JPH07282364A - 車載機器の盗難防止装置 - Google Patents

車載機器の盗難防止装置

Info

Publication number
JPH07282364A
JPH07282364A JP8922194A JP8922194A JPH07282364A JP H07282364 A JPH07282364 A JP H07282364A JP 8922194 A JP8922194 A JP 8922194A JP 8922194 A JP8922194 A JP 8922194A JP H07282364 A JPH07282364 A JP H07282364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
code
theft
control circuit
codes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8922194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3290030B2 (ja
Inventor
Shusuke Ayabe
秀典 綾部
Fumio Oda
文雄 小田
Hiroyuki Hori
広行 堀
Masami Yoshioka
雅巳 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP08922194A priority Critical patent/JP3290030B2/ja
Publication of JPH07282364A publication Critical patent/JPH07282364A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3290030B2 publication Critical patent/JP3290030B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 盗難防止コードの入力時に間違ったコードを
所定回数以上入力したときは、入力コードの正/誤にか
かわらず動作不能にすることで、コードの解析をより困
難にする。 【構成】 キーボード10から盗難防止コードを間違っ
て所定回数以上入力されたことがマイクロプロセッサ5
1で判断されると、動作禁止タイマ55が動作中であっ
ても、コードの入力を受け付け、しかも動作禁止タイマ
55の動作中は、入力されるコードの正/誤にかかわら
ず、車載機器7等の正常動作を禁止する構成にした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車載機器の盗難防止装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、盗難防止装置として、車載機器が
一度車体から取り外された後は、電源を投入しても正常
な動作が行われないようにする盗難防止機能により間接
的に盗難防止を図る方式の装置が既に提案されている。
(実公平5−21193号公報) かかる従来装置は、ユーザ毎に設定されている盗難防止
コード(複数桁の数字コード列)とキーボードなどから
入力される数字コード列とが一致すると解除され、ま
た、誤った盗難防止コードが連続して所定回数以上入力
されると、一定時間を経過しないと再入力できなくして
いる。この再入力が不可能な時間が経過すると再度の入
力ができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来の車載用盗難防止装置では、再入力不可能な
時間を経過すれば再び盗難防止コードの入力ができるの
で、時間をかければいずれ盗難防止コードが解読されて
しまう。また、一般的に再入力不可能な時間の間は、再
入力が不可能であることを表示するので、盗難防止コー
ドの解析をする者にとってはわかり易く、セキュリティ
効果が低いという問題があった。
【0004】本発明は、上記のような従来の問題を解決
するものであり、盗難防止コードの入力時に間違ったコ
ードを所定回数以上入力したときは、入力コードの正/
誤にかかわらず動作不能にすることにより、コードの解
析をより困難にしたセキュリティ効果の高い車載機器の
盗難防止装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、車載機器を動作可能にする能動化手段と、
入力されるコードが所定の条件を充たすときに前記能動
化手段から動作指令を発する制御回路と、入力操作によ
り前記制御回路に入力コードを供給する入力操作手段と
を有する車載機器の盗難防止装置であって、前記制御回
路は、前記入力操作手段から入力されるコードと予め車
載機器毎に設定した盗難防止コードとを比較し両コード
がコード入力の所定回数以内で一致したときに前記動作
指令を発し一致しないときに入力エラー信号を発する比
較手段と、前記入力エラー信号を計数する入力エラー計
数手段と、前記エラー計数手段の計数値が所定回数以上
になったときに起動もしくは再起動される動作禁止用計
時手段と、前記動作禁止用計時手段の動作中は前記入力
操作手段からのコード入力を受け付けるとともに該入力
されるコードの正/誤にかかわらず通常動作を禁止する
手段とを備えてなるものである。
【0006】
【作用】本発明においては、入力操作手段から間違った
コードが所定回数以上入力されると動作禁止用計時手段
が動作中であっても、通常動作を禁止する手段が入力操
作手段からのコード入力を受け付け、しかもそのコード
の正/誤にかかわらず通常動作を禁止するから、盗難防
止コードの解析が困難になり、セキュリティの高い盗難
防止が可能になる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0008】図1は、本発明にかかる車載機器の盗難防
止装置の構成を示すブロック図である。
【0009】図1において、1は車両に搭載されるバッ
テリ等の電源であり、この電源1には、接続端子2を介
して電圧変換回路3が接続され、さらに接続端子2およ
びリレー接点4aを介してカセットテープデッキ、チュ
ーナなどの車載機器7が接続されている。
【0010】前記電圧変換回路3は、電源1から供給さ
れる電圧をマイクロプロセッサなどの動作電圧レベルに
変換するもので、その電圧は制御回路5に供給される。
【0011】前記制御回路5は、盗難防止装置全体を制
御し管理するとともにプログラムに従って所定の演算処
理を行うマイクロプロセッサ51、プログラムメモリ
(ROM)52、データメモリ(RAM)53、インタ
フェース54、動作禁止タイマ(計時手段)55および
回路のパワーオンリセット回路を備える。
【0012】インタフェース54には、リレー駆動用ト
ランジスタ6、車載機器7、車載機器7の動作状態を監
視し得られた検出データを制御回路5に送出する検出回
路8、入力された盗難防止コード番号などを表示する表
示器9、入力コード番号などを入力するキーボード1
0、ユーザ毎に設定されたユーザコード番号およびコー
ド入力エラー回数等を記憶する不揮発性メモリ11がそ
れぞれ接続されている。
【0013】プログラムメモリ52には、キーボード1
0から入力されるデータの処理プログラム、トランジス
タ6および車載機器7の制御プログラム、検出回路8か
ら入力されるデータの処理プログラム、表示器9を制御
する制御プログラムおよび盗難防止処理プログラム等が
格納されている。また、データメモリ53には、マイク
ロプロセッサ51で処理された結果および動作情報等の
データが記憶される。
【0014】なお、トランジスタ6のコレクタはリレー
コイル4を介して接続端子2に接続され、さらにエミッ
タはアースに接続されている。
【0015】上記実施例の構成において、トランジスタ
6およびリレーコイル4が能動化手段を、キーボード1
0が入力操作手段を、マイクロプロセッサ51およびR
OM52が比較手段、エラー計数手段および通常動作を
禁止する手段を、動作禁止タイマ55が動作禁止用計時
手段をそれぞれ構成する。
【0016】次に、上記のように構成された本実施例の
動作について、図2および図3を参照して説明する。
【0017】図1において、電源が投入されると、制御
回路5は内蔵のパワーオンリセット回路によって自動的
にリセットされ、正常な動作状態に入る。これに伴いマ
イクロプロセッサ51は主制御プログラムを実行して盗
難防止コードの入力を確認するサブルーチンに移行し、
図2に示す処理を実行する。
【0018】まず、マイクロプロセッサ51では、ステ
ップS1において不揮発性メモリ11からユーザコード
及びコード入力エラー回数を読み出して、マイクロプロ
セッサ51が内蔵するレジスタに格納する。その後、マ
イクロプロセッサ51では、キーボード10から入力さ
れる入力コード番号の入力エラー回数が所定回数N以上
かを判定する。ここで、判定結果が所定回数N以下であ
る場合はステップS5に進み、コード入力されたかを判
定する。また、所定回数N以上であると判定されたとき
はステップS3に進み、動作禁止タイマ55がカウント
中かを判定する。
【0019】ここで、動作禁止タイマ55がカウント中
であると判定されたときはステップS5に進み、また、
動作禁止タイマ55がカウントアップであると判定され
たときはステップS4に移行して、動作禁止タイマ55
を起動または再起動する。即ち、動作禁止タイマ55
は、入力エラー回数が所定回数Nを超えていなければ起
動もしくは再起動されない。そして、この動作禁止タイ
マ55は、そのサブルーチンとは別に実際の時間経過に
従ってカウントを行う。例えばコード入力の最中にもカ
ウントを続ける。
【0020】次に、コード入力が可能であることを表示
器9に、図3に示すように表示し、コード入力待ちとな
る。また、コードがキーボード10から入力されると、
そのコード番号は表示器9に図3の如く表示される。そ
して、マイクロプロセッサ51では、ステップS5にお
いて、コード入力があったかを判定する。入力されたコ
ード番号が盗難防止コードと比較され、入力コードが正
しいかを判定する(ステップS6)。
【0021】ここで、入力コードが正しくないと判断さ
れたときはステップS9に進み、マイクロプロセッサ5
1およびRAM53でソフト的に構成される入力エラー
回数カウンタにより、入力エラー回数をカウントする。
その後、ステップS10に進み、表示器9に入力エラー
(入力間違い)を表示し、ステップS2に移行する。
【0022】一方、ステップS6において、入力したコ
ードが正しいと判定された場合はステップS7に進み、
動作禁止タイマ55がタイムアップしたかを判定する。
ここで、動作禁止タイマ55がタイムアップしたと判定
された場合はステップS8に進み、通常動作が可能であ
るとして、該当する信号をトランジスタ6および車載機
器7に出力する。
【0023】また、ステップS7において、動作禁止タ
イマ55がタイムアップしていないと判定された場合
は、間違いコードを入力してから動作禁止タイマ55の
設定時間をあけずにコードを入力したとしてステップS
10に進み、エラー表示する。これにより、入力コード
が正しくとも間違っていても、動作禁止タイマ55のカ
ウント時は、これらの見分けがつかないようにする。
【0024】図3は、このときの表示器9に表示される
表示例を示す。
【0025】上記のような本実施例においては、キーボ
ード10から盗難防止コードを間違って所定回数以上入
力されたことがマイクロプロセッサ51で判断される
と、動作禁止タイマ55が動作中であっても、コードの
入力を受け付け、しかも動作禁止タイマ55の動作中
は、入力されるコードの正/誤にかかわらず、通常動作
を禁止する構成にしたから、盗難防止コードの解析がよ
り困難で不可能に近くなり、セキィリティ効果の高い車
載機器の盗難防止装置を提供できる。
【0026】なお、上記実施例では、動作禁止タイマの
時間を固定した場合について説明したが、可変にしても
よい。
【0027】また、上記実施例では、表示について詳し
く述べていないが、動作禁止タイマが動作している間
(盗難防止用の入力可能状態)の表示を、図3に示すよ
うに、通常の表示と異なる表示にしてもよい。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、入
力操作手段から入力されるコードが間違って所定回数以
上入力されたときは、動作禁止用計時手段が動作中であ
っても、コードの入力を受け付け、しかも計時手段の動
作中は、入力コードの正誤にかかわらず、通常動作を禁
止する構成にしたので、盗難防止コードの解析がより困
難で不可能に近くなり、車載機器のセキュリティ効果を
向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による車載機器の盗難防止装置の一実施
例を示すブロック図である。
【図2】本実施例における制御動作のサブルーチンを示
すフローチャートである。
【図3】本実施例における表示器の表示例を示す説明図
である。
【符号の説明】
1 電源 2 接続端子 3 電圧変換回路 4 リレーコイル 4a リレー接点 5 制御回路 6 トランジスタ 7 車載機器 8 検出回路 9 表示器 10 キーボード 11 不揮発性メモリ 51 マイクロプロセッサ 52 ROM 53 RAM 54 インタフェース 55 動作禁止タイマ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉岡 雅巳 東京都文京区白山5丁目35番2号 クラリ オン株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車載機器を動作可能にする能動化手段
    と、入力されるコードが所定の条件を充たすときに前記
    能動化手段から動作指令を発する制御回路と、入力操作
    により前記制御回路に入力コードを供給する入力操作手
    段とを有する車載機器の盗難防止装置であって、 前記制御回路は、前記入力操作手段から入力されるコー
    ドと予め車載機器毎に設定した盗難防止コードとを比較
    し両コードがコード入力の所定回数以内で一致したとき
    に前記動作指令を発し一致しないときに入力エラー信号
    を発する比較手段と、 前記入力エラー信号を計数する入力エラー計数手段と、 前記エラー計数手段の計数値が所定回数以上になったと
    きに起動もしくは再起動される動作禁止用計時手段と、 前記動作禁止用計時手段の動作中は前記入力操作手段か
    らのコード入力を受け付けるとともに該入力されるコー
    ドの正/誤にかかわらず通常動作を禁止する手段とを備
    えることを特徴とする車載機器の盗難防止装置。
JP08922194A 1994-04-05 1994-04-05 車載機器の盗難防止装置 Expired - Fee Related JP3290030B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08922194A JP3290030B2 (ja) 1994-04-05 1994-04-05 車載機器の盗難防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08922194A JP3290030B2 (ja) 1994-04-05 1994-04-05 車載機器の盗難防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07282364A true JPH07282364A (ja) 1995-10-27
JP3290030B2 JP3290030B2 (ja) 2002-06-10

Family

ID=13964682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08922194A Expired - Fee Related JP3290030B2 (ja) 1994-04-05 1994-04-05 車載機器の盗難防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3290030B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003025959A (ja) * 2001-07-18 2003-01-29 Nissan Motor Co Ltd 車両用防盗装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI293603B (en) 2006-04-18 2008-02-21 Yamaha Motor Co Ltd Shift actuator, vehicle, and method of integrating vehicle

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003025959A (ja) * 2001-07-18 2003-01-29 Nissan Motor Co Ltd 車両用防盗装置
JP4644987B2 (ja) * 2001-07-18 2011-03-09 日産自動車株式会社 車両用防盗装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3290030B2 (ja) 2002-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5451934A (en) Electronic combination lock with time delay feature to control opening
US5513105A (en) Vehicle security system
JP3001782B2 (ja) 車両盗難防止対応エンジン制御装置
EP0145405B2 (en) Security arrangement for microprecessor-controlled electronic equipment
US6717508B2 (en) Vehicle anti-theft matching system
JPH08218709A (ja) 車両用データ処理装置
JPH08326638A (ja) 車両用盗難防止装置
US4333074A (en) Security system
JP3336826B2 (ja) 盗難防止装置
JPH07282364A (ja) 車載機器の盗難防止装置
US6104309A (en) Anti-theft system for automotive electronic accessory with coded interlock
JPH1091876A (ja) 車載用音響機器の盗難防止装置
KR980009726A (ko) 전자열쇠 및 그 제어방법
JPH0521193Y2 (ja)
JPS6340917Y2 (ja)
JP3198500B2 (ja) 盗難防止装置
JPH06162357A (ja) 盗難防止装置
JPH09167041A (ja) キーボードロックシステム
JP3203077B2 (ja) キーレスエントリー装置
JPH07315171A (ja) 盗難防止機能付き車両
JPH04283137A (ja) 盗難防止装置
JPH087512Y2 (ja) 盗難防止装置
JPH01295976A (ja) キーレス解錠装置
JP2519334Y2 (ja) 車両盗難防止装置
JPS60168882A (ja) 車両用キ−レスエントリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090322

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100322

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100322

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110322

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130322

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140322

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees