JPH07284799A - 超純水製造装置 - Google Patents

超純水製造装置

Info

Publication number
JPH07284799A
JPH07284799A JP6076982A JP7698294A JPH07284799A JP H07284799 A JPH07284799 A JP H07284799A JP 6076982 A JP6076982 A JP 6076982A JP 7698294 A JP7698294 A JP 7698294A JP H07284799 A JPH07284799 A JP H07284799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
water
biological treatment
pure water
pretreatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6076982A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3491328B2 (ja
Inventor
Masayoshi Oinuma
正芳 老沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP07698294A priority Critical patent/JP3491328B2/ja
Publication of JPH07284799A publication Critical patent/JPH07284799A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3491328B2 publication Critical patent/JP3491328B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 水道水又はこれに準ずる水質の原水を、生物
処理手段を含む前処理装置、一次純水製造装置及び二次
純水製造装置で処理して超純水を製造するに当り、前処
理装置のTOC濃度を低減する。 【構成】 前処理装置に化学的酸化処理手段及び生物処
理手段を設ける。 【効果】 化学的酸化処理手段により、生物難分解性の
TOC成分であるフミン質が効率的に分解される。後段
の一次純水製造装置及び二次純水製造装置の負荷が大幅
に軽減され、これら一次又は二次純水製造装置の逆浸透
膜分離装置、イオン交換純水装置、低圧紫外線酸化装置
といった、設備費、運転費が共に高価な装置の不要化、
或いは、運転費の低減及び装置の小型化を図ることがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は超純水製造装置に係り、
特に、水道水又はこれに準ずる水質の原水から製造され
る超純水中のTOC(全有機体炭素)を現状より大幅に
低減化することができる超純水製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術及び先行技術】従来、市水、地下水、工水
等の原水から超純水を製造する超純水製造装置は、基本
的に、前処理装置、一次純水製造装置及び二次純水製造
装置から構成される。このうち、前処理装置は、凝集、
浮上、濾過装置で構成される。一次純水製造装置は、2
基の逆浸透膜分離装置及び混床式イオン交換装置、或い
は、イオン交換純水装置及び逆浸透膜分離装置で構成さ
れ、また、二次純水製造装置は、低圧紫外線酸化装置、
混床式イオン交換装置及び限外濾過膜分離装置で構成さ
れる。
【0003】これらの各装置単位において、原水中のT
OC成分を分離、吸着、分解等の手段で低減化するもの
は、逆浸透膜分離装置、イオン交換純水装置、低圧紫外
線酸化装置である。
【0004】各装置単位におけるTOC低減化機構は次
の通りである。
【0005】逆浸透膜分離装置:逆浸透膜を用いた濾過
法であり、イオン性、コロイド性のTOCを除去する。
【0006】イオン交換純水装置:イオン交換樹脂に吸
着又はイオン交換されるTOC成分を除去する。
【0007】低圧紫外線酸化装置:低圧紫外線ランプよ
り出される185nmの紫外線によりTOCを有機酸さ
らにはCO2 まで分解する。分解された有機物は後段の
イオン交換樹脂で除去する。特に、揮発性有機物の分解
に用いられる。
【0008】しかしながら、上記従来の超純水製造装置
により製造された超純水中には、TOCが2〜5ppb
程度存在する。
【0009】本発明者らは、原水中に存在する不純物の
うち、従来の超純水製造装置で除去不可能な物質が尿素
化合物であること、そして、この尿素化合物の分解法と
しては原水を直接生物処理することが有効な方法である
ことを見出し、生物処理手段を含む原水の前処理装置、
一次純水製造装置及び二次純水製造装置を備える超純水
製造装置を先に本出願人より特許出願した(特願平4−
225681号。以下「先願」という。) 上記先願の超純水製造装置によれば、従来の超純水製造
装置に比べて、製造される超純水中のTOC濃度は大幅
に低減される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、生物処
理手段を設けた上記先願の超純水製造装置を用いて、各
種の原水(工業用水、市水、地下水等)を処理した場合
のTOC除去能について検討した結果、本発明者は次の
ような知見を得た。即ち、生物処理手段の出口部の生物
処理水の水質を調べたところ、尿素については高い分解
率(通常の場合90%を超える分解率)が得られたが、
TOCについては、原水のTOC濃度に係わらず、生物
処理水TOCは200ppb前後と、比較的高い値を示
し、これよりもTOC濃度の低い生物処理水を得ること
はできなかった。
【0011】このため、先願の超純水製造装置において
は、製造される超純水として、TOC1ppb以下とい
った極めて高純度の処理水を得るためには、生物処理手
段の後段に設けられる一次純水製造装置及び二次純水製
造装置のうちのTOC処理装置、具体的には逆浸透膜分
離装置、イオン交換純水装置、低圧紫外線酸化装置とい
った、設備費、運転費が共に高価な装置を必要とし、ま
た、これらの装置に対するTOC負荷が大きいことか
ら、運転費がより一層高価となる、或いは、装置が大型
化するといった不具合があった。
【0012】本発明は、上記先願の問題点を解決し、生
物処理手段を備える前処理装置、一次純水製造装置及び
二次純水製造装置を備える超純水製造装置において、前
処理装置の処理水のTOC濃度を低減して一次純水製造
装置及び二次純水製造装置のTOC負荷を軽減すること
により、逆浸透膜分離装置、イオン交換純水装置、低圧
紫外線酸化装置といった、設備費、運転費が共に高価な
装置の不要化、或いは、運転費の低減及び装置の小型化
を可能とする超純水製造装置を提供することを目的とす
る。
【0013】
【課題を解決するための手段】請求項1の超純水製造装
置は、水道水又はこれに準ずる水質の原水を前処理する
前処理装置、一次純水製造装置及び二次純水製造装置を
備える超純水製造装置において、該前処理装置は、化学
的酸化処理手段及び生物処理手段を含むことを特徴とす
る。
【0014】請求項2の超純水製造装置は、請求項1の
超純水製造装置において、化学的酸化処理手段はオゾン
又は過酸化水素の導入手段を有する酸素溶解槽を備え、
生物処理手段は活性炭を担体として内蔵する生物処理槽
を備えてなり、前記酸素溶解槽と該生物処理槽とは上部
と下部にそれぞれ設けられた接続管で接続されているこ
とを特徴とする。
【0015】請求項3の超純水製造装置は、請求項2の
超純水製造装置において、酸素溶解槽は内部に紫外線照
射装置を備えてなることを特徴とする。
【0016】
【作用】本発明者は、原水を生物処理手段に通水して得
られる生物処理水中の残留TOC成分について検討を行
った結果、生物処理水中の残留TOC成分として、生物
難分解性のフミン質の存在を確認した。
【0017】そこで、このフミン質を何らかの手段で生
物分解可能なものに分解させるべく検討を重ね、前処理
装置の生物処理手段に化学的酸化処理手段を併設し、こ
の化学的酸化処理手段でフミン質を酸化分解する本発明
の超純水製造装置を見出した。
【0018】ところで、従来、上水処理の分野では、フ
ミン質の分解法としてオゾンを原水に注入し、その処理
水を生物処理する方法が広く採用されている。
【0019】しかし、本発明者による研究の過程で、こ
の方法を利用して単に原水タンクにオゾンを注入し、こ
れを生物処理した場合に得られる生物処理水のTOCは
200ppb前後で、オゾンを注入しない場合と殆ど変
化はなく、オゾン注入によるTOC分解能の向上効果は
得られない場合があることを知見した。本発明者は、こ
の原因は、原水に注入したオゾンが生物易分解性有機物
の分解に寄与し、生物難分解性のフミンの分解に有効に
寄与していないためと推測した。
【0020】そこで、請求項2の如く、生物処理手段の
生物処理槽と、化学的酸化処理手段の酸素溶解槽とを、
各々の槽の上部と下部に設けられた接続管で接続し、生
物処理槽の流出水を酸素溶解槽に送給して処理した後、
再度生物処理槽に返送して処理する、或いは、酸素溶解
槽の流出水を生物処理槽に送給して処理した後、再度酸
素溶解槽に返送して、生物処理水を酸化処理するといっ
た、循環処理を行うことにより、フミン質を効率的に酸
化分解することを可能とした。
【0021】また、オゾンは、フミン質の酸化分解に有
効ではあるが、酸化力が非常に強く、配管やタンク等の
構成部材の材質を耐オゾン性材料とする必要がある。
【0022】そこで、本発明者は、オゾンを用いる方法
以外の簡易な酸化法として、請求項3の如く、紫外線酸
化用ランプ(以下「UVランプ」と称す。)を酸素溶解
槽内に設けることにより、フミン質を効率的に分解する
ことができることを確認した。
【0023】以上より、請求項3の超純水製造装置によ
れば、オゾンを用いることなく、フミン質を効率的に分
解することができる。
【0024】なお、UVランプは、内封された水銀の圧
力により、一般に、低圧、中圧又は高圧ランプに分類さ
れている。このうち、低圧UVランプはTOC分解用の
波長185nmの紫外線が放出されるため、酸化剤の併
用は不要であるが、中圧、高圧ランプでは、過酸化水素
等の酸化剤の注入が必要となる。
【0025】
【実施例】以下図面を参照して本発明の実施例について
詳細に説明する。
【0026】図1は本発明の超純水製造装置の一実施例
を示す前処理手段の系統図である。
【0027】図1において、1は配管11より原水が導
入される原水タンクである。2は上向流式生物反応槽
(生物処理槽)であり、原水タンク1内の原水がポンプ
12Aを備える配管12を経て、槽下部に導入される。
この生物反応槽2の内部には活性炭3が担体として内蔵
されている。4は酸素溶解槽であり、下部にオゾン注入
配管5を備える。生物反応槽2と酸素溶解槽4とは、各
々の槽の上部に設けられた接続管13及び下部に設けら
れたポンプ14Aを備える接続管14で接続されてお
り、生物反応槽2の流出水が槽上部より接続管13を経
て酸素溶解槽4の槽上部に導入され、酸素溶解槽4の流
出水が槽下部から接続管14を経て生物反応槽2の槽下
部に導入されるように構成されている。15は酸素溶解
槽4の処理水の取出配管である。
【0028】本実施例の前処理手段にあっては、水道水
又はこれに準ずる水質の原水、具体的には、工水、市
水、地下水等の原水が配管11、原水タンク1及び配管
12を経て生物反応槽2に導入され、上向流式生物処理
され、含有される尿素等の生物易分解性のTOC成分が
生物分解される。
【0029】生物反応槽2の流出水は、配管13より酸
素溶解槽4に導入され、酸素溶解槽4を下降する間に、
オゾン注入配管5から注入されるオゾンにより残留する
TOC成分が酸化分解される。この酸素溶解槽4におい
て、原水中の生物易分解性のTOC成分は、前段の生物
反応槽2において既に殆ど除去されているため、注入さ
れたオゾンは、フミン質等の生物難分解性のTOC成分
に有効に使用され、効率的な酸化分解がなされる。酸素
溶解槽4の流出水は、配管14を経て生物反応槽2の下
部に導入され、再度生物処理される。このように生物反
応槽2、接続管13、酸素溶解槽4、接続管14及び生
物反応槽2を循環されることにより、原水中の尿素等の
生物易分解性TOC成分の生物分解、並びに、フミン質
等の生物難分解性TOC成分の生物易分解性TOC成分
への酸化分解及び該生物易分解性TOC成分の生物分解
が効率的に進行し、これらは著しく低い濃度にまで除去
される。
【0030】しかして、酸素溶解槽4の上部からは、配
管15を経て、槽内液の一部が処理水として取り出さ
れ、後段の一次純水製造装置及び二次純水製造装置に順
次供給される。
【0031】図2は本発明の他の実施例を示す前処理手
段の系統図であり、図1に示す部材と同一機能を奏する
部材には同一符号を付してある。図2に示す前処理手段
は、酸素溶解槽4にUVランプ6が取り付けられている
点が図1に示す前処理手段と異なり、その他の構成は同
様の構成とされている。
【0032】本実施例の前処理手段では、酸素溶解槽4
において、UVランプ6と注入配管5から注入される酸
化剤との併用で、生物難分解性のTOC成分の酸化分解
を行う。これにより、酸素溶解槽4には、酸化剤として
オゾンではなく、酸化力の弱いH22 を用いることが
可能となり、装置構成材料の酸化劣化の問題が解消され
る。
【0033】図2に示す前処理手段であっても、図1に
示す前処理手段と同様、原水は、生物反応槽2、接続管
13、酸素溶解槽4、接続管14及び生物反応槽2を循
環されることにより、原水中の尿素等の生物易分解性T
OC成分及びフミン質等の生物難分解性TOC成分は著
しく低い濃度にまで除去される。しかして、酸素溶解槽
4の上部からは、配管15を経て、槽内液の一部が処理
水として取り出され、後段の一次純水製造装置及び二次
純水製造装置に順次供給される。
【0034】なお、図1,2に示す前処理手段は本発明
の一実施例であって、本発明はその要旨を超えない限り
何ら図示のものに限定されるものではない。
【0035】例えば、生物反応槽2は上向流式に限ら
ず、下向流式とすることもでき、同様の効果を得ること
ができる。ただし、下向流式生物反応槽では、差圧上昇
時に逆洗等の処理が必要となることから、上向流式とす
るのが望ましい。
【0036】また、図1,2においては、生物反応槽の
後段に酸素溶解槽を設けているが、生物反応槽の担体と
して活性炭を用いる場合、好ましくは、酸素溶解槽の後
段に生物反応槽を設けるのが望ましい。即ち、後段に生
物反応槽を設けることにより、酸素溶解槽から流出した
酸化剤を生物反応槽の活性炭で捕捉し、前処理手段から
の酸化剤の流出を防止することができる。
【0037】本発明の超純水製造装置において、前処理
装置は、図1又は図2に示す前処理手段、或いは、図1
又は図2において、生物反応槽2と酸素溶解槽4とを入
れ換えて酸素溶解槽の後段に生物反応槽を配置した前処
理手段のみからなるものであっても良く、更に、このよ
うな前処理手段の前段又は後段に凝集沈殿装置や凝集濾
過装置を設けたものとしても良い。
【0038】なお、生物処理手段の後段には、生物処理
手段から流出する菌体の除去手段として、メンブレンフ
ィルターや砂濾過装置等を設けるのが好ましい。
【0039】このような前処理装置を備える本発明の超
純水製造装置において、前処理装置の後段に設ける一次
純水製造装置及び二次純水製造装置の構成としては、次
の例1又は例2のようなものが挙げられる。
【0040】例1 一次純水製造装置:第1RO膜分離装置→第2RO膜分
離装置→混床式イオン交換装置 二次純水製造装置:低圧紫外線酸化装置→混床式イオン
交換装置→UF膜分離装置例2 一次純水製造装置:多床式イオン交換装置→RO膜分離
装置 二次純水製造装置:低圧紫外線酸化装置→混床式イオン
交換装置→UF膜分離装置 以下に具体的な実施例を挙げて本発明をより具体的に説
明する。
【0041】実施例1 図1に示す前処理手段を用いた超純水製造装置により原
水(厚木市水(平成5年9月15日〜10月22日))
の処理を行なった。
【0042】なお、前処理手段の各槽の処理条件は次の
通りである。
【0043】生物反応槽: 充填材=石炭系活性炭(「クラレコールKW20/4
0」クラレ製) 原水滞留時間(HRT)=30分 循環LV=10〜20m/Hr 酸素溶解槽: オゾン注入量:表1に示す。
【0044】前処理装置は、このような前処理手段を組
み込んで、下記装置構成とし、この前処理装置の後段に
下記装置構成の一次純水製造装置及び二次純水製造装置
を設けて下記装置仕様及び処理条件にて処理を行った。
【0045】前処理装置 厚木市水→生物反応槽→酸素溶解槽→凝集濾過装置一次純水製造装置 第1RO膜分離装置→第2RO膜分離装置→混床式イオ
ン交換装置二次純水製造装置 低圧紫外線酸化装置→混床式イオン交換装置→UF膜分
離装置装置運転条件 第1RO膜分離装置:塩除去率98%以上,回収率80
% 第2RO膜分離装置:塩除去率98%以上,回収率90
% 混床式イオン交換装置(一次):通水SV10(H
-1) 低圧紫外線酸化装置:照射量0.2KWH/m3 混床式イオン交換装置(二次):通水SV60〜100
(Hr-1) UF膜分離装置:回収率90〜95% 前処理水(酸素溶解槽の流出水)及び最終処理水(二次
純水製造装置の流出水)のTOC濃度を測定し、結果を
表1に示した。
【0046】
【表1】
【0047】実施例2 図2に示す前処理手段を用いた超純水製造装置により原
水(厚木市水(平成5年9月15日〜10月22日))
の処理を行なった。
【0048】なお、前処理手段の各槽の処理条件は次の
通りである。
【0049】生物反応槽: 充填材=石炭系活性炭(「クラレコールKW20/4
0」クラレ製) 原水滞留時間(HRT)=30分 循環LV=10〜20m/Hr 酸素溶解槽: H22 注入量:表2に示す。
【0050】中圧UVランプ照射量:表2に示す。
【0051】前処理装置は、このような前処理手段を組
み込んで、下記装置構成とし、この前処理装置の後段に
実施例1と同じ装置構成の一次純水製造装置及び二次純
水製造装置を設けて下記装置仕様及び処理条件にて処理
を行った。
【0052】前処理水(酸素溶解槽の流出水)及び最終
処理水(二次純水製造装置の流出水)のTOC濃度を測
定し、結果を表2に示した。
【0053】
【表2】
【0054】表1,2より、本発明の超純水製造装置に
よれば、前処理水のTOC濃度を、化学的酸化処理手段
を用いない場合に比べて大幅に低減することができ、結
果として、高純度超純水を効率的に得ることができるこ
とが明らかである。
【0055】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明の超純水製造
装置によれば、生物処理手段を含む前処理装置に更に化
学的酸化処理手段を併設して、フミン質等の生物難分解
性の物質を、該化学的酸化処理手段で酸化分解すること
により、前処理装置の流出水中のTOC濃度を著しく低
減することができる。
【0056】これにより、後段の一次純水製造装置及び
二次純水製造装置の負荷が大幅に軽減され、これら一次
又は二次純水製造装置の逆浸透膜分離装置、イオン交換
純水装置、低圧紫外線酸化装置といった、設備費、運転
費が共に高価な装置の不要化、或いは、運転費の低減及
び装置の小型化を図ることができる。
【0057】従って、本発明の超純水製造装置によれ
ば、高純度の超純水を、低コストに、しかも、効率的に
製造することができる。
【0058】請求項2の超純水製造装置によれば、前処
理装置の流出水のTOC濃度をより一層確実かつ効率的
に低減することができる。
【0059】請求項3の超純水製造装置によれば、装置
構成材料に対して酸化腐食力の強いオゾンを用いること
なく、効果的に酸化分解を行うことが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の超純水製造装置の一実施例を示す前処
理手段の系統図である。
【図2】本発明の超純水製造装置の他の実施例を示す前
処理手段の系統図である。
【符号の説明】
1 原水タンク 2 生物反応槽 3 活性炭 4 酸素溶解槽 6 UVランプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C02F 9/00 503 B 504 A 1/32 1/72 Z 101 1/78 3/06 3/10 A

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水道水又はこれに準ずる水質の原水を前
    処理する前処理装置、一次純水製造装置及び二次純水製
    造装置を備える超純水製造装置において、 該前処理装置は、化学的酸化処理手段及び生物処理手段
    を含むことを特徴とする超純水製造装置。
  2. 【請求項2】 請求項1の超純水製造装置において、化
    学的酸化処理手段はオゾン又は過酸化水素の導入手段を
    有する酸素溶解槽を備え、生物処理手段は活性炭を担体
    として内蔵する生物処理槽を備えてなり、前記酸素溶解
    槽と該生物処理槽とは上部と下部にそれぞれ設けられた
    接続管で接続されていることを特徴とする超純水製造装
    置。
  3. 【請求項3】 請求項2の超純水製造装置において、酸
    素溶解槽は内部に紫外線照射装置を備えてなることを特
    徴とする超純水製造装置。
JP07698294A 1994-04-15 1994-04-15 超純水製造装置 Expired - Lifetime JP3491328B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07698294A JP3491328B2 (ja) 1994-04-15 1994-04-15 超純水製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07698294A JP3491328B2 (ja) 1994-04-15 1994-04-15 超純水製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07284799A true JPH07284799A (ja) 1995-10-31
JP3491328B2 JP3491328B2 (ja) 2004-01-26

Family

ID=13620994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07698294A Expired - Lifetime JP3491328B2 (ja) 1994-04-15 1994-04-15 超純水製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3491328B2 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000030379A (ko) * 2000-02-25 2000-06-05 신정호 생물막 및 오존을활용한 중수도 시스템
US6177005B1 (en) 1997-10-09 2001-01-23 Sharp Kabushiki Kaisha System for producing ultrapure water having a TOC density of no more than 0.5 ppb
JP2002159984A (ja) * 2000-11-27 2002-06-04 Kurita Water Ind Ltd Toc成分の生物分解方法
JP2002336886A (ja) * 2001-05-11 2002-11-26 Kurita Water Ind Ltd 超純水製造装置及び超純水製造方法
JP2002336887A (ja) * 2001-05-11 2002-11-26 Kurita Water Ind Ltd 超純水製造装置及び超純水製造方法
JP2003190979A (ja) * 2001-10-18 2003-07-08 Kurita Water Ind Ltd 超純水製造装置及び超純水製造方法
JP2006212484A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Kurita Water Ind Ltd 純水製造方法及び装置
DE102008009219A1 (de) 2008-02-06 2009-08-13 Christ Water Technology Ag Aufbereitung von Wasser mit Mikroorganismen
WO2010079684A1 (ja) * 2009-01-06 2010-07-15 栗田工業株式会社 超純水製造方法及び装置
WO2011108478A1 (ja) * 2010-03-05 2011-09-09 栗田工業株式会社 水処理方法及び超純水製造方法
WO2011108610A1 (ja) * 2010-03-05 2011-09-09 栗田工業株式会社 水処理方法及び超純水製造方法
JP2011183275A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Kurita Water Ind Ltd 水処理方法及び超純水製造方法
JP2011183273A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Kurita Water Ind Ltd 水処理方法及び超純水製造方法
JP2012011356A (ja) * 2010-07-02 2012-01-19 Kurita Water Ind Ltd 水処理方法及び超純水製造方法
US20130105389A1 (en) * 2010-04-30 2013-05-02 Kurita Water Industries Ltd. Water treatment method and ultrapure water production method
KR101360019B1 (ko) * 2013-03-15 2014-02-12 재단법인 한국계면공학연구소 역삼투막 농축수의 재이용 방법 및 이를 이용한 역삼투막 농축수의 재이용 시스템
CN113767071A (zh) * 2019-05-08 2021-12-07 株式会社开滋 洗涤水处理装置和除菌、净水处理装置以及洗涤水处理方法

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6177005B1 (en) 1997-10-09 2001-01-23 Sharp Kabushiki Kaisha System for producing ultrapure water having a TOC density of no more than 0.5 ppb
KR20000030379A (ko) * 2000-02-25 2000-06-05 신정호 생물막 및 오존을활용한 중수도 시스템
JP2002159984A (ja) * 2000-11-27 2002-06-04 Kurita Water Ind Ltd Toc成分の生物分解方法
JP4608765B2 (ja) * 2000-11-27 2011-01-12 栗田工業株式会社 Toc成分の生物分解方法
JP2002336886A (ja) * 2001-05-11 2002-11-26 Kurita Water Ind Ltd 超純水製造装置及び超純水製造方法
JP2002336887A (ja) * 2001-05-11 2002-11-26 Kurita Water Ind Ltd 超純水製造装置及び超純水製造方法
JP2003190979A (ja) * 2001-10-18 2003-07-08 Kurita Water Ind Ltd 超純水製造装置及び超純水製造方法
JP2006212484A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Kurita Water Ind Ltd 純水製造方法及び装置
DE102008009219A1 (de) 2008-02-06 2009-08-13 Christ Water Technology Ag Aufbereitung von Wasser mit Mikroorganismen
WO2010079684A1 (ja) * 2009-01-06 2010-07-15 栗田工業株式会社 超純水製造方法及び装置
JP2010158605A (ja) * 2009-01-06 2010-07-22 Kurita Water Ind Ltd 超純水製造方法及び装置
US9017556B2 (en) 2009-01-06 2015-04-28 Kurita Water Industries Ltd. Ultrapure water production method and apparatus therefor
WO2011108610A1 (ja) * 2010-03-05 2011-09-09 栗田工業株式会社 水処理方法及び超純水製造方法
JP2011183275A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Kurita Water Ind Ltd 水処理方法及び超純水製造方法
JP2011183273A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Kurita Water Ind Ltd 水処理方法及び超純水製造方法
CN102781850A (zh) * 2010-03-05 2012-11-14 栗田工业株式会社 水处理方法及超纯水的制造方法
US20130048558A1 (en) * 2010-03-05 2013-02-28 Kurita Water Industries Ltd. Water treatment method and ultrapure water producing method
US8916048B2 (en) 2010-03-05 2014-12-23 Kurita Water Industries Ltd. Water treatment method and method for producing ultrapure water
WO2011108478A1 (ja) * 2010-03-05 2011-09-09 栗田工業株式会社 水処理方法及び超純水製造方法
US20130105389A1 (en) * 2010-04-30 2013-05-02 Kurita Water Industries Ltd. Water treatment method and ultrapure water production method
JP2012011356A (ja) * 2010-07-02 2012-01-19 Kurita Water Ind Ltd 水処理方法及び超純水製造方法
KR101360019B1 (ko) * 2013-03-15 2014-02-12 재단법인 한국계면공학연구소 역삼투막 농축수의 재이용 방법 및 이를 이용한 역삼투막 농축수의 재이용 시스템
CN113767071A (zh) * 2019-05-08 2021-12-07 株式会社开滋 洗涤水处理装置和除菌、净水处理装置以及洗涤水处理方法
CN113767071B (zh) * 2019-05-08 2023-12-22 株式会社开滋 半导体制造用/液晶制造用和电子部件用洗涤水处理装置以及半导体制造用/液晶制造用和电子部件用洗涤水处理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3491328B2 (ja) 2004-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3491328B2 (ja) 超純水製造装置
JP3468784B2 (ja) 超純水製造装置
US5259972A (en) Apparatus and method for purifying water
JP5045099B2 (ja) 超純水製造装置及び超純水製造装置の運転方法
KR100687361B1 (ko) 오존 용해수의 제조장치
JP3440313B2 (ja) 汚染水の処理方法とその装置
WO1995029128A1 (en) Water purification system and method
WO2005070833A1 (ja) 難分解性物質含有水の処理方法
JPH0720597B2 (ja) 水処理方法およびその水処理装置
JP6752692B2 (ja) 水処理方法および装置
JP3227863B2 (ja) 超純水の製造方法
JP2003266097A (ja) 超純水製造装置
JP3516327B2 (ja) ダイオキシン類を含有する有機廃水の処理方法及び装置
JP2003088885A (ja) 有機性廃水の処理方法及び装置
JPH10309588A (ja) 水処理方法、水処理装置及び純水製造装置
JP5061410B2 (ja) 超純水製造装置及び超純水製造方法
JPH09122690A (ja) 有機態窒素の分解方法及び水処理装置
JP3560631B2 (ja) 水処理装置
JPH10202296A (ja) 超純水製造装置
JPH0889976A (ja) 水中の有機物の除去方法
JPH05305297A (ja) 有機物含有酸性排水の処理装置
JP2010155181A (ja) トリアゾール誘導体含有排水の生物処理方法
JP3645007B2 (ja) 超純水製造装置
JPH05293494A (ja) 純水製造装置
JPH0938671A (ja) 水処理方法及び水処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101114

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101114

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term