JPH0728192Y2 - マンホール - Google Patents

マンホール

Info

Publication number
JPH0728192Y2
JPH0728192Y2 JP1987012684U JP1268487U JPH0728192Y2 JP H0728192 Y2 JPH0728192 Y2 JP H0728192Y2 JP 1987012684 U JP1987012684 U JP 1987012684U JP 1268487 U JP1268487 U JP 1268487U JP H0728192 Y2 JPH0728192 Y2 JP H0728192Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manhole
hole
base body
recess
top plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987012684U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63121655U (ja
Inventor
直喜 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Concrete Works Co Ltd
Original Assignee
Asahi Concrete Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Concrete Works Co Ltd filed Critical Asahi Concrete Works Co Ltd
Priority to JP1987012684U priority Critical patent/JPH0728192Y2/ja
Publication of JPS63121655U publication Critical patent/JPS63121655U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0728192Y2 publication Critical patent/JPH0728192Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、既設の人孔床版やボックスカルバートの頂版
あるいは現場打ちマンホール築造物の壁立ち上がり部上
等にコンクリートブロック製のマンホール本体を載設し
てなるマンホールに関するものである。
[従来の技術] 従来、この種のマンホールにおいては、人孔床版やボッ
クスカルバートの頂版あるいは現場打ちマンホール築造
物の壁立ち上がり部等の基体上にマンホール本体を載置
し、そのマンホール本体の下端部を前記基体上に打設し
たコンクリート製の突条により包囲するようにしてお
り、その突条によって前記マンホール本体を基体上に位
置決め固定するようにしている。
[考案が解決しようとする問題点] ところが、従来のものでは、マンホール本体を固定する
ための突条を現場で施工しなければならないため、現場
作業が繁雑化して構築工事に手間を要する。そして、こ
のようなものでは、前記突条を構成するコンクリートが
強度を発現するまでは、埋め戻し作業を行うことができ
ないので、工事の能率が悪いという問題がある。
本考案は、このような問題点を簡単かつ確実に解消する
ことを目的としている。
[問題点を解決するための手段] 本考案は、以上のような目的を達成するために、次のよ
うな構成を採用したものである。
すなわち、本考案に係るマンホールは、開口部を有した
基体上にマンホール本体を載設してなるものであって、
前記マンホール本体の下端部外周に鍔を設け、この鍔の
上面に外方に拡開する平面視扇形の凹部を設け、この鍔
の凹部に対応する部位に上下に貫通する貫通孔を設け、
前記基体の前記貫通孔に対応する部位に係止部材を埋設
し、この係止部材に下端を係止させるとともに上端に設
けた回動操作部を前記凹部内に完全に没入させて前記貫
通孔内に挿通させた緊張部材により前記マンホール本体
の下端部を前記基体に緊締固着していることを特徴とす
る。
[作用] このような構成のマンホールであれば、基体の上面にマ
ンホール本体を載置するとともに、係止部材に係止させ
た緊締部材をそのマンホール本体の鍔に設けた貫通孔に
挿通させ、この緊締部材によりマンホール本体を基体に
緊締連結することができる。
したがって、このようにすれば、現場でコンクリートを
打設することなしに、マンホール本体を基体上に迅速に
固定することができる。そして、係止部材の埋設位置や
貫通孔の穿設位置を管理しておきさえすれば、マンホー
ル本体を基体上に正確に立設することができる。
また、緊締部材の回動操作部を鍔の上面に設けた凹部内
に完全に没入させているので、緊締後その凹部内にモル
タル等を充填することによって、その緊締部材の腐蝕を
防止することができる。しかも、その凹部は平面視扇形
に拡開させてあるので緊締部材の回動操作部を凹部内に
完全に没入させているにもかかわらず、その回動操作部
を通常のレンチ等によって回動操作することが可能とな
る。
[実施例] 以下、本考案の一実施例を第1図〜第3図を参照して説
明する。
このマンホール1は、基体たるボックスカルバート2の
頂版3上に、マンホール本体4を立設してなる。
ボックスカルバート2は、図示しない底版と、両側壁
と、頂版3とを具備してなる四角筒状のものであり、そ
の頂版3に円形の開口部5を有している。
マンホール本体4は、第1の直壁ブロック6と、第2の
直壁ブロック7と、斜壁ブロック8とを順次に積み上げ
てなる筒状のもので、その内周4aを前記開口部5の内周
5aに合致させている。そして、前記斜壁ブロック8上に
調整ブロック9を介して受け枠11を固設し、この受け枠
11にマンホール蓋12を開閉可能に蓋着している。
このようなマンホールにおいて、前記マンホール本体4
の第1の直壁ブロック6の下端部外周に鍔13を一体に形
成し、その鍔13の上面に、第2図に示すような外方に扇
形をなして拡開する複数の凹部13aを等ピッチで設けて
いる。そして、この鍔13の各凹部13aに対応する部位に
内周をスリーブ14で補強した貫通孔15をそれぞれ穿設す
るとともに、前記頂版3の前記貫通孔15に対応する部位
に、係止部材たるインサートナット16をそれぞれ埋設し
ている。インサートナット16は、外周に抜止用の突条16
aを有した棒状のもので、その下端16bを二股状に形成し
てある。このインサートナット16の上端16cには、螺子
孔16dが開口させてあり、その開口端を前記頂版3の上
面3aに表出させて該頂版3内に埋設されている。そし
て、前記貫通孔15に緊締部材たるボルト17を上方から挿
通させ、それら各ボルト17の先端部を対応する各インサ
ートナット16の螺子孔16dに螺着させている。
なお、これら各ボルト17の上端に設けた回動操作部17a
は、第3図に示すように凹部13a内に完全に没入させて
ある。
このような構成のマンホール1であれば、ボックスカル
バート2の頂版3の上面3aに第1の直壁ブロック6を載
置し、その鍔13に設けた各貫通孔15にボルト17を挿通さ
せ、それら各ボルト17を対応する各インサートナット16
に螺合させて締付けることによって、該第1の直壁ブロ
ック6を前記頂版3に強固に緊締連結することができ
る。そして、この第1の直壁ブロック6上に第2の直壁
ブロック7や斜壁ブロック8を積重ねて従来周知な方法
により連結することによりマンホール本体4を構成する
ことができる。
しかして、このようにすれば、現場でコンクリートを打
設してマンホール本体4の下端部を前記頂版3に固定す
る必要がなくなる。そのため、現場での作業を簡素化す
ることができ、作業能率を無理なく有効に向上させるこ
とができる。また、ボルト17の締付けによりマンホール
本体4の固定が直ちに完了するので、コンクリートの強
度発現を待って埋め戻し作業をしなければならないとい
う制約もなく、この点からも、施工の迅速化を図ること
ができる。さらに、インサートナット16の埋設位置や貫
通孔15の穿設位置を予め工場などで管理しておけば、マ
ンホール本体4を頂版3上に正確に立設することができ
るという効果も得られる。
また、ボルト17の回動操作部17aを鍔13の上面に設けた
凹部13a内に完全に没入させているので緊締後その凹部1
3a内にモルタル等を充填することによって、そのボルト
17の腐蝕を防止することができる。しかも、その凹部13
aは外方に拡開する平面視扇形をなしているので、ボル
ト17の回動操作部17aに通常のレンチを係止させて回動
操作することが可能となる。
なお、係止部材や緊締部材の構成は前記実施例のものに
限られないのは勿論であり、例えば、第4図〜第7図に
示すようなものであってもよい。すなわち、第4図およ
び第5図に示す係止部材101は下端部102aに軸方向の切
込線103を刻設してなるスリーブ102と、このスリーブ10
2の下端部102aに押入される楔状の圧入子104とからなる
もので、前記スリーブ102の内周には螺子部105が形成さ
れている。このスリーブ102は、基体106にドリルなどに
より穿設された穴107内に圧入子104とともに挿入され
る。そして、このスリーブ102を内方へ打込むと、前記
圧入子104の楔作用により該スリーブ102aの下端部が外
方に変形して前記穴107の内周に食込むことになり、該
スリーブ102が基体106に強固に固定されるようになって
いる。そして、このスリーブ102の螺子部105に、マンホ
ール本体108の貫通孔109へ上方から挿入した緊締部材た
るボルト111を定着するようにしている。また、第6図
および第7図に示す係止部材201は、下端部202aに軸方
向の切込線203を刻設してなるスリーブ202と、このスリ
ーブ202の下端部202aに押入される楔状の圧入子204とか
らなる。なお、前記圧入子204には緊締部材たるボルト2
11が一体に形成されており、前記スリーブ202は、第4
図および第5図に示すものと同等な原理により基体206
に固定される。そして、前記ボルト211をマンホール本
体208の貫通孔209に貫通させ、その上端に回動操作部た
るナット212を螺着することによって、該マンホール本
体208を前記基体206に緊締連結するようになっている。
また、基体はボックスカルバートに限らず、既設の人工
床版や現場打ちマンホール築造物の壁立ち上がり部など
であってもよい。第8図は、現場打ちマンホール築造物
303の壁立ち上がり部303aの上面に第1図〜第3図に示
すもの同様なマンホール本体4を載設した状態を示して
おり、同一または相当する部分には同一の符号を付して
説明を省略する。
[考案の効果] 本考案は、以上のような構成であるから、マンホール本
体の下端を対応する基体に迅速かつ確実に緊締連結する
ことができ、施工の簡略化ならびに納期の短縮化を図る
ことができるとともに、位置ずれなどがなく耐久性に優
れたマンホールを提供できるものである。
しかも、緊締部材の回動操作部を平面視扇形をなす凹部
内に完全に没入させているので、この緊締部材の腐蝕を
効果的に防止することができるとともに、組み立て操作
性の向上も図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本考案の一実施例を示し、第1図は正
断面図、第2図は平断面図、第3図は要部を示す拡大断
面図である。第4図は本考案の他の実施例を示す分解断
面図、第5図は同実施例を示す第3図相当の断面図であ
る。第6図は本考案のさらに他の実施例を示す分解断面
図、第7図は同実施例を示す第3図相当の断面図であ
る。第8図は本考案のさらに他の実施例を示す第1図相
当の正断面図である。 1……マンホール、2……ボックスカルバート 3……基体(頂版)、3a……上面 4……マンホール本体 4a……内周、5……開口部 5a……内周、6……第1の直壁ブロック 7……第2の直壁ブロック 8……斜壁ブロック、9……調整ブロック 11……受け枠、12……マンホール蓋 13……鍔、13a……凹部、14……スリーブ 15……貫通孔 16……係止部材(インサートナット) 16a……突条、16b……下端部 16c……上端、16d……螺子孔 17……緊締部材(ボルト)、17a……回動操作部 101……係止部材、102……スリーブ 102a……下端部、103……切込線 104……圧入子、105……螺子部 106……基体、107……穴 108……マンホール本体 109……貫通孔、111……緊締部材(ボルト) 201……係止部材、202……スリーブ 202a……下端部、203……切込線 204……圧入子、206……基体 208……マンホール本体 209……貫通孔 211……緊締部材(ボルト) 212……回動操作部(ナット) 303……基体(現場打ちマンホール築造物) 303a……壁立ち上がり部

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】開口部を有した基体上にマンホール本体を
    載設してなるものであって、 前記マンホール本体の下端部外周に鍔を設け、この鍔の
    上面に外方に拡開する平面視扇形の凹部を設け、この鍔
    の凹部に対応する部位に上下に貫通する貫通孔を設け、
    前記基体の前記貫通孔に対応する部位に係止部材を埋設
    し、この係止部材に下端を係止させるとともに上端に設
    けた回動操作部を前記凹部内に完全に没入させて前記貫
    通孔内に挿通させた緊締部材により前記マンホール本体
    の下端部を前記基体に緊締固着していることを特徴とす
    るマンホール。
  2. 【請求項2】基体が、人孔床版である実用新案登録請求
    の範囲第1項記載のマンホール。
  3. 【請求項3】基体が、ボックスカルバートの頂版である
    実用新案登録請求の範囲第1項記載のマンホール。
  4. 【請求項4】基体が、現場打ちマンホール築造物の壁立
    ち上がり部である実用新案登録請求の範囲第1項記載の
    マンホール。
JP1987012684U 1987-01-29 1987-01-29 マンホール Expired - Lifetime JPH0728192Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987012684U JPH0728192Y2 (ja) 1987-01-29 1987-01-29 マンホール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987012684U JPH0728192Y2 (ja) 1987-01-29 1987-01-29 マンホール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63121655U JPS63121655U (ja) 1988-08-08
JPH0728192Y2 true JPH0728192Y2 (ja) 1995-06-28

Family

ID=30801042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987012684U Expired - Lifetime JPH0728192Y2 (ja) 1987-01-29 1987-01-29 マンホール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0728192Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS579929A (en) * 1980-06-19 1982-01-19 Akinosuke Moriya Coupling method for manhole bolt
JPS57119847U (ja) * 1981-01-20 1982-07-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63121655U (ja) 1988-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7008158B2 (en) Bolt or nut locking fastener and fastening system
JPH0728192Y2 (ja) マンホール
EP2685008B1 (en) Device and method for laying the foundations of a solar collector supporting structure in the ground
JP2000154535A (ja) パイルの連結構造およびパイル連結装置
JPH072701Y2 (ja) マンホール用受枠ボルト
JPH0332591Y2 (ja)
JP7499062B2 (ja) 既製杭及びその施工方法
JPH0231864Y2 (ja)
JPH0135525Y2 (ja)
JP3409022B2 (ja) マンホ―ル壁体締結具
JP2005023769A (ja) 大きなボルト孔を有するベースプレートとアンカーボルトの固定方法
JPH1061030A (ja) 土台取付金具及び構造
JP3067638B2 (ja) 埋込み座金一体型ナット
JPS6316774Y2 (ja)
JPH0448094Y2 (ja)
JP3784140B2 (ja) 建物用基礎
JP2002371546A (ja) 鋼管杭用の接続具
JPH0913500A (ja) 木造軸組における柱・土台及び基礎の接合構造と接合金物
JPH0545628Y2 (ja)
JPH0139777Y2 (ja)
JPH0750415Y2 (ja) 基礎用鋼管杭
JPS6035649Y2 (ja) マンホ−ル
JPH0455134Y2 (ja)
KR200292891Y1 (ko) 보강철근용 라이너스크류
JP3058344U (ja) 自動締付けナット