JPH07280094A - 保護ベローズ - Google Patents

保護ベローズ

Info

Publication number
JPH07280094A
JPH07280094A JP7033894A JP3389495A JPH07280094A JP H07280094 A JPH07280094 A JP H07280094A JP 7033894 A JP7033894 A JP 7033894A JP 3389495 A JP3389495 A JP 3389495A JP H07280094 A JPH07280094 A JP H07280094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collar
clamp
bellows
protective bellows
protective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7033894A
Other languages
English (en)
Inventor
Jean Luc Bouhour
リュック ブゥール ジャン
Jacques Houis
ウィ ジャック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Laird Holdings Ltd
Original Assignee
Draftex Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Draftex Industries Ltd filed Critical Draftex Industries Ltd
Publication of JPH07280094A publication Critical patent/JPH07280094A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/84Shrouds, e.g. casings, covers; Sealing means specially adapted therefor
    • F16D3/843Shrouds, e.g. casings, covers; Sealing means specially adapted therefor enclosed covers
    • F16D3/845Shrouds, e.g. casings, covers; Sealing means specially adapted therefor enclosed covers allowing relative movement of joint parts due to the flexing of the cover
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J3/00Diaphragms; Bellows; Bellows pistons
    • F16J3/04Bellows
    • F16J3/041Non-metallic bellows
    • F16J3/042Fastening details

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Diaphragms And Bellows (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)
  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 自動車前輪駆動トランスミッションの駆動シ
ャフト保護用として、取付けが容易な保護ベローズを提
供する。 【構成】 固定用カラー16の外端部は、該カラーの周
囲に90度間隔で位置する4つのタブ30を有する。各
タブは、外向き面取り面34を有し、面34は、固定さ
れてない状態のクランプの内径(B)より小さな直径
(A)から固着されてないクランプの内径より大きい直
径(B)に延伸している。この面取り面により、カラー
の外側取付け面28へのクランプの取付けが容易にな
る。更に、各タブ30は内向き面取り面38を有し、こ
の内向き面取り面は、固定用カラーが取付けられるケー
シング、即ち取付け部の周方向に延伸しているエッジと
接した後、予めクランプを載置している該カラーをケー
シングの取付け部の所定位置へ取付けることを容易にす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、保護ベローズに関し、
特には以下に詳述する自動車前輪駆動トランスミッショ
ンシステムのユニバーサルジョイント、駆動シャフト等
を保護する保護ベローズに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、自動車前輪駆動トランスミッシ
ョンの駆動シャフト等に保護ベローズを取付けるには、
保護ベローズの端部に配置された固定用カラー上にクラ
ンプを載置してから、駆動シャフトが連結されているケ
ーシングの外周取付け面上にカラーを取付け、その後、
カラー上のクランプの締め付けによりカラーをケーシン
グに締着していた。しかしながら、従来の保護ベローズ
を用いての取付けでは、クランプのカラーへの取付け、
更にはケーシング取付け面へのカラーの取付けが困難で
あった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明は、上
記ユニバーサルジョイント、駆動シャフト等の保護ベロ
ーズとして、その取付けが容易、特には、ベローズの固
定用カラーへのクランプの取付け、ケーシング取付け面
へのカラーの取付けを容易にした保護ベローズを提供す
ることを目的としたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、固定用カラー
(16)の外側取付け面(28)の周囲に取り付けられ
る締着可能な周囲クランプ(26)によりベローズ端部
を取付部(18)に固着する固定用カラー(16)を端
部に有する保護ベローズであって、固定用カラー(1
6)の外側取付け面(28)はベローズ(10)の隣接
端内側に位置しており、該固定用カラー(16)には少
なくとも1つの周縁部において、ベローズの端部から固
定用カラー(16)の外側取付け面(28)に向けて延
伸し、かつ径方向外向きに傾斜し、これにより固定用カ
ラー(16)の外側取付け面(28)にクランプ(2
6)を載置し易くする外向き面取り面34を有すること
を特徴とする保護ベローズを提供するものである。
【0005】本発明は更に、固定用カラー(16)の外
側取付け面(28)の周囲に取り付けられる締着可能な
周囲クランプ26によりベローズ端部を取付部(18)
に固着する固定用カラー(16)を端部に有する保護ベ
ローズにおいて、該外側取付け面(28)はベローズの
端部とは隣接するがその内側に角度をもって分離された
複数のスタブ(30)を有し、該スタブ(30)は、締
着されてないクランプ(26)を載置するための固定用
カラー(16)の外側取付け面(28)から径方向外向
きに延伸する保護ベローズを提供する。
【0006】
【実施例】本発明の保護ベローズの好ましい態様を、添
付の図面を参照して以下に詳述する。
【0007】図1は、自動車の前輪駆動トランスミッシ
ョンの駆動シャフト12の端部を保護するための保護ベ
ローズを示す。このシャフトは、ギヤボックス、差動装
置のアウトプットへ14で示されるユニバーサルジョイ
ントにより結合されている。
【0008】ベローズ10の一端は、駆動シャフトの対
応する端部に配備されているケーシング18の取付部上
に配置された一体固定用カラー16を有する。ベローズ
は、他端において、シャフト12を包囲する固定用カラ
ー20を有する。図1は単にカラー16、20を概略的
に示すためのものである。これらは周方向に延伸するク
ランプクリップ(図示されてない)により、所定位置に
締着される。
【0009】図2は、固定用カラー16を、金属帯形状
で周方向に延伸するクランプ26の一部と共に示す。こ
れは、固定用カラー16の上でかつその周囲に配置さ
れ、ケーシング18の外周にカラーを締着するように締
め付けられる。
【0010】図2に示されるように、固定用カラー16
は、外側取付け面28を有し、図2に示した断面平面図
において、外部スタブ30と内部スタブ32の間に延伸
している。図8に示すように、取付け面28の周囲に9
0度間隔で4つの外部スタブが形成されており、これら
の外部タブ30のそれぞれは内部スタブ32と一線上に
ある。
【0011】固定用カラー16がケーシング18(図
1)上の所定位置に取り付けられる時の第1段階は、固
定用カラー16上の所定位置にクランプ26を取り付け
ることである。図2は、固定用カラー16上へのクラン
プ26の接近操作を示しており、図3は、カラー上の所
定位置に載置されたクランプを示す。この取付け工程
は、以下で詳述するように外側スタブ30の面取りされ
たリーディングエッジ(前縁)、即ち、面取り面34に
より容易にされている。従って、クランプ26の内径は
固定用カラー16の外側取付け面28の径と合致するよ
うなサイズとされている。外側スタブ30のそれぞれの
面取りされたリーディングエッジ34により、固定用カ
ラー16の材料の撓みを容易にし、図3に示される所定
位置にクランプを移入できる。
【0012】取付け工程の次の工程は、ベローズ10上
に載置されたクランプ26により、ベローズ10をケー
シング18の外表面に取付けることである。この工程
は、図4、5に示されており、図4は、クランプ26を
載置している固定用カラー16がケーシング18上に持
上げられる第1段階を示し、図5は固定用カラー16と
所定位置に配置されたクランプ26を示す。図4に示す
ように、ケーシング18の外表面には浅い溝部36が形
成されている。更に、外側スタブ30のリーディングエ
ッジは、下向きの第2の面取り面38を有しており、ケ
ーシング18上への固定用カラー16の取付けを容易に
している。
【0013】ケーシング18の溝部36は固定用カラー
16を収容するようなサイズとされており、該カラー
は、面取り面38と溝部36の一端部との係合、そして
他の面取部40と溝部36のもう一端部との係合により
配置されている。
【0014】図2−5では、固定用クランプ26はまだ
締着状態にはなってない。
【0015】図2−5に示すように、固定用カラー16
の内側表面には中央隆起部46で分けられた溝42、4
4が形成されている。図6はクランプ26を締めること
によりケーシング18の所定位置に締着されたカラー3
6を示す。
【0016】図7は固定用カラー36のより詳細な一部
を示す。直径A、Bは、クランプ26(締着される前
の)の内径がAより大でかつBより小さくなるように設
計されている。面取り面38の角度は、15度〜35度
であるように設計されている。
【0017】図7は、溝42、44のそれぞれの幅L
が、高さHを有する隆起部46の幅と同一であって、隆
起部46は、取付け面28の実質的に中央部に位置して
いる。
【0018】図9、10、11はベローズ(図1)のも
う一端に配置された異なる形状のカラー20を示す。
【0019】溝部50、52がカラーの底側に形成され
ており、これらは隆起部54で分離されている。
【0020】カラー20の外端には、面取り面56が形
成されており、一方、固定用カラー20の外側取付け面
58は溝部60を持っている。図9、11に示された形
状においては、溝部60は、その両側部は平行となって
いるが、図10ではその両側部は外向きに拡開した形状
となっている。図9、10、11に示された寸法a、
b、c、dは、全て1mm〜3mmであることが好まし
い。これらの寸法は、面取り面56と共に射出ブロー成
形後型のベローズの型からの除去をし易くする。
【0021】固定用カラー20は、前記のクランプ26
と同タイプのクランプを用いてシャフト12(図1)の
上の所定位置に取付けられる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の保護ベロ
ーズは、該ベローズの固定用カラーを特別な構造、特に
はカラー端部に前述の如き面取り面を形成することによ
りクランプのカラー上への取付け、ケーシングの取付け
部へのカラー取付けを容易にし、結果として保護ベロー
ズの取付けを簡単、確実にしたものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】ベローズの一般形状を示す一部断面側面図。
【図2】図1に示したベローズの部分断面図であって、
ベローズの端部の固定用カラーにクランプを固定する工
程を示す。
【図3】固定用カラーの所定位置に配置された図2に示
したクランプを示す。
【図4】図1、2、3に対応した部分断面図であって、
取付け部、即ちケーシング外で、図3のベローズカラー
の所定位置に、クランプを配置した状態を示す。
【図5】図4に対応はするが、ケーシング上の所定位置
に配置された固定用カラーとクランプを示す。
【図6】図5に対応はするが、固定用カラー上に固着さ
れたクランプを示す。
【図7】固定用カラーの構造をより詳細に説明するため
の固定用カラーの一部拡大図。
【図8】図2のVIII−VIIIに沿った切断面図。
【図9】ベローズの対向するもう一端の固定用カラーの
一部拡大図。
【図10】図9に示したカラーの変化形を示す。
【図11】図9に示したカラーの変化形を示す。
【符号の説明】
10…ベローズ 12…駆動シャフト 14…ユニバーサルジョイント 16…固定用カラー 18…取付け部(ケーシング) 20…固定用カラー 26…クランプ 28…外側取付け面 30…外側スタブ 32…第2外向き面取り接面 34…面取り面(リーディングエッジ) 36…浅い溝部 38…面取り面 40…面取り面 42…溝部 44…溝部 46…隆起部 50…溝部 52…溝部 56…面取り面 58…外表面 60…溝部 A…直径 B…直径

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定用カラー(16)の外側取付け面
    (28)の周囲に取り付けられる締着可能な周囲クラン
    プ26によりベローズ(10)端部を取付部(18)に
    固着する前記カラー(16)を端部に有する保護ベロー
    ズであって、固定用カラー16の外側取付け面(28)
    はベローズ(10)の隣接端内側に位置しており、該固
    定用カラー(16)には少なくとも1つの周縁位置にお
    いて、端部から固定用カラー(16)の外側取付け面
    (28)に向けて延伸し、かつ径方向外向き方向に傾斜
    し、これにより固定用カラー(16)の外側取付け面
    (28)上へのクランプ(26)の載置を容易にする径
    方向外向きの面取り面(34)を有することを特徴とす
    る保護ベローズ。
  2. 【請求項2】 前記の外向き面取り面(34)に対して
    直径方向に対向した位置に、第2の外向き面取り面(3
    4)を有することを特徴とする請求項1に記載の保護ベ
    ローズ。
  3. 【請求項3】 固定用カラー(16)の直径方向で測定
    された2つの外向き面取り部(34)の径方向内側エッ
    ジ間の距離(A)が締着される前のクランプ(26)の
    内径より小さいことを特徴とする請求項2に記載の保護
    ベローズ。
  4. 【請求項4】 固定用カラー(16)の直径方向で測定
    された外向き面取り面の径方向外側エッジ間の距離
    (B)が締着される前のクランプ(26)の内径より大
    きいことを特徴とする請求項2又は3に記載の保護ベロ
    ーズ。
  5. 【請求項5】 互いに角度をもって隔離して位置する外
    向き面取り面(34)の少なくとも1つを更に有するこ
    とを特徴とする前記の請求項のいずれかに記載の保護ベ
    ローズ。
  6. 【請求項6】 カラー(16)の周囲に設けられた2つ
    の面取り面(34)の1つに対して90度の角度をもっ
    て位置する更にもう2つの外向き面取り面(34)を有
    することを特徴とする請求項2又は3に記載の保護ベロ
    ーズ。
  7. 【請求項7】 外向き面取り面(34)のそれぞれと連
    携された内向き面取り部(38)を有し、該内向き面取
    り面は固定用カラー(16)の端部に隣接するエッジか
    ら該端部の内側に向けて延伸し、かつ径方向内側に傾斜
    し、これにより、取付け部(18)の周方向溝部(3
    6)表面エッジへのかみ合わせが容易であり、且つクラ
    ンプ(26)が固定用カラー(16)の所定位置に固定
    されずに載置されている時に、カラー(16)の取付け
    部(18)への取付けを容易にすることを特徴とする前
    記請求項のいずれかに記載の保護ベローズ。
  8. 【請求項8】 前記内向き面取り面(38)のそれぞれ
    の傾斜角が15度〜35度である請求項7に記載の保護
    ベローズ。
  9. 【請求項9】 固定用カラー(16)が使用中に取付け
    部(18)と接する周方向延伸内側表面(42、44、
    46)を有し、該内側表面は少なくとも1つの周方向に
    延伸する溝部(42、44)を有することを特徴とする
    前記請求項のいずれかに記載の保護ベローズ。
  10. 【請求項10】 固定用カラーの内側表面が周方向に延
    伸する隆起部(46)によりベローズの軸方向に分離さ
    れている2つの周方向延伸溝部(42、44)を有する
    ことを特徴とする請求項9に記載の保護ベローズ。
  11. 【請求項11】 各溝部(42、44)がベローズの軸
    方向での測定において、同一の幅を有し、この幅は、同
    方向で測定された隆起部(46)の幅とも同一であるこ
    とを特徴とする請求項10のベローズ。
  12. 【請求項12】 各溝部の深さがその幅より小さいこと
    を特徴とする請求項9〜11のいずれかに記載の保護ベ
    ローズ。
  13. 【請求項13】 固定用カラー(16)の外側取付け面
    (28)の周囲に取り付けられる締着可能な周囲クラン
    プ(26)によりベローズ端部を取付部(18)に固着
    する固定用カラー(16)を端部に有する保護ベローズ
    において、該外側取付け面(28)はベローズの端部と
    は隣接するが、その内側に角度をもって分離された複数
    のスタブ(30)を有し、該スタブ(30)は、締着さ
    れてないクランプ(26)を載置するカラー(16)の
    外側取付け面(28)から径方向外向きに延伸する保護
    ベローズ。
  14. 【請求項14】 各スタブ(30)は、面取り面(3
    4)でベローズの端部と結合しており、これはスタブの
    径方向最外部から径方向内方向に傾斜していることを特
    徴とする請求項12に記載の保護ベローズ。
  15. 【請求項15】 固定用カラー(16)の径方向で測定
    された面取り面(34)の直径方向で対抗する2つの面
    取り面の径方向内側エッジ間の距離が固着されてないク
    ランプ(26)の内径より小さいことを特徴とする請求
    項13に記載の保護ベローズ。
  16. 【請求項16】 各スタブ(30)が端部から径方向内
    側に延伸してなる面取り面(38)を更に有することを
    特徴とする請求項12〜14のいずれかに記載の保護ベ
    ローズ。
JP7033894A 1994-02-24 1995-02-22 保護ベローズ Pending JPH07280094A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9403583.9 1994-02-24
GB9403583A GB2287073A (en) 1994-02-24 1994-02-24 Mounting clamp on protective bellows

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07280094A true JPH07280094A (ja) 1995-10-27

Family

ID=10750880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7033894A Pending JPH07280094A (ja) 1994-02-24 1995-02-22 保護ベローズ

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0672848A1 (ja)
JP (1) JPH07280094A (ja)
GB (1) GB2287073A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006258121A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Ntn Corp 等速自在継手
WO2006126328A1 (ja) * 2005-05-25 2006-11-30 Honda Motor Co., Ltd. 等速ジョイント
JP2009299905A (ja) * 2009-09-18 2009-12-24 Ntn Corp 等速自在継手
JP2010001979A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Ntn Corp 等速自在継手

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3964944B2 (ja) * 1995-12-27 2007-08-22 Ntn株式会社 ブーツ取付構造
PT809034E (pt) * 1996-05-21 2001-03-30 Oetiker Hans Maschinen Proteccao do tipo de fole com elemento de fixacao integrado
EP0990810B1 (en) 1998-10-02 2003-05-02 Hans Oetiker AG Maschinen- und Apparatefabrik Bellows-type cover member
US20100069162A1 (en) * 2006-09-29 2010-03-18 Thorsten Scholtz Bellows for a joint arrangement, comprising a receiver for a retainer ring
WO2010028669A1 (en) * 2008-09-12 2010-03-18 Gkn Driveline International Gmbh Boot with rib elements

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1600429B1 (de) * 1967-03-09 1970-06-18 Daimler Benz Ag Dichtungsmanschette aus elastischem Material,insbesondere fuer rotierende Antriebsgelenke
SE394830B (sv) * 1972-08-31 1977-07-11 Uni Cardan Ag Tetningsmanschett
DE3324997A1 (de) * 1983-07-11 1985-01-24 Ferdinand 8923 Lechbruch Boge Vorrichtung zur abdichtung von gelenkverbindungen
GB2245665A (en) * 1990-06-30 1992-01-08 Draftex Ind Ltd Flexible protective bellows.
JP2936013B2 (ja) * 1991-01-24 1999-08-23 曙ブレーキ工業株式会社 ディスクブレーキ用ピンブーツ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006258121A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Ntn Corp 等速自在継手
WO2006126328A1 (ja) * 2005-05-25 2006-11-30 Honda Motor Co., Ltd. 等速ジョイント
JP2010001979A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Ntn Corp 等速自在継手
JP2009299905A (ja) * 2009-09-18 2009-12-24 Ntn Corp 等速自在継手

Also Published As

Publication number Publication date
GB9403583D0 (en) 1994-04-13
GB2287073A (en) 1995-09-06
EP0672848A1 (en) 1995-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6224066B1 (en) Bellows-type cover with integrated clamping member
US6035978A (en) Brake Disk
US5166611A (en) Tone wheel with coined serrations for engaging an annular support surface and method of assembling same on a wheel bearing seal
JP3674735B2 (ja) ホイール用軸受装置
EP0990810B1 (en) Bellows-type cover member
JPH07280094A (ja) 保護ベローズ
KR20010051422A (ko) 지지 링을 수용하기 위한 림
US5112112A (en) Center hub cap for vehicle wheels
US7051694B2 (en) Sealing system for a shaft
EP0702173B1 (en) Protective bellows
JPH07269708A (ja) 保護ベローズ
GB2054483A (en) Mounting structure of wheel cap
EP0748944A3 (en) Structure for centering and connecting between members
US3860296A (en) Wheel trim for different size wheels
JPH09132002A (ja) 防錆カバー取付構造
JPH0311443Y2 (ja)
JPS6341600Y2 (ja)
JPH0636961Y2 (ja) 車両用ホイールカバー
JPH0426835Y2 (ja)
KR200148091Y1 (ko) 자동차용 휠커버
JP2512774Y2 (ja) 自動車の5穴ホイ―ル用センタ―キャップ
JPH07259994A (ja) 保護ベローズ
CA2294136A1 (en) Tyre trim ring, especially for automobile wheels
KR950701719A (ko) 자동차용 마찰 라이닝 홀더 디스크(friction lining holder disc, partiularly for motor vehicles)
JPH0717201A (ja) ホイールセンターキャップの取付構造