JPH07283974A - 視線検出装置を備えたビデオカメラ - Google Patents

視線検出装置を備えたビデオカメラ

Info

Publication number
JPH07283974A
JPH07283974A JP6073640A JP7364094A JPH07283974A JP H07283974 A JPH07283974 A JP H07283974A JP 6073640 A JP6073640 A JP 6073640A JP 7364094 A JP7364094 A JP 7364094A JP H07283974 A JPH07283974 A JP H07283974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
sight
index
photographer
video camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6073640A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirofumi Nakano
広文 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6073640A priority Critical patent/JPH07283974A/ja
Priority to US08/418,466 priority patent/US5990954A/en
Priority to SG1995000234A priority patent/SG32330A1/en
Priority to DE69522029T priority patent/DE69522029D1/de
Priority to EP95302348A priority patent/EP0677953B1/en
Priority to CNB951043056A priority patent/CN1145353C/zh
Priority to KR1019950008460A priority patent/KR100186897B1/ko
Publication of JPH07283974A publication Critical patent/JPH07283974A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 指標を注視して行う機能選択操作を容易に、
かつ確実に行うことができるようにすることを目的とす
る。 【構成】 視線検出手段6により撮影者の視線Eを検出
し、上記視線Eがファインダ画面上に表示された視線入
力の指標の1つに、所定時間または所定の回数だけ駐留
したときには、その指標の表示状態を指標表示状態制御
手段32の制御により変化させるようにすることによ
り、撮影者が自分の視線の注視状態を確認しながら注視
による機能選択操作を行うことができるようにして、撮
影者の注視点座標と視線スイッチの座標とが正しく一致
していること、および視線スイッチの機能が正しく働い
ていることを、撮影者に容易にかつ確実に撮影者に報知
することができるようにするとともに、視点座標と視線
スイッチの座標とが不用意に一致してしまうことにより
生じる問題が未然に防止できるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、視線検出装置を備えた
ビデオカメラに関し、特に、互いに異なる動作機能を意
味する複数の指標をファインダ画面上に表示するように
したビデオカメラに用いて好適なものである。
【0002】
【従来の技術】本願の出願人は、以前にビデオカメラの
ファインダ画面に、例えばズーム、フェードなどの機能
を意味する指標を表示しておき、それを視線で選択させ
る機能を既に提案している(特願平4−202号)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、検出した視線
の座標と実際に撮影者が見ている座標とはある程度の誤
差がある場合が多い。したがって、撮影者がある指標を
注視しているつもりでも、その指標の座標と視線検出手
段で検出された座標とが必ずしも一致していない場合も
あった。
【0004】このため、目的とする視線スイッチの指標
を撮影者が見ているつもりでも、上記視線の座標と目的
とする指標の座標とが一致せず、目的の機能をなかなか
作動させることができないことがあった。また、上記と
は逆に、撮影者が指標を見ていないつもりでも、ある指
標に対応する機能が勝手に作動してしまうということが
あった。
【0005】本発明は上述の問題点にかんがみ、指標を
注視して行う機能選択操作を容易に、かつ確実に行うこ
とができるようにすることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の視線検出装置を
備えたビデオカメラは、互いに異なる動作機能を意味す
る複数の指標をファインダ画面上に表示し、上記複数の
指標のうち1つの指標に撮影者の視線が駐留した場合に
は、その指標が意味する機能を作動させるようにする視
線スイッチを有するビデオカメラであって、上記撮影者
の視線が駐留したときには、その指標の表示状態をそれ
までの表示状態とは異なる表示状態に変える指標表示状
態制御手段を具備している。
【0007】また、本発明の他の特徴とするところは、
上記指標表示状態制御手段は、視線スイッチの指標に撮
影者の視線が所定回数または所定時間駐留した場合に
は、上記指標をそれまでとは異なった表示状態に変える
ことを特徴とする視線検出装置を備えている。
【0008】また、本発明のその他の特徴とするところ
は、上記指標表示状態制御手段は、視線スイッチの指標
に撮影者の視線が所定回数または所定時間駐留した場合
には、上記指標を点滅状態で表示するようにしている。
【0009】また、本発明のその他の特徴とするところ
は、上記指標表示状態制御手段は、視線スイッチの指標
に撮影者の視線が所定回数または所定時間駐留した場合
には、上記指標の色を変化させて表示するようにしてい
る。
【0010】また、本発明のその他の特徴とするところ
は、上記指標表示状態制御手段は、視線スイッチの指標
に撮影者の視線が所定回数または所定時間駐留すること
により該当する機能が作動したときには、上記指標の表
示状態を変化させて表示するようにしている。
【0011】
【作用】本発明は上記技術手段を有するので、ファイン
ダ画面上に表示された視線入力の指標の1つに撮影者の
視線が駐留したときには、その指標の表示状態が変わる
ので、撮影者は自分の視線の注視状態を確認しながら機
能選択操作を行うことが可能となる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の視線検出装置を備えたビデオ
カメラの一実施例を図面を参照して説明する。図1は、
本実施例の視線検出装置を備えたビデオカメラの概略構
成を示すブロック図である。
【0013】図1に示したように、本実施例の視線検出
装置を備えたビデオカメラは、ファインダ光学系3と、
視線検出手段6と、表示回路7と、補正手段30と、視
線スイッチ31と、指標表示状態制御手段32と、メモ
リ33とを具備している。
【0014】上記ファインダ光学系3は、ビデオカメラ
で撮影する被写体を観察するために設けられているもの
であり、上記視線検出手段6は上記ファインダ光学系3
を観察する観察者の視線位置を検出するためのものであ
る。
【0015】また、補正手段30は上記視線検出手段6
から導出される検出出力P1に視軸方向と注視点方向の
偏差に当たる補正を行って上記観察者眼の注視点方向の
情報を出力するために設けられている。さらに、指標表
示状態制御手段32は、ファインダ画面上に表示する指
標の表示状態を種々に変化させるために設けられている
ものである。
【0016】上述のように構成された本実施例のビデオ
カメラは、上記視線検出手段6の検出出力P1に応じて
上記指標表示状態制御手段32がファインダ画面上の指
標の表示状態を制御するようにしている。具体的には、
撮影者の視線が駐留したときには、その指標の表示状態
をそれまでの表示状態とは異なる表示状態に変えるよう
にしている。
【0017】以下、本実施例の視線検出装置を備えたビ
デオカメラの詳細を図面を参照して説明する。本実施例
のビデオカメラは、図2に示したように、レンズ撮像系
1と、ファインダ画面2と、ファインダ光学系3と、接
眼レンズ4と、視線検出手段6と、表示回路7と、シス
テムコントロール手段8とを有している。
【0018】上記レンズ撮像系1は、被写体を撮像する
ために設けられているものであり、ズームレンズを備え
ている。また、ファインダ光学系3は、レンズ撮像系1
により撮像される被写体を観察するために設けられてい
るものであり、ファインダ画面2を備えている。
【0019】上記接眼レンズ4は、上記ファインダ光学
系3の前に配置されていて、撮影者は上記接眼レンズ4
を介して上記ファインダ画面2を見るようになされてい
る。また、上記視線検出手段6は、撮影者の眼5の視線
Eを検出するためのものである。
【0020】表示回路7は、フォーカスエリアの概略を
表すAF枠や、後述する視線スイッチの指標や、その他
テープカウンターや撮影モードなど撮影者に必要な情報
等をファインダ画面2へ表示するために設けられている
ものである。また、システムコントロール手段8はこの
カメラの各部の動作を制御するために設けられているも
のである。
【0021】上記視線検出手段6は、撮影者の眼5に赤
外光を照射する赤外発光ダイオード60と、可視光を透
過して赤外光を反射するダイクロイックミラー61と、
上記ダイクロイックミラー61にて反射された赤外光を
集光する集光レンズ62と、上記集光レンズ62により
集光された赤外光を電気信号に変換する光電変換素子6
3と、上記光電変換素子63上の撮影者の眼5の像を基
に、撮影者のファインダ画面2上の注視点を求める注視
点検出回路64とを具備している。
【0022】上述したように、ダイクロイックミラー6
1は可視光を透過するため、撮影者は接眼レンズ4を通
してファインダ画面2を観察することができる。また、
ダイクロイックミラー61は、赤外光を反射するため、
赤外発光ダイオード60によって照射された眼5の反射
像を反射させる。この反射像が集光レンズ62で集光さ
れ、光電変換素子63上に像を結ぶようになっている。
【0023】注視点検出回路64は、光電変換素子63
上の撮影者の眼5の像を基に、例えば、特開平1−24
1511号公報、特開平2−32312号公報等によっ
て開示されたアルゴリズムに従い、撮影者がファインダ
画面2上を注視している点を求めるようにしている。
【0024】ここで、本実施例のビデオカメラのファイ
ンダ光学系3に搭載されている視線スイッチの機能につ
いて説明する。先ず、上記ファインダ画面2の表示例を
図3に模式的に示す。同図に示すように、アルファベッ
ト「W」、「T」、「F」で示す互いに異なる動作機能
を意味する指標21a、21b、21cからなるメニュ
ーが表示されている。
【0025】次に、システムコントロール手段8の動作
の一例を、図4および図5のフローチャートに従って具
体的に説明する。それぞれの視線スイッチの指標を含む
所定の範囲の座標は、それぞれ読み出し専用メモリに記
憶されている(例えばワイドは座標α、テレは座標β、
フェードは座標γ)。
【0026】先ず、ステップS1にてビデオカメラのパ
ワーがオンにされると変数l,m,nが0にリセットさ
れ(ステップS2)、視線スイッチの準備ができる。な
お、変数l,m,nは、それぞれ撮影者の注視点が座標
α、座標β、座標γと一致した回数をカウントする変数
である。
【0027】システムコントロール手段は、撮影者がフ
ァインダ画面2を覗き視線検出が正常に行われている
間、絶えず撮影者のファインダ画面2上の注視点座標を
視線検出手段から受け取っている(ステップS3、ステ
ップS11、ステップS19)。
【0028】いま、撮影者がワイドの指標’W’を見た
時を例に説明する。ステップS3における判断の結果、
注視点座標が座標αに略一致すると、システムコントロ
ール手段8は変数m,nを0にリセットする(ステップ
S4)。
【0029】次に、変数lが所定の回数(本実施例では
5回)より多いかどうか判断し(ステップS5)、少な
ければ指標’W’の表示を点滅させる(ステップS
6)。そして変数lに1加え(ステップS7)、変数l
が5より多いかどうか再び判断する(ステップS9)。
【0030】ステップS8の判定の結果、変数lが5よ
り少なければ(ステップS3)に戻り再び視線検出回路
から注視点座標を受け取る。ステップS8の判定の結果
が5以上であれば、指標’W’を白抜き文字に反転させ
て広角側にズームレンズ群を駆動させる。その後、ステ
ップS3に戻り再び視線座標を受け取る。
【0031】一方、ステップS5の判定の結果、変数l
が5以上であればステップS9まで直接ジャンプする。
また、ステップS3の判定の結果、視線が座標αから外
れるとステップS11に移行する。すなわち、座標αと
視線座標とが一致しても、一致した回数が5回に満たな
いうちに視線が座標αから1度でも外れると変数lは0
にリセットされる(ステップS12、ステップS20、
ステップS27)。他の座標、すなわち、テレ実行を意
味する“T”、およびフェード実行を意味する“F”を
見たときも同様の手順にて動作する。
【0032】なお、本実施例では指標を点滅ないし白抜
き文字への反転をしたが、文字の色を変えるようにして
もいい。また、指標は絵やイラスト等であってもよい
し、反転の代わりに指標の形状を変えるようにしてもい
い。
【0033】また、機能が実際に実行されたときに、指
標の表示態様を更に変更するようにしてもよい。このよ
うにすると、撮影者はファインダ画面2上を注視するだ
けで所望の機能を選択することができるとともに、選択
した機能が作動したことを確認することができる。
【0034】
【発明の効果】本発明は上述したように、ファインダ画
面上に表示された視線入力の指標の1つに撮影者の視線
が駐留したときには、その指標の表示状態を変化させる
ようにしたので、撮影者は自分の視線の注視状態を確認
しながら機能選択操作を行うようにすることができる。
これにより、撮影者の注視点座標と視線スイッチの座標
とが正しく一致していること、および視線スイッチの機
能が正しく働いていることを撮影者に容易に、かつ確実
に撮影者に報知することができ、視点座標と視線スイッ
チの座標とが不用意に一致してしまうことにより生じる
問題が未然に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の視線検出装置を備えたビデオカメラの
機能構成の概略を示すブロック図である。
【図2】本発明のビデオカメラの一実施例を示す概略構
成図である。
【図3】ファインダ画面の表示例を示す図である。
【図4】システムコントロール手段の手順を示すフロー
チャートである。
【図5】システムコントロール手段の手順を示すフロー
チャートである。
【符号の説明】
1 レンズ撮像系 2 ファインダ画面 3 ファインダ光学系 4 接眼レンズ 5 撮影者の目 6 視線検出手段 7 表示回路 8 システムコントロール手段 21 指標 30 補正手段 31 視線スイッチ 32 指標表示状態制御手段 33 メモリ 60 赤外発光ダイオード 61 ダイクロイックミラー 62 集光レンズ 63 光電変換素子 64 注視点検出回路

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに異なる動作機能を意味する複数の
    指標をファインダ画面上に表示し、上記複数の指標のう
    ち1つの指標に撮影者の視線が駐留した場合には、その
    指標が意味する機能を作動させるようにする視線スイッ
    チを有するビデオカメラであって、 上記撮影者の視線が駐留したときには、その指標の表示
    状態をそれまでの表示状態とは異なる表示状態に変える
    指標表示状態制御手段を具備することを特徴とする視線
    検出装置を備えたビデオカメラ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のビデオカメラにおい
    て、上記指標表示状態制御手段は、視線スイッチの指標
    に撮影者の視線が所定回数または所定時間駐留した場合
    には、上記指標をそれまでとは異なった表示状態に変え
    ることを特徴とする視線検出装置を備えたビデオカメ
    ラ。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のビデオカメラにおい
    て、上記指標表示状態制御手段は、視線スイッチの指標
    に撮影者の視線が所定回数または所定時間駐留した場合
    には、上記指標を点滅状態で表示することを特徴とする
    視線検出装置を備えたビデオカメラ。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載のビデオカメラにおい
    て、上記指標表示状態制御手段は、視線スイッチの指標
    に撮影者の視線が所定回数または所定時間駐留した場合
    には、上記指標の色を変化させて表示することを特徴と
    する視線検出装置を備えたビデオカメラ。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載のビデオカメラにおい
    て、上記指標表示状態制御手段は、視線スイッチの指標
    に撮影者の視線が所定回数または所定時間駐留すること
    により該当する機能が作動したときには、上記指標の表
    示状態を変化させて表示することを特徴とする視線検出
    装置を備えたビデオカメラ。
JP6073640A 1994-04-12 1994-04-12 視線検出装置を備えたビデオカメラ Pending JPH07283974A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6073640A JPH07283974A (ja) 1994-04-12 1994-04-12 視線検出装置を備えたビデオカメラ
US08/418,466 US5990954A (en) 1994-04-12 1995-04-07 Electronic imaging apparatus having a functional operation controlled by a viewpoint detector
SG1995000234A SG32330A1 (en) 1994-04-12 1995-04-08 Electronic equipment using viewpoint detector
DE69522029T DE69522029D1 (de) 1994-04-12 1995-04-10 Elektronische Einrichtung mit Blickpunktsdetektor
EP95302348A EP0677953B1 (en) 1994-04-12 1995-04-10 Electronic equipment using viewpoint detector
CNB951043056A CN1145353C (zh) 1994-04-12 1995-04-11 应用视点探测器的电子设备
KR1019950008460A KR100186897B1 (ko) 1994-04-12 1995-04-12 시선검출장치를사용하는전자기기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6073640A JPH07283974A (ja) 1994-04-12 1994-04-12 視線検出装置を備えたビデオカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07283974A true JPH07283974A (ja) 1995-10-27

Family

ID=13524101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6073640A Pending JPH07283974A (ja) 1994-04-12 1994-04-12 視線検出装置を備えたビデオカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07283974A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009045131A (ja) * 2007-08-15 2009-03-05 Fujifilm Corp 医用情報処理システム、医用情報処理方法、及びプログラム
JP2015103152A (ja) * 2013-11-27 2015-06-04 京セラ株式会社 電子機器および視線入力方法
JP2016510517A (ja) * 2012-12-06 2016-04-07 アイフルエンス, インコーポレイテッドEyefluence, Inc. ウエアラブル視線計測デバイス及び使用方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009045131A (ja) * 2007-08-15 2009-03-05 Fujifilm Corp 医用情報処理システム、医用情報処理方法、及びプログラム
JP2016510517A (ja) * 2012-12-06 2016-04-07 アイフルエンス, インコーポレイテッドEyefluence, Inc. ウエアラブル視線計測デバイス及び使用方法
JP2015103152A (ja) * 2013-11-27 2015-06-04 京セラ株式会社 電子機器および視線入力方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100228613B1 (ko) 시선검출장치를 구비한 촬상장치 및 조정장치
JP7358530B2 (ja) 被写体認識装置及び被写体認識装置の制御方法
JPH07184089A (ja) ビデオカメラ
JP2002345756A (ja) 視線検出装置及び光学機器
JPH07283974A (ja) 視線検出装置を備えたビデオカメラ
JPH07289517A (ja) 視線検出装置およびそれを備えた光学機器
JP3109870B2 (ja) ビデオカメラ
JP2004008323A (ja) 視線機能付光学装置
JP3186212B2 (ja) 視線入力可能なカメラ
US5745174A (en) Viewpoint detection apparatus with selected correction coefficent generation
JPH0591394A (ja) ビデオカメラ
JP3548222B2 (ja) 視線検出装置を備えたビデオカメラ
JP2006157154A (ja) 情報入力装置、カメラ
JP2002301030A (ja) 視線検出機能付き機器
JPH0564061A (ja) ビデオカメラ
JPH05183798A (ja) ビデオカメラ
JP2003339642A (ja) 視線検出装置及びそれを有した光学装置
JP4731448B2 (ja) 観察装置および撮影装置
JP2004012503A (ja) カメラ
JPH06148505A (ja) 視線検知装置付きカメラ
JPH11281886A (ja) 光学装置及び自動焦点カメラ
JP2002287011A (ja) 光学装置及びカメラ
JP2002062471A (ja) 光学装置及びカメラ
JPH07275207A (ja) 視線検出装置
JP2000131599A (ja) 視線選択機能を有する装置およびカメラ