2の中間ヘッダ(2)へ入る。この 第2の中間ヘッダ(2)に入った冷媒は、その下方の出口穴(8)(8)…より 、4本の伝熱管(12)(12)…を通過して、第3の中間ヘッダ(3)内に入る。 更に、この第3の中間ヘッダ(3)内に入った冷媒は、3個の出口穴(8)より 3本の伝熱管(12)を介して第4のヘッダ(4)側へ流動する。更にその第3の 中間ヘッダ(4)の3個の出口穴(8)から同じく3本の伝熱管(12)を通過し て、第4の中間ヘッダ(5)内へ入る。この第5の中間ヘッダ(5)内に入った 冷媒は、1本数の少ない2本の伝熱管(12)を通過して第5の中間ヘッダ(6) に入るとともに、その第5の中間ヘッダ(6)から第6の中間ヘッダ(7)側に 伝熱管(12)を通って通過するようになっている。
【0012】 そして、上記のように伝熱管(12)を通過する途中で気体状の冷媒が徐々に凝 縮されて液化するが、その液化した冷媒は、各中間ヘッダ(2)〜(7)部分で 下方に移動するとともに、相対的に上方側に移動した気体冷媒が、各伝熱管(12 )(12)…の上部側を通り、このようにして順次液体が下方を通り気体が上部を 通るような二層構造となって出口側に向かって凝縮しながら流動するものである 。この場合、各ヘッダ(1)と中間ヘッダ(2)〜(7)間を連結する伝熱管( 12)は、その連結される本数が下流側へ行くにしたがって少なくなっており、こ れによって、より熱交換効率を高めることができる。
【0013】 図5〜図8は、この考案の別の実施例であり、この実施例では、1本の入口ヘ ッダ(1)と、3本の中間ヘッダ(2)〜(4)を、前記の実施例と同様に一箇 所に纏めて2列に配置したもので、入口ヘッダ(1)と第1の中間ヘッダ(2) 、及び第1の中間ヘッダ(2)と第3の中間ヘッダ(3)との間は、何れも4本 の伝熱管(12)によって連結されているが、第3の中間ヘッダ(3)と第3の中 間ヘッダ(4)とは、伝熱管の本数を少なくして2本の伝熱管(12)によって連 結されている。そして、この実施例では、伝熱管(12)は、垂直方向に屈曲した 1個のU字型接続管(13)によってU字型に屈曲させるのみならず、更にその先 端を、同様に接続管(13)(13)を介して、ループ状に折返しして、後段の入口 穴(10)へ接続している。
【0014】 図9は、上記図5〜図8の実施例における熱交換器の具体的な一例であって、 前記のようにして屈曲された伝熱管(12)を中間部で、全体にL字型に折曲して 、例えば熱交換器ケース内に収めるようにしたものである。その際、このL字型 に折曲された折曲部の内側に例えば冷却ファン(15)等を配置して、各フィン群 (14)の直線部分の側面より吸入した冷却風を、上部側より排出するようにして いる。このように、L字型に折曲することによって、より全体をコンパクトにす ることが可能である。
【0015】 また、この考案の熱交換器は、例えば、ビルディングや家庭用の室外機に組込 まれて使用される場合に、その設置スペースが小さく、狭い場所でも空気調和装 置を簡易に使用することができる。
【0016】
以上のように、この考案によれば、凝縮過程における入口ヘッダから出口側に 向かって、複数段の中間ヘッダを設け、これらをそれぞれ伝熱管によって接続す るものであるから、各ヘッダを通過するために凝縮した一部の液冷媒が、相対的 に下方に移動するとともに、これによって上部側を気体冷媒を通過し、下部側を 液冷媒が通過して相互に分離して流動することになるから、凝縮の必要な気体冷 媒と外部のフィンとの熱交換効率を低下させることなく、熱交換性能に優れた熱 交換器を提供することができる。
【0017】 また、上記のように、各ヘッダは伝熱管を流れる冷媒流れ方向の一方の端部側 に纏めて配置し、これに対応して伝熱管をU字型に折曲させて各ヘッダ間に連結 するようにしているから、一本の直線状の伝熱管を両側のヘッダ間に連結するも のと比べて全体をコンパクトに構成できるという効果がある。
【0018】 更に、各ヘッダ間を連結する伝熱管は、凝縮過程の出口側に向かって接続本数 を少なくすることによって、より効率の優れた熱交換器を得ることができるとい う効果がある。
【図1】この考案の実施例を示す熱交換器の要部縦断側
面図である。
面図である。
【図2】同じく平面図である。
【図3】同じく図1の左側面図である。
【図4】同じく図1の右側面図である。
【図5】この考案の別の実施例を示す熱交換器の要部縦
断側面図である。
断側面図である。
【図6】同じく平面図である。
【図7】同じく図5の左側面図である。
【図8】同じく図5の右側面図である。
【図9】図5〜図8の熱交換器の具体例を示す全体の斜
視図である。
視図である。
(1) 入口ヘッダ (2)〜(7) 中間ヘッダ (12) 伝熱管 (14) フィン群
Claims (3)
- 【請求項1】 冷媒の流入する入口ヘッダと同じく冷媒
の流出する出口部との間に複数段の中間ヘッダを設け、
それら各ヘッダ間にフィン群を通過するようにして多数
の伝熱管を連結した熱交換器において、前記入口ヘッダ
及び中間ヘッダが、伝熱管を流れる冷媒流れ方向の同一
側に纏めて配置されるとともに、各伝熱管は、その中間
部でU字形に屈曲されていることを特徴とする熱交換
器。 - 【請求項2】 凝縮時の冷媒の流れ方向に対して、その
流れ方向の前段から後段へ行くにしたがってヘッダ間に
連結される伝熱管の本数を順次少なくしてあることを特
徴とする請求項1の熱交換器。 - 【請求項3】 各ヘッダに対して伝熱管を流れる冷媒流
れ方向の反対側において、各伝熱管の端部をU字形に屈
曲した後その先端を更に、フィン群を通過するようにし
てループ状に折り返しした後後段のヘッダへ連結してあ
ることを特徴とする請求項1又は2の熱交換器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3377893U JPH072859U (ja) | 1993-05-28 | 1993-05-28 | 熱交換器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3377893U JPH072859U (ja) | 1993-05-28 | 1993-05-28 | 熱交換器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH072859U true JPH072859U (ja) | 1995-01-17 |
Family
ID=12395918
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3377893U Pending JPH072859U (ja) | 1993-05-28 | 1993-05-28 | 熱交換器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH072859U (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015025365A1 (ja) * | 2013-08-20 | 2015-02-26 | 三菱電機株式会社 | 熱交換器、空調機及び冷凍サイクル装置 |
JP2019015503A (ja) * | 2015-04-21 | 2019-01-31 | 三菱電機株式会社 | 熱源ユニット |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60101483A (ja) * | 1983-10-19 | 1985-06-05 | ゼネラル モーターズ コーポレーシヨン | チユーブ・フイン式熱交換器 |
JPS6334466A (ja) * | 1986-07-29 | 1988-02-15 | 昭和アルミニウム株式会社 | 凝縮器 |
-
1993
- 1993-05-28 JP JP3377893U patent/JPH072859U/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60101483A (ja) * | 1983-10-19 | 1985-06-05 | ゼネラル モーターズ コーポレーシヨン | チユーブ・フイン式熱交換器 |
JPS6334466A (ja) * | 1986-07-29 | 1988-02-15 | 昭和アルミニウム株式会社 | 凝縮器 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015025365A1 (ja) * | 2013-08-20 | 2015-02-26 | 三菱電機株式会社 | 熱交換器、空調機及び冷凍サイクル装置 |
WO2015025702A1 (ja) * | 2013-08-20 | 2015-02-26 | 三菱電機株式会社 | 熱交換器、空調機、冷凍サイクル装置及び熱交換器の製造方法 |
EP3037773A1 (en) * | 2013-08-20 | 2016-06-29 | Mitsubishi Electric Corporation | Heat exchanger, air conditioner, refrigeration cycle device, and method for producing heat exchanger |
EP3037773A4 (en) * | 2013-08-20 | 2017-05-03 | Mitsubishi Electric Corporation | Heat exchanger, air conditioner, refrigeration cycle device, and method for producing heat exchanger |
US10670344B2 (en) | 2013-08-20 | 2020-06-02 | Mitsubishi Electric Corporation | Heat exchanger, air-conditioning apparatus, refrigeration cycle apparatus and method for manufacturing heat exchanger |
JP2019015503A (ja) * | 2015-04-21 | 2019-01-31 | 三菱電機株式会社 | 熱源ユニット |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101031754B (zh) | 空调机及空调机的制造方法 | |
CN103604255B (zh) | 冷凝器及包括该冷凝器的空调器 | |
CN1749679A (zh) | 使用微通道管的蒸发器 | |
JP5385588B2 (ja) | 空気調和機の室外機 | |
JPH06257892A (ja) | ヒートポンプ用パラレルフロー熱交換器 | |
JP2001021284A (ja) | 熱交換装置 | |
JPH072859U (ja) | 熱交換器 | |
CN116724209B (zh) | 热交换器 | |
JP3185687B2 (ja) | 熱交換器 | |
EP3789697A1 (en) | Heat exchanger and refrigeration cycle device | |
JPH04268128A (ja) | 熱交換器 | |
JP3158509B2 (ja) | 冷媒凝縮器 | |
JPH10246506A (ja) | 空気調和機用室内ユニット | |
JPH0623806U (ja) | ヒートポンプ式空気調和装置の熱交換器 | |
CN108344210B (zh) | 提高换热效率的平行流换热系统 | |
CN1284957C (zh) | 热交换器 | |
JPH10196984A (ja) | 空気調和機 | |
JP2886544B2 (ja) | 空気調和機の室内熱交換器 | |
CN213178593U (zh) | 一种g型上出风空调室外机用的换热器结构 | |
JPH085198A (ja) | 空調用熱交換器 | |
JPH10185359A (ja) | フィン付き熱交換器 | |
JP2003222436A (ja) | ヒートポンプ型空調用熱交換器 | |
JP2002235994A (ja) | 熱交換器用伝熱管、その作製方法、熱交換器及びそれを用いた冷凍空調装置 | |
JPH0717951Y2 (ja) | 熱交換器 | |
KR100393564B1 (ko) | 공기조화기용 응축기 |