JPH0728333U - 金網ポット - Google Patents

金網ポット

Info

Publication number
JPH0728333U
JPH0728333U JP6278793U JP6278793U JPH0728333U JP H0728333 U JPH0728333 U JP H0728333U JP 6278793 U JP6278793 U JP 6278793U JP 6278793 U JP6278793 U JP 6278793U JP H0728333 U JPH0728333 U JP H0728333U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pot
wire netting
wire mesh
grow
large number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6278793U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0742287Y2 (ja
Inventor
基之 鈴木
Original Assignee
株式会社水鍬商店
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社水鍬商店 filed Critical 株式会社水鍬商店
Priority to JP6278793U priority Critical patent/JPH0742287Y2/ja
Publication of JPH0728333U publication Critical patent/JPH0728333U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0742287Y2 publication Critical patent/JPH0742287Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自然状態の根の成長によって多品種,大量の
ポット栽培が一貫作業と省力化で簡易に行え、かつ移
動,運搬を容易にする。 【構成】 一枚もの金網に構成された筒胴構成部1a
と、該筒胴構成部1aの上,下端辺l,mに夫々折曲可
能に設けられた複数の上,下被い形成部片3a,4aと
からなり、筒胴構成部1aで構成した金網筒胴1の上下
開口を内方へ夫々折曲した各上,下金網被い3,4によ
って被うようにしてなる。 【効果】 通気性,排水性が良く、自然状態の根の成長
で育苗,移植,鉢栽培,定植などが一貫作業と省力化で
手間いらずにできる。また植物の育成年数,目的に合う
ポットの選定で一貫成育できる。目的に合った培養土が
選べ、多品種,大量の栽培が行える。さらに形が自由に
選択できて園芸ポットとして多様性がある。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は自然環境を考慮して鉄製の金網で構成された各種の育苗,鉢栽培,移 植,定植,さし木などに適した金網ポットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
ポットなどのコンテナで緑化樹を栽培することは、多くの利点を持っており、 一定のシステム化された技術でこれを行うことができれば、現在の社会的な期待 にも十分に応えることができるものである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、ポット栽培には多くの長所がある反面、従来の地上ポット栽培には例 えば次に述べるような大きな短所がある 先ず実生の木の直根は垂直に下に向かって伸びるが、図1及び図2に示すよう に従来のポット10では栽培木40の根50(直根・細根共)は土中30にあっ て伸び長くなるとポット10の底20及び内周面に当って曲がり、根50の錯綜 混乱を生ずる。つまり露地栽培木に比べポット栽培木40の根50は、ポット1 0内では鉢底でループ状にどくろを巻くようなルーピング現象を発生する。次に 従来のポットは種蒔・幼苗・育成と時期に合わせての移動,運搬が困難で輸送費 がかさむものである。また多品種,大量の栽培及び苗木や根を痛めないので移植 ,定植,植栽が望めなかった。 本考案は、自然状態の根の成長によって多品種,大量のポット栽培が一貫作業 と省力化で手間いらずに簡易に行える移動,運搬が容易でかつ園芸ポットとして の多様性に富んだ金網ポットを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記従来の課題を解決するためになされたものであって、その要旨と するところは、一枚もの金網で構成された角筒または円筒の筒胴構成部と、該筒 胴構成部の側端縁に設けた係止片部と、同筒胴構成部の上下端辺に夫々折曲可能 に設けられた複数の上下被い形成部片とからなり、筒胴構成部で構成した金網筒 胴の上下開口部を内方へ夫々折曲した各上下金網被いによって被うようにしてな る金網ポットである。次に本考案を以下実施例について、図面(図3〜9)を参 照しながら詳しく説明する。
【0005】 先ず角筒の金網ポットの場合を図3〜5について説明すると、1aは一枚もの 金網に構成されている角筒の筒胴構成部で、該筒胴構成部1aの右側端縁には適 宜間隔を置いて4個の係止片部2aが夫々設けられ、また同筒胴構成部1aの上 ・下端辺l,mには夫々折曲可能な複数4枚の上,下被い形成部片3a,4aが 夫々設けられている。なおPは筒胴構成部1aに形成された3条の折曲部で、該 3条の折曲部Pでの折曲によって筒胴構成部1aを四角筒に折曲構成できるよう にしてある。そこで本考案では先ず上記各折曲部Pで筒胴構成部1aを夫々折曲 して四角筒にすると共に各係止片部2aによる各係止片2で係止して四角筒の金 網筒胴1を構成する。それから各上,下被い形成部片3a,4aを上,下端辺l ,mを折目として夫々折曲する。即ち上記金網筒胴1の上,下開口部を内方へ夫 々折曲した各上,下金網被い3,4によって被うようにして図3に示すような金 網ポットを構成してなるものである。なお図5に示すものは金網筒胴1が四角筒 ではあるが、係止片2による係止位置が異なる場合の実施例を、また図6に示す ものは金網筒胴1が円筒である場合の実施例を夫々例示してある。
【0006】 以上のようにして構成された本考案の金網ポットは、使用する際、先ず金網筒 胴1内に培養土5を入れる。そして底部は下金網被い4によって植物6の直根の 根7の成長を阻害せぬようにし、また上部は上金網被い3によって中に入れた培 養土5,植物6,苗等を固定して発根,育苗等の自然形の成育を助勢するように するものである。
【0007】
【考案の効果】
本案の金網ポットは、特に育苗時の通気性と排水性が良く、かつポットごと土 に埋め込むので季節を問わず、苗木や根を痛めず移植,定植ができ活着率が良く 、しかも鉄製なので環境と時間によって土中で錆び、完全に自然に帰るものであ る。それに形が自由に選択できて、園芸ポットとして多様性があり、観葉植物等 の鉢として使う場合、側面に麻布を巻いて使ったり、木・わら・コケ等を配して インテリアにも対応できる。 またこの金網ポットは、直根,細根共に自然状態の根を形成し根の混乱が起き なく、ポットの外に出た根は土中にあっては自然状態で伸び、ポット内で根がル ープ状にどくろを巻くようなことがない。そして金網ポット一つで種蒔,さし木 ,育苗,移植,鉢栽培,定植が一貫作業と省力化で手間いらずにできる。 また針金の太さを選ぶことで態用年数を調節でき、苗の定植時の成長合わせた 大きさ,形のポットにそのまま入れて一貫成育できる共にこの金網ポットは種蒔 ,幼苗,育成と時期に合わせて移動,運搬が簡単にでき、しかも金網で囲い固定 するので移動時に培養土が渇いても崩れたり根を痛めたりしなく、また水を切れ ば軽くなり扱いやすいなどの利点がある。 さらに樹木,花木,種子,さし木,園芸等目的に合わせた培養土,肥料を選び 、これに合わせた金網の目の大小で対応でき、屋内外,場所を問わず、どこでも 多品種,大量の栽培ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来ポットの使用状態を示す縦断説明図であ
る。
【図2】従来ポットの使用状態を示す横断説明図であ
る。
【図3】本案金網ポットの斜視図である。
【図4】本案金網ポットの展開図である。
【図5】本案金網ポットの別の実施例の斜視図である。
【図6】本案金網ポットの円筒形実施例の斜視図であ
る。
【図7】本案金網ポットの使用状態を示す縦断説明図で
ある。
【図8】本案金網ポットの使用状態を示す横断説明図で
ある。
【図9】本案金網ポットの土中に埋め込んだ場合の説明
図である。
【符号の説明】
1 金網筒胴 1a 筒胴構成部 2 係止片 2a 係止片部 3 上金網被い 3a 上被い形成部片 4 下金網被い 4a 下被い形成部片 5 培養土 6 植物 7 根 10 ポット 20 底 30 土中 40 栽培木 50 根 l 上端辺 m 下端辺 P 折曲部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一枚もの金網に構成された角筒または円筒の筒胴構成部
    1aと、該筒胴構成部1aの側端縁に設けた係止片部2
    aと、同筒胴構成部1aの上・下端辺l,mに夫々折曲
    可能に設けられた複数の上・下被い形成部片3a,4a
    とからなり、筒胴構成部1aで構成した金網筒胴1の上
    下開口部を内方へ夫々折曲した各上下金網被い3,4に
    よって被うようにしてなる金網ポット。
JP6278793U 1993-10-27 1993-10-27 金網ポット Expired - Lifetime JPH0742287Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6278793U JPH0742287Y2 (ja) 1993-10-27 1993-10-27 金網ポット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6278793U JPH0742287Y2 (ja) 1993-10-27 1993-10-27 金網ポット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0728333U true JPH0728333U (ja) 1995-05-30
JPH0742287Y2 JPH0742287Y2 (ja) 1995-10-04

Family

ID=13210414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6278793U Expired - Lifetime JPH0742287Y2 (ja) 1993-10-27 1993-10-27 金網ポット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0742287Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009110849A1 (en) * 2008-03-07 2009-09-11 Lak Ji Chen Plant cultivation medium and method of producing dry soy pulp

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009110849A1 (en) * 2008-03-07 2009-09-11 Lak Ji Chen Plant cultivation medium and method of producing dry soy pulp

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0742287Y2 (ja) 1995-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6643978B2 (en) Collapsible water reservoir pot
US20110296751A1 (en) Self contained system for growing perennial flowers in a rock-like or other ornamental planter
US20210092909A1 (en) Plant care tubes and method for using plant care tubes
KR101153454B1 (ko) 옥상 텃밭용 작물 재배상자
JP2007151528A (ja) つる植物栽培用用土容器及び育成仕立て運搬用資材
JP3796578B2 (ja) 植物栽培容器、植物栽培方法
JPH0742287Y2 (ja) 金網ポット
WO2018186908A2 (en) Tie-down planter systems and method
JPH09154408A (ja) コンテナ栽培用ポット
US20140059929A1 (en) Self contained planter for growing seeds
KR102617032B1 (ko) 가정용 원예재배기
JP4441827B2 (ja) 立体栽培用のシステム・タワー
KR0139530Y1 (ko) 재배장치
JP3231863U (ja) 根鉢付きダブル苗
JP2001186816A (ja) 花卉ハンギングバッグおよび花卉ハンギングセット。
JP2004267182A (ja) 自水養液滴下着生支柱
RU2004131C1 (ru) Стаканчик дл выращивани растений
JP2023103925A (ja) 園芸用支柱
RU2020793C1 (ru) Способ выращивания растений и стаканчик для его осуществления
KR200273611Y1 (ko) 배지셀을 이용한 셀성목 재배관리기
JP3027926U (ja) 移植用樹木の容器
US20180116128A1 (en) Plant growing apparatus
JP2016096772A (ja) 吊下包覆型植物栽培ユニット
JPH0513163Y2 (ja)
JP4757084B2 (ja) 育苗用シート、育苗用ポット、苗入りポットの製造方法および苗の育苗方法