JPH07285021A - 管切断機 - Google Patents

管切断機

Info

Publication number
JPH07285021A
JPH07285021A JP8135294A JP8135294A JPH07285021A JP H07285021 A JPH07285021 A JP H07285021A JP 8135294 A JP8135294 A JP 8135294A JP 8135294 A JP8135294 A JP 8135294A JP H07285021 A JPH07285021 A JP H07285021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
frame
cutter head
cutting
cutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8135294A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3615783B2 (ja
Inventor
Yuzuru Monno
譲 門野
Masatoshi Okano
雅俊 岡野
Yoneo Nakada
米生 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP08135294A priority Critical patent/JP3615783B2/ja
Publication of JPH07285021A publication Critical patent/JPH07285021A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3615783B2 publication Critical patent/JP3615783B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sawing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コンパクトな構成で高剛性を維持した管切断
機を提供する。 【構成】 一つのフレーム32に管31の切断を行なう
ブレード37を備えたカッタヘッド36と管31を固定
保持するクランプヘッド33とを設け、クランプヘッド
33用もしくはカッタヘッド36用のフレームを不要に
し、切削反力によって発生する応力の伝達経路を短くし
てモーメントを小さくし、フレーム32を大型にするこ
となく高剛性を維持し、コンパクトな構成で高剛性を維
持した管切断機とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はミーリングカッタによっ
て管の切断を行なう管切断機に関する。
【0002】
【従来の技術】図3、図4に基づいてミーリングカッタ
を用いた従来の管切断機を説明する。図3には従来の管
切断機の全体構成を表す側面、図4には図3中のIV-IV
線矢視の一部断面を示してある。
【0003】図3、図4に示すように、台車フレーム1
には管2を挟んで一対のカッタ装置3が設けられ、カッ
タ装置3には管2の切断を行う回転カッタとしてのブレ
ード4が設けられている。カッタ装置3を挟んで管2の
流れ方向上流側(図3中左側)には入側クランプ5が設
けられ、流れ方向下流側(図3中右側)には出側クラン
プ6が設けられている。入側クランプ5のフレーム7と
出側クランプ6のフレーム8はステー9によって連結さ
れている。入側クランプ5のフレーム7及び出側クラン
プ6のフレーム8にはそれぞれ油圧シリンダ10によっ
て駆動される一対のクランプピース11が設けられ、管
2の切断時に一対のクランプピース11によって管2が
カッタ装置3の両側でクランプされる。
【0004】図3、図4に示すように、一対のカッタ装
置3は管2に対して接近離反(X軸方向)するカッタフ
レーム12を備え、カッタフレーム12はX軸駆動装置
13によって管2に対して接近離反動される。X軸駆動
装置13は、台車フレーム1に固定されたモータ14の
駆動によって回転するねじ軸15を備え、ねじ軸15に
は雌ねじ16が螺合し、カッタフレーム12に雌ねじ1
6が固定されている。つまり、モータ14の駆動により
ねじ軸15が回転し、ねじ軸15の回転により雌ねじ1
6を介してカッタフレーム12がX軸方向に往復動され
る。カッタフレーム12にはカッタヘッド17が図4中
上下方向(Y軸方向)に往復移動自在に支持されてお
り、カッタヘッド17はY軸駆動装置18によって図4
中上下方向に往復移動される。Y軸駆動装置18は、カ
ッタフレーム12に固定されたモータ19の駆動によっ
て回転する竪ねじ軸20を備え、竪ねじ軸20には雌ね
じ21が螺合し、カッタヘッド17に雌ねじ21が固定
されている。つまり、モータ19の駆動により竪ねじ軸
20が回転し、竪ねじ軸20の回転により雌ねじ21を
介してカッタヘッド17がY軸方向に往復動される。カ
ッタヘッド17にはブレード駆動モータ22が設けら
れ、ブレード駆動モータ22の駆動によってブレード4
が回転されるようになっている。
【0005】上述した管切断機の作用を説明する。油圧
シリンダ10の駆動によりクランプピース11で管2を
挾持し、管2をカッタ装置3の両側(入側、出側)でク
ランプする。ブレード駆動モータ22の駆動によってブ
レード4を回転させ、X軸駆動装置13によるカッタフ
レーム12のX軸方向の移動と、Y軸駆動装置18によ
るカッタヘッド17のY軸方向の移動とを組み合わせ、
図5に示したように、回転するブレード4を管2の外周
に沿って移動させる。これにより、管2はびびり等が抑
えられた状態で最小切込み代にて切断される。電縫管製
造設備に上述した管切断機が設置された場合、台車フレ
ーム1が造管速度に同期して走行し、造管と共に管2の
切断が行われる。オフラインで管2の切断を行う場合、
台車フレーム1を床面に固定して管2の切断が行われ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述した管切断機で
は、カッタ装置3のフレーム12と入側クランプ5及び
出側クランプ6のフレーム7、8とがそれぞれ間隔を置
いて独立して設けられているので、管切断機の設置スペ
ースが管2の流れ方向に長くなってしまう。また、切削
点Mにおける切削力Fによって生じる反力が、カッタ装
置3、Y軸駆動装置18、カッタフレーム12、X軸駆
動装置13、台車フレーム1、フレーム7,8及びクラ
ンプピース11を経てクランプ点Nに伝わる。このよう
に、応力の伝達経路(応力線)が多数の部材を経由して
いるため、応力線が長くなり、応力線が経由する部材、
特に、フレーム7,8及びカッタフレーム12を切削力
Fによって生じる反力によって発生するモーメントに耐
えうる剛性にする必要がある。このため、フレーム7,
8及びカッタフレーム12が大型になり、剛性増大のた
めのステー9を設けなければならず、コストが嵩み管切
断機が大型化して設置スペースが非常に広くなってしま
う。
【0007】本発明は上記状況に鑑みてなされたもの
で、コンパクトな構成で高剛性を維持することができる
管切断機を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明の構成は、管の軸方向に直交する面内を移動し
て該管の切断を行なう回転カッタを備えたカッタヘッド
をフレームに設け、該カッタヘッドの近傍で前記管を挾
圧して該管を固定保持するクランプを前記フレームに設
けたことを特徴とする。
【0009】
【作用】フレームに管の切断を行なう回転カッタを備え
たカッタヘッドを設けると共に同じフレームに管を固定
保持するクランプを設けたことにより、クランプ装置用
もしくはカッタ装置用のフレームが不要になり、切削反
力によって発生する応力の伝達経路が短くなってモーメ
ントが小さくなり、フレームを大型にすることなく高剛
性を維持することができる。
【0010】
【実施例】図1には本発明の一実施例に係る管切断機の
全体構成を表す側面、図2にはカッタヘッドの詳細状況
を表す平面を示してある。
【0011】図1に示すように、管31は図示しないテ
ーブルロールに案内されて送られるようになっている。
フレーム32の入側(図1中右側)及び出側(図1中左
側)それぞれには、上下及び左右(図1には上下、図2
には左右を示してある)にはクランプとしてのクランプ
ヘッド33が設けられ、クランプヘッド33にはクラン
プピース34が管31の中心軸に向って接近動自在(上
下、左右動)に支持されている。クランプピース34は
油圧シリンダ35によって駆動され、入側及び出側でそ
れぞれ二対のクランプピース34によって管31が挾圧
される。クランプヘッド33が支持されているフレーム
32の入側の内側には管31を挟んで一対のカッタヘッ
ド36が設けられ、カッタヘッド36には駆動モータ4
2によって駆動回転される回転カッタとしてのブレード
37が設けられている。カッタヘッド36は管31の軸
方向に直交する面内で互いに直交する二方向に移動自在
となっている。
【0012】即ち、図1、図2に示すように、フレーム
32には上下方向(紙面に垂直な方向:Y軸方向)に延
びるY軸ガイドレール38が設けられ、Y軸ガイドレー
ル38にはY軸ガイドレール38に沿って移動自在な移
動ベース39が支持されている。フレーム32にはY軸
ガイドレール38と平行なねじ軸40が設けられ、ねじ
軸40は図示しない駆動モータの駆動によって回転され
る。ねじ軸40には雌ねじ部41が螺合しており、雌ね
じ部41は移動ベース39に固定されている。つまり、
移動ベース39は、図示しない駆動モータの駆動によっ
て回転されるねじ軸40によって雌ねじ部41を介して
Y軸ガイドレール38に沿ってY軸方向に移動される。
【0013】一方、図1、図2に示すように、移動ベー
ス39には左右方向(X軸方向)に延びるX軸ガイドレ
ール43が固定され、X軸ガイドレール43にはサドル
44が移動自在に支持されている。サドル44にはカッ
タヘッド36が設けられ、駆動モータ45によりサドル
44を介してカッタヘッド36はX軸ガイドレール43
に沿って往復動される。即ち、移動ベース39には駆動
モータ45が固設されており、移動ベース39にはX軸
ガイドレール43と平行なねじ軸46が設けられ、ねじ
軸46は駆動モータ45の駆動によって回転されるよう
になっている。ねじ軸46には雌ねじブラケット47が
螺合し、雌ねじブラケット47はカッタヘッド36に固
定されている。つまり、カッタヘッド36は、駆動モー
タ45の駆動によって回転されるねじ軸46によって雌
ねじブラケット47及びサドル44を介してX軸ガイド
レール43に沿ってX軸方向に移動される。移動ベース
39のY軸方向の移動及びサドル44のX軸方向の移動
を組み合わせることによって回転するブレード37を管
31の外周に沿って管31に直交する面内で移動させる
ことができる。
【0014】上述した管切断機の作用を説明する。油圧
シリンダ35の駆動によりクランプピース34で管31
を挾持し、管31をカッタヘッド36の両側(入側、出
側)でクランプする。駆動モータ42の駆動によってブ
レード37を回転させ、移動ベース39のY軸方向の移
動及びサドル44のX軸方向の移動を組み合わせること
により、カッタヘッド36を管31の周囲で移動させ
る。これにより、回転するブレード37が管31の外周
に沿って移動して管31が最小切込代で切断される。本
実施例の管切断機では、切削点Mとクランプ点Nの距離
が短いので、管31の切断時における切削反力は、カッ
タヘッド36、サドル44、X軸ガイドレール43、移
動ベース39、Y軸ガイドレール38、フレーム32及
びクランプピース34を経てクランプ点Nに伝わる。こ
のように、応力の伝達経路(応力線)は従来の管切断機
に比べて大幅に短くなり、応力線上に介在する部材が少
なくなる。また、フレーム32内における切削反力によ
る曲げモーメントで発生する応力及び歪み量が小さくな
り、フレーム32の断面係数が小さくてよい。
【0015】従来の管切断機と同様に、電縫管製造設備
に上述した管切断機が設置された場合、フレーム32が
造管速度に同期して走行し、造管と共に管31の切断が
行われる。オフラインで管31の切断を行う場合、フレ
ーム32を床面に固定して管31の切断が行われる。
【0016】
【発明の効果】本発明の管切断機は、一つのフレームに
管の切断を行なう回転カッタを備えたカッタヘッドと管
を固定保持するクランプとを設けたので、クランプ装置
用もしくはカッタ装置用のフレームが不要になり、切削
反力によって発生する応力の伝達経路が短くなってモー
メントが小さくなり、フレームを大型にすることなく高
剛性を維持することができる。この結果、装置全体がコ
ンパクトになり設置スペースが小さくなる。また、切削
点とクランプ点との距離が短くなるため、切削反力によ
る応力線が短くなり、応力線上に介在するフレームの剛
性が高まる。この結果、安定した切削が可能となって回
転カッタの寿命が長くなり、しかも、フレームが小型化
されて製造コストの低減が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る管切断機の全体構成を
表わす側面図。
【図2】カッタヘッドの詳細を表す平面図。
【図3】従来の管切断機の全体構成を表す側面図。
【図4】図3中のIV-IV 線矢視の一部断面図。
【図5】カッタヘッドの移動状況説明図。
【符号の説明】
31 管 32 フレーム 33 クランプヘッド 34 クランプピース 36 カッタヘッド 37 ブレード 38 Y軸ガイドレール 39 移動ベース 40 ねじ軸 41 雌ねじ部 42 駆動モータ 43 X軸ガイドレール 44 サドル 45 駆動モータ 46 ねじ軸 47 雌ねじブラケット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 管の軸方向に直交する面内を移動して該
    管の切断を行なう回転カッタを備えたカッタヘッドをフ
    レームに設け、該カッタヘッドの近傍で前記管を挾圧し
    て該管を固定保持するクランプを前記フレームに設けた
    ことを特徴とする管切断機。
JP08135294A 1994-04-20 1994-04-20 管切断機 Expired - Fee Related JP3615783B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08135294A JP3615783B2 (ja) 1994-04-20 1994-04-20 管切断機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08135294A JP3615783B2 (ja) 1994-04-20 1994-04-20 管切断機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07285021A true JPH07285021A (ja) 1995-10-31
JP3615783B2 JP3615783B2 (ja) 2005-02-02

Family

ID=13743976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08135294A Expired - Fee Related JP3615783B2 (ja) 1994-04-20 1994-04-20 管切断機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3615783B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102528159A (zh) * 2011-12-26 2012-07-04 广东联塑机器制造有限公司 一种自动长管管材分切短管切割机
CN107671358A (zh) * 2017-09-19 2018-02-09 上海恒荷机电科技有限公司 异型管锯管机
CN108274073A (zh) * 2018-01-17 2018-07-13 郑东亮 一种建筑施工用钢管切断装置
CN111360949A (zh) * 2020-05-13 2020-07-03 赵冬领 一种建筑用木桩削尖装置
CN111548001A (zh) * 2020-05-21 2020-08-18 广州宏晟光电科技股份有限公司 玻璃管切割装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102528159A (zh) * 2011-12-26 2012-07-04 广东联塑机器制造有限公司 一种自动长管管材分切短管切割机
CN107671358A (zh) * 2017-09-19 2018-02-09 上海恒荷机电科技有限公司 异型管锯管机
CN108274073A (zh) * 2018-01-17 2018-07-13 郑东亮 一种建筑施工用钢管切断装置
CN111360949A (zh) * 2020-05-13 2020-07-03 赵冬领 一种建筑用木桩削尖装置
CN111548001A (zh) * 2020-05-21 2020-08-18 广州宏晟光电科技股份有限公司 玻璃管切割装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3615783B2 (ja) 2005-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4792026B2 (ja) プレート状の工作物を加工するための機械的な装置
US20030110618A1 (en) Multi-task steel process device
CN106216823A (zh) 一种双向同步夹紧式等离子钢管切断装备
JPH07285021A (ja) 管切断機
KR101252702B1 (ko) 수평형 띠톱장치
CN101708560B (zh) 曲面切削加工装置
JP2000198020A (ja) 難削板材の製造方法および装置
JP6576420B2 (ja) 両頭側面フライス盤
JPH07205102A (ja) バンドソー装置
JP3207527B2 (ja) 走行切断機用管クランプ装置
KR20190051979A (ko) 관 절단기
CN212560895U (zh) 一种毛巾布的超声波横切装置
JPH0970713A (ja) H形鋼用切断機
CN106181429A (zh) 一种重切削雕铣机
CN108637354A (zh) 一种铁氟龙管精密裁切设备
JP2010125568A (ja) 走行切断機
CN202224954U (zh) 双圆立柱大型卧式金属带锯床的夹紧装置
CN112140189A (zh) 平贴斜切机
CN218533027U (zh) 管材自动切割系统用切割装置
JPH0360885A (ja) レーザビーム溶接装置
KR101703006B1 (ko) 튜브 권취장치
CN108746824A (zh) 在线连续切割薄壁铝管切断机
JPH06226575A (ja) 開先加工機のワーククランプ装置
CN218697211U (zh) 法兰抛光机
CN211465187U (zh) 一种用于分离圆管杯子的激光切割机

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020827

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041102

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees