JPH07282699A - 反射モード超音波接触感応スイッチ - Google Patents

反射モード超音波接触感応スイッチ

Info

Publication number
JPH07282699A
JPH07282699A JP7109956A JP10995695A JPH07282699A JP H07282699 A JPH07282699 A JP H07282699A JP 7109956 A JP7109956 A JP 7109956A JP 10995695 A JP10995695 A JP 10995695A JP H07282699 A JPH07282699 A JP H07282699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric element
substrate
electrode
signal
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7109956A
Other languages
English (en)
Inventor
Joseph Victor Chatigny
ジョセフ・ビクター・チャティグニー
Kyung Tae Park
キュング・ター・パーク
Minoru Toda
ミノル・トダ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Whitaker LLC
Original Assignee
Whitaker LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Whitaker LLC filed Critical Whitaker LLC
Publication of JPH07282699A publication Critical patent/JPH07282699A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/043Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using propagating acoustic waves
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/96Touch switches
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/94Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00 characterised by the way in which the control signal is generated
    • H03K2217/96Touch switches
    • H03K2217/96003Touch switches using acoustic waves, e.g. ultrasound
    • H03K2217/96007Touch switches using acoustic waves, e.g. ultrasound by reflection
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/94Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00 characterised by the way in which the control signal is generated
    • H03K2217/96Touch switches
    • H03K2217/96003Touch switches using acoustic waves, e.g. ultrasound
    • H03K2217/96011Touch switches using acoustic waves, e.g. ultrasound with propagation, SAW or BAW

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)
  • Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 基板の接触領域と反対側にトランスデューサ
を設けて、安定した性能を維持できる反射モード超音波
接触感応スイッチを提供すること。 【構成】 基板16は指24が触れる接触領域22とな
る第1表面18及び反対側の第2表面20を有する。第
2表面20には両面に電極12、14を有する圧電素子
10が取り付けられる。圧電素子10の電極12、14
に高周波信号が流されると、基板16内には超音波が発
生して第1表面18と第2表面20の間を反射する。指
24が接触領域22に触れると、波の反射率が低下して
インピーダンスが低下し、この低下の割合を検出するこ
とにより指の接触が認識される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は接触感応スイッチに関
し、特に超音波の反射原理による反射モード超音波接触
感応スイッチに関する。
【0002】
【従来の技術及びその問題点】接触感応スクリーンは、
典型的には、コンピュータによって作成されたディスプ
レイに利用される。この様なシステムに於いては、ディ
スプレイスクリーン(表示画面)上には異なる領域を表
示し、夫々の領域はオペレータ(操作者)の各種の操作
に対応している。オペレータは自分の指を、希望する応
答に対応する、スクリーン上の領域に触れる。そうする
と、回路は接触を感知してどの領域が接触されたかにつ
いての情報をコンピュータの制御システムに送る。異な
る型式の接触感応システムの従来例及びそれらの問題点
について次に述べる。
【0003】透明な導電層が塗布されたガラスの大きな
表面に極めて接近させて導電性の膜が配置される場合、
この膜の領域は各スイッチに対応している。膜は、オペ
レータの指の爪、或いはその他の鋭いエッジ(縁)を有
する物によって容易に損傷を受ける。また、このような
膜の電気的接触の信頼性についての問題もある。
【0004】大きなガラス板の周辺領域から表面音波が
発射される場合、この方法による問題は、塵、人間の手
の脂、つば等がガラス板に付着して表面が汚染されるこ
とにより伝播損失が生じることである。
【0005】発光ダイオード及び光検出器がスクリーン
の表面を横切って対向した関係で配置される場合、これ
は光学装置の汚染によって影響を受けるが、表面音波に
ついて前述したのと同じことが原因である。
【0006】透明な圧電力検出の配列がディスプレイス
クリーン上に配置される場合、この配列は操作者の指の
爪、或いは他の鋭いエッジを有するものによって損傷を
受けることがある。加えて、この表面電極は、摩耗して
しまう。他の欠点はこのセンサの感度はたたかれた(ta
pped) 場合は高いが、徐々に増加する力に対しては低い
ことである。
【0007】従って本発明の目的は、前述の問題を解決
した反射モード接触感応スイッチを提供することであ
る。
【0008】
【問題点を解消するための手段】前述の目的はタッチセ
ンサスイッチを設ける本発明の原理によって達成され
る。このタッチセンサスイッチは基板を有し、基板の第
1面には接触領域を有し、この接触領域から基板を横切
って反対側の平行な第2の表面で基板にとり付けられた
圧電素子を有する。この圧電素子は、駆動信号によって
駆動され、圧電素子によって生成された超音波が基板に
伝送され、基板内で超音波が発生され、基板の両表面で
前後に反射される。接触領域に指が触れることにより、
第1表面の反射率が変化し、トランスデューサ(変換
器)組立体(基板と一体の圧電素子)に影響を与える。
電極の合成信号を調べるとこのインピーダンスの変化が
検出される。
【0009】本発明の特徴によると、駆動信号は周波数
変調信号であり、インピーダンス変化の検出は周波数変
調から振幅変調への変換により効果的になされる。
【0010】本発明の他の特徴によると圧電素子は圧電
ポリマーフィルムを含む。
【0011】第2の圧電素子は第1の圧電素子の上に重
ねて固定される。指が接触領域に接触することにより、
第1表面の反射率が変化し、従って反射波の強さが変化
する。第2圧電素子は受波器として働き、第2圧電素子
からの出力が評価されて接触領域が接触されたか否かが
決定される。
【0012】本発明の他の特徴によると、駆動信号は第
1圧電素子の共振周波数より大きく、第1及び第2圧電
素子を伴った周波数基質(frequency substrate)である
中心周波数を有する周波数変調信号である。駆動信号の
変調は十分な値の固定した周波数であり、駆動信号が共
振周波数と同等な周波数成分を有することを確実にし、
第2圧電素子からの出力を評価するのにピーク検出器が
使用される。
【0013】以上説明した如く、本発明の反射モード超
音波接触感応スイッチは、互いに逆向き且つ平行な第1
及び第2表面を有し、前記第1表面には接触領域を有す
る基板と、略平坦、且つ逆向きの平行な表面を有し、該
各表面には電極を有し、前記基板の前記第2表面に該表
面と平行に取り付けられる圧電素子と、を具えることを
特徴とする。
【0014】また、本発明の反射モード超音波接触感応
スイッチは、互いに逆向き且つ平行な第1及び第2表面
を有し、前記第1表面には指の接触領域を有する基板
と、該基板の前記第2表面の取り付けられる圧電素子
と、前記圧電素子に周波数変調駆動信号を送る駆動手段
と、前記圧電素子からの信号を復調して前記指の接触に
応じて変化する振幅変調信号に変化する変換手段とを具
えることを特徴とする。
【0015】更に、本発明の反射モード超音波接触感応
スイッチは、互いに逆向き且つ平行な第1及び第2表面
を有し、前記第1表面には指の接触領域を有する基板
と、略平坦且つ平行な逆向きの表面を有し、該各表面に
は電極を有し、前記基板の前記第2表面に平行に固定さ
れる圧電素子と、前記電極に接続され該電極に駆動信号
を送る駆動手段と、前記電極に接続され前記駆動手段か
ら導かれる検出信号を付与する検出手段と、該検出手段
から前記検出信号を受け取り、該検出信号を評価し前記
指の接触を示す出力信号を付与する識別手段と、を具え
ることを特徴とする。
【0016】他に本発明の反射モード超音波接触感応ス
イッチは、互いに逆向き且つ平行な第1及び第2表面を
有し、前記第1表面には指の接触領域を有する基板と、
略平坦且つ平行な逆向きの表面を有し、該各表面には電
極を有し、前記基板の前記第2表面に前記電極のうちい
ずれか一方を接触させて取り付けられる第1圧電素子
と、略平坦且つ平行な逆向きの表面を有し、前記各表面
には電極を有し、前記第1圧電素子の他の電極に、いず
れかの前記電極を接触させて取り付けられる第2圧電素
子と、前記第1圧電素子の前記電極に接続され、該電極
に駆動信号を送る駆動手段と、前記第2圧電素子の電極
に接続され、検出信号を付与する検出手段と、前記検出
手段から前記検出信号を受け取り該検出信号を評価し前
記指の接触を示す出力信号を付与する識別手段と、を具
えることを特徴とする。
【0017】
【実施例】以下、本発明について添付図を参照して詳細
に説明する。添付図の異なる形状の同様の部品には同じ
参照番号を付してある。
【0018】本発明によると、図1及び図2に示す如
く、圧電素子10は、フィルム状のポリふっ化ビニリデ
ン(PVDF)、若しくはポリふっ化ビニリデン−ふっ
化トリフルオロエチレン(PVDF−TrFE)の如き
圧電ポリマー材料の逆向きの表面上に電極12及び14
を有することが望ましい。基板16は、実施例ではガラ
スであるが逆向きの平行な第1及び第2表面18、20
を有する。基板16の第1表面18上には画成された接
触領域22がある。この接触領域22は操作者の指24
の接触範囲に略等しい大きさであることが好ましい。電
極12は接触領域22から基板16を横切った基板16
の第2表面20に接着されている。接触領域22はコン
ピュータによって作成されたディスプレイの一部として
画成することができ、その場合、圧電素子10及び電極
12、14は透明となり、或いは接触領域22は表面1
8上にしるしを付けて画成することができる。
【0019】高周波電圧が電極12、14を横切って加
えられると、圧電素子10を横切る変化している電界
は、圧電素子10の厚さを横切る振動を含む。この変化
する電界の周波数は圧電素子10の共振周波数f0 の1
/2と共振周波数の5倍との間にある。この与えられた
範囲は参考的なものであり、限定を意図したものではな
い。超音波は一層効果的に基板16内に放射され、矢印
26で示す如く表面18の方へ伝播する。この超音波は
表面18で反射され、矢印28で指示した如く圧電素子
10の方へ折り返し伝播される。この波が表面20に到
達すると、矢印30で示す如く再度反射される。最終的
には波は、伝播損失と同様に各反射時に幾らかの損失が
あるので消失する。反射波は圧電素子10内で電流に変
換されるので、圧電素子10のインピーダンスは反射に
よって影響を受ける。高周波駆動電圧が電極12、14
に加えられると、多くの波は基板16を通過して前後に
伝播する。ある周波数では、全ての波の位相が一致して
表面18に向かい、全ての波の位相が一致して表面20
に向かう。これによって”基板共振”と呼ばれる非常に
鋭い共振ピークが発生する。これはずっと幅広のピーク
を有する”変換器共振(transducer resonance)"とは相
違する。基板共振は、図3に示す如くインピーダンス−
周波数曲線上の連続するピークによって特徴づけられ
る。
【0020】基板共振の鋭さは、伝播損失及び表面の反
射率による。伝播損失が無視できる程小さいならば、共
振ピークは大部分が基板16の表面の反射率によって決
まる。例えば、伝播損失が零で反射率が100%ならば
共振ピーク高さは無限大となる。反射率が90%まで低
下すると、共振ピークは有限値まで低下する。この共振
ピークの変化は10%ではなく、無限大から有限値まで
なので非常に大きい。これは基板共振が反射率の変化を
増幅するよう機能することを意味する。低伝播損失は表
面反射率の変化を一層増幅する。伝播損失(dB/c
m)は周波数に比例するので、低い共振周波数を有する
一層厚い圧電素子トランスデューサがより好ましい。
(前述の如く、波の励起はf0 がトランスデューサの共
振周波数の場合、0.5f0 と5f0 の間が最も効率が
よい。)
【0021】図2は操作者の指24が接触領域22に接
触した状態を示す。この場合、基板16内の波の高い反
射率を付与する表面18に於ける空気の境界の代りに、
指24が接触していくらかの超音波エネルギーを吸収す
ることによって表面18の反射率を低下させる。このこ
とにより圧電素子10へ戻る多数の反射を変化させ、次
に圧電素子10内の誘導電流を変化させ、それにより圧
電素子10のインピーダンスを効果的に変化させる。
【0022】前述の原理は次のように定量的に記述でき
る。無限大に厚く、硬質で重い材料に接着された圧電素
子10の共振周波数f0 は f0 =4Vp p …(1) で与えられる。ここで、Vp は圧電材料内の音速であ
り、Tpは圧電材料の厚さである。圧電材料がPVDF
−TrFE共重合体のとき、Vp =2.3×103m/
秒である。この共振は圧電材料の体積及びその弾性特性
によって生じる。従って、振動は約±0.1f0 の幅を
有するf0 の周辺で一層強くなる。しかし、本実施例に
於いては、基板の厚さは有限であり、非常に広範囲の周
波数で共振する。これらの基板共振周波数では有効な音
響インピーダンスは非常に低くなり、無限に厚いゴム或
いは水の基板にたとえられる。重合体の圧電材料がゴム
(又は水)の上に配置されると、超音波は非常に広い周
波数帯で発生する。従って、このトランスデューサは、
基板が共振したときのみ、通常のトランスデューサの共
振帯幅の外側に於いて、非常に広い帯域で超音波を励起
する能力を有する。
【0023】基板の共振は fN =NVg /(2Tg ) N=1、2、3…(2) によって与えられる一連の周波数で生じる。ここでVg
は基板中の音速であり、Tg は基板の厚さである。基板
16がガラスのとき、Vg =5,440m/秒である。
実施例ではTg =3.2mmである。
【0024】共振のピーク高さは、 h=1/〔1−|R|exp(−Wtg /Vg m 〕…(3) に比例する。ここで、Rは基板 表面の反射率であり、
Wは角周波数(即ち、W=2πf)、及びQmは基板の
機械的な性質係数である。基板がガラスのときQm=6
94、 R=(PV−Pg g )/(PV+Pg g )…(4) である。ここでPg は基板材料の密度であり、P及びV
は、基板表面で接触した材料の夫々密度及び音速を示
す。基板がガラスのときはPg=2.42×103kg
/m3 である。基板表面に空気があるときはP=1.2
kg/m3 及びV=344m/秒である。人間の筋肉が
基板表面に接触したときは、P=1.05×103 kg
/m3 、V=1.540m/秒である。従って、指紋の
溝を除外して100%表面に接触したと仮定して|R|
は空気については1.0であり、人間の筋肉については
0.78である。しかし、実際に基板表面に接触する指
紋表面の背の頂部領域に基づくと|R|は0.97と見
積もられる。
【0025】このように、指24を接触しないで|R|
=1のとき、等式(3)に従うと反射によって圧電によ
り生ずる電流(IP )の高さhは周波数が3.9MHZ
において48.7である。指24が基板16の表面18
に接触すると|R|=0.97、及びh=20.0とな
る。反射率の値が1から0.97へ僅かに変化したこと
により、hは48.7から20.0へ大きく変化し、5
9%の減少となる。前述の反射電流IP は、はるかに大
きく位相が90°ずれた容量性電流に加えられる。
【0026】実験結果により前述のことが確認された。
特に、図1に示すトランスデューサへの駆動周波数が変
化して、電極12、14間の容量及び抵抗がインピーダ
ンス・アナライザ(分析器)によって測定されると、得
られるインピーダンス−周波数曲線は図3のようにな
る。位相の相違及び大きな容量性電流の為に、インピー
ダンス曲線は、各基板共振で落ち込みとピークを示して
おり、その段階的変化は小さい。このように周波数が増
大するに伴い、インピーダンスは、種々の基板共振周波
数における急勾配の傾斜を除き一般的に減少する。
【0027】本発明は、図4に示す如くそれらの急勾配
の傾斜を利用するものである。
【0028】基板共振の1つの領域内で指24が接触し
ない場合のトランスデューサ組立体からのインピーダン
ス−周波数曲線を実線の曲線32で示す。破線で示した
曲線34は、図2に示す如く指24が接触した状態での
インピーダンス−周波数曲線である。曲線36は、固定
周波数信号によって周波数変調(FM)された曲線32
の急勾配の傾斜領域の中心周波数点に略中心をあわせた
中心周波数を有するトランスデューサ駆動信号用の周波
数−時間曲線である。曲線36によって特徴づけられた
駆動信号が電極12及び14に加えられると(指24を
接触しない)曲線32との相互作用により、実線の曲線
38によって示される振幅変調(AM)信号となる。指
24が接触したインピーダンス−周波数曲線が破線の曲
線34で示されるとき、破線の曲線40によって示され
る振幅変調信号となる。このように指24で接触するこ
とにより周波数−インピーダンス曲線の傾斜を減少さ
せ、結果として振幅変調信号は指24の接触がない場合
よりも低い振幅を有する。
【0029】前述の如く、本発明の原理に従って作動す
る基本的な回路(変換手段)41を図5に模式的に示
す。周波数変調駆動信号は電圧制御発振器(VCO)4
2によって発生する。電圧制御発振器42は抵抗器46
を通って電極12に連結される出力44及び変調信号発
振器52の出力50に連結される入力48を有する。こ
こで、電圧制御発振器42と変調信号発振器52を駆動
手段という。電圧制御発振器42の中心周波数はインピ
ーダンス−周波数曲線の急勾配の傾斜領域の1つの中心
に概ねあるように選択され、圧電素子10の共振周波数
の1/2からその共振周波数の5倍の範囲にあることが
望ましい。一実施例では基板16は厚さ3.2mmのガ
ラスであり、圧電素子10は厚さ200μのPVDF−
TrFEのフィルムである。電圧制御発振器42の中心
周波数は3.9MHz であり、変調信号発振器52は1
kHZ で作動する。
【0030】リード54の周波数変調駆動信号の変換は
図4を参照して前述した如く、振幅変調信号に変換され
る。そして、次に電極12、14、ダイオード56、抵
抗器58、コンデンサ60及び抵抗器62を有する圧電
素子10を含むネットワーク(回路)によって復調され
る。ダイオード56は電極12に連結された1個の端子
を有し、抵抗器58は、ダイオード56に並列に連結さ
れ、コンデンサ60はダイオード56の他方の端子と電
極14の間に連結され、抵抗器62はコンデンサ60と
並列に連結される。ここでダイオード56、抵抗器5
8、62、コンデンサ60を検出手段という。復調され
た振幅変調信号はリード64に表れるがそれは識別手段
66への入力となる。識別手段66はリード64の復調
された抵抗変調信号のレベルを評価して指24の接触が
あったか否かを決定する。指24の接触があった場合は
復調された振幅変調信号のレベルは規定の閾値より小さ
くなる。指の接触が検出されると出力信号が端子68に
送られる。
【0031】既知の如く、基板16として使用されるガ
ラスの音速は温度により決まり、等式(2)により与え
られた共振周波数も温度により決まる。更に、電圧制御
発振器42の中心周波数は温度変化及びその供給電圧に
より変化することがある。本発明が最良の状態で機能す
る為には、電圧制御発振器42の変調周波数はインピー
ダンス−周波数曲線の急勾配の傾斜の領域内に常にある
ことが必要である。図6は、図5に示した回路に付属す
る補償回路の第1実施例を示す。リード64の復調され
た振幅変調信号はトランスデューサのインピーダンス値
に比例する直流信号成分を含む。このように、低域通過
フィルタ70はリード64に接続された入力及びこの直
流成分のみを有するリード72の出力を有する。リード
72の直流成分はコンパレータ(比較器)74へ入力の
1つとして加えられる。コンパレータ74の他の入力は
コンパレータ74に加えられる基準電圧である。コンパ
レータ74の出力は抵抗器76を通過して電圧制御発振
器42の入力へ加えられてバイアス電圧となり、電圧制
御発振器42の中心周波数を適切な値までもってくる。
コンデンサ78によって発振器52は直流バイアスから
隔離されている。
【0032】図7には、図5の回路に付属して、マイク
ロプロセッサ80を使用した補償回路を示す。図8A及
び図8BはFMからAMへ変換する回路41(図5参
照)のリード64の出力電圧を示し、図7を参照するこ
とによりこの補償回路の働きを理解する参考となろう。
図7に示す如く、リード64の復調された振幅変調信号
は低域通過フィルタ70、位相コンパレータ82及び振
幅コンパレータ84に入力として加えられる。位相コン
パレータ82及び、振幅コンパレータ84への他の入力
は電圧制御発振器42への入力信号であるが、コンデン
サ86によって濾波されて直流成分を有しない。低域通
過フィルタ70、位相コンパレータ82、及び振幅コン
パレータ84の出力はマイクロプロセッサ80へ入力と
して加えられる。マイクロプロセッサ80は信号を処理
し、直流電圧制御器88が電圧制御発振器42へ適切な
バイアスをするようにさせる。図8Aに示す如く、電圧
制御発振器42の中心周波数33が、インピーダンス−
周波数曲線32の急勾配の傾斜領域の好ましい中心周波
数33から高い方の側へ移動すると、リード64の出力
信号の直流成分は低域通過フィルタ70を通ってマイク
ロプロセッサ80に送られる。マイクロプロセッサ80
は直流電圧制御器88を経てVCO42を制御して中心
周波数33を低くしている。しかし、中心周波数35が
急勾配の領域(好ましい領域)の外側にあるときは、中
心周波数は更に一層低くされねばならない。中心周波数
が急勾配の領域の外側にあるか内側にあるかを検出する
為に、リード64の出力信号の位相は、比較器82を使
用して、VCO42への入力信号の位相と比較される。
図8Aに示す如く、急勾配の領域内にある中心周波数の
信号37の位相は位相信号39−1の逆側であり、急勾
配領域の外にある中心周波数については位相信号39−
2の逆側である。
【0033】中心周波数が急傾斜領域の上にあるか下に
あるかを検出する為に、変調周波数は増大し、リード6
4の出力信号はVCO42への入力信号と比較される。
図8Bに示す如く、中心周波数が急傾斜領域を超える
と、波形59の頂部には小さな凹み57が現れる。逆に
中心周波数が急傾斜領域の下にあるときは波形63の底
部に小さなピーク(山)61が現れる。
【0034】本発明の他の実施例は二層のトランスデュ
ーサを使用した改良型の超音波接触感応スイッチであ
る。基本的には、多数回の反射によるトランスデューサ
インピーダンスの変化は一般的には小さい。その理由
は、容量性インピーダンスの電流は、多数回の反射によ
り誘導される電流よりずっと大きく、指24の接触によ
るインピーダンスの変化は容易には検出できないからで
ある。例えば、トランスデューサへ連続的に正弦波交流
が流れ、トランスデューサの端子間の電圧を測定するこ
とによって反射による小さな信号を検出する為に一層大
きな容量性インピーダンスによって一層大きな電圧を差
し引くことが必要とされる。
【0035】発生(generating) トランスデューサ及び
受入れ(receiving)トランスデューサが分離され二層構
造になると、反射を検出する駆動電圧は受け入れトラン
スデューサに現れるが、大きさは更に小さくなり、反射
信号と略同じ振幅となる。直接誘導された信号及び反射
信号は駆動周波数及び伝播長さによって同相或いは異相
となる。
【0036】図9は本発明によるトランスデューサ組立
て体を示す。圧電素子10に加えて、第2の圧電素子1
30が第1の圧電素子10に重ねて設けられる。圧電素
子130はPVDF或いはPVDF−TrFEが望まし
い。圧電素子130は、圧電素子10と電極14を共用
すると共に独自の電極132を電極14の反対側に有す
る。共通となる電極14は図示する如く接地される。本
発明によると、圧電素子10は超音波発振器として機能
し、圧電素子130は超音波受信器として機能する。本
発明はまた、圧電素子130を発振器とし、圧電素子1
0を受信器として機能することもできる。
【0037】駆動信号が電極12及び14を横切って圧
電素子10に加えられると、圧電素子10は超音波を発
生する。この超音波は圧電素子130内と同様に基板1
6内へ伝播する。圧電素子130は直接発生した波及び
反射波の両方に対し感応する。発生した波及び反射波の
間の位相関係は、周波数に従って変化して電極14と1
32を横切る圧電素子130からの出力を生み出す。こ
の出力もまた、周波数によって変化する。この出力は一
連の共振周波数において共振ピークを有する。図10
は、周波数の機能として圧電素子130からの出力を示
し、Masonのモデルに従って計算される。特に、こ
の計算は基板16を3mm厚のガラスとし、各圧電素子
10及び130を200μ厚のPVDF−TrFEフィ
ルムとして計算される。図10に示す周波数応答の周期
性は僅かに不規則である。その理由はトランスデューサ
の共振及び、その調和共振が基板の共振に影響を与える
からである。図示する如く、周波数の変化に伴い電圧出
力は零からピーク値まで変化する。ピーク値は接触領域
22への指24の接触によって大きく影響を受ける。こ
のような接触により各ピークを20%から50%の割合
で減少させる。本発明はこれを認識して規定のピーク周
波数で電圧出力の変化を検出することにより指の接触を
検出する。
【0038】二層のトランスデューサを使用した前述の
接触感応スイッチは接触スクリーン又は接触領域の列を
有するキーパッドに加えられると、多数のトランスデュ
ーサ領域が利用される。このような多数素子システムで
は各領域の共振周波数は正確には同じではない。なぜな
らば、基板16、圧電素子層、又は接着層の厚さが均一
ではないからである。このように、所定の周波数で作動
する多数のトランスデューサシステムにとって各トラン
スデューサからの出力電圧は同じ値ではない。その理由
は駆動信号の周波数は、1個のトランスデューサから他
のトランスデューサへ変化するので必ずしもピークにあ
る必要はないからである。これを図11Aに示すが、こ
れは固定周波数fd における駆動信号及び4つの異なる
トランスデューサ領域の周波数fd の領域の出力電圧対
周波数曲線を示す。周波数fd が局部共振ピークの周波
数と向き合っているところでは出力電圧が変化すること
が判る。
【0039】この問題を解決する為には、周波数変調駆
動信号を利用するのが好ましい。図11Bに示す如く、
変調駆動信号(f=fd±△f)の周波数偏移が、局部
共振ピークにおける周波数と等しい周波数成分を駆動信
号が有する十分な周波数範囲をカバーするならば、出力
信号は常にピークに達するであろう。従って、ピーク検
出器を接触があったか否かを決めるのに利用することが
できる。
【0040】図12は本発明によって構成された接触感
応スイッチのマトリックス配列を示す。図示する如く、
20個のスイッチが4行5列のマトリックス状に配列さ
れている。この様に、スイッチの配列140は実施例で
はガラスの基板142を含む。この基板142には圧電
フィルムの第1層144及び圧電フィルムの第2層14
6が取り付けられている。層144は基板142に隣接
する表面に、互いに水平且つ平行に配置された5本の細
長い電極ストリップ148、150、152、154及
び156を有する。層144及び146の間にあるのは
接地用の共通電極158である。基板142から離れた
フィルム層146の表面には互いに垂直且つ平行に配置
された4本の細長い電極ストリップ160、162、1
64及び166がある。水平な電極ストリップ148〜
156と垂直の電極ストリップ160〜166とが重な
って交差した部分によって4×5のスイッチのマトリッ
クス配列が形成され、各々が基板142の反対側の限定
的な接触領域に対応する。フィルム層及び電極は透明で
あることが望ましい。透明な電極に共通に用いられる材
料はインジウムすず酸化物である。これらの電極の導電
性を改善する為に、それらの透明性の大部分を犠牲にす
ることなくアルミニウム又は銀の網目の金属被覆法が用
いられる。
【0041】図12に示す実施例では、層144は超音
波発振器として作用し、層146は超音波受信器として
作用する。従って駆動信号は電極ストリップ148〜1
56に加えられ、出力電圧は電極ストリップ160〜1
66から取り出される。前述した如く、駆動信号は周波
数変調信号の形であることが望ましい。従って、周波数
変調発振器170が設けられ、その出力はスイッチ群1
72に加えられる。スイッチ群172は5個の選択的に
制御可能なスイッチ172−1、172−2、172−
3、172−4、172−5を含み、各々は一側が発振
器170に共通に接続され、他側の各々は駆動電極スト
リップ148−156の1つに連結される。これらは機
械的なスイッチとして示されているが、スイッチ群17
2のスイッチ172−1、172−2、172−3、1
72−4、172−5は電界効果トランジスタの如き電
子的なスイッチであってもよい。スイッチ群172内の
スイッチ172−1〜172−5は制御回路174によ
って作動するが、その詳細は以下に説明する。
【0042】各電極ストリップ160−166は対応す
る増幅器176、178、180、182の入力へ接続
され、その増幅器176〜182の出力は対応するピー
ク検出回路184、186、188、190の入力へ接
続される。ピーク検出回路184〜190の出力は制御
回路174の入力となる。制御回路174はピーク検出
回路184−190からの出力を比較する回路を含む。
前述した如く、指24の接触により出力電圧が低下し、
ピーク検出回路184〜190の出力の比較により指2
4の接触があったか否かが検出されるが、もしそうであ
るなら垂直の行に沿って検出される。どの垂直の行に指
24の接触があったか、及びどの水平の列に駆動信号が
加えられたかを認識して、制御回路が接触の有無及びど
のスイッチが接触に対し作動するかを指示する出力19
2を発することを可能にする。
【0043】作動にあたっては、制御回路174は、ス
イッチ172−1、172−2、172−3、172−
4、172−5の1つを所定の順序で1回につき1つ閉
じるよう機能する。スイッチ172−1〜172−5の
1つが閉じられると、発振器170からの駆動信号が駆
動用の電極ストリップ148−156の1つに加えられ
る。受け側の電極ストリップ160−166からの出力
電圧のピークが比較される。出力電圧のピークが他の出
力電圧の所定の部分より小さいならば、接触が行われた
ことを示す。接触した交差点の水平及び垂直位置を認識
する(即ち、水平列と垂直行の電極ストリップを識別す
る)ことにより制御回路174はこの情報を出力192
にのせることができる。
【0044】以上、改良した反射モード超音波接触感応
スイッチについて説明した。また、二層のトランスデュ
ーサを使用した改良型の反射モード超音波接触感応スイ
ッチについて説明した。以上に説明した本発明の超音波
接触感応スイッチは種々の変形、変更が可能であり本実
施例に限定されるものではないことは当業者にとっては
明白であろう。
【0045】
【発明の効果】本発明の請求項1の反射モード超音波接
触感応スイッチは、第1表面に接触領域を有する基板
と、両面に電極を有し、基板の接触領域の反対側に取り
付けた圧電素子を具えるので次の効果を奏する。
【0046】即ち、導電性の膜が接触領域に露出しない
ので膜が傷つかない。膜、即ち電極が摩耗することもな
い。
【0047】また、本発明の請求項2及び3の構成を有
する反射モード超音波接触感応スイッチは、前述の効果
の他、次の効果を奏する。接触領域の表面の汚れによる
影響を受けず安定した性能が得られる。指が触れただけ
で検知でき高感度である。
【0048】更に請求項4の構成を有する本発明のスイ
ッチは前述の効果の他、高感度のスイッチが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の反射モード超音波接触感応スイッチの
作動原理を示す概略図である。
【図2】本発明の反射モード超音波接触感応スイッチの
作動原理を示す概略図である。
【図3】図1の反射モード超音波接触感応スイッチのイ
ンピーダンス−周波数曲線である。
【図4】周波数変調駆動信号から振幅変調信号への変換
を示す図である。
【図5】本発明による、接触へ反応する回路のブロック
線図である。
【図6】図5に第1実施例の補償回路を追加したブロッ
ク線図である。
【図7】図5に第2実施例の補償回路を追加したブロッ
ク線図である。
【図8A】FMからAMへの変換回路の出力電圧を示
す。
【図8B】FMからAMへの変換回路の出力電圧を示
す。
【図9】本発明による、二層のトランスデューサ組立体
を使用した反射モード接触感応スイッチを示す。
【図10】図9の組立体の出力電圧曲線である。
【図11A】固定周波数駆動信号の電圧出力を示す。
【図11B】周波数変調駆動信号の電圧出力を示す。
【図12】本発明の反射モード接触感応スイッチのマト
リックス配列を示す。
【符号の説明】
10 第1圧電端子 12、14、132 電極 16 基板 18 第1表面 20 第2表面 22 接触領域 24 指 41 変換手段 130 第2圧電素子 42、52 駆動手段 56、58、60、62 検出手段 66 識別手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 キュング・ター・パーク アメリカ合衆国 ペンシルバニア州 19312 ベルイン ニュータウン ロード 710 (72)発明者 ミノル・トダ アメリカ合衆国 ニュージャージー州 08648ローレンスビル ジェドニー 135

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに逆向きかつ平行な第1及び第2表
    面を有し、前記第1表面には接触領域を有する基板と、 略平坦、且つ逆向きの平行な表面を有し、該各表面には
    電極を有し、前記基板の前記第2表面に該表面と平行に
    取り付けられる圧電素子と、を具えることを特徴とする
    反射モード超音波接触感応スイッチ。
  2. 【請求項2】 互いに逆向き且つ平行な第1及び第2表
    面を有し、前記第1表面には指の接触領域を有する基板
    と、 該基板の前記第2表面に取り付けられる圧電素子と、 前記圧電素子に周波数変調駆動信号を送る駆動手段と、 前記圧電素子からの信号を復調して前記指の接触に応じ
    て変化する振幅変調信号に変換する変換手段と、を具え
    ることを特徴とする反射モード超音波接触感応スイッ
    チ。
  3. 【請求項3】 互いに逆向き且つ平行な第1及び第2表
    面を有し、前記第1表面には指の接触領域を有する基板
    と、 略平坦且つ平行な逆向きの表面を有し、該各表面には電
    極を有し、前記基板の前記第2表面に平行に固定される
    圧電素子と、 前記電極に接続され該電極に駆動信号を送る駆動手段
    と、 前記電極に接続され前記駆動手段から導かれる検出信号
    を付与する検出手段と、 該検出手段から前記検出信号を受け取り、該検出信号を
    評価し前記指の接触を示す出力信号を付与する識別手段
    と、を具えることを特徴とする反射モード超音波接触感
    応スイッチ。
  4. 【請求項4】互いに逆向き且つ平行な第1及び第2表面
    を有し、前記第1表面には指の接触領域を有する基板
    と、 略平坦且つ平行な逆向きの表面を有し、該各表面には電
    極を有し、前記基板の前記第2表面に前記電極のうちい
    ずれか一方を接触させて取り付けられる第1圧電素子
    と、 略平坦且つ平行な逆向きの表面を有し、前記各表面には
    電極を有し、前記第1圧電素子の他の電極に、いずれか
    の前記電極を接触させて取り付けられる第2圧電素子
    と、 前記第1圧電素子の前記電極に接続され、該電極に駆動
    信号を送る駆動手段と、 前記第2圧電素子の電極に接続され、検出信号を付与す
    る検出手段と、 前記検出手段から前記検出信号を受け取り該検出信号を
    評価し前記指の接触を示す出力信号を付与する識別手段
    と、を具えることを特徴とする反射モード超音波接触感
    応スイッチ。
JP7109956A 1994-03-30 1995-03-30 反射モード超音波接触感応スイッチ Pending JPH07282699A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US22006694A 1994-03-30 1994-03-30
US22007094A 1994-03-30 1994-03-30
US08/220066 1994-03-30
US08/220070 1994-03-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07282699A true JPH07282699A (ja) 1995-10-27

Family

ID=26914538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7109956A Pending JPH07282699A (ja) 1994-03-30 1995-03-30 反射モード超音波接触感応スイッチ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5673041A (ja)
EP (1) EP0675600A1 (ja)
JP (1) JPH07282699A (ja)
KR (1) KR100363279B1 (ja)
TW (1) TW241352B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8194053B2 (en) 2008-07-16 2012-06-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Touch panel including nanowire
WO2012102026A1 (ja) 2011-01-26 2012-08-02 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 入力装置
US8286489B2 (en) 2006-03-29 2012-10-16 Nec Corporation Input apparatus and input method
KR20160074978A (ko) * 2014-12-19 2016-06-29 주식회사 우정하이텍 피에조 효과를 이용한 정확하고 안정된 터치 인식이 가능한 메탈 플레이트 터치 장치
KR20160133691A (ko) * 2015-05-13 2016-11-23 주식회사 우정하이텍 피에조 효과를 이용한 노치 타입의 슬림 메탈 플레이트 터치 패드
JP2017510945A (ja) * 2014-03-05 2017-04-13 メジャメント スペシャリティーズ, インコーポレイテッド コンタクトスイッチのための超音波および歪みデュアルモードセンサ
JP2022529577A (ja) * 2019-04-25 2022-06-23 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド タッチキーアセンブリ、制御回路、および電子デバイス

Families Citing this family (102)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7126583B1 (en) 1999-12-15 2006-10-24 Automotive Technologies International, Inc. Interactive vehicle display system
DE19645678C2 (de) * 1996-11-06 2000-05-25 Preh Elektro Feinmechanik Bedieneinheit zum Schalten und Steuern von Haushaltsgeräten
CN1161726C (zh) * 1996-12-25 2004-08-11 埃罗接触系统公司 声学触摸传感装置,基底及探测触摸的方法
DE19706167A1 (de) * 1997-02-17 1998-08-20 Ego Elektro Geraetebau Gmbh Schaltungsanordnung für ein Sensorelement
ATE282907T1 (de) * 1997-02-17 2004-12-15 Ego Elektro Geraetebau Gmbh Schaltungsanordnung für ein sensorelement
EP0866416B1 (en) * 1997-03-21 2001-11-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus for inputting information on the irregularity of a finger, individual-identifying apparatus and identifying method
US5923101A (en) * 1997-04-02 1999-07-13 Emerson Electric Company Non-contact key
US7663607B2 (en) 2004-05-06 2010-02-16 Apple Inc. Multipoint touchscreen
JP4024933B2 (ja) * 1998-08-18 2007-12-19 タッチパネル・システムズ株式会社 タッチパネル
JP2000172833A (ja) * 1998-12-10 2000-06-23 Omron Corp 指紋照合装置
DE19917191C2 (de) * 1999-04-16 2002-08-08 Preh Elektro Feinmechanik Bedienelement zum Schalten und Steuern elektrisch bedienbarer Geräte mit einer Blende
EP1207786B1 (en) * 1999-08-09 2009-10-07 Sonavation, Inc. Piezoelectric film fingerprint scanner
IL132043A0 (en) * 1999-09-23 2001-03-19 Baran Advanced Tech Ltd A continuous switch employing a pressure-sensitive element
US6608648B1 (en) * 1999-10-21 2003-08-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Digital camera cursor control by sensing finger position on lens cap
US20030001459A1 (en) * 2000-03-23 2003-01-02 Cross Match Technologies, Inc. Secure wireless sales transaction using print information to verify a purchaser's identity
US7067962B2 (en) * 2000-03-23 2006-06-27 Cross Match Technologies, Inc. Multiplexer for a piezo ceramic identification device
US7132780B2 (en) * 2000-03-23 2006-11-07 Cross Match Technologies, Inc. Method for obtaining biometric data for an individual in a secure transaction
EP1266346B1 (en) * 2000-03-23 2009-04-29 Cross Match Technologies, Inc. Piezoelectric biometric identification device and applications thereof
US6501284B1 (en) * 2000-08-28 2002-12-31 Stmicroelectronics, Inc. Capacitive finger detection for fingerprint sensor
US7463249B2 (en) * 2001-01-18 2008-12-09 Illinois Tool Works Inc. Acoustic wave touch actuated switch with feedback
US7106310B2 (en) * 2001-01-18 2006-09-12 Texzec, Inc. Acoustic wave touch actuated switch
US6741237B1 (en) 2001-08-23 2004-05-25 Rockwell Automation Technologies, Inc. Touch screen
US7360242B2 (en) * 2001-11-19 2008-04-15 Stonesoft Corporation Personal firewall with location detection
US6933932B2 (en) * 2002-09-17 2005-08-23 Texzec, Inc. Acoustic wave sensor with EMAT drive
US7511704B2 (en) * 2001-11-20 2009-03-31 Illinois Tool Works Inc. Acoustic wave touch bar system and method of use
US7265746B2 (en) * 2003-06-04 2007-09-04 Illinois Tool Works Inc. Acoustic wave touch detection circuit and method
DE10236472A1 (de) * 2002-08-08 2004-03-04 Siemens Ag Fingerprintsensor mit einem Einschaltsensor
US8626380B2 (en) * 2002-09-06 2014-01-07 Jaguar Cars Limited Control systems
EP1376871A1 (en) * 2002-10-17 2004-01-02 Siemens Aktiengesellschaft Input device and input method
JP4090329B2 (ja) * 2002-11-13 2008-05-28 タッチパネル・システムズ株式会社 音響波型接触検出装置
FR2849244B1 (fr) * 2002-12-20 2006-03-10 Sagem Procede de determination du caractere vivant d'un element porteur d'une empreinte digitale
US7307627B2 (en) * 2003-05-12 2007-12-11 Illinois Tool Works, Inc. Individual acoustic wave switch
US20040263483A1 (en) * 2003-06-24 2004-12-30 Aufderheide Brian E Sensing device
US7026943B2 (en) * 2003-07-01 2006-04-11 Texzec, Inc. Acoustic wave ice and water detector
US7053529B2 (en) * 2003-07-01 2006-05-30 Texzec, Inc. Torsional acoustic wave sensor
US7165323B2 (en) * 2003-07-03 2007-01-23 Donnelly Corporation Method of manufacturing a touch screen
DE10342006C5 (de) * 2003-09-04 2008-12-11 E.G.O. Elektro-Gerätebau GmbH Bedienvorrichtung
US7145552B2 (en) * 2003-10-22 2006-12-05 Solectron Corporation Electric field proximity keyboards and detection systems
US7119799B2 (en) * 2003-11-17 2006-10-10 Daktronics, Inc. Method and apparatus for monitoring wet contact touchpads
US7982724B2 (en) * 2004-05-20 2011-07-19 3M Innovative Properties Company Multiple region vibration-sensing touch sensor
US7706046B2 (en) * 2004-06-08 2010-04-27 Gentex Corporation Rearview mirror element having a circuit mounted to the rear surface of the element
US7091886B2 (en) * 2004-06-09 2006-08-15 Lear Corporation Flexible touch-sense switch
KR100578494B1 (ko) 2004-11-26 2006-05-11 에이디반도체(주) 자동 감도보상 기능을 갖는 정전용량 스위치
JP4056528B2 (ja) * 2005-02-03 2008-03-05 Necインフロンティア株式会社 電子機器
US20070085614A1 (en) * 2005-09-06 2007-04-19 Joseph Lockhart Methods of enabling or disabling ultrasound vibration devices of ultrasound medical devices
US7868874B2 (en) 2005-11-15 2011-01-11 Synaptics Incorporated Methods and systems for detecting a position-based attribute of an object using digital codes
DE102005061754A1 (de) * 2005-12-21 2007-06-28 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Sensoranordnung zum Erfassen des Andrückens eines Bedienerkörperteils an eine Sensorfläche
US8405618B2 (en) * 2006-03-24 2013-03-26 Northwestern University Haptic device with indirect haptic feedback
US8525778B2 (en) 2007-03-21 2013-09-03 Northwestern University Haptic device with controlled traction forces
US8780053B2 (en) * 2007-03-21 2014-07-15 Northwestern University Vibrating substrate for haptic interface
CN102147680B (zh) 2006-06-09 2015-07-22 苹果公司 触摸屏液晶显示器
DE102006030556A1 (de) 2006-07-03 2008-01-10 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Bedienvorrichtung
KR101303881B1 (ko) * 2006-08-03 2013-09-04 삼성디스플레이 주식회사 터치 스크린, 그 제조 방법 및 이를 구비하는 표시 장치
US9710095B2 (en) 2007-01-05 2017-07-18 Apple Inc. Touch screen stack-ups
WO2009018094A1 (en) * 2007-07-27 2009-02-05 Donnelly Corporation Capacitive sensor and method for manufacturing same
DE102009000966A1 (de) * 2008-02-22 2009-08-27 Ceramtec Ag Oszillatorischer Drucksensor
US9018030B2 (en) * 2008-03-20 2015-04-28 Symbol Technologies, Inc. Transparent force sensor and method of fabrication
US20090237374A1 (en) * 2008-03-20 2009-09-24 Motorola, Inc. Transparent pressure sensor and method for using
US8610691B2 (en) 2008-08-19 2013-12-17 Tpk Touch Solutions Inc. Resistive touch screen and method for manufacturing same
US9213450B2 (en) * 2008-11-17 2015-12-15 Tpk Touch Solutions Inc. Touch sensor
GB0905692D0 (en) * 2009-04-02 2009-05-20 Tno Touch sensitive device
US8988191B2 (en) * 2009-08-27 2015-03-24 Symbol Technologies, Inc. Systems and methods for pressure-based authentication of an input on a touch screen
WO2011048433A1 (en) * 2009-10-23 2011-04-28 Elliptic Laboratories As Touchless interfaces
DE102010002282A1 (de) * 2010-02-24 2011-08-25 Lisa Dräxlmaier GmbH, 84137 Innenausstattungsteil sowie Außenverkleidungsteil eines Fahrezeugs mit einem Ultraschallsensor
US8963874B2 (en) 2010-07-31 2015-02-24 Symbol Technologies, Inc. Touch screen rendering system and method of operation thereof
US8804056B2 (en) 2010-12-22 2014-08-12 Apple Inc. Integrated touch screens
DE112013002288T5 (de) 2012-05-03 2015-04-16 Apple Inc. Momentkompensierter Biegebalkensensor zur Lastmessung auf einer Biegebalken-gestützten Plattform
WO2014018116A1 (en) 2012-07-26 2014-01-30 Changello Enterprise Llc Ultrasound-based force sensing and touch sensing
WO2014018119A1 (en) * 2012-07-26 2014-01-30 Changello Enterprise Llc Ultrasound-based force and touch sensing
DE112013003674T5 (de) * 2012-07-26 2015-04-30 Apple Inc. Krafterfassung durch einen Ultraschallsensor
WO2014018121A1 (en) 2012-07-26 2014-01-30 Changello Enterprise Llc Fingerprint-assisted force estimation
WO2014018115A1 (en) * 2012-07-26 2014-01-30 Changello Enterprise Llc Ultrasound-based force sensing of inputs
WO2014035479A2 (en) 2012-08-30 2014-03-06 Changello Enterprise Llc Auto-baseline determination for force sensing
US9983715B2 (en) 2012-12-17 2018-05-29 Apple Inc. Force detection in touch devices using piezoelectric sensors
US9952703B2 (en) 2013-03-15 2018-04-24 Apple Inc. Force sensing of inputs through strain analysis
US20140355387A1 (en) 2013-06-03 2014-12-04 Qualcomm Incorporated Ultrasonic receiver with coated piezoelectric layer
US9798372B2 (en) 2013-06-03 2017-10-24 Qualcomm Incorporated Devices and methods of sensing combined ultrasonic and infrared signal
US10036734B2 (en) 2013-06-03 2018-07-31 Snaptrack, Inc. Ultrasonic sensor with bonded piezoelectric layer
CN110134283B (zh) * 2013-10-28 2022-10-11 苹果公司 基于压电的力感测
AU2015100011B4 (en) 2014-01-13 2015-07-16 Apple Inc. Temperature compensating transparent force sensor
CN104680125B (zh) * 2014-11-24 2018-02-23 麦克思智慧资本股份有限公司 指纹识别元件及指纹识别装置
KR101566148B1 (ko) 2015-04-06 2015-11-05 주식회사 우정하이텍 피에조 효과를 이용한 다양한 보안키 설정이 가능한 터치 패드
KR101602601B1 (ko) * 2015-04-06 2016-03-10 주식회사 우정하이텍 피에조 효과를 이용한 롱키와 멀티키 인식이 가능한 터치 패드
EP3043474B1 (en) 2014-12-19 2019-01-16 Wujunghightech Co., Ltd. Touch pad using piezo effect
US9569007B2 (en) 2014-12-19 2017-02-14 WUJUNGHIGHTECH Co., LTD. Touch pad using piezo effect
US9811212B2 (en) 2015-02-25 2017-11-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Ultrasound sensing of proximity and touch
US9612170B2 (en) 2015-07-21 2017-04-04 Apple Inc. Transparent strain sensors in an electronic device
US10055048B2 (en) 2015-07-31 2018-08-21 Apple Inc. Noise adaptive force touch
US9874965B2 (en) 2015-09-11 2018-01-23 Apple Inc. Transparent strain sensors in an electronic device
US9886118B2 (en) 2015-09-30 2018-02-06 Apple Inc. Transparent force sensitive structures in an electronic device
US10209830B2 (en) 2016-03-31 2019-02-19 Apple Inc. Electronic device having direction-dependent strain elements
US11003884B2 (en) 2016-06-16 2021-05-11 Qualcomm Incorporated Fingerprint sensor device and methods thereof
US10133418B2 (en) 2016-09-07 2018-11-20 Apple Inc. Force sensing in an electronic device using a single layer of strain-sensitive structures
JP6802521B2 (ja) * 2016-10-13 2020-12-16 Toto株式会社 水周り器具に使用するタッチ検出装置、及び、それを備えた水栓装置
US10444091B2 (en) 2017-04-11 2019-10-15 Apple Inc. Row column architecture for strain sensing
US10309846B2 (en) 2017-07-24 2019-06-04 Apple Inc. Magnetic field cancellation for strain sensors
CN108768207A (zh) * 2018-05-31 2018-11-06 业成科技(成都)有限公司 触控装置
KR102471819B1 (ko) * 2018-06-21 2022-11-29 삼성전자 주식회사 압전 소자를 이용하여, 압력 감지 및 초음파 신호를 송수신하는 센서 모듈을 포함하는 전자 장치
US10782818B2 (en) 2018-08-29 2020-09-22 Apple Inc. Load cell array for detection of force input to an electronic device enclosure
KR20210010285A (ko) * 2019-07-18 2021-01-27 삼성전기주식회사 일체형 하우징 표면상의 터치영역 식별 가능한 스위칭 조작 센싱 장치
CN110708053B (zh) * 2019-10-14 2022-11-22 业成科技(成都)有限公司 超音波智能开关
US11231816B2 (en) * 2020-06-30 2022-01-25 Apple Inc. Ultrasonic water-agnostic touch detection sensor

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4023156A (en) * 1975-01-30 1977-05-10 American District Telegraph Company Alarm system for detecting disturbance of a solid medium
US4328441A (en) * 1980-01-31 1982-05-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Output circuit for piezoelectric polymer pressure sensor
US4700176A (en) * 1985-02-05 1987-10-13 Zenith Electronis Corporation Tough control arrangement for graphics display apparatus
US4825212A (en) * 1986-11-14 1989-04-25 Zenith Electronics Corporation Arrangement for use with a touch control system having a spherically curved touch surface
US5159323A (en) * 1987-02-19 1992-10-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display
JP2618685B2 (ja) * 1988-05-19 1997-06-11 ティーディーケイ株式会社 圧電振動子駆動回路
US5149986A (en) * 1989-06-20 1992-09-22 Otis Elevator Company Electronic control button operated by sound absorption
EP0421025B1 (en) * 1989-10-02 1999-05-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Data processing system with a touch screen and a digitizing tablet, both integrated in an input device
DE69032091T2 (de) * 1989-12-28 1998-08-20 Gunze Kk Eingabesystem mit berührungsempfindlicher Widerstandsfilmtafel
FR2658675B1 (fr) * 1990-02-19 1994-09-16 Techniphone Dispositif formant ecran tactile du type capacitif.
US5243148A (en) * 1990-11-16 1993-09-07 Exzec, Inc. Touch panel for an acoustic touch position sensor using shear wave propagation
US5329070A (en) * 1990-11-16 1994-07-12 Carroll Touch Inc. Touch panel for an acoustic touch position sensor
US5072427A (en) * 1990-11-16 1991-12-10 Exzec Inc. Acoustic touch position sensor with shear to lamb wave conversion
US5260521A (en) * 1990-11-16 1993-11-09 Exzec, Inc. Acoustic touch position sensor using shear wave propagation
US5177327A (en) * 1990-11-16 1993-01-05 Exzec, Inc. Acoustic touch position sensor using shear wave propagation
US5162618A (en) * 1990-11-16 1992-11-10 Exzec, Inc. Acoustic touch position sensor with first order lamb wave reflective arrays
US5315205A (en) * 1991-09-25 1994-05-24 Tokin Corporation Piezoelectric vibrator capable of reliably preventing dielectric breakdown and a method of manufacturing the same
US5237879A (en) * 1991-10-11 1993-08-24 At&T Bell Laboratories Apparatus for dynamically varying the resolution of a tactile sensor array
US5380959A (en) * 1992-06-15 1995-01-10 Carroll Touch, Inc. Controller for an acoustic touch panel
JPH0643996A (ja) * 1992-07-24 1994-02-18 Koji Toda 超音波タッチパネル
JP3114434B2 (ja) * 1993-06-30 2000-12-04 ブラザー工業株式会社 圧電アクチュエータの駆動方法
AU7970094A (en) * 1993-10-18 1995-05-08 Carroll Touch, Inc. Acoustic wave touch panel for use with a non-active stylus

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8286489B2 (en) 2006-03-29 2012-10-16 Nec Corporation Input apparatus and input method
US8194053B2 (en) 2008-07-16 2012-06-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Touch panel including nanowire
WO2012102026A1 (ja) 2011-01-26 2012-08-02 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 入力装置
US9348442B2 (en) 2011-01-26 2016-05-24 Nec Corporation Input apparatus
JP2017510945A (ja) * 2014-03-05 2017-04-13 メジャメント スペシャリティーズ, インコーポレイテッド コンタクトスイッチのための超音波および歪みデュアルモードセンサ
US10158361B2 (en) 2014-03-05 2018-12-18 Measurement Specialties, Inc. Ultrasonic and strain dual mode sensor for contact switch
KR20160074978A (ko) * 2014-12-19 2016-06-29 주식회사 우정하이텍 피에조 효과를 이용한 정확하고 안정된 터치 인식이 가능한 메탈 플레이트 터치 장치
KR20160133691A (ko) * 2015-05-13 2016-11-23 주식회사 우정하이텍 피에조 효과를 이용한 노치 타입의 슬림 메탈 플레이트 터치 패드
JP2022529577A (ja) * 2019-04-25 2022-06-23 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド タッチキーアセンブリ、制御回路、および電子デバイス
US11789546B2 (en) 2019-04-25 2023-10-17 Huawei Technologies Co., Ltd. Touch key assembly, control circuit, and electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0675600A1 (en) 1995-10-04
US5673041A (en) 1997-09-30
KR950033783A (ko) 1995-12-26
TW241352B (en) 1995-02-21
KR100363279B1 (ko) 2003-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07282699A (ja) 反射モード超音波接触感応スイッチ
KR101700998B1 (ko) 지문 감지 센서 및 이를 포함하는 전자 기기
JP2557796B2 (ja) 圧電型面圧入力パネル
JP4806632B2 (ja) プロファイルの小さい回折格子/トランスデューサー・アッセンブリを備えた弾性波タッチセンサー
KR100459230B1 (ko) 표시장치용 터치 패널
US20030067451A1 (en) Capacitive touch detectors
US20020126104A1 (en) Acoustic wave touch actuated switch
US11481060B2 (en) Touch panel pressure detection
WO2006043604A1 (ja) 弾性表面波励振装置
CN110201872B (zh) 一种检测面板、显示装置、检测面板驱动方法和制作方法
KR20170061592A (ko) 압력 센서, 이를 구비하는 복합 소자 및 전자기기
US11231816B2 (en) Ultrasonic water-agnostic touch detection sensor
US20190235656A1 (en) Ultrasonic touch detection through display
KR20170053576A (ko) 압력 센서, 이를 구비하는 복합 소자 및 전자기기
US20160253020A1 (en) Electronic device with force detection
US20020126103A1 (en) Acoustic wave touch actuated switch
JPH11321382A (ja) スイッチポジション表示装置
JPS6232490B2 (ja)
CN113838373A (zh) 显示面板、检测方法和显示装置
CN111782074A (zh) 触控面板及电子设备
CN111868741A (zh) 声学指纹表示获取技术
US11880527B2 (en) Device to enable touchless operation
US20210404991A1 (en) Ultrasonic water-agnostic touch detection sensor
JPH02126148A (ja) 液体通過状況検出装置
JP2002196876A (ja) 表面波タッチパネル