JPH07315171A - 盗難防止機能付き車両 - Google Patents

盗難防止機能付き車両

Info

Publication number
JPH07315171A
JPH07315171A JP13810194A JP13810194A JPH07315171A JP H07315171 A JPH07315171 A JP H07315171A JP 13810194 A JP13810194 A JP 13810194A JP 13810194 A JP13810194 A JP 13810194A JP H07315171 A JPH07315171 A JP H07315171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
engine
key code
vehicle
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13810194A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Mita
高志 三田
Koichi Mizozoe
公一 溝添
Yoshihiro Hayakawa
義裕 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP13810194A priority Critical patent/JPH07315171A/ja
Publication of JPH07315171A publication Critical patent/JPH07315171A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エンジンの始動を行なってから次回にエンジ
ンを始動するまでの間にキーコードの良否を判定する判
定機能に異常が発生した場合や、IDキー自体に異常が
発生した場合でも次回にエンジンの始動を行なうことが
できる車両盗難防止装置を提供する。 【構成】IDキー1のキコードと車両側に保有するコー
ド情報とが一致してエンジン16の始動が許可された後
のエンジン作動中に再びIDキー1のキーコードを読み
出してコード情報と比較する。そして、読み出したキー
コードとコード情報とが一致していなければ、少なくと
も次回のエンジン16の始動時には無条件にエンジン1
6の始動を許可する。エンジン16の始動後のキーコー
ドの読み出しは一定時間毎に行ない、また、キーコード
とコード情報とが一致していなければ報音を行なってユ
ーザに知らせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、IDキーのキーコード
と車両側に保有する記憶内容とが一致しない場合にエン
ジン始動を許可しないようにした盗難防止機能付き車両
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、IDキーをキーシリンダに挿
入してエンジンを始動する時に、IDキーの内部に記憶
されたキーコードを読み出してこれが正しければエンジ
ンコントローラにエンジンの始動を許可し、正しくなけ
ればエンジンの始動を許可しないようにした盗難防止機
能付き車両がある。この盗難防止機能によりキーコード
の正しくないIDキーではエンジンを始動することはで
きない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の盗難防止機能付き車両にあっては、エンジン
始動時にのみIDキーの内部に記憶されたキーコードを
読み出してそれが正しいか否かの判定を行なうために、
エンジンを始動してから次回エンジンを始動するまでの
間にキーコードが正しいか否かを判定する判定機能に異
常が発生した場合や、IDキー自体に異常が発生した場
合には、次回にエンジンの始動を行なうことができない
という問題点があった。
【0004】そこで本発明は、エンジンを始動してから
次回にエンジンを始動するまでの間にキーコードの良否
を判定する判定機能に異常が発生した場合や、IDキー
自体に異常が発生した場合でも次回にエンジンの始動を
行なうことができる盗難防止機能付き車両を提供するこ
とを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の盗難防止機能付き車両は、IDキーのキーコ
ードと車両側に保有する記憶内容とが一致した時にエン
ジン始動を許可する盗難防止機能付き車両であって、前
記エンジン始動後を許可された後のエンジン作動中に、
前記IDキーのキーコードを読み出す読み出し手段と、
この読み出し手段により読み出されたキーコードと前記
記憶内容とを比較する比較手段と、この比較手段により
キーコードと記憶内容とが一致しなければ、少なくとも
次回のエンジン始動時には無条件にエンジン始動を許可
する許可手段とを備えたことを特徴とする。
【0006】また、好ましい態様として、例えば請求項
2記載の発明のように、前記読み出し手段は、前記ID
キーのキーコードの読み出しを一定時間毎に行なうよう
にしても良い。例えば、請求項3記載の発明のように、
前記読み出し手段は、前記IDキーのキーコードの読み
出しを車両のシフトレバーが所定の位置に設定された時
に行なうようにしても良い。例えば、請求項4記載の発
明のように、前記比較手段によりキーコードを記憶内容
とが一致しなければ、その旨を告知する告知手段を設け
ても良い。例えば、請求項5記載の発明のように、前記
告知手段は、前記少なくとも次回のエンジン始動を許可
する時に動作するようにしても良い。
【0007】
【作用】本発明では、IDキーのキコードと車両側に保
有する記憶内容とが一致してエンジン始動を許可された
後のエンジン作動中に再びIDキーのキーコードが読み
出されて記憶内容と比較される。そして、読み出された
キーコードと記憶内容とが一致していなければ、少なく
とも次回のエンジン始動時には無条件にエンジン始動が
許可される。したがって、エンジン始動を許可されてか
ら次回のエンジン始動時までの間にキーコードの良否を
判定する判定機能に異常が発生した場合や、IDキー自
体に異常が発生した場合でも次回にエンジンの始動を行
なうことができる。エンジン始動後のキーコードの読み
出しは、一定時間毎またはシフトレバーが所定の位置に
設定された時に行なわれる。また、キーコードと記憶内
容とが一致していなければ告知が行なわれる。この告知
は少なくとも次回のエンジン始動を許可する時に行なわ
れる。
【0008】
【実施例】以下、本発明を図面に基づいて説明する。図
1は本発明に係る盗難防止機能付き車両の一実施例のエ
ンジン始動系の回路構成を示すブロック図である。この
実施例はユーザーが所持するIDキー1と、車両内に設
けられる車両側装置5とから構成される。以下、IDキ
ー1、車両側装置5の順で回路構成について説明する。 A.エンジン始動系の構成 (a)IDキー1の回路構成 図1において、IDキー1は電波を利用してキーコード
の送信を行なう通信部2と、キーコードを記憶するため
のメモリ(例えばRAM、ROMまたはEEPROM
等)3と、通信部2とメモリ3とを制御する制御部4と
を有して構成される。制御部4にはROMが内蔵されて
おり、そのROMには各部を制御するためのプログラム
が書き込まれている。制御部4はIDキー1が車両側装
置5のキーシリンダ6に挿入されることによって、メモ
リ3に記憶したキーコードを読み出して通信部2に供給
する。通信部2は制御部4から供給されたキーコードを
変調して送信する。
【0009】(b)車両側装置5の回路構成 キーシンリダ6には図示せぬキースイッチが内蔵されて
おり、IDキー1を挿入して回転させることでACC、
IG、START等を選択できるようになっている。A
CC、IG、START等の位置でスイッチがオン状態
になる。7はキーシンリダ6に挿入されたIDキー1の
ACC、IG、START等における位置を検出するキ
ー位置検出部である。このキー位置検出部7の出力は後
述する制御部11およびエンジンコントローラ14に取
り込まれる。8は通信部であり、IDキー1から送信さ
れる高周波信号の受信を行ない、キーコードを復調す
る。なお、IDキー1の通信部2と車両側装置5の通信
部8との間の通信には、電波を利用する以外、赤外線、
可視光線および超音波であっても良い。または、特開昭
63−93649号公報にも開示されているように電磁
結合を利用しても良い。9は本装置5の計時処理におい
て必要とするクロック信号を発生するクロック信号発生
部である。このクロック信号発生部9より発生したクロ
ック信号が制御部11に取り込まれる。
【0010】10は報音部であり、制御部11から供給
される報音信号にしたがって例えばブザー音を発生す
る。12はROMであり、制御部11を制御するための
プログラムが記憶されている。また、このROM12に
はIDキー1のキーコードと照合するためのコード情報
が記憶されている。なお、ROM12に書き換え可能な
EEPROM等を用いても良い。13はRAMであり、
各種レジスタが設定される。 (c)RAM13の内容 ここで、RAM13に設定されるレジスタは以下の通り
である。 タイマレジスタ:一定時間毎にキーコードを読み出す為
に使用するレジスタ Mレジスタ:盗難防止機能の有効/無効を判定する為に
使用するレジスタ M=0:無効 M=1:有効(初期値はM=1)
【0011】上記エンジンコントローラ14は、IDキ
ー1がSTART位置に設定された時のキースイッチの
出力を入力すると、スタータ15を動作させてエンジン
16を始動させる。この場合、制御部11から始動禁止
信号が供給されていればエンジン16の始動は行なわ
ず、始動許可信号が供給された場合にのみエンジン16
の始動を行なう。 (d)制御部11の制御内容 上記制御部11は装置各部を制御するものであり、以下
にその制御内容を示す。 IDキー1がキーシンリンダ6に挿入された時に通信
部8にて受信され、復調されたキーコードを入力し、こ
のキーコードとROM12に記憶されたコード情報とを
照合する。そして、入力したキーコードがコード情報と
一致していると判断すると、始動許可信号を出力する。
これに対して、入力したキーコードがコード情報と一致
していないと判断すると始動禁止信号を出力する。
【0012】始動許可信号を出力した後は、クロック
信号発生部9よりクロック信号を取り込み、計時を開始
して10分毎にIDキー1から送信されるキーコードと
ROM12に記憶したコード情報とを照合する。そし
て、入力したキーコードがコード情報と一致していると
判断すると、Mレジスタの値を”1”に設定する。な
お、上述したように初期状態ではMレジスタの値は”
1”に設定されている。これに対して、入力したキーコ
ードがコード情報と一致していると判断すると、Mレジ
スタの値を”0”に設定する。このMレジスタの値を”
0”にすることによって始動禁止信号の出力を禁止す
る。したがって、エンジンを停止させた後に再度エンジ
ンを始動させ際に、無条件に始動させることができる。 Mレジスタの値を”0”に設定した後、報音部10に
報音信号を供給し、短時間に断続するブザーを発生させ
る。 上記通信部8および制御部11は読み出し手段100を
構成する。また、制御部11は比較手段および許可手段
に対応する。
【0013】以上の構成において、フローチャートを参
照しながら動作について説明する。図2および図3は車
両側装置5の動作を示すフローチャートである。 B.車両側装置5の動作 (a)エンジン始動時のキーコード照合処理 ステップS10〜ステップS22ではエンジン始動時の
キーコード照合処理を行なう。すなわち、ステップS1
0でIDキー1が有るか否かの判定を行なう。この判定
において、IDキー1が無いと判断するとこのステップ
S10を繰り返し、IDキー1が有ると判断すると、ス
テップS12に進み、Mレジスタの値が”1”であるか
否かの判定を行なう。この場合、Mレジスタの値は”
1”であるので、ステップS14に進み、IDキー1か
ら送信されるキーコードを取り込む。
【0014】そして、ステップS16で照合を行なう。
すなわち、ROM12に記憶したコード情報を読み込
み、このコード情報とキーコードの照合を行なう。そし
て、ステップS18でキーコードとコード情報とが一致
するか否かの判定を行なう。この判定において、キーコ
ードとコード情報とが一致すると判断すると、ステップ
S20に進み、始動許可信号をエンジンコントローラ1
4に供給する。これに対して、キーコードとコード情報
とが一致しないと判断すると、ステップS22に進み、
始動禁止信号をエンジンコントローラ14に供給する。
エンジンコントローラ14に始動禁止信号を供給した
後、ステップS10に進む。エンジンコントローラ14
は、始動許可信号が供給されると、IDキー1がSTA
RT位置に設定された時のキースイッチの出力を入力し
た後、スタータ15を動作させてエンジン16を始動さ
せる。これに対して始動禁止信号が供給されると、ID
キー1がSTART位置に設定された時のキースイッチ
の出力を入力してもスタータ15を動作させない。
【0015】(b)盗難防止機能の有効/無効処理 ステップS24〜ステップS42では盗難防止機能有効
/無効処理を行なう。すなわち、ステップS20の処理
が行なわれた後、ステップS24でタイマの値を1増加
させる。そして、ステップS26でタイマの値が”1
0”分に達したか否かの判定を行なう。この判定におい
て、タイマの値が”10”分に達していないと判断する
とステップS24に戻る。これに対して、タイマの値
が”10”分に達したと判断すると、ステップS28に
進み、IDキー1から送信されるキーコードを取り込
む。そして、ステップS30で照合を行なう。すなわ
ち、ROM12に記憶したコード情報を読み込み、この
コード情報とキーコードの照合を行なう。そして、ステ
ップS32でキーコードとコード情報とが一致するか否
かの判定を行なう。
【0016】この判定において、キーコードとコード情
報とが一致すると判断すると、ステップS34に進み、
Mレジスタの値を”1”に設定する。この設定を行なっ
た後、ステップS36でIDキー1が有るか否かの判定
を行なう。この判定において、IDキー1が有ると判断
するとステップS24に進む。一方、上記ステップS3
2の判定において、キーコードとコード情報とが一致し
ないと判断するとステップS40に進み、Mレジスタの
値を”0”に設定する。この設定を行なった後、ステッ
プS42で報音処理を行なう。すなわち、短時間に断続
的にブザー音を発生させる。報音処理を行なった後、処
理を終了する。Mレジスタの値を”0”に設定すること
により、次回にエンジン16を始動させる際に、ステッ
プS14〜ステップS22の処理が行なわれず、直接ス
テップS12からステップS20が実行される。したが
って、エンジン16を始動してから次回にエンジン16
を始動するまでの間にキーコードの良否を判定する判定
機能に異常が発生した場合や、IDキー1自体に異常が
発生した場合でも次回にエンジン16の始動を行なうこ
とができる。
【0017】本実施例の効果をまとめると、次のように
なる。IDキー1のキコードと車両側に保有するコード
情報とが一致してエンジン16の始動が許可された後の
エンジン作動中に再びIDキー1のキーコードを読み出
してコード情報と比較する。そして、読み出したキーコ
ードとコード情報とが一致していなければ次回のエンジ
ン16の始動を許可する。エンジン16の始動後のキー
コードの読み出しは、一定時間毎に行なう。したがっ
て、エンジン16の始動が許可されてから次回にエンジ
ン16の始動が行なわれるまでの間に、キーコードの良
否を判定する判定機能に異常が発生した場合や、IDキ
ー自体に異常が発生した場合でも次回にエンジンの始動
を行なうことができる。
【0018】なお、本発明は上記実施例に限らず、本発
明の目的の範囲内で各種の実施態様が可能である。具体
的には、次のように実施しても良い。 (a)IDキー1のキーコードとコード情報とが一致し
なければ、次回以後修理されるまで何回もエンジン始動
を許可するようにしたが、次回のみエンジン始動を許可
するようにしても良い。これにより、故障を確認した時
または故障を確認してから次に車両を使用する時に修理
をするように義務付けることができ、しいては盗難に遭
う確率を小さくすることができる。 (b)エンジン始動後、10分毎にIDキー1のキーコ
ードを読み込むようにしたが、この時間に限定されるも
のではなく、例えば1分、30分または1時間等にして
も良い。 (c)エンジン始動後、10分毎にIDキー1のキーコ
ードを読み込み、このキーコードがコード情報に一致し
ない場合に直にMレジスタの値を”0”にするようにし
たが、キーコードがコード情報に一致しない回数が所定
の回数になった場合にMレジスタの値を”0”にするよ
うにしても良い。このようにすることで、波高値の大き
なノイズ等による誤動作を防止することができる。
【0019】(d)IDキー1のキーコードの読み出し
を一定時間毎に行なう以外に、IDキー1がキースイッ
チのACC位置に設定された時に行なうようにしても良
いし、または、車両のシフトレバーがP(パーキング)
の位置に設定された時に読み出すようにしても良い。I
Dキー1がキースイッチのACC位置に設定された時に
キーコードの読み出しを行なうようにすることで、クロ
ック信号発生部9が不要になり、その分コストダウンが
図れる。車両のシフトレバーがP(パーキング)の位置
に設定された時にキーコードの読み出しを行なう場合は
図1に示す位置検出部17をクロック信号発生部9に代
って設けると良い。 (e)ROM12とRAM13を一つのEEPROMで
置き換えても良い。このようにすることで、コストダウ
ンが図れる。 (f)報音部10に代って発光ダイオードまたはランプ
を用いても良い。このようにすることで、コストダウン
が図れる。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、IDキーのキコードと
車両側に保有する記憶内容とが一致してエンジンが始動
された後のエンジン作動中に再びIDキーのキーコード
を読み出して記憶内容と比較し、キーコードと記憶内容
とが一致していなければ少なくとも次回のエンジン始動
時には無条件にエンジン始動を許可するようにしたの
で、エンジン始動が許可されてから次回のエンジン始動
時までの間にキーコードの良否を判定する判定機能に異
常が発生した場合や、IDキー自体に異常が発生した場
合でも次回にエンジンの始動を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る盗難防止機能付き車両
のエンジン始動系の回路構成を示すブロック図である。
【図2】同実施例の盗難防止機能付き車両のエンジン始
動系の動作を示すフローチャートである。
【図3】同実施例の盗難防止機能付き車両のエンジン始
動系の動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 IDキー 2 通信部 3 メモリ 4 制御部 5 車両側装置 6 キーシリンダ 7 キー位置検出部 8 通信部 9 クロック信号発生部 10 報音部(告知手段) 11 制御部(比較手段、許可手段) 12 ROM 13 RAM 14 エンジンコントローラ 15 スタータ 16 エンジン 100 読み出し手段

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 IDキーのキーコードと車両側に保有す
    る記憶内容とが一致した時にエンジン始動を許可する盗
    難防止機能付き車両であって、 前記エンジン始動後を許可された後のエンジン作動中
    に、前記IDキーのキーコードを読み出す読み出し手段
    と、 この読み出し手段により読み出されたキーコードと前記
    記憶内容とを比較する比較手段と、 この比較手段によりキーコードと記憶内容とが一致しな
    ければ、少なくとも次回のエンジン始動時には無条件に
    エンジン始動を許可する許可手段と、を備えたことを特
    徴とする盗難防止機能付き車両。
  2. 【請求項2】 前記読み出し手段は、一定時間毎に前記
    IDキーのキーコードの読み出しを行なうことを特徴と
    する請求項1に記載の盗難防止機能付き車両。
  3. 【請求項3】 前記読み出し手段は、車両のシフトレバ
    ーが所定の位置に設定された時に前記IDキーのキーコ
    ードを読み出すことを特徴とする請求項1に記載の盗難
    防止機能付き車両。
  4. 【請求項4】 さらに、前記比較手段によりキーコード
    を記憶内容とが一致しなければ、その旨を告知する告知
    手段を備えたことを特徴とする請求項1乃至3の何れに
    記載の盗難防止機能付き車両。
  5. 【請求項5】 前記告知手段は、前記少なくとも次回の
    エンジン始動を許可する時に動作することを特徴とする
    請求項4に記載の盗難防止機能付き車両。
JP13810194A 1994-05-27 1994-05-27 盗難防止機能付き車両 Pending JPH07315171A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13810194A JPH07315171A (ja) 1994-05-27 1994-05-27 盗難防止機能付き車両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13810194A JPH07315171A (ja) 1994-05-27 1994-05-27 盗難防止機能付き車両

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07315171A true JPH07315171A (ja) 1995-12-05

Family

ID=15213979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13810194A Pending JPH07315171A (ja) 1994-05-27 1994-05-27 盗難防止機能付き車両

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07315171A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0894973A4 (en) * 1996-04-16 2005-04-13 Toyota Motor Co Ltd STARTER CONTROL APPARATUS FOR VEHICLE
US7508090B2 (en) 2005-05-13 2009-03-24 Denso Corporation Vehicle engine control system and method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0894973A4 (en) * 1996-04-16 2005-04-13 Toyota Motor Co Ltd STARTER CONTROL APPARATUS FOR VEHICLE
US7508090B2 (en) 2005-05-13 2009-03-24 Denso Corporation Vehicle engine control system and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3005175B2 (ja) 車両盗難防止装置
US5606306A (en) Vehicle anti-theft engine control device
US5563600A (en) Data transmission for remote-controlled security system
US7489050B2 (en) Remote start-up control apparatus, and start-up control apparatus
US20120066761A1 (en) Method and apparatus for selectively enabling a microprocessor-based system
JP2000335371A (ja) 電子制御装置及び記録媒体
KR100354818B1 (ko) 차량의도난방지장치및그코드설정방법
US5598898A (en) Vehicle antitheft system
JPH07315171A (ja) 盗難防止機能付き車両
WO2001034439A1 (en) An engine ignition control unit for motorcycles having an immobilizer function
US6104309A (en) Anti-theft system for automotive electronic accessory with coded interlock
US5621381A (en) Vehicle anti-theft engine control device
US20030120937A1 (en) Method and apparatus for selectively enabling a microprocessor-based system
JP2001301572A (ja) 車載用ecuの識別コード付与方法と車載用ecu装置
JPH10109615A (ja) 車両用盗難防止方法
JPH07205759A (ja) 車両盗難防止装置
JP3290030B2 (ja) 車載機器の盗難防止装置
JP3185574B2 (ja) 車両用防盗装置
JP2004068823A (ja) 遠隔始動制御装置
JPH0911858A (ja) 車両用アラームシステム
JPH0872672A (ja) 電子キー装置とそれを用いた車両盗難防止装置
JP2000204808A (ja) Idコ―ドの判定方法及びそれを用いた盗難防止装置
JPH1086793A (ja) 自動車用イモビライザシステム
JP3762807B2 (ja) 遠隔制御装置
JPH08185581A (ja) 車両用防盗装置