JPH07281203A - 液晶パネル - Google Patents

液晶パネル

Info

Publication number
JPH07281203A
JPH07281203A JP7198094A JP7198094A JPH07281203A JP H07281203 A JPH07281203 A JP H07281203A JP 7198094 A JP7198094 A JP 7198094A JP 7198094 A JP7198094 A JP 7198094A JP H07281203 A JPH07281203 A JP H07281203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
substrate
input
crystal panel
driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7198094A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Uematsu
宏之 植松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP7198094A priority Critical patent/JPH07281203A/ja
Publication of JPH07281203A publication Critical patent/JPH07281203A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、液晶パネル上に駆動ICを搭載し
ている液晶パネルの該ICの入力基板の固着面積と該I
Cの実装面積を少なくし、より小型の液晶モジュールを
供給するものである。 【構成】 液晶パネルに直接搭載しているICを保護す
るモ−ルド樹脂剤とそのICに電気信号を入力する為の
液晶パネルに固着された基板の取り付け順番により液晶
パネル外形を小さくした。 【効果】 液晶表示パネルの周辺部がよりコンパクトに
出来た。また廉価なパネル供給が出来た。又IC部の信
頼性を向上させた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液晶表示パネルのガラス
基板に直接にパネル駆動ICを搭載した表示パネルに関
するものである。
【0002】
【従来の技術】液晶表示パネルの基板にガラスを用い、
そのガラス基板に表面バンプを付けたドライバ−ICを
実装するときは、ドライバ−ICを最初に実装、モ−ル
ドしその後に入力側のフレキシブル基板等を熱、加圧等
で液晶パネル端子と接続、固着をしていた。この方法だ
とモ−ルド樹脂剤の流れ性を考えると、ICの位置とフ
レキシブル基板等の距離を十分取った設計をしないと液
晶パネルの電極端子部にモ−ルド樹脂剤が付いてしま
う。ここでモ−ルド樹脂剤がわずかでも付くと該フレキ
ブル基板等と液晶パネル端子の電気的接続がとれない。
又該フレキシブル基板等をとりつける時の熱、圧力によ
りドライバ−ICのバンプと液晶パネルの端子の電気接
続状態の変化を起こしてしまう。
【0003】以下図面により説明する。図2は従来の液
晶の基板にICを実装、モ−ルドし入力側のフレキシブ
ル基板をとりつけた液晶入力部断面図である。上ガラス
基板1と下ガラス基板2はシ−ル接着剤3によって結合
されている。画素部への電極膜4はIC5の出力バンプ
6と導伝接着剤10で電気的、機械的に結合される。又
IC5の入力部への電極膜4’はIC5の入力バンプ
6’と前記出力バンプと同様であり、且つIC5への入
力信号、入力電源等のフレキシブル基板8と異方性導伝
膜9を介して電気的、機械的に固着される。信頼性等を
考慮し、IC5のバンプ周辺をモールド樹脂剤7で覆
う。前記モールド樹脂剤7の流れ性は良く、その流れ性
を制御する事は難しい。
【0004】次にICの実装、モ−ルド樹脂剤の塗布、
入力基板の取付けの順番に付いて説明する。従来は図2
で示すIC5のバンプ6,6’に導伝接着剤10を塗布
し、電極膜4、4’との位置出しをし、キュア−をし、
電極膜4,4’と電気的、機械的に結合する。次にモ−
ルド樹脂剤7でIC5の周辺、バンプ側裏面を覆う。そ
の後IC5の入力電極膜4’とフレキシブル基板8を電
気的、機械的に結合する。ここで接合面の入力側電極面
4’の一部にでもモールド樹脂剤7が存在するとモール
ド樹脂剤7は非導電性の為と電気的結合に大きな問題を
生じる。
【0005】従って図2の従来例の様に、モ−ルド樹脂
剤7の端部aと異方性導伝膜9の端部bの距離をペ−ス
ト7の流れ性を考慮して設定する事になる為にL寸法が
大きくなる。異方性導伝膜9で電極膜4’とフレキシブ
ル基板8を固着するのに、該基板8の上部からヒ−タ−
チップを当て、このヒ−タ−チップを高温にし、且つ圧
力をかける事により固着できる。この温度と圧力のスト
レスにより、IC5をモ−ルド樹脂剤7で覆っても導伝
接着剤10に影響をもたらし、バンプ6、6’と電極膜
4、4’の接続抵抗の変動が生じた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明の目的は
液晶表示パネルの駆動ICの実装スペ−スを可能な限り
小さくして、しかも信頼性等を高める液晶表示パネル実
装方法を提供する事である。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
本発明が用いる手段は、液晶駆動ICを実装、モ−ルド
する前に入力信号、入力電源を供給する基板を液晶パネ
ルに固着する事である
【0008】
【作用】モ−ルド樹脂剤の流れ性を考慮せずにICの位
置と入力基板位置とを近づける事が出来て、全体の液晶
パネル自体を小型化できた。
【0009】
【実施例】以下図面に説明すると、図1は本発明の一実
施例に於ける液晶表示パネルの断面図である。図2と同
一要素には同一符号を付け説明を省略する。図1の実施
例の如く、IC5と入力用フレキシブル基板8のIC側
端部を近づける為には、IC5を保護するためのモール
ド樹脂剤の流れ性を無視できる方法を取らねばいけな
い。
【0010】従って、最初に入力フレキシブル基板8を
液晶パネルの入力電極端子4’異方性導電膜9を介して
電気的、機械的に固着する。この固着のためには、異方
性導電膜9の特性により差は有るが、高温、高圧を入力
フレキシブル基板8の上面から与える事になる。
【0011】次にIC5に形成したバンプ6,6’に導
電接着剤10を塗布し、電極膜4、4’のパタ−ンとの
平面位置出しをし接着する。この後IC5の裏面側であ
るバンプ6、6’の保護、周辺の保護の為にモールド樹
脂7を塗布する。該モールド樹脂7はIC5周辺に均一
に塗布されねばならないために、流れ性は非常に良い物
である。
【0012】流れ出たモールド樹脂7は基板8の端面に
て止められる。塗布量の多い時は基板8の上面に塗れ上
がる事もあるが何等問題ではない。この様に液晶ガラス
端面からICの外周部との距離Lは非常に小さくする事
が出来た。
【0013】又IC5への入力基板8と液晶パネル電極
4’をIC5の実装前に取り付ける事により高温、高圧
によるストレスがIC5のバンプ部6、6’にかからな
くなり、高い信頼性を得る事が出来た。当然この効果は
大きなパネル程、又1つのパネルにたくさんのICを搭
載する時に顕著に出る。
【0014】また上記説明は液晶表示パネルの場合につ
いて行ったが、液晶以外の表示パネルについても有効な
事は明かである。
【0015】
【発明の効果】上記の様に本発明により、液晶表示パネ
ルの周辺部がよりコンパクトに出来るようになった。又
液晶ガラス体が小さくする事が出来るため、液晶用マス
ターガラスより、より多くの液晶パネルが取れ、廉価な
パネルを供給する事が出来る。又IC取り付け後に大き
なストレスがかからないために、高い信頼性を持つ表示
パネルの供給ができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す液晶パネル入力部断面
【図2】従来例を示す液晶パネル入力部断面図
【符号の説明】
1 上ガラス基板 2 下ガラス基板 4 電極膜 5 IC 6 ICのバンプ 7 モールド樹脂部 8 ICへの入力基板 10 IC実装用の導伝接着剤

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶パネルに直接駆動用ICを搭載して
    いる該駆動用ICを保護する為の樹脂剤が、該駆動用I
    Cに電気信号を入力する為に該液晶パネルに結合された
    基板と接触している液晶パネル。
JP7198094A 1994-04-11 1994-04-11 液晶パネル Pending JPH07281203A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7198094A JPH07281203A (ja) 1994-04-11 1994-04-11 液晶パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7198094A JPH07281203A (ja) 1994-04-11 1994-04-11 液晶パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07281203A true JPH07281203A (ja) 1995-10-27

Family

ID=13476127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7198094A Pending JPH07281203A (ja) 1994-04-11 1994-04-11 液晶パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07281203A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100294778B1 (ko) * 1997-03-06 2001-07-12 마찌다 가쯔히꼬 액정표시장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100294778B1 (ko) * 1997-03-06 2001-07-12 마찌다 가쯔히꼬 액정표시장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5528403A (en) Flat type display device having flexible wiring board and common wiring board bonded to display panel
US6480254B1 (en) Liquid crystal display apparatus having stepped section in glass substrate
KR970066683A (ko) 액정장치, 액정장치의 제조방법 및 전자기기
KR930010591A (ko) 액정표시장치의 배선판 장착방법
CN101105612A (zh) 柔性配线板、显示装置及其制造方法
JPH03107888A (ja) 回路基板の接続構造
EP0491336B1 (en) Electric circuit
US6309902B1 (en) Method for coating semiconductor element with resin, coating resin, and liquid crystal display device
JPH11231329A (ja) 電気光学装置
JPH07281203A (ja) 液晶パネル
JP2891337B2 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPH08304845A (ja) 液晶表示装置
JP3376328B2 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPH11135909A (ja) 電子機器及びフレキシブル配線板
JPH09127536A (ja) 液晶表示装置
JPH1096944A (ja) 電気的接続構造および液晶表示装置
JPH0274092A (ja) 実装体の製造方法
JPH10319419A (ja) 液晶表示装置
JP3455636B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2000231104A (ja) 液晶表示装置
JPH11258618A (ja) 液晶表示素子およびその製法
JPH0563030A (ja) 接着剤及びそれを用いた実装方法
JPH117036A (ja) 液晶表示装置および液晶表示装置の製造方法
JP2005189650A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH0632090A (ja) Icカード