JPH0728001A - 軽量縁なしメガネ枠 - Google Patents
軽量縁なしメガネ枠Info
- Publication number
- JPH0728001A JPH0728001A JP19429493A JP19429493A JPH0728001A JP H0728001 A JPH0728001 A JP H0728001A JP 19429493 A JP19429493 A JP 19429493A JP 19429493 A JP19429493 A JP 19429493A JP H0728001 A JPH0728001 A JP H0728001A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- bridge
- hole
- nut member
- wire
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Eyeglasses (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 レンズをその周縁に巻装したワイヤで保持す
る構造の縁なしメガネ枠のレンズとブリッジとの連結部
分の構造に関し、当該連結部分をきわめて小さくできる
ようにして、より軽量で繊細かつ優美なメガネ枠を得る
ことである。 【構成】 レンズ2の周長より若干短いワイヤ4の両端
に止めネジ22を挿通する中心孔20を備えた筒体21
と前記止めネジが螺合するナット部材19とを固着し、
当該ワイヤ4をレンズの周溝3に周回して筒体21の中
心孔20に止めネジ22を挿通し、その先端をブリッジ
5の両端に設けた貫通孔10を経てナット部材19に螺
合することにより、レンズの周面7をワイヤ4で締結し
てレンズ2とブリッジ5とを固定する。ナット部材19
をブリッジ5の両端の貫通孔10と同軸に固着し、筒体
21を貫通孔10に摺動自在に嵌装させる。
る構造の縁なしメガネ枠のレンズとブリッジとの連結部
分の構造に関し、当該連結部分をきわめて小さくできる
ようにして、より軽量で繊細かつ優美なメガネ枠を得る
ことである。 【構成】 レンズ2の周長より若干短いワイヤ4の両端
に止めネジ22を挿通する中心孔20を備えた筒体21
と前記止めネジが螺合するナット部材19とを固着し、
当該ワイヤ4をレンズの周溝3に周回して筒体21の中
心孔20に止めネジ22を挿通し、その先端をブリッジ
5の両端に設けた貫通孔10を経てナット部材19に螺
合することにより、レンズの周面7をワイヤ4で締結し
てレンズ2とブリッジ5とを固定する。ナット部材19
をブリッジ5の両端の貫通孔10と同軸に固着し、筒体
21を貫通孔10に摺動自在に嵌装させる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、レンズをその周溝に
巻装したワイヤで保持する構造の縁なしメガネ枠に関す
るもので、特にレンズの内側端部におけるレンズとブリ
ッジとの連結固定構造に特徴があるメガネ枠に関するも
のである。
巻装したワイヤで保持する構造の縁なしメガネ枠に関す
るもので、特にレンズの内側端部におけるレンズとブリ
ッジとの連結固定構造に特徴があるメガネ枠に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来の縁なしメガネ枠では、レンズを貫
通するネジによってレンズとブリッジとを固定する構造
が一般的である。このような構造ではブリッジの両端に
レンズを嵌合する溝を設け、この溝を横断する方向のネ
ジ孔を設けるとともにレンズのブリッジ固定部に貫通孔
を設け、レンズの内側端部をブリッジの溝に嵌合した状
態でレンズを貫通するネジにより、レンズを挟むように
締結してレンズを固定していた。
通するネジによってレンズとブリッジとを固定する構造
が一般的である。このような構造ではブリッジの両端に
レンズを嵌合する溝を設け、この溝を横断する方向のネ
ジ孔を設けるとともにレンズのブリッジ固定部に貫通孔
を設け、レンズの内側端部をブリッジの溝に嵌合した状
態でレンズを貫通するネジにより、レンズを挟むように
締結してレンズを固定していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、より軽量
で繊細かつ優美なメガネ枠を得ることを課題としてなさ
れたもので、レンズとブリッジの連結部分を従来構造に
比較してはるかに小さく作ることができるメガネ枠を得
ることを課題としている。
で繊細かつ優美なメガネ枠を得ることを課題としてなさ
れたもので、レンズとブリッジの連結部分を従来構造に
比較してはるかに小さく作ることができるメガネ枠を得
ることを課題としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明のメガネ枠は、
レンズ2の周長より若干短いワイヤ4の両端に止めネジ
22を挿通する中心孔20を備えた筒体21と前記止め
ネジが螺合するナット部材19とを固着し、当該ワイヤ
4をレンズの周溝3に周回して筒体21の中心孔20に
止めネジ22を挿通し、その先端をブリッジ5の両端に
設けた貫通孔10を経てナット部材19に螺合すること
により、レンズの周面7をワイヤ4で締結してレンズ2
とブリッジ5とを固定することを特徴とするものであ
る。ナット部材19をブリッジ5の両端の貫通孔10と
同軸に固着し、筒体21を貫通孔10に摺動自在に嵌装
させることができる。
レンズ2の周長より若干短いワイヤ4の両端に止めネジ
22を挿通する中心孔20を備えた筒体21と前記止め
ネジが螺合するナット部材19とを固着し、当該ワイヤ
4をレンズの周溝3に周回して筒体21の中心孔20に
止めネジ22を挿通し、その先端をブリッジ5の両端に
設けた貫通孔10を経てナット部材19に螺合すること
により、レンズの周面7をワイヤ4で締結してレンズ2
とブリッジ5とを固定することを特徴とするものであ
る。ナット部材19をブリッジ5の両端の貫通孔10と
同軸に固着し、筒体21を貫通孔10に摺動自在に嵌装
させることができる。
【0005】
【作用】この発明の構造では、ワイヤ4をレンズ2の周
溝3に嵌めこんだ状態で巻装し、ブリッジ1の両端に設
けた貫通孔10に連結具9の止めネジ22を挿通して締
結する。レンズ3の周溝3に巻装したワイヤの張力によ
りレンズの周面7とブリッジの端面8とが当接して、レ
ンズ3とブリッジ1との相対位置が固定される。連結具
のナット部材19をブリッジ5に固着し、筒体21が貫
通孔10を挿通することができる大きさとしたものは、
レンズ3とブリッジ1との固定位置が安定すると共に連
結具9の露出量が少なくなって見栄えがよくなる。
溝3に嵌めこんだ状態で巻装し、ブリッジ1の両端に設
けた貫通孔10に連結具9の止めネジ22を挿通して締
結する。レンズ3の周溝3に巻装したワイヤの張力によ
りレンズの周面7とブリッジの端面8とが当接して、レ
ンズ3とブリッジ1との相対位置が固定される。連結具
のナット部材19をブリッジ5に固着し、筒体21が貫
通孔10を挿通することができる大きさとしたものは、
レンズ3とブリッジ1との固定位置が安定すると共に連
結具9の露出量が少なくなって見栄えがよくなる。
【0006】
【実施例】図6及び図7は本発明に係る縁なしメガネ枠
の部分正面図及びブリッジの平面図である。縁なしメガ
ネ枠1はレンズ2の周溝3に巻装される左右のワイヤ4
とワイヤ4を連結するブリッジ5とワイヤ4に装着され
たテンプル6とを有している。ブリッジ5は平面横コ字
形をしており、左右の外側面にはレンズ2の周面7と当
接する端面8が設けられており、端面8の内側に後述す
るワイヤ連結具9を装着する貫通孔10が設けられてい
る。ブリッジ5の屈曲端には貫通孔10と直角方向の取
付孔11が設けられており、この取付孔11に箱足12
が植設されている。箱足の先端には箱13を介して鼻当
て14が揺動自在に装着されている(図8参照)。
の部分正面図及びブリッジの平面図である。縁なしメガ
ネ枠1はレンズ2の周溝3に巻装される左右のワイヤ4
とワイヤ4を連結するブリッジ5とワイヤ4に装着され
たテンプル6とを有している。ブリッジ5は平面横コ字
形をしており、左右の外側面にはレンズ2の周面7と当
接する端面8が設けられており、端面8の内側に後述す
るワイヤ連結具9を装着する貫通孔10が設けられてい
る。ブリッジ5の屈曲端には貫通孔10と直角方向の取
付孔11が設けられており、この取付孔11に箱足12
が植設されている。箱足の先端には箱13を介して鼻当
て14が揺動自在に装着されている(図8参照)。
【0007】テンプル6には図9に示すように、その基
点に内側を向いた半円筒部16が設けられ、この半円筒
部の軸心にワイヤ4を挿通する通し孔17が設けられて
いる。半円筒部16の周面より若干低い位置でテンプル
6の延在方向と反対方向に延びる当たり面18が形成さ
れている。半円筒部16はレンズの周溝3に半没状態で
嵌合する半径を備えている。
点に内側を向いた半円筒部16が設けられ、この半円筒
部の軸心にワイヤ4を挿通する通し孔17が設けられて
いる。半円筒部16の周面より若干低い位置でテンプル
6の延在方向と反対方向に延びる当たり面18が形成さ
れている。半円筒部16はレンズの周溝3に半没状態で
嵌合する半径を備えている。
【0008】図2ないし図5はワイヤ連結具を示したも
のである。ワイヤ連結具9は、ブリッジの貫通孔10と
同軸に固着されるナット部材19とこのナット部材19
のネジの谷径より広い内径の中心孔20を有する筒体2
1とを備えており、筒体21の外径はブリッジ5の貫通
孔10の内径より若干小さい。レンズの周長より若干短
いワイヤ4をテンプル6の通し孔17に挿通したあと、
その両端をナット部材19と筒体21との外周に設けた
軸方向の凹溝23、24にロー付けにより固着し、ナッ
ト部材19を貫通孔10と同軸にしてブリッジ5の下面
に固着する。ワイヤ4をループ状に屈曲して筒体21を
貫通孔10の上方から挿通し、止めネジ22を筒体21
の中心孔20に挿通してその先端をナット部材19に螺
合する。
のである。ワイヤ連結具9は、ブリッジの貫通孔10と
同軸に固着されるナット部材19とこのナット部材19
のネジの谷径より広い内径の中心孔20を有する筒体2
1とを備えており、筒体21の外径はブリッジ5の貫通
孔10の内径より若干小さい。レンズの周長より若干短
いワイヤ4をテンプル6の通し孔17に挿通したあと、
その両端をナット部材19と筒体21との外周に設けた
軸方向の凹溝23、24にロー付けにより固着し、ナッ
ト部材19を貫通孔10と同軸にしてブリッジ5の下面
に固着する。ワイヤ4をループ状に屈曲して筒体21を
貫通孔10の上方から挿通し、止めネジ22を筒体21
の中心孔20に挿通してその先端をナット部材19に螺
合する。
【0009】次に、図1に示すように、レンズの周溝3
にワイヤ4を嵌め込んでレンズ5を装着し、止めネジ2
2を締めつける。この締めつけ動作に伴ってブリッジ5
の端面8にレンズの周面7が当接して両者が固定され
る。
にワイヤ4を嵌め込んでレンズ5を装着し、止めネジ2
2を締めつける。この締めつけ動作に伴ってブリッジ5
の端面8にレンズの周面7が当接して両者が固定され
る。
【0010】
【発明の効果】以上説明したこの発明の構造によれば、
縁なしメガネ枠におけるレンズとブリッジとの連結部分
の構造を従来構造に比べてはるかに小さくすることがで
き、レンズに孔明け加工も必要としないから、縁なしメ
ガネ枠をより軽量かつ優美なものとすることができ、特
にブリッジやテンプルの素材として貴金属等を用いたメ
ガネ枠の構造として好適である。
縁なしメガネ枠におけるレンズとブリッジとの連結部分
の構造を従来構造に比べてはるかに小さくすることがで
き、レンズに孔明け加工も必要としないから、縁なしメ
ガネ枠をより軽量かつ優美なものとすることができ、特
にブリッジやテンプルの素材として貴金属等を用いたメ
ガネ枠の構造として好適である。
【図1】本発明の眼鏡枠の要部を拡大して示す断面正面
図
図
【図2】ワイヤの両端に固着されるナット部材と筒体と
の斜視図
の斜視図
【図3】ワイヤの両端に固着されたナット部材と筒体の
断面図
断面図
【図4】ブリッジとナット部材との固着状態を示す断面
図
図
【図5】ワイヤを連結する直前の断面図
【図6】縁なしメガネ枠の部分正面図
【図7】ブリッジの平面図
【図8】端当ての装着構造を示す斜視図
【図9】テンプル装着部の平面図
2 レンズ 3 周溝 4 ワイヤ 5 ブリッジ 7 レンズの周面 10 貫通孔 19 ナット部材 20 中心孔 21 筒体 22 止めネジ
Claims (2)
- 【請求項1】 レンズ(2) の周長より若干短いワイヤ
(4) の両端に止めネジ(22)を挿通する中心孔(20)を備え
た筒体(21)と前記止めネジが螺合するナット部材(19)と
を固着し、当該ワイヤ(4) をレンズの周溝(3) に周回し
て筒体(21)の中心孔(20)に止めネジ(22)を挿通し、その
先端をブリッジ(5) の両端に設けた貫通孔(10)を経てナ
ット部材(19)に螺合することにより、レンズの周面(7)
をワイヤ(4) で締結してレンズ(2) とブリッジ(5) とを
固定することを特徴とする、軽量縁なしメガネ枠。 - 【請求項2】 ナット部材(19)がブリッジ(5) の両端の
貫通孔(10)と同軸に固着されており、筒体(21)は貫通孔
(10)に摺動自在に嵌装される、請求項1記載の軽量縁な
しメガネ枠。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19429493A JPH0728001A (ja) | 1993-07-09 | 1993-07-09 | 軽量縁なしメガネ枠 |
DE19944403357 DE4403357A1 (de) | 1993-05-25 | 1994-02-03 | Brillenfassung |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19429493A JPH0728001A (ja) | 1993-07-09 | 1993-07-09 | 軽量縁なしメガネ枠 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0728001A true JPH0728001A (ja) | 1995-01-31 |
Family
ID=16322206
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19429493A Pending JPH0728001A (ja) | 1993-05-25 | 1993-07-09 | 軽量縁なしメガネ枠 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0728001A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005114301A1 (en) * | 2004-05-14 | 2005-12-01 | Lerner Ira S | Adjustable tensioning system for rimless eyewear |
US7370961B2 (en) | 2003-10-02 | 2008-05-13 | Ira Lerner | Interchangeable eyewear assembly |
-
1993
- 1993-07-09 JP JP19429493A patent/JPH0728001A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7370961B2 (en) | 2003-10-02 | 2008-05-13 | Ira Lerner | Interchangeable eyewear assembly |
WO2005114301A1 (en) * | 2004-05-14 | 2005-12-01 | Lerner Ira S | Adjustable tensioning system for rimless eyewear |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5684559A (en) | Lens positioning device for spectacles | |
JP3073737B2 (ja) | 光学レンズ固定用の留め金 | |
US20030071962A1 (en) | Lens mounting arrangement for eyeglasses, and method of mounting eyeglass lens | |
JPH0529007U (ja) | 光コンタクト | |
JPH0728001A (ja) | 軽量縁なしメガネ枠 | |
JP2824401B2 (ja) | 光ファイバー保持装置及び同装置に用いる管状体の製造法 | |
EP0816895A1 (en) | High-tension filament fastening structure for half-rims of glasses | |
US20220099995A1 (en) | Spectacles | |
JP3747139B2 (ja) | ファイバホルダ | |
JPS6220815Y2 (ja) | ||
JP3011175U (ja) | メガネフレームのツル継手構造 | |
JP3002343U (ja) | メガネフレームの鼻当てパット支持脚の取着構造 | |
US1937903A (en) | Eyeglass or spectacle mounting | |
JPS6246161Y2 (ja) | ||
JPH05289029A (ja) | 眼鏡のレンズ枠 | |
JP3008107U (ja) | メガネ | |
JP2991935B2 (ja) | 眼鏡における側部材の長さ調節機構 | |
JPH0447690Y2 (ja) | ||
JPS63130707U (ja) | ||
JPS5993419A (ja) | 眼鏡 | |
JPS623772Y2 (ja) | ||
JP2538447Y2 (ja) | アーム式照明器具 | |
JP3463887B2 (ja) | 仕掛工房 | |
JPH0711162U (ja) | 釣り竿 | |
JPH1164800A (ja) | メガネフレームのブリッジ部の連結構造 |